虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/06(月)13:14:12 日本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)13:14:12 No.589274435

日本の読者に好まれるのはどちらですか? byリビングストン

1 19/05/06(月)13:22:31 No.589276139

死のワナ35周年にわざわざ日本人を試すツイートをする御大いいよね…

2 19/05/06(月)13:31:42 No.589277834

右に決まってんじゃん!

3 19/05/06(月)13:36:07 No.589278695

空中幼彩いいよね

4 19/05/06(月)13:38:18 No.589279116

全く同じ内容書いてあるなら左かな 気軽に本棚に置けるし

5 19/05/06(月)13:41:05 No.589279652

右は文章もいじってるのでリビングストンはおこっていいと思う

6 19/05/06(月)13:42:44 No.589279972

美少女にすれば死に体のゲームブックも蘇生できると 過信しすぎたホビージャパンが悪いよこれ

7 19/05/06(月)13:44:05 No.589280246

ゲームブックと言えば小さい頃Xファイルの買ったけどクリアできず終いだ ブックオフとかで売ってないかな

8 19/05/06(月)13:44:44 No.589280360

どうしても左のほうに思い入れがあるから… 若い人にウケるといいね右

9 19/05/06(月)13:44:56 No.589280413

クイーンズブレイドの成功で勘違いしたのだ あれゲームとして遊んでる人みたことないもん実質エロポーズ画集だし

10 19/05/06(月)13:45:45 No.589280564

左は左で「誰なんだこのモンスターは…」って…

11 19/05/06(月)13:45:47 No.589280568

この迷宮探検競技は毎年何人も挑戦しては誰も出て来ないのに 外でずっと待たされて盛り上がってる観客はすごいと思う

12 19/05/06(月)13:47:44 No.589280938

そういやドルアーガ三部作の電子版買おうと思って忘れてたわ…

13 19/05/06(月)13:47:46 No.589280946

魔法とかで中の中継すらもないのか…

14 19/05/06(月)13:48:41 No.589281129

サムライ・ソードは持ってるけどスレ画とハウス・オブ・ヘルは引っ越しを繰り返すうちになくしてしまった…

15 19/05/06(月)13:51:28 No.589281646

案の定リプライ欄が賛否両論の否寄りだったな右

16 19/05/06(月)13:51:48 No.589281699

左右関係なくゲームブック自体見向きしないのが大多数という現実……

17 19/05/06(月)13:53:01 No.589281929

トルネコのは遊んだことある

18 19/05/06(月)13:53:04 No.589281937

>魔法とかで中の中継すらもないのか… たぶん酒もってきて飲み会する名目にしてるだけな気がする

19 19/05/06(月)13:54:18 No.589282140

集英社のパケ替え戦法考えるとやっぱり手に取ってもらわんとな

20 19/05/06(月)13:54:48 No.589282221

>たぶん酒もってきて飲み会する名目にしてるだけな気がする 確か出店とかいっぱい出てたはず みんなでゴールでかけでもしながら酒飲んでて 時間切れになったらお祭り終了…とかそんな感じなのだろう

21 19/05/06(月)13:56:11 No.589282459

読者が参加できるインタラクティブブックっていう方向をもっと目指せばよかっのに 一部のガチ勢が「一人用TRPGの路線」ばかり持て囃したために 結果としてTRPGに人に移られて「項目を飛んで物語を楽しむ本の妙」みたいな 部分が忘れられてしまったジャンル

22 19/05/06(月)13:56:33 No.589282507

デストラップダンジョンという名前がダサい もうちょっとなんとかなっただろ

23 19/05/06(月)13:58:12 No.589282797

死のワナの方がダサいかな…

24 19/05/06(月)14:01:31 No.589283360

そもそも原題デストラップダンジョンだからそこは…

25 19/05/06(月)14:01:57 No.589283458

中世ヨーロッパ風ファンタジー世界だとぼんやり思ってるが 挿絵を見ると東南アジアめいた何かだと思う su3050813.png

26 19/05/06(月)14:02:44 No.589283614

まぁゲームブックをTRPGの入り口というかソロアドと混同してる人結構いたわな あくまで本として楽しんでるんだよわかれ!わかってくれ!と当時思ってた

27 19/05/06(月)14:04:14 No.589283871

画像のはなんかもう難易度がインフレしてて まともにプレイしても絶対クリアできないレベルだった気がする 技術点12のモンスターと二連戦させられたり

28 19/05/06(月)14:04:18 No.589283877

ガンジーのすみかへようこそ!

29 19/05/06(月)14:04:35 No.589283935

ファンタジー路線じゃないやつなら今も定期的に出てるよ 小学生たちが冒険するやつとか

30 19/05/06(月)14:05:10 No.589284028

バルサスの要塞の表紙の黒いやつ誰なの…

31 19/05/06(月)14:05:46 No.589284135

スティーブ・ジャクソンは有情なとこもあるけどリビングストンはガチで殺しにきてるような

32 19/05/06(月)14:05:55 No.589284163

右にしなくても左でしこれるだろってサカムビット公が言ってた

33 19/05/06(月)14:06:19 No.589284237

>ファンタジー路線じゃないやつなら今も定期的に出てるよ >小学生たちが冒険するやつとか にゃんたんみたいなやつ?あれ好きだったな

34 19/05/06(月)14:06:33 No.589284272

>ファンタジー路線じゃないやつなら今も定期的に出てるよ >小学生たちが冒険するやつとか トレイシー・ターナーのたったひとりのサバイバル・ゲーム!シリーズいいよね

35 19/05/06(月)14:06:36 No.589284280

>バルサスの要塞の表紙の黒いやつ誰なの… バルサス・デビル

36 19/05/06(月)14:06:55 No.589284345

>バルサスの要塞の表紙の黒いやつ誰なの… 鉤爪獣 AFFルールブック読んで初めて鉤爪獣がゴリラみたいな姿と知った

37 19/05/06(月)14:06:55 No.589284347

>技術点12のモンスターと二連戦させられたり 連戦は12と11だから安心 でもクリアするまでにそのレベルのを4匹倒さないといけない リビングストンは確率とか勉強しなかったんか!

38 19/05/06(月)14:06:59 No.589284351

今風にするにしても普通に低クオリティだし話は別だ

39 19/05/06(月)14:08:32 No.589284590

>スティーブ・ジャクソンは有情なとこもあるけどリビングストンはガチで殺しにきてるような なんとなくGAIJINは死にゲ―が好きなイメージある あ、死んだ…じゃあ次な!みたいな

40 19/05/06(月)14:09:06 No.589284670

>バルサスの要塞の表紙の黒いやつ誰なの… http://satompage.blogspot.com/2012/10/blog-post_5.html

41 19/05/06(月)14:09:19 No.589284710

ハービー・ブレナンは割とバランス良かったような記憶が

42 19/05/06(月)14:09:34 No.589284760

怒らないで聞いてくださいね 筋書き決まってるならそれこそコンピューターゲームでいいじゃないですか

43 19/05/06(月)14:09:51 No.589284797

キャラクター・シートを破り捨て、本を閉じることと次のクローンはよくやってくれるでしょうは通じるものがある

44 19/05/06(月)14:09:53 No.589284805

>でもクリアするまでにそのレベルのを4匹倒さないといけない >リビングストンは確率とか勉強しなかったんか! 80年代のパソコンRPGみたい 作者からプレイヤーへの挑戦状みたいな考えが横行してた頃

45 19/05/06(月)14:10:18 No.589284887

トンネルズアンドトロールズのソロアドベンチャーも気軽に死ぬよね… めちゃ強武器や能力値ブーストもバンバン出てくるけど

46 19/05/06(月)14:10:51 No.589284991

小さい頃からあれがバルサスだと思ってる奴はページめくりすらしてないだろ

47 19/05/06(月)14:11:18 No.589285067

>怒らないで聞いてくださいね >筋書き決まってるならそれこそコンピューターゲームでいいじゃないですか 指3本ぐらい挟んで栞にしながらズルしたいし…

48 19/05/06(月)14:11:22 No.589285074

活字離れが叫ばれて久しいしいっそスマホで遊べるゲームブックにしようぜ ついでにスマホの処理性能を生かした本格的なゲーム性とド派手な演出と豪華な音楽に臨場感のあるサウンドも…

49 19/05/06(月)14:11:32 No.589285107

>小さい頃からあれがバルサスだと思ってる奴はページめくりすらしてないだろ いや…なんとなくバルサスダイヤさんだと普通に… クリアしてるけど…

50 19/05/06(月)14:12:30 No.589285267

死のワナの地下迷宮の続編あったよね サカムケ公の兄弟がでてくるやつ

51 19/05/06(月)14:12:33 No.589285280

>小さい頃からあれがバルサスだと思ってる奴はページめくりすらしてないだろ http://satompage.blogspot.com/2012/10/blog-post_15.html

52 19/05/06(月)14:12:35 No.589285297

マッチョ辮髪なバルサスさん

53 19/05/06(月)14:13:36 No.589285463

迷宮探検競技 前作を凌ぐバカなバランスが売りだ

54 19/05/06(月)14:13:57 No.589285538

>活字離れが叫ばれて久しいしいっそスマホで遊べるゲームブックにしようぜ >ついでにスマホの処理性能を生かした本格的なゲーム性とド派手な演出と豪華な音楽に臨場感のあるサウンドも… キッズ向けから成年向けまでめっちゃあるぞ!

55 19/05/06(月)14:14:25 No.589285616

ウォーロック読者が増えてきた感あるスレ

↑Top