19/05/06(月)12:08:41 強すぎる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/06(月)12:08:41 No.589261221
強すぎる
1 19/05/06(月)12:09:37 No.589261390
流し切りマン!流し切りマンじゃないか!
2 19/05/06(月)12:10:33 No.589261576
終帝並のステータス
3 19/05/06(月)12:10:38 No.589261588
伝承法なしであのステータスと流し斬りまで習得してるのは本当に天才的な剣の才能だったんだろう
4 19/05/06(月)12:11:06 No.589261671
くっ今一度!
5 19/05/06(月)12:11:23 No.589261729
そりゃヘクターも惚れ込む
6 19/05/06(月)12:11:50 No.589261807
周りが二段斬り!とかパリイ!とかやってる中一人だけ流し斬り!だもんなぁ
7 19/05/06(月)12:12:04 No.589261845
ネタにされてるけどあの時点のレオンより圧倒的に強くてソウルスティールなかったら普通に単独でクジンシー倒せる強さだしな…
8 19/05/06(月)12:12:41 No.589261961
兄より優れた弟なんておらんかったんや…
9 19/05/06(月)12:13:11 No.589262047
腕力22くらいあるから本当に最終めんばでも使える強さ
10 19/05/06(月)12:13:28 No.589262103
ソウルスティールなければ普通にクジンシー倒せてた気がする
11 19/05/06(月)12:14:18 No.589262275
アプリ版からの追加コンテンツで手合わせできるけど流し斬り忘れてるマン
12 19/05/06(月)12:15:19 No.589262463
術も召雷持ちで強い
13 19/05/06(月)12:15:48 No.589262568
どこで流し斬り覚えたんだ…下水にでも籠ってたのか
14 19/05/06(月)12:17:01 No.589262820
今調べたら腕力22で他全部25だったわ強すぎる…
15 19/05/06(月)12:17:44 No.589262958
>アプリ版からの追加コンテンツで手合わせできるけど流し斬り忘れてるマン 代わりに清流剣と一刀両断と召雷で襲い掛かってくるぞー! なんで一度死んだのに強くなってるんですかね…
16 19/05/06(月)12:19:57 No.589263413
ジェラールよくグレなかったな
17 19/05/06(月)12:20:41 No.589263556
クジンシーの時点で清流剣とか覚えてたけど3ターン目でルドン送りにされたから使わなかっただけとか?
18 19/05/06(月)12:21:56 No.589263797
>術も召雷持ちで強い ソードバリアしとけば余裕だろと思って返り討ちに合うのいいよね
19 19/05/06(月)12:22:37 No.589263948
>ジェラールよくグレなかったな 圧倒的すぎて尊敬の対象だったんだろう
20 19/05/06(月)12:22:45 No.589263974
惜しい人を亡くした
21 19/05/06(月)12:23:20 No.589264098
>クジンシーの時点で清流剣とか覚えてたけど3ターン目でルドン送りにされたから使わなかっただけとか? 流し斬りは腕力-5の効果があるから先に数回使って発動させておきたいところ
22 19/05/06(月)12:23:30 No.589264138
東のセキシュウサイ西のヴィクトールみたいな感じか
23 19/05/06(月)12:24:28 No.589264343
他にデバフ持ちが居ない状況なら流し斬りを選ぶよなって言うのも分かる
24 19/05/06(月)12:25:21 No.589264530
>なんで一度死んだのに強くなってるんですかね… そりゃ亡霊になって1000年も経ってりゃそのくらいは…
25 19/05/06(月)12:26:53 No.589264862
そりゃクジンシーも焦って即ソウルスティール使うわなって
26 19/05/06(月)12:26:58 No.589264885
ジェラールがあの亡霊のときのに襲われたらちょっと歯が立たない…
27 19/05/06(月)12:27:32 No.589265003
ネタされてるからそういう技かと思ったらかなり優秀な流し斬り まさかのデバフ技とは
28 19/05/06(月)12:27:36 No.589265013
アリだー!されなくてよかったね兄上
29 19/05/06(月)12:28:16 No.589265149
ジェラールは学問の方やらしとこうよって兄の意見がそりゃそうだわってなる才能
30 19/05/06(月)12:28:32 No.589265208
ほーなかなかやるな(やべぇよやべぇよ…)
31 19/05/06(月)12:29:16 No.589265369
当時のプレイヤーの99.9%は流し斬りに腕力-5のデバフがあるとか知らなかったと思うよ
32 19/05/06(月)12:29:23 No.589265403
>ジェラールよくグレなかったな どう考えても後継者はあっちだし... あと兄弟の仲は良好だったっぽいよね
33 19/05/06(月)12:29:42 No.589265470
同じ技コストなのに清流剣の方が強いじゃん!ってなってまともに使ったことがなかった流し斬り
34 19/05/06(月)12:31:14 No.589265761
親父がジェラールも鍛えようとしてたのは後の展開を薄々予感してたのか
35 19/05/06(月)12:31:20 No.589265788
ジェラールは内政の才能あって実際ソーモン潰した後は1年で周辺安定させるぐらいだから兄とはうまく住み分け出来てたんだろう レオンがそもそも武闘派だったから周りからはだらしない扱いされてたけどスレ画はちゃんとジェラール評価してたってことかもしれん
36 19/05/06(月)12:31:28 No.589265816
>ほーなかなかやるな(やべぇよやべぇよ…) まだ若くて助かったなホントに あの時代で流し切り使えるのは恐ろしいぞ
37 19/05/06(月)12:31:53 No.589265890
>>ジェラールよくグレなかったな >どう考えても後継者はあっちだし... >あと兄弟の仲は良好だったっぽいよね 無理やり鍛えるためにダンジョンに連れてくレオンにジュラールは賢いから内政に活かせって負担減らそうとしてるよね
38 19/05/06(月)12:32:10 No.589265965
ジェラールが単独でやられてたら伝承法なんかに手を出さなかったかもしれない
39 19/05/06(月)12:34:04 No.589266374
結果としてはジェラール連れて行って正解ではあったよね 両方残してたら一網打尽だった
40 19/05/06(月)12:35:02 No.589266585
>同じ技コストなのに清流剣の方が強いじゃん!ってなってまともに使ったことがなかった流し斬り 俺も当時そうだったなぁ ピコーン!あ!あの兄貴の技じゃん!えっ?威力低っ! ってなってあんまり使わなかった
41 19/05/06(月)12:35:35 No.589266696
ジェラールわりとグレてるぞ ひらめきの説明受ける時に俺には無理だろうな…とかいうし
42 19/05/06(月)12:36:26 No.589266891
デバフまで掛けたから一撃ではやられないと思ったのに…って意味のセリフかあれは
43 19/05/06(月)12:36:47 No.589266966
そこは自分を客観的に評価してるだけじゃないか? 実際ゲーム開始直後のジェラールすごい弱いし
44 19/05/06(月)12:37:12 No.589267051
お前は内政向きだって言ってたけど別に馬鹿にしてた訳じゃないからね
45 19/05/06(月)12:37:19 No.589267078
グレてはいたものの兄を尊敬はしてるしもし兄が生きてても 二人の世代自体は住み分けはできてるんじゃないか 問題は後の世代だが
46 19/05/06(月)12:37:27 No.589267110
はい、はい
47 19/05/06(月)12:37:31 No.589267127
技能欄から見るに才能ないとかじゃなくそもそも実戦とかやる気なかった感じだねたぶん
48 19/05/06(月)12:37:39 No.589267154
ゲームには表示されていないステータスがあるってことを教えてくれたのがロマサガだった 表示されてても間違ってるかもしれないって教えてくれたのもロマサガだった
49 19/05/06(月)12:37:41 No.589267163
二段切りが精一杯の王国で流し切りは実際凄い
50 19/05/06(月)12:37:45 No.589267179
システム的にもジェラールは術士タイプの閃き
51 19/05/06(月)12:37:51 No.589267193
七英雄のノエルといいこの世界のお兄ちゃん強い…
52 19/05/06(月)12:38:04 No.589267244
ソウルスティールは体術だから流し切りも本来なら無意味ではないはずなんだが 相手の技がちょっとインチキ過ぎだわ
53 19/05/06(月)12:38:18 No.589267285
ジェラール戦い向いてないよ~も100%善意だよね…
54 19/05/06(月)12:39:07 No.589267452
普通なら武王と賢王の二枚体制みたいになったんだろうなアバロン
55 19/05/06(月)12:39:09 No.589267461
>>>ジェラールよくグレなかったな >>どう考えても後継者はあっちだし... >>あと兄弟の仲は良好だったっぽいよね >無理やり鍛えるためにダンジョンに連れてくレオンにジュラールは賢いから内政に活かせって負担減らそうとしてるよね 回りくどい名前でダメだった それはそうとジェラールが内政でヴィクトールが外政および軍事ってのはバランス取れてたようにおもうなぁ
56 19/05/06(月)12:39:25 No.589267518
>技能欄から見るに才能ないとかじゃなくそもそも実戦とかやる気なかった感じだねたぶん OPで戦場に連れてってこれから追々って感じだったんじゃないか
57 19/05/06(月)12:39:38 No.589267568
兄もパパもジェラールは内政向きだから兄弟で国を支えるのがベストだと思ってる 臣下は頭悪くてジェラールの戦闘不向きばかり見て軽視してる ジェラールはジェラールで微かに劣等感あって少しいじけてる
58 19/05/06(月)12:39:46 No.589267599
あの鎧の兄上と文官ジェラールは見たい
59 19/05/06(月)12:39:56 No.589267643
>ジェラール戦い向いてないよ~も100%善意だよね… 内政出来るんだから危険な戦闘すんなよって事なんだろうね 間違いなく国王補佐になってただろうし
60 19/05/06(月)12:40:13 No.589267707
リユニバースで流し斬りが意味をなさない弓矢の攻撃卑怯扱いしてるのずるい
61 19/05/06(月)12:40:16 No.589267720
毎回兄と弟の話になるけどソウルスティール一発で見切るレオンも大概だと思う
62 19/05/06(月)12:40:43 No.589267815
あの国では皇帝が切り込み隊長を兼任してるから武力に秀でた皇帝が求められるのも仕方がない…
63 19/05/06(月)12:40:57 No.589267864
モヒカンがてめーには従わんからごめんなさいしたら即許すし やはり名君だよねジェラルミン
64 19/05/06(月)12:41:22 No.589267957
>毎回兄と弟の話になるけどソウルスティール一発で見切るレオンも大概だと思う 命と引き換えに確定で見切り習得がシステム化されてたら確実に死体が増えることになってたな…
65 19/05/06(月)12:41:30 No.589267988
>普通なら武王と賢王の二枚体制みたいになったんだろうなアバロン お隣みたいに3人目の無能を頭に据えなきゃ…
66 19/05/06(月)12:41:37 No.589268013
>毎回兄と弟の話になるけどソウルスティール一発で見切るレオンも大概だと思う 奴の必殺技ソウルスティールは見切った。いいよね なんだお前
67 19/05/06(月)12:41:45 No.589268045
ソウルスティール見切りってどんな避けかた見つけたんだろう
68 19/05/06(月)12:41:55 No.589268073
嫌われ者ってソウル以外はイルストームとカマイタチ? マジで勝てなそう…
69 19/05/06(月)12:42:08 No.589268114
流し斬りが完全にはいったのに…
70 19/05/06(月)12:42:30 No.589268184
>嫌われ者ってソウル以外はイルストームとカマイタチ? >マジで勝てなそう… ペインとポイゾナスブローなかった?
71 19/05/06(月)12:42:56 No.589268262
周りの状況見るといよいよファインプレーだなジェラールを皇帝陛下と言い直した一般兵
72 19/05/06(月)12:42:56 No.589268263
>ソウルスティール見切りってどんな避けかた見つけたんだろう ワグナス!の漫画だとドラゴンボールみたいに「はぁぁ…ハァッ!」って気合入れて弾いてた
73 19/05/06(月)12:42:59 No.589268271
>ソウルスティール見切りってどんな避けかた見つけたんだろう 発動前に凄い睨んでくるからとかそんなんかもしれん
74 19/05/06(月)12:42:59 No.589268274
奴が光ったら怪しいオーラがスッとくるから ババっとバックステップしてアレを避けるのだ わかったなジェラード
75 19/05/06(月)12:43:09 No.589268307
>>嫌われ者ってソウル以外はイルストームとカマイタチ? >>マジで勝てなそう… >ペインとポイゾナスブローなかった? 一応二段斬りもある
76 19/05/06(月)12:43:11 No.589268314
どうでもいいゴロツキみたいなやつに限って最強技を持ってたりするところが神のセンスだ
77 19/05/06(月)12:43:15 No.589268330
カマイタチは割ときついダメージあるから連発されると普通にしぬ
78 19/05/06(月)12:43:47 No.589268411
>はい、はい 最初涙ながらに言葉をつまらせながら返事してるのかと思って選んだら怒られたやつ
79 19/05/06(月)12:44:03 No.589268461
>ワグナス!の漫画だとドラゴンボールみたいに「はぁぁ…ハァッ!」って気合入れて弾いてた 技道場そのものみたいなんやな...
80 19/05/06(月)12:44:04 No.589268464
>奴が光ったら怪しいオーラがスッとくるから >ババっとバックステップしてアレを避けるのだ >わかったなジェラード はい、はい
81 19/05/06(月)12:44:11 No.589268484
>周りの状況見るといよいよファインプレーだなジェラールを皇帝陛下と言い直した一般兵 数少ないジェラールを真に理解してる臣下かもしれん
82 19/05/06(月)12:44:21 No.589268521
ジェラールは体力がアレな以外は実際のとこそんな悪くないというか結構いいステしてるんだけど レオンともどもひらめき適性は壊滅的なので術士やっといたほうがいい ストーリー的にレオンに引っ張り回されてるのは最低限の武威は持っておいてもらいたいくらいだと思うけど
83 19/05/06(月)12:44:27 No.589268537
ジェラールの評価が若干低いからこそ映えるんだよねご出陣のシーン
84 19/05/06(月)12:44:42 No.589268578
>周りの状況見るといよいよファインプレーだなジェラールを皇帝陛下と言い直した一般兵 あの演出めっちゃかっこいいよね…
85 19/05/06(月)12:45:26 No.589268727
神のシナリオは最小限のセリフにいろんなものを含ませてくる
86 19/05/06(月)12:45:29 No.589268737
>ストーリー的にレオンに引っ張り回されてるのは最低限の武威は持っておいてもらいたいくらいだと思うけど 強くないということ聞かない臣下が普通だからなあの国…
87 19/05/06(月)12:45:34 No.589268760
リユニバースのジェラールのフレーバーテキストいいよね 伝承法で父からの期待がわかったけど同じくらい落胆もあったみたいなやつ
88 19/05/06(月)12:45:56 No.589268829
>ストーリー的にレオンに引っ張り回されてるのは最低限の武威は持っておいてもらいたいくらいだと思うけど 内政で帝国支えるにしても武功重視の帝国なら多少は武功ないと威厳がないからな 俺が健在の内に同伴して武功稼いでおけってニュアンスだと思う
89 19/05/06(月)12:46:26 No.589268914
まあ伝承法知らん家臣からしたらあぁもうこの国終わったな見たいな感じに見えたのかもしれん
90 19/05/06(月)12:46:29 No.589268920
術法研究所にジェラールの名を冠してやってもよかったのでは
91 19/05/06(月)12:46:51 No.589268980
ジェラールが皇帝継ぐ決心してゴブリン討伐に向かう時の家臣の 「ジェラール様の…皇帝陛下のご出陣!」がカッコいいんすよ
92 19/05/06(月)12:47:01 No.589269012
>リユニバースのジェラールのフレーバーテキストいいよね >伝承法で父からの期待がわかったけど同じくらい落胆もあったみたいなやつ 一方俺は強いやつにしか従わねえ!好きにやらしてもらうぜ!してるのがヘクターだ
93 19/05/06(月)12:47:02 No.589269020
ジェラールが作らないこともあるので…
94 19/05/06(月)12:47:43 No.589269148
>>ストーリー的にレオンに引っ張り回されてるのは最低限の武威は持っておいてもらいたいくらいだと思うけど >強くないということ聞かない臣下が普通だからなあの国… ゴブリン倒しただけで平謝りして見直すくらいだし 本当に武功0のモヤシだったんだろうな
95 19/05/06(月)12:47:49 No.589269170
出陣の時のBGM好きよ デーデレレーデレレレー
96 19/05/06(月)12:47:55 No.589269177
炎術師ジェラールは何気にレオン時代は戦力になったしグジ倒して安定後即術研究所建てるからやっぱり内政や術に才覚あったんだろうな
97 19/05/06(月)12:48:17 No.589269245
兄貴はヴィクトール運河で名前残っているんだよね
98 19/05/06(月)12:48:18 No.589269250
ジェラール最大の不運は当時の帝国の術水準が最低だった事だ
99 19/05/06(月)12:48:29 No.589269275
フリーファイターってそもそもなんだよ 傭兵?
100 19/05/06(月)12:48:54 No.589269373
傭兵だね
101 19/05/06(月)12:49:06 No.589269413
フリーター
102 19/05/06(月)12:49:10 No.589269417
父親もレオンブリッジで名前が残るな
103 19/05/06(月)12:49:19 No.589269449
>デーデレレーデレレレー 皇帝単独でルドン高原に突っ込むときの曲だ
104 19/05/06(月)12:49:40 No.589269514
ファイヤーボール習得で戦力としてようやく活躍できる継承前ジェラール おかげで宮廷魔術師女とのカップリングも定番に
105 19/05/06(月)12:49:47 No.589269530
このニーサンなら前情報得てたら初見でソウルスティール見切ってても不思議ではなかった さっさと潰したクジンシーはなかなか先見の明があった
106 19/05/06(月)12:49:51 No.589269540
>父親もレオンブリッジで名前が残るな ガシャーン やっぱりスービエが悪いよなあ…
107 19/05/06(月)12:50:04 No.589269588
父と兄が死んで多分兄が率いる騎士団みたいなのも全滅して 戦力がガタガタなアバロンをなんとか持ちこたえつつ クジンシーも討伐してる時点でジェラールの指導者としての資質ヤバい プレイヤーによっては魏の曹操みたいな感じになるし
108 19/05/06(月)12:50:12 No.589269611
>ゴブリン倒しただけで平謝りして見直すくらいだし >本当に武功0のモヤシだったんだろうな 戦場に出ないからなにやってるかわからんかったんだろうな 勉強してましたって言ってもわかんないだろうし
109 19/05/06(月)12:50:32 No.589269660
ジェラールのカップリングはアバロンの子猫も定番だな
110 19/05/06(月)12:50:48 No.589269706
>このニーサンなら前情報得てたら初見でソウルスティール見切ってても不思議ではなかった 初見ならどんな強いやつでも確殺だからこそあんなんでも英雄なんだし さすがに無理だろう
111 19/05/06(月)12:51:00 No.589269740
ジェラール×ヘクターいいよね
112 19/05/06(月)12:51:10 No.589269770
>戦場に出ないからなにやってるかわからんかったんだろうな >勉強してましたって言ってもわかんないだろうし そもそもあそこ初期状態だと学び舎無いからな…
113 19/05/06(月)12:51:11 No.589269779
前々から教えられてたみたいだけど 教えられてチャッと術覚えてる辺り才覚はあったんだろうな
114 19/05/06(月)12:51:31 No.589269839
フリーファイター女は影が薄い
115 19/05/06(月)12:51:35 No.589269851
>勉強してましたって言ってもわかんないだろうし 蛮族すぎる…
116 19/05/06(月)12:51:51 No.589269896
何かしらに名前つけなくても皇帝として名前残るからいいかな…って感じだったかもしれない
117 19/05/06(月)12:52:50 No.589270085
テレーズやエメラルドは多分兄上×ジェラ推し
118 19/05/06(月)12:52:52 No.589270094
帝国のあの設備じゃ極まった術師に剣なんて要らないって言われても誰も信じないのはわかる
119 19/05/06(月)12:52:59 No.589270121
>ジェラールのカップリングはアバロンの子猫も定番だな アバロンのダニが一匹減ったな
120 19/05/06(月)12:53:12 No.589270160
レオンはレオンで魔法覚えてたし人物としても優れてそうだし器用貧乏タイプだけど全体能力高いね
121 19/05/06(月)12:53:22 No.589270199
ライトボールとファイアーボールだけの貧弱術だったのが研究所で一気に発展するからな…
122 19/05/06(月)12:53:32 No.589270236
偉大なる父と兄の名前は残した 終生二人に追いつけなかったと思ってるから自分の名前は…って解釈が好きだった
123 19/05/06(月)12:53:41 No.589270266
ち…父上…流し斬りが完全に入ったのに…が遺言な辺り自信ありすぎて吹くけど あの時代にあの技量はそりゃ正しい意味での自信持ってるよな…
124 19/05/06(月)12:53:45 No.589270284
>術法研究所にジェラールの名を冠してやってもよかったのでは あのパジャマどうあがいてもファイアーボールとライトボールしか使えないし…
125 19/05/06(月)12:54:06 No.589270349
漫画だとテレーズ兄上の愛人やってたっけな あの漫画すげえな
126 19/05/06(月)12:54:56 No.589270504
マンガはジェラ×テレ入ってたと思う それとヘクターはぶっちゃけジェイムズ2号機だった
127 19/05/06(月)12:55:01 No.589270531
最終皇帝の名前をジェラールにするのいいよね
128 19/05/06(月)12:55:04 No.589270547
あの漫画は普通に名作なのでなんとか復刊してほしいんだけどネタにされ始めてから10年以上経っても何もないなあ
129 19/05/06(月)12:55:06 No.589270553
ダニを減らすよりお手軽要塞攻略した方がD1先生とか色々美味しいし…依頼料タダだし…
130 19/05/06(月)12:55:47 No.589270678
ジェイムズはドットもかっこいいし何となく腹心感がある テレーズはかわいい
131 19/05/06(月)12:55:59 No.589270708
ジェラールの金ピカアーマーがヴィクトールの色違いなことに気づくのには結構かかった
132 19/05/06(月)12:56:12 No.589270752
あの漫画は例のシーンだけ有名すぎる…
133 19/05/06(月)12:56:34 No.589270827
テレーズはLP低すぎて初見だと下手すると死ぬ リマスター版やってて死にかけた
134 19/05/06(月)12:56:56 No.589270907
テレーズなんてあの時代でバラージシュートまで狙える才能あるし相当ヌルい時代だったんだろうなと思う
135 19/05/06(月)12:57:06 No.589270940
イド・ブレイク!>
136 19/05/06(月)12:57:11 No.589270957
そういえばジェラールをパジャマ皇帝と言ってた絵描きがいたな…
137 19/05/06(月)12:57:17 No.589270977
夜な夜な例の隠し部屋で密会する皇帝と子猫とか滾るじゃろ?
138 19/05/06(月)12:57:29 No.589271017
ベア ジェイムズ テレーズはレオンが連れてるくらいだし 普通に腹心達だよね
139 19/05/06(月)12:57:29 No.589271023
>あの漫画は例のシーンだけ有名すぎる… そろそろ梅酒の季節だな
140 19/05/06(月)12:57:37 No.589271051
>あの漫画は普通に名作なのでなんとか復刊してほしいんだけどネタにされ始めてから10年以上経っても何もないなあ 作者も結構ロマサガ2好きで描いてるのが伝わる出来だからな ノエル戦でちゃんとソードバリア使ったり
141 19/05/06(月)12:57:44 No.589271072
最終皇帝はなんだかんだでジェラールの血入ってそうな感じするよね 下手したら何千年も経ってちゃんぽん状態だけど
142 19/05/06(月)12:57:45 No.589271079
初期メンバー割と奇跡の世代だよね...
143 19/05/06(月)12:58:01 No.589271129
レオンがジェラールを戦場に連れまわしたのも お互いがお互いの現場や分野知らずだと兄弟仲悪くなるからってのもあるだろうな
144 19/05/06(月)12:58:04 [[これは寝間着じゃない]ジェラール] No.589271140
>そういえばジェラールをパジャマ皇帝と言ってた絵描きがいたな… [これは寝間着じゃない]ジェラール
145 19/05/06(月)12:58:20 No.589271186
ジェイムズの巻き打ちがかなり頼れた気がする…
146 19/05/06(月)12:58:24 No.589271194
>夜な夜な例の隠し部屋で密会する皇帝と子猫とか滾るじゃろ? は?皇帝陛下と夜の魔術特訓のほうがいいんですけど?
147 19/05/06(月)12:59:05 No.589271317
>お互いがお互いの現場や分野知らずだと兄弟仲悪くなるからってのもあるだろうな 兄上は術書の角で相手をぶん殴って成る程これがファイアーボールか!ってなるのか
148 19/05/06(月)12:59:09 No.589271332
ジェイムズテレーズはひらめきでかなりの技覚えてくれるから頼りになった
149 19/05/06(月)12:59:09 No.589271334
>あの漫画は例のシーンだけ有名すぎる… 俺はジェラール様のような皇帝にはなれない!って継承した人が押し潰されそうだったり …対決が端折られたり
150 19/05/06(月)12:59:32 No.589271416
>お互いがお互いの現場や分野知らずだと兄弟仲悪くなるからってのもあるだろうな 兄貴も戦いダメだし勉強させとけよじゃなくて ジェラールの才能は内政に生かすべきですってスタンスだしな
151 19/05/06(月)12:59:35 No.589271429
>ジェイムズテレーズはひらめきでかなりの技覚えてくれるから頼りになった ピコーン パリィ!
152 19/05/06(月)12:59:38 No.589271440
復活クジンシーに流し斬り決めるの気持ちええんじゃ
153 19/05/06(月)12:59:45 No.589271461
ベアはパリィ!のイメージが強すぎる…
154 19/05/06(月)12:59:56 No.589271492
>兄上は術書の角で相手をぶん殴って成る程これがファイアーボールか!ってなるのか 全部25だから普通に使うだろう
155 19/05/06(月)12:59:59 No.589271505
初見殺しとしては最高峰のソウルスティール持ってるクジンシーが後で雑魚雑魚言われまくくっててつらい 落ちこぼれだけどお情けで七英雄に入れてやったとかいらないよそんな設定…
156 19/05/06(月)13:00:22 No.589271568
インサガの再会するシナリオがめっちゃ好き
157 19/05/06(月)13:00:26 No.589271586
ベア皇帝は空圧とか線切りとか覚えてくれるな
158 19/05/06(月)13:00:28 No.589271599
強撃のジェイムズ
159 19/05/06(月)13:00:51 No.589271678
>>夜な夜な例の隠し部屋で密会する皇帝と子猫とか滾るじゃろ? >は?皇帝陛下と夜の魔術特訓のほうがいいんですけど? あら?昨夜は皇帝陛下と弓た矢の関係でお忙しかったのだけど...
160 19/05/06(月)13:00:52 No.589271682
>ピコーン >パリィ! ディフレクトだよ!
161 19/05/06(月)13:00:53 No.589271686
クジンシーは実際性格もそこらのチンピラレベルだしね それ言ったらダンタークはお前本当に何なんだよとなるけど
162 19/05/06(月)13:01:07 No.589271732
ベア様は肉壁としてしばらく頼れるし…
163 19/05/06(月)13:01:09 No.589271738
>ベアはパリィ!のイメージが強すぎる… キッズはディフレクトだと思う 剣より大剣の方が強いじゃん!って全員に持たせる
164 19/05/06(月)13:01:17 No.589271762
この頃付いたパリイのしょうもないイメージはダークソウルでやっと解消された
165 19/05/06(月)13:01:25 No.589271790
兄弟の関係が良好でまずはお互いに得意な分野をちゃんと伸ばしきってるあたり レオンの親としての才能もかなりのもの
166 19/05/06(月)13:01:29 No.589271803
>強撃のジェイムズ スカッ
167 19/05/06(月)13:01:32 No.589271819
>ディフレクトだよ! キュピピピ-ン! 「パリィッ!」 シュパーン!!!!
168 19/05/06(月)13:01:46 No.589271869
クジンシーは人格的に嫌われてたんだろう
169 19/05/06(月)13:01:46 No.589271871
>初見殺しとしては最高峰のソウルスティール持ってるクジンシーが後で雑魚雑魚言われまくくっててつらい >落ちこぼれだけどお情けで七英雄に入れてやったとかいらないよそんな設定… 初見殺し性能しか高くないせいで手の内知ってる他の七英雄からは軽んじられるのはしょうがない
170 19/05/06(月)13:01:59 No.589271919
ベアは線切り覚えたから普通に強い印象あるわ
171 19/05/06(月)13:02:14 No.589271969
パリイ! ドゥーン ズバッ!
172 19/05/06(月)13:02:17 No.589271976
>ベアはパリィ!のイメージが強すぎる… ピキーン
173 19/05/06(月)13:02:26 No.589272003
ベアって不動剣の適正あるんだっけ
174 19/05/06(月)13:02:28 No.589272010
>ディフレクトだよ! ピコーン 切り落とし!
175 19/05/06(月)13:02:33 No.589272019
>キッズはディフレクトだと思う >剣より大剣の方が強いじゃん!って全員に持たせる 術研作らずに詰むやつだ…
176 19/05/06(月)13:02:34 No.589272023
クジンシーはソウルスティールは確かに強いけど それに奢って他の七英雄の第一段階と比べて間違いなく 実力不足の能力値なのがね
177 19/05/06(月)13:02:44 No.589272065
>この頃付いたパリイのしょうもないイメージはダークソウルでやっと解消された 先頭でパリイは素早さと行動順の問題でベアってこと以外は理に適ってるのになぁ
178 19/05/06(月)13:02:51 No.589272089
漫画版の作者はまだ元気に漫画書いてて良かった
179 19/05/06(月)13:03:02 No.589272132
漫画のベアはFEのドーガ殿を思い出させる
180 19/05/06(月)13:03:10 No.589272154
風車を習得してパリィとはってなる
181 19/05/06(月)13:03:48 No.589272266
名作だなぁ
182 19/05/06(月)13:03:49 No.589272271
>初見殺し性能しか高くないせいで手の内知ってる他の七英雄からは軽んじられるのはしょうがない 兄貴の性能は置いといて傍目だとレオン世代の人間にあわや単独撃破されかけてるしそりゃ評価も低い
183 19/05/06(月)13:04:14 No.589272349
>クジンシーはソウルスティールは確かに強いけど >それに奢って他の七英雄の第一段階と比べて間違いなく >実力不足の能力値なのがね まあ精一杯やってあれなのかもしれんしな…
184 19/05/06(月)13:04:28 No.589272388
足の遅いベアを行動後防御ボーナスがつくインペリアルクロスの先頭に立たせるスパルタ皇帝
185 19/05/06(月)13:04:35 No.589272405
ヴィクトール兄さんなら七英雄も倒せる
186 19/05/06(月)13:04:50 No.589272461
合体モンスの分野が悪いよ、分野が
187 19/05/06(月)13:05:01 No.589272513
ソウルスティールは強すぎたというかほぼ無敵の技だったから研鑽怠っても仕方ないところはあった
188 19/05/06(月)13:05:08 No.589272545
>>>夜な夜な例の隠し部屋で密会する皇帝と子猫とか滾るじゃろ? >>は?皇帝陛下と夜の魔術特訓のほうがいいんですけど? >あら?昨夜は皇帝陛下と弓た矢の関係でお忙しかったのだけど... テレーズ エメラルド キャット あと1人で(ジェラールを囲む)インペリアルクロス出来るな…
189 19/05/06(月)13:05:23 No.589272608
クジンシーは第二形態でもショボいのがね お前結局ソウルスティールしか芸ないのかと
190 19/05/06(月)13:05:54 No.589272709
イルストーム!イルストーム!