19/05/06(月)04:11:29 オース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/06(月)04:11:29 No.589215442
オーストラリアで見つかった三つ目スネーク
1 19/05/06(月)04:17:39 No.589215779
視神経どうなってんの…
2 19/05/06(月)04:23:42 No.589216135
視神経を…
3 19/05/06(月)04:23:56 No.589216149
蛇眼の力をなめるなよ
4 19/05/06(月)04:35:55 No.589216813
奇形ではなくて?
5 19/05/06(月)04:38:29 No.589216926
奇形っぽい
6 19/05/06(月)04:42:08 No.589217101
ちゃんと見えてるらしいぞ
7 19/05/06(月)04:44:58 No.589217237
こういう神いる
8 19/05/06(月)04:49:00 No.589217441
長生きできんのかいなと思ったら し、死んでる…
9 19/05/06(月)04:49:17 No.589217459
シヴァへび
10 19/05/06(月)04:49:24 No.589217467
創作の3つ目と違ってこういうバランスになるのか
11 19/05/06(月)04:51:14 No.589217559
トカゲも脳天に目みたいなのあるよね
12 19/05/06(月)04:52:05 No.589217602
こういうのって死なないと見つからないよな
13 19/05/06(月)04:52:35 No.589217629
死にそうだから保護したのか保護したから死んだのか
14 19/05/06(月)04:54:47 No.589217741
元記事これか https://nazology.net/archives/37438
15 19/05/06(月)05:02:54 No.589218138
病気のちんぽに見える
16 19/05/06(月)05:12:14 No.589218541
いろいろ見えてそう
17 19/05/06(月)05:17:30 No.589218819
トカゲのは額の中心に光を感じ取る器官があって第3の目の名残と言われているとかそういうのだっけ
18 19/05/06(月)05:33:06 No.589219524
インドの神がまたおかしなことしたとかじゃないの
19 19/05/06(月)05:39:43 T7J5IV/Q No.589219784
カッケェ
20 19/05/06(月)05:43:39 No.589219945
ヘビって双頭になるケースは多いよな
21 19/05/06(月)05:59:09 No.589220564
>成長すれば最強のヘビになっていたかもしれない。 最後の一文で急にIQ下がってる…
22 19/05/06(月)06:07:00 No.589220871
マダガスカルミツメイグアナは光とか温度感知に頭頂部の目を使ってるんじゃないかって言われたりしてたけどこんなハッキリ目がついてる生体はすごいな
23 19/05/06(月)06:37:24 No.589222145
サードアイスネーク!!
24 19/05/06(月)06:43:09 No.589222411
>>成長すれば最強のヘビになっていたかもしれない。 >最後の一文で急にIQ下がってる… でも三つ目の蛇とか超強そうだし
25 19/05/06(月)06:55:26 No.589223022
>>成長すれば最強のヘビになっていたかもしれない。 >最後の一文で急にIQ下がってる… そもそも出だしの「天津飯」の時点でどうなんだ
26 19/05/06(月)07:14:00 No.589224033
上が見えるからって最強は無理だろう せいぜい鳥から逃げる可能性が高くなるくらい
27 19/05/06(月)07:47:58 No.589226019
ピット器官!
28 19/05/06(月)07:48:17 No.589226036
記事読んだらただの奇形だった
29 19/05/06(月)07:52:29 No.589226298
>ヘビって双頭になるケースは多いよな 川口浩探検隊でも双頭の蛇探してたな 恐怖!双頭の巨大怪蛇ゴーグ!南部タイ秘境に蛇島カウングの魔人は実在した!! ってやつ
30 19/05/06(月)07:57:41 No.589226681
4mの三つ目スネークが出たら最強だと言われても納得するしかない