虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/06(月)01:51:40 ねると... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/06(月)01:51:40 No.589198337

ねるとんとかおかげさまですとか 楽しかったよ

1 19/05/06(月)01:52:30 No.589198491

デビューしてすぐに自分達の芸を捨てて PやDと組んでコントに舵を完全に切ったのは勢いあるなあと思う

2 19/05/06(月)01:53:58 No.589198713

というかセミプロからデビューのまんまだったらすぐ消えてたと思うよ ダーイシとか小港Dとか秋元康が付いてくれたのは運が良かった

3 19/05/06(月)01:54:36 No.589198800

小港はスレ画の右の方だろうが!

4 19/05/06(月)01:55:29 No.589198936

レスの間隔早すぎるけどコピペでも用意してたのか

5 19/05/06(月)01:56:52 No.589199133

82年でデビューして85年辺りからもうコントやってて そりゃ二人も年食うよ…

6 19/05/06(月)01:57:50 No.589199290

>レスの間隔早すぎるけどコピペでも用意してたのか ?

7 19/05/06(月)01:58:08 No.589199329

全落またやらねえかな

8 19/05/06(月)01:58:21 No.589199362

カメラ倒してからフジテレビに義理立てているのではと思う

9 19/05/06(月)01:58:51 No.589199446

でもあのカメラ保険が降りたっていうし…

10 19/05/06(月)01:59:19 No.589199527

若い人にはクソつまんない芸人で老害 何故人気だったのか分からない扱いらしいけど 今の人にとってとんねるず的な存在って誰だろ

11 19/05/06(月)02:00:06 No.589199633

食わず嫌いやりすぎたよ 楽だったんだろうけど それがすべて

12 19/05/06(月)02:01:29 No.589199877

>若い人にはクソつまんない芸人で老害 >何故人気だったのか分からない扱いらしいけど >今の人にとってとんねるず的な存在って誰だろ でしたからしか知らないけどモジ男シリーズも観てたし 食わず嫌いやら全落とか色々楽しかったよ

13 19/05/06(月)02:01:30 No.589199882

オールナイトフジいい

14 19/05/06(月)02:01:59 No.589199968

>食わず嫌いやりすぎたよ >楽だったんだろうけど >それがすべて 3年ぐらいそれしかやってない時期あったよね

15 19/05/06(月)02:02:39 No.589200072

全盛期の頃のおかげですの密度すごかったからなあ 15分もないコーナーとかにも金と労力かけまくってる…

16 19/05/06(月)02:02:58 No.589200117

木梨憲武って天才だと思うけど 食わず嫌いでは発揮出来ないもんな

17 19/05/06(月)02:03:52 No.589200240

ジャイアント将棋好きだったんだけどまたやってくんねえかな ある意味本当の格闘番組より異種格闘技してて楽しかった

18 19/05/06(月)02:04:08 No.589200277

出演者スタッフ全員集合して スタジオでお花見生放送してるのバブル感あるよね おやっさんがニコニコしてて良いんだこれが…

19 19/05/06(月)02:04:35 No.589200347

スポーツ王的な感じで年2,3回ぐらいアホ企画をスペシャルでやってほしい 食わず嫌いはもういいです

20 19/05/06(月)02:04:52 No.589200390

当時の東映スタッフが歯軋りして悔しがったと噂の仮面ノリダー…

21 19/05/06(月)02:04:57 No.589200404

>ジャイアント将棋好きだったんだけどまたやってくんねえかな >ある意味本当の格闘番組より異種格闘技してて楽しかった あれでよゐこを知った

22 19/05/06(月)02:05:10 No.589200437

木梨憲武が1人で紅白歌合戦やってた回あったよな 全部モノマネですごかった

23 19/05/06(月)02:05:42 No.589200513

いくらライダー好きでパロディしたからって 火薬の扱い方の危険さまで真似したらダメだよ!

24 19/05/06(月)02:06:01 No.589200575

最近とんねるずのスレをよく見かけるけど野猿の誰かが死んだりしたのかな…

25 19/05/06(月)02:06:16 No.589200621

>当時の東映スタッフが歯軋りして悔しがったと噂の仮面ノリダー… チビッ子に分かりやすいし明るいしお下品だし そりゃ人気でるよね…

26 19/05/06(月)02:06:19 No.589200629

笑わず嫌いならまたやってほしい

27 19/05/06(月)02:06:55 No.589200735

>>当時の東映スタッフが歯軋りして悔しがったと噂の仮面ノリダー… >チビッ子に分かりやすいし明るいしお下品だし >そりゃ人気でるよね… だから圧力かけるね…

28 19/05/06(月)02:07:18 No.589200779

意外だったのがめちゃイケが95年から放送してて わりと時期が被ってたところ バトンタッチ的にもっと後から放送開始してたのかと

29 19/05/06(月)02:07:36 No.589200825

>スポーツ王的な感じで年2,3回ぐらいアホ企画をスペシャルでやってほしい >食わず嫌いはもういいです いいともとかめちゃイケ終わったときも年に何度かスペシャルやるだろうと思ったけど全然来ないな… いつまでも昔の番組引きずるのもどうかとは思うけど

30 19/05/06(月)02:08:02 No.589200890

はぶりもおおらかさもあった時代だから出来た企画が多すぎる… ドハマリしたよほんと

31 19/05/06(月)02:08:03 No.589200892

まぁええじゃないかと言おうとか24時間テレビのパロとか ラスタも好きだったよ

32 19/05/06(月)02:08:11 No.589200908

小野みゆきがデビルマンに似てると思ったからで企画を始めてしまうバイタリティ

33 19/05/06(月)02:08:57 No.589201024

子供の頃は気づかなかったけど072とか尖ってんなって今更ながら思う

34 19/05/06(月)02:09:48 No.589201148

>子供の頃は気づかなかったけど072とか尖ってんなって今更ながら思う おのれブラックダターン!!

35 19/05/06(月)02:09:49 No.589201152

>いいともとかめちゃイケ終わったときも年に何度かスペシャルやるだろうと思ったけど全然来ないな… このあたりに直撃した層ってスーパー結婚しない子供作らない世代でスペシャルやっても次の世代の引き込みできないからうま味がないんだよ

36 19/05/06(月)02:10:04 No.589201181

松嶋菜々子を四つん這いにさせて 腰を振らせて「オナラじゃないのよ!」とやらせて 事務所に激怒されて黒歴史化

37 19/05/06(月)02:10:40 No.589201264

木梨はラジオで生き生きしてるし 石橋はたいむとんねるの聞き役あってるし 振り返ってみると実はバブルノリ楽屋ノリ無理してやってたのかなって

38 19/05/06(月)02:10:49 No.589201289

細かすぎては番組終了後に特番でやってたな 木梨だけでなかったけど

39 19/05/06(月)02:11:06 No.589201331

>全盛期の頃のおかげですの密度すごかったからなあ >15分もないコーナーとかにも金と労力かけまくってる… https://youtu.be/YlHbNflp8xA?t=2870 金かけ方とエキストラのが凄い

40 19/05/06(月)02:11:24 No.589201380

今の大御所女優が若手の頃に大体番組でツバ付けられてるの酷いよね…

41 19/05/06(月)02:11:26 No.589201383

好きだったけどフジテレビをおちょくるなよでめちゃくちゃ怖くなってしまった

42 19/05/06(月)02:11:44 No.589201431

スポーツ選手との絡みは後継者できる人出てこないな

43 19/05/06(月)02:11:45 No.589201436

デュクシって効果音を番組で使いこなしてた覚えが

44 19/05/06(月)02:12:19 No.589201515

みなおかはゲスト呼んで無茶苦茶やって 生ダラは外へ出て無茶をするってかんじだった気がする デビット伊藤がガチでラーメン屋になるとは思わなかった

45 19/05/06(月)02:12:46 No.589201575

一見はノリがきつい典型的なバブルなコンビと思いきや 両方蓋開けてちゃん見たら真面目でしっかり考えてる人なんだよな

46 19/05/06(月)02:12:47 No.589201576

ほんとのうたばんすごく記憶に残ってる

47 19/05/06(月)02:13:28 No.589201686

たまにサダがでると今でも笑いをもってくのがすごい あのポンコツ感は本当に逸材

48 19/05/06(月)02:13:37 No.589201701

>好きだったけどフジテレビをおちょくるなよでめちゃくちゃ怖くなってしまった 嘲笑出来ない感じの寒さだったよね

49 19/05/06(月)02:14:20 No.589201815

ラスタのまさはるネタはすごく攻めてて見てるこっちがハラハラした

50 19/05/06(月)02:14:29 No.589201835

面白いチンピラ2人がいるんですよと聞いて お前ら事務所に来いよネタ見せて見ろ 田舎のチンピラ芸でクソつまんないが俺に付けば売ってやると 2人に言い放った20代の秋元康すげえな…

51 19/05/06(月)02:14:36 No.589201852

最近だと後輩とか若手いじって笑いとるイメージ強いかもしれないけど一番面白いのはこいつらが体張った時なんだ。 もう年齢的に無理とは思うけどまたコント見たいよ…

52 19/05/06(月)02:14:38 No.589201861

>好きだったけどフジテレビをおちょくるなよでめちゃくちゃ怖くなってしまった なんで?

53 19/05/06(月)02:15:33 No.589201994

>最近だと後輩とか若手いじって笑いとるイメージ強いかもしれないけど一番面白いのはこいつらが体張った時なんだ。 もじもじくんでしょーもないゲームで体張ってるのいいよね たまにキョンキョンあたりも巻き込まれる

54 19/05/06(月)02:16:29 No.589202136

マッコイ斉藤が絡んでから壊滅的につまらなくなって言ったな

55 19/05/06(月)02:16:38 2DFHe.FM No.589202161

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

56 19/05/06(月)02:17:08 No.589202243

>最近だと後輩とか若手いじって笑いとるイメージ強いかもしれないけど一番面白いのはこいつらが体張った時なんだ。 木梨がフレディのマネでタイツ被ったまま風呂から出てくるときに溺れかけてたのとかよく覚えてる

57 19/05/06(月)02:17:52 No.589202363

いいとも最終回スペシャルで嫌がる爆笑問題をニヤニヤ笑顔で行くぞと誘って ダウンタウンのトークコーナーぶっ潰したのはひどい

58 19/05/06(月)02:18:08 No.589202404

ウッチャンとかもそうだけど 全盛期はめちゃくちゃ運動神経良かったよね

59 19/05/06(月)02:18:51 No.589202492

レギュラーはおかげでしたにしか出てないのに嫌いな芸能人一位にされたり不憫な晩年だった

60 19/05/06(月)02:19:02 No.589202524

爆笑問題は生だとぐだるしとんねるずは生で無茶苦茶を突き通すから合わなさ過ぎる…

61 19/05/06(月)02:19:44 No.589202630

食わず嫌いでたけしが言ってたけど たしかにとんねるずいなかったら関東芸人は壊滅状態だったろうな ただでさえ関西芸が関東に侵出しまくってた頃にダウンタウンって巨頭が出てきてたし

62 19/05/06(月)02:19:49 No.589202644

>>食わず嫌いやりすぎたよ >>楽だったんだろうけど >>それがすべて >3年ぐらいそれしかやってない時期あったよね ぐるナイのゴチになりますみたいだ

63 19/05/06(月)02:20:56 No.589202787

>全盛期はめちゃくちゃ運動神経良かったよね 右はすごいけど左は身体能力は高いけどセンスは…

64 19/05/06(月)02:20:56 No.589202789

オールナイトフジと夕ニャンの内輪芸がなければ売れなかったと思う

65 19/05/06(月)02:21:09 No.589202817

そいえば「ぐるナイ」は深夜のころは とんねるずの「おかげです」を意識してたと岡村言ってたな

66 19/05/06(月)02:21:40 No.589202885

やっぱりドル箱コーナーが出来るとそこに依存しちゃうのはわかるけどつまらないよね… おかげです最終回スペシャルのコントラッシュが最後の花火だった気もする

67 19/05/06(月)02:22:09 No.589202950

>ウッチャンとかもそうだけど >全盛期はめちゃくちゃ運動神経良かったよね 練りに練ったコントのドリフと圧倒的なトーク力のBIG3に20代で体当たりで挑むならそうじゃなきゃいけないんだろうな

68 19/05/06(月)02:23:08 No.589203079

番組企画での若手中堅芸人の活かしっぷり好きだよ

69 19/05/06(月)02:23:31 No.589203133

>とんねるずの「おかげです」を意識してたと岡村言ってたな 岡村がまずとんねるず世代だしな… ノリダーゲスト出演の時とかもうテンションおかしかったし

70 19/05/06(月)02:23:37 No.589203147

>オールナイトフジと夕ニャンの内輪芸がなければ売れなかったと思う 良いプロデューサーやディレクターが担当してくれたのが良かった

71 19/05/06(月)02:23:38 No.589203148

河村隆一シリーズで木梨憲武は本当に天才だと思った

72 19/05/06(月)02:23:59 No.589203194

若い頃の映像見るとすごく自然に打点の高いドロップキックしてる…

73 19/05/06(月)02:24:28 No.589203254

>河村隆一シリーズで木梨憲武は本当に天才だと思った エビフライは頭やーらけーとかそういったレベルじゃない

74 19/05/06(月)02:24:36 No.589203279

>>オールナイトフジと夕ニャンの内輪芸がなければ売れなかったと思う >良いプロデューサーやディレクターが担当してくれたのが良かった 時代も味方してたな

75 19/05/06(月)02:24:42 No.589203296

>ノリダーゲスト出演の時とかもうテンションおかしかったし 衣装全部買取りして部屋に保管してあるって言ってたな

76 19/05/06(月)02:24:56 No.589203326

よい意味でバブルの申し子

77 19/05/06(月)02:25:05 No.589203343

ぐるナイも初期はおもしろかったな ダチョウ倶楽部のどーぞどーぞネタもあれでできたし...いやナイナイナだったかな

78 19/05/06(月)02:25:10 No.589203356

真麻をあんな扱いできるのとんねるず位じゃないかな… 本人っていうか親父の影的に

79 19/05/06(月)02:25:42 No.589203427

左はセナやマンセルとカートレースやったりしてたな…

80 19/05/06(月)02:26:13 No.589203486

おならじゃないのよってギャグの本当の意味が大人になってから分かって あんなのよく9時から流してたなってなった

81 19/05/06(月)02:26:49 No.589203577

書き込みをした人によって削除されました

82 19/05/06(月)02:27:16 No.589203646

男子が教室の後ろでやるプロレスごっこや部室芸が 当時のお笑い界では新しかったんだよな デビュー時の芸今見ると全然面白くなくて驚く

83 19/05/06(月)02:27:32 No.589203683

野猿解散発表で女子中学生が自殺とかしてた…

84 19/05/06(月)02:27:50 No.589203737

つべにある赤塚不二夫とかが審査員のお笑いスター誕生の映像見ると 他の芸人が軒並み70年代の古いお笑いやってるのにこの2人のコントだけ80年代のコントで面白い

85 19/05/06(月)02:28:03 No.589203762

>左はセナやマンセルとカートレースやったりしてたな… モータースポーツ界隈ではガチの貴重映像なんだよねあれ… 特にセナはカートやって間もなく事故死してしまったので

86 19/05/06(月)02:28:04 No.589203765

右もマーベル社怒らせてカプコンをエライ目にあわせたきっかけ作ったりしてたなぁ

87 19/05/06(月)02:28:13 No.589203786

10年遅く生まれてたらデビューすらできなかったんじゃないかなってくらい時代との相性が大きいコンビだと思う

88 19/05/06(月)02:28:35 No.589203838

>野猿解散発表で女子中学生が自殺とかしてた… 野猿ごときでなぁ 親御さんが不憫すぎる

89 19/05/06(月)02:28:39 No.589203848

>あんなのよく9時から流してたなってなった 昔の9時は子供寝る時間だった

90 19/05/06(月)02:28:48 No.589203876

>おならじゃないのよってギャグの本当の意味が大人になってから分かって >あんなのよく9時から流してたなってなった 親と一緒に見てたけど親は理解してたのかな・・・

91 19/05/06(月)02:29:01 No.589203897

>あんなのよく9時から流してたなってなった それが普通のはずなんだよ 性から逃げていいことなんて一つもない 父親、母親になるためには必ず性が必要だし 父親、母親にならなきゃなんで生きてるのってなる

92 19/05/06(月)02:29:13 No.589203919

この10月で32

93 19/05/06(月)02:29:13 No.589203921

時代との相性が良かったんじゃなくて ある意味時代を作った側の人だからなあ

94 19/05/06(月)02:29:14 No.589203922

スポーツ王での修造へのイジリが容赦なくも愛がある感じで好き

95 19/05/06(月)02:29:32 No.589203969

>>あんなのよく9時から流してたなってなった >昔の9時は子供寝る時間だった 親切に羊が横切るフジの番組あったよねそういや

96 19/05/06(月)02:29:46 No.589204010

>右もマーベル社怒らせてカプコンをエライ目にあわせたきっかけ作ったりしてたなぁ あーなんだっけ…いたな ノリオだっけ

97 19/05/06(月)02:29:53 No.589204023

>この10月で32 昼間のパパはコメディアン

98 19/05/06(月)02:30:14 No.589204077

とんねるずと同世代は山田邦子のイメージ

99 19/05/06(月)02:30:26 No.589204097

麻雀やり始めてから気づく字牌の単騎の無茶っぷり

100 19/05/06(月)02:31:40 No.589204252

>とんねるずと同世代は山田邦子のイメージ やまかつ・ボキャ天・歳の差なんて・5/8チップス世代だよ!

101 19/05/06(月)02:31:52 No.589204279

>この10月で32 ノリダーだった気はするんだけど詳細が思い出せない….

102 19/05/06(月)02:32:29 No.589204368

>>この10月で32 >昼間のパパはコメディアン 地方に行けば羽目外し

103 19/05/06(月)02:32:53 No.589204414

フジテレビが最高に面白かった頃の その要因のひとつ

104 19/05/06(月)02:33:14 No.589204471

井上陽水物語が好きでもう一度見たいんだけど動画サイトにもフルはなくて悲しい

105 19/05/06(月)02:33:39 No.589204519

>意外だったのがめちゃイケが95年から放送してて >わりと時期が被ってたところ >バトンタッチ的にもっと後から放送開始してたのかと めちゃイケはひょうきん族いいともの派閥の系列だからね

106 19/05/06(月)02:33:56 No.589204563

>親切に羊が横切るフジの番組あったよねそういや ボキャブラ天国か

107 19/05/06(月)02:34:01 No.589204571

NHK朝ドラの春よ来いのパロ好きだった

108 19/05/06(月)02:35:08 No.589204720

傘がないは「自殺する」のところで陽水がしばかれる曲ってイメージで固定されてしまった

109 19/05/06(月)02:35:23 No.589204751

デビルタカマンの「6時入りの2時終わり」は大人になってから過酷さが分かった

110 19/05/06(月)02:35:30 No.589204773

タカミネーター

111 19/05/06(月)02:35:35 No.589204787

>>右もマーベル社怒らせてカプコンをエライ目にあわせたきっかけ作ったりしてたなぁ >あーなんだっけ…いたな >ノリオだっけ 憲磨呂だね 開発段階の映像でさくらに浣腸するシーン今でも覚えてる

112 19/05/06(月)02:36:10 No.589204864

https://www.youtube.com/watch?v=5KZnxNc1xIk 世代じゃないと薄ら寒いのかもしれないけどほんとひどすぎる 自分は滅茶苦茶笑ってる

113 19/05/06(月)02:36:14 No.589204868

ノリダーだっけかのフェンスの上で石橋がステップ踏み外して落ちたのがめっちゃ笑ってたけど 今みたら痛そうが先にきて見てられないかもしれない

114 19/05/06(月)02:36:17 No.589204877

特オタの仮面ライダーが継続したのは ノリダーが牽引したから説もあったな

115 19/05/06(月)02:36:41 No.589204929

スポーツ王見てもノリさんはふざけながらもこなしてて タカさんはかなり準備してミス多いからノリさん本当に天才なんだなって思う

116 19/05/06(月)02:36:46 No.589204943

>井上陽水物語が好きでもう一度見たいんだけど動画サイトにもフルはなくて悲しい 旧芸名をいまでもアンドレカンドレマンドレと言いそうになる

117 19/05/06(月)02:37:38 No.589205074

>開発段階の映像でさくらに浣腸するシーン今でも覚えてる さくらのゲーム声優さんよんで これに声をあててみてください3・2・1・キュー→いたぁーい!は忘れられないよ

118 19/05/06(月)02:37:50 No.589205107

>傘がないは「自殺する」のところで陽水がしばかれる曲ってイメージで固定されてしまった そのあと別の曲で「これ好きなんだよ」って素で返してるのがダメだった

119 19/05/06(月)02:38:41 No.589205226

男気じゃんけんは嫌な流行り方したなぁって思った

120 19/05/06(月)02:38:54 No.589205267

たいむとんねるで石橋貴明が言ってたね 結局俺たちはスターにはなれなかった 同じ世代の若者にしか受けなかったって

121 19/05/06(月)02:39:49 No.589205384

>https://www.youtube.com/watch?v=5KZnxNc1xIk CMの後の団地妻と米屋さんでだめだった

122 19/05/06(月)02:40:00 No.589205413

つべでサンバーダード観てるけど1号機ひっくり返るシーンでもう笑う

123 19/05/06(月)02:40:09 No.589205431

>男気じゃんけんは嫌な流行り方したなぁって思った 買うシリーズと男気じゃんけんは部活精神の嫌な部分しか出てなかった

124 19/05/06(月)02:42:20 No.589205740

解散説が流れてたときに どんな企画か忘れたけどタカさんがリアカー引きながら旅する企画があって タカさんが夏の暑さとリアカーの重さで限界に近くになった時に スタッフが「ノリさんに一言」タカさんが汗だか涙流しながら 「ノリタケお前に捨てられたら生きていけない」と言ったの覚えてる

125 19/05/06(月)02:43:04 No.589205835

俺たちにも出来そう!はあらゆるものに通じる人気コンテンツの条件ではあるんだけどね それが結果内輪のノリと取られてしまうのは時代だなと

126 19/05/06(月)02:43:34 No.589205906

>「ノリタケお前に捨てられたら生きていけない」と言ったの覚えてる 仲良しか!

127 19/05/06(月)02:43:42 No.589205928

高校生の勢いでスタートしておじさんになるとこんな感じになるんだなあ

128 19/05/06(月)02:44:01 No.589205971

マイル貯めに一緒に沖縄にゴルフしに行った話好き

129 19/05/06(月)02:44:08 No.589205985

>特オタの仮面ライダーが継続したのは >ノリダーが牽引したから説もあったな RXからZO辺りの年代を綺麗に穴埋めしてるからね あながち間違いでは無い気がする

130 19/05/06(月)02:44:21 No.589206015

生じゃない生ダラ

131 19/05/06(月)02:45:29 No.589206174

>生じゃない生ダラ 一番最初新聞欄に「タイトルは番組内で発表」って載せて 生放送ではじまった番組だったからねー

132 19/05/06(月)02:45:46 No.589206216

この人たちいたから芸人目指した奴らは多い

133 19/05/06(月)02:45:57 No.589206246

たまにヤンキー呼ぶよね

134 19/05/06(月)02:46:23 No.589206318

>仲良しか! 俺には笑いの才能が無いんだよ…これまでのことは全部俺が悪かった だからずっと一緒に居てください とんねるずを俺を捨てないで… と言っててビックリしたんだよな… スタジオのノリさんが「タカアキはバカだよ、ふたりでとんねるずなのに」と言っててな

135 19/05/06(月)02:47:07 No.589206403

本汁というまぼろしの番組

136 19/05/06(月)02:47:13 No.589206424

背が高くてカッコいい東京人が ふざけてるけどカッコいい芸をテレビでやってるんだ 憧れたのは多いだろうな

137 19/05/06(月)02:47:18 No.589206439

セナとカート対決した芸人はたぶんこの人たちだけなのでは…

138 19/05/06(月)02:47:48 No.589206501

麻原彰晃をオモチャにしたらダメだよ!

139 19/05/06(月)02:47:51 No.589206509

>俺には笑いの才能が無いんだよ…これまでのことは全部俺が悪かった >だからずっと一緒に居てください >とんねるずを俺を捨てないで… 予想以上に重かった… >スタジオのノリさんが「タカアキはバカだよ、ふたりでとんねるずなのに」と言っててな やっぱり仲良しなんじゃん!!!

140 19/05/06(月)02:48:23 No.589206564

いいよねカートでセナ足バリバリでバトルしてくれるアイルトンセナ… 今見たら興奮するした

141 19/05/06(月)02:48:26 No.589206571

若い時の二人はスラッとしててかっこいいからなあ 小さい方扱いのノリですら高い

142 19/05/06(月)02:48:30 No.589206580

>麻原彰晃をオモチャにしたらダメだよ! でもネ…コイツラが笑いにしたから一気に風化したところもあると思うんですよ

143 19/05/06(月)02:48:34 No.589206591

おかげです以前だとドラマでキスしたのは覚えてる 夕にゃんはどんなことやってたか全く覚えてないな

144 19/05/06(月)02:48:37 No.589206600

>>左はセナやマンセルとカートレースやったりしてたな… >モータースポーツ界隈ではガチの貴重映像なんだよねあれ… >特にセナはカートやって間もなく事故死してしまったので 94年の秋にセナの家でカートレースする予定だったのにね…

145 19/05/06(月)02:48:40 No.589206610

不仲というよりも付き合い長すぎの熟練夫婦的な淡白さなんだろうなと

146 19/05/06(月)02:49:49 No.589206772

お茶の間の心をグッと掴んだ直後に急逝するセナはひどいよ

147 19/05/06(月)02:51:01 No.589206929

>俺たちにも出来そう!はあらゆるものに通じる人気コンテンツの条件ではあるんだけどね >それが結果内輪のノリと取られてしまうのは時代だなと 90年代中盤くらいまでは芸能界の内輪そのものに大衆が憧れと興味を持ってたのが前提なんだよね それで芸能人そのものは流石に完全に別種の人間だと思ってる視聴者にでもDやADとかの番組スタッフという業界人は芸能界ので働く人間ではあるけど同時に一般人と同じ社会人という地続き感があるんだよね

148 19/05/06(月)02:51:04 No.589206936

あの時オレは天狗になっててやばかったんだ 俺はノリタケ居ないと何も出来ないんだよ 今は仲良いんだけどさ、とうたばんで言ってた

149 19/05/06(月)02:51:34 No.589206997

>いいよねカートでセナ足バリバリでバトルしてくれるアイルトンセナ… >今見たら興奮するした 勝ったらF1で使ったヘルメットくれ!って約束守ってくれて 直後のセナ死亡の後に関係者から送られてきたヘルメットのなんともいえない感じがすごかった

150 19/05/06(月)02:51:54 No.589207056

なんかあったの

151 19/05/06(月)02:53:12 No.589207253

おっさんたちがとんねるず全盛期の話で盛り上がってるだけなのにそんなにきっかけが必要なの?

152 19/05/06(月)02:53:16 No.589207267

夕ニャンは今で言う素人いじり芸みたいなことやってた

153 19/05/06(月)02:54:02 No.589207381

人が話した言葉を字幕スーパーで表示するって演出は生ダラが最初らしいけど この演出を輸入した東アジア圏の人たち誰も知らんだろうな

154 19/05/06(月)02:54:47 No.589207486

生ダラはグダグダになって終わった記憶しかない…

155 19/05/06(月)02:55:07 No.589207547

>マイル貯めに一緒に沖縄にゴルフしに行った話好き ダウンタウンの浜田がマイルだけのために沖縄にゴルフしにいったら 番組で沖縄向かってたとんねるずの二人に席を挟まれたんだ

156 19/05/06(月)02:55:29 No.589207590

生ダラは麻原彰晃の人生相談とかも影響したかもしれないな

157 19/05/06(月)02:55:46 No.589207626

>>マイル貯めに一緒に沖縄にゴルフしに行った話好き >ダウンタウンの浜田がマイルだけのために沖縄にゴルフしにいったら >番組で沖縄向かってたとんねるずの二人に席を挟まれたんだ 仲悪いとか聞いてたけどそんなことなかったんだ…

158 19/05/06(月)02:56:27 No.589207707

>なんかあったの 木梨憲武 死去 でぐぐれ

159 19/05/06(月)02:56:28 No.589207709

とんねるずのふたりが嫌ってるのは松本だから

160 19/05/06(月)02:56:29 No.589207713

>生ダラはグダグダになって終わった記憶しかない… 終盤はパチンコばっかりやってて 大物スポーツ選手と遊んだり海外のJSやJCにセクハラしたりしなくなって いっぱいさみしい…

161 19/05/06(月)02:57:30 No.589207856

生ダラは元々がその場の思いつきみたいなグダグダの企画ばかりだし…

162 19/05/06(月)02:57:31 No.589207859

ツッコミに音当てるとかもおかげですから一般に浸透した気がするな よく口でデュクシとか言ってたよ

163 19/05/06(月)02:57:45 No.589207889

いいとも最終回おわってから業界や互いのスタッフが気をつかって競演NG状態だったみたいなのが広がったな

164 19/05/06(月)02:58:20 No.589207980

>木梨憲武 死去 でぐぐれ 盲腸だったか

165 19/05/06(月)02:58:35 No.589208009

フジの番組合同特番でダウンタウンと共演したとき ハマダはグイグイ絡んでいってとんねるずは困ってた記憶がある

166 19/05/06(月)02:58:38 No.589208016

>とんねるずのふたりが嫌ってるのは松本だから 松ちゃんの方だったのか…なんかプライドとかあったのかな

167 19/05/06(月)02:58:57 No.589208065

スリッパで叩く特徴的なSEはかなりの人が脳内再生可能だと思う

168 19/05/06(月)02:59:09 No.589208094

>木梨憲武 死去 でぐぐれ 生放送で相方を偲ぶのいいのねよくねえ 案の定フジテレビの電話パンクしてるし

169 19/05/06(月)02:59:12 No.589208107

生ダラ元々、生放送で視聴者いじりのトークみたいな番組だったのに 企画変更したよね

170 19/05/06(月)02:59:34 No.589208156

ほんとのうたばんのCG好きだった

171 19/05/06(月)02:59:54 No.589208207

>仲悪いとか聞いてたけどそんなことなかったんだ… 仲悪いのはフジ内の横澤班と石田班だし

172 19/05/06(月)02:59:55 No.589208208

セナ以外にもF1レーサー色々出てたな PKだとペレとか呼んで金かかってた あと定岡は生ダラでまた新しい道ができたよね

173 19/05/06(月)03:00:57 No.589208356

悪ノリ企画やらせたらピカイチだと思う

174 19/05/06(月)03:01:15 No.589208400

あれはそういう意味じゃなくて相方が盲腸で大変なことになったから急遽特番を放送しただけだし… 花に囲まれた大きい写真を画面中央に飾っているのはたまたまだし…

175 19/05/06(月)03:01:28 No.589208438

なぜ輪島が

176 19/05/06(月)03:01:55 No.589208500

https://youtu.be/4gdhR8U2IAwt=84m14s この動き真似しまくってたら母親にキチガイみたいだから止めなさいと言われたことを覚えてる

177 19/05/06(月)03:02:09 No.589208528

この前久しぶりに定岡みたらすごい老けてて時代の流れを感じた

178 19/05/06(月)03:02:25 No.589208575

>松ちゃんの方だったのか…なんかプライドとかあったのかな イキリ本で関東芸人はつまんない連中の集まり 本当の笑い知ってる俺たちがぶっ潰すみたいなこと書いたり 会っても挨拶すらしないでシカトしてるのでキレられたみたいだな 代わりに人懐っこい岡村は可愛がられてる

179 19/05/06(月)03:04:00 No.589208801

>花に囲まれた大きい写真を画面中央に飾っているのはたまたまだし… 今じゃ通じないけどたまたまで有名人の逝去用セット出てこねえかんな! 昔は年に何回もワイドショーで見たよなあのセット!

180 19/05/06(月)03:04:21 No.589208825

>あと定岡は生ダラでまた新しい道ができたよね 定岡に輪島兄弟にスターにしきのにと生ダラで新しい道を開いた人は多い 特にスターはアイドルとしても歌手としても中途半端で悩んでた時期に バラエティという道を開いてくれたとんねるずには本当に感謝しているとずっと話してる

181 19/05/06(月)03:05:47 No.589208984

スターを温泉からストライクさせたやつに出てた ナイスカーン!のおじいさんまだ生きててびっくりした 野球中継とかしてるみたいね

182 19/05/06(月)03:06:17 No.589209040

スターは生ダラめちゃイケで相当知名度跳ね上げた

183 19/05/06(月)03:06:19 No.589209041

>昔は年に何回もワイドショーで見たよなあのセット! そう言われるとあのセット 21世紀になってから見てないわ

184 19/05/06(月)03:06:29 No.589209067

日本シリーズ延長で番組中止になったことに 社長の挨拶が無いとキレて撮影拒否して番組潰してしまったことが とんねるずや関東芸人には信じられなかったようだしね

185 19/05/06(月)03:07:33 No.589209213

懐メロ番組とかでも近頃じゃまったく流れないのに空に太陽がある限りのことはみんな覚えてるからな…

186 19/05/06(月)03:08:05 No.589209281

>https://youtu.be/4gdhR8U2IAwt=84m14s >この動き真似しまくってたら母親にキチガイみたいだから止めなさいと言われたことを覚えてる 宮沢りえ凄まじいな 今見ると広瀬すずに似てる

187 19/05/06(月)03:08:20 No.589209322

>社長の挨拶が無いとキレて撮影拒否して番組潰してしまったことが >とんねるずや関東芸人には信じられなかったようだしね なにそれ

188 19/05/06(月)03:08:35 No.589209358

>>あと定岡は生ダラでまた新しい道ができたよね >定岡に輪島兄弟にスターにしきのにと生ダラで新しい道を開いた人は多い >特にスターはアイドルとしても歌手としても中途半端で悩んでた時期に >バラエティという道を開いてくれたとんねるずには本当に感謝しているとずっと話してる じゃあ落とし穴に落とすね

189 19/05/06(月)03:09:30 No.589209473

みなおかまるっとCM付きでyoutubeにあったりするんだ・・・

190 19/05/06(月)03:11:18 No.589209715

>なにそれ ごっつ終了の経緯ってら知られてないんかな? ちょっとした騒動だったけど

191 19/05/06(月)03:13:00 No.589209916

>定岡に輪島兄弟にスターにしきのにと生ダラで新しい道を開いた人は多い デビがラーメン屋出すようになったのも生ダラだっけ?

192 19/05/06(月)03:13:12 No.589209932

>>社長の挨拶が無いとキレて撮影拒否して番組潰してしまったことが >>とんねるずや関東芸人には信じられなかったようだしね >なにそれ ごっつええ感じのミル貝とか見れば載ってるけど野球中継を局側で延長して番組潰したことに松本が激怒して人気番組が突然の死を迎えた

193 19/05/06(月)03:13:25 No.589209956

>ごっつ終了の経緯ってら知られてないんかな? >ちょっとした騒動だったけど ヤクルトのリーグ優勝決定戦がわざわざ大人気番組の2時間特番潰して生放送するって言うのがまず今の人は信じられないだろうし

194 19/05/06(月)03:13:45 No.589209986

プライド高すぎない?

↑Top