19/05/05(日)22:28:19 こんば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/05(日)22:28:19 No.589135299
こんばんは、お久しぶりです 今年もお世話になります
1 19/05/05(日)22:28:43 No.589135475
うふふ駄目よ くすぐったい
2 19/05/05(日)22:29:11 No.589135685
食えないサイズなのに噛むなや
3 19/05/05(日)22:30:28 No.589136298
delするに限る
4 19/05/05(日)22:31:56 No.589136788
遭遇したら先手取ってすぐに勝利しないとめんどいからな…
5 19/05/05(日)22:32:27 No.589137001
SEKIROで何百回も殺したのに現実世界でも殺さなきゃいかんのか
6 19/05/05(日)22:32:50 No.589137207
さっき後ろの床を這っているところ見つけたよ… 気づかずに寝てたらと思うとぞっとする
7 19/05/05(日)22:33:15 No.589137382
不 死 斬 り
8 19/05/05(日)22:33:23 No.589137431
不死断ち…成させばな
9 19/05/05(日)22:34:21 No.589137831
何処から入ったんだお前…
10 19/05/05(日)22:35:21 No.589138244
周りにレジ袋とか置いておくとカシャカシャ音で接近が分る
11 19/05/05(日)22:36:00 No.589138482
今月に入って3匹ぐらい現れた
12 19/05/05(日)22:36:24 No.589138623
実家の裏すぐに林あるようなとこだけど全然見たことない 分布域とかあるのかこいつ
13 19/05/05(日)22:37:24 No.589139030
いつ見ても悍ましい外見だな…
14 19/05/05(日)22:39:21 No.589139815
>SEKIROで何百回も殺したのに現実世界でも殺さなきゃいかんのか ブラボでもたくさん踏み踏みしてたろう
15 19/05/05(日)22:39:48 No.589139987
今日も畑で20匹は殺したよ
16 19/05/05(日)22:39:53 No.589140028
この前足噛まれました
17 19/05/05(日)22:40:07 No.589140136
ムカデだかヤスデだか分かんないけど寝てる時に体登ってくるのやめてほしい
18 19/05/05(日)22:40:31 No.589140286
噛まれた跡が酷い事になってる 肉がドロドロに溶けたような跡になぅった
19 19/05/05(日)22:41:51 No.589140797
切断しても何故か生きてる お湯かけたらぽっくり逝くからいいぞ
20 19/05/05(日)22:42:26 No.589141018
火箸で掴んでコンロで焼く
21 19/05/05(日)22:42:58 No.589141219
昨日久しぶりに出てきて叫び声揚げながらビニール袋手にかぶせて捕まえて踏み潰した プチって感触がした
22 19/05/05(日)22:43:36 No.589141453
ただ斬るだけじゃそりゃ死なんよ 不死断ちしなければなぁ…
23 19/05/05(日)22:44:17 No.589141708
地獄の生物
24 19/05/05(日)22:44:52 No.589141928
庭の草むしりしてると抜いた跡から1cmくらいのがワラワラ出てくる
25 19/05/05(日)22:44:53 No.589141933
部屋が汚いから一度入りこまれるとゲリラ戦が始まってしまう
26 19/05/05(日)22:45:00 No.589141986
カタログ見たらスマホの画面にいるのかと錯覚してビクッとなったじゃねーか!
27 19/05/05(日)22:45:00 No.589141991
>お湯かけたらぽっくり逝くからいいぞ 熱々のお湯掛けたら1mくらいジャンプして絶命した こっちの心臓が止まるかと思った
28 19/05/05(日)22:45:20 No.589142124
うちにも不死切りくれ 拝涙でも開門でも良い
29 19/05/05(日)22:46:16 No.589142562
>うちにも不死切りくれ >拝涙でも開門でも良い 抜いた状態で死んでる「」
30 19/05/05(日)22:46:41 No.589142733
噛まれると嫌だから割り箸で頭潰してから窓の外に捨ててる
31 19/05/05(日)22:46:55 No.589142851
バイク乗ってたらヘルメットの中に居た
32 19/05/05(日)22:47:31 No.589143092
瞬間湯沸かし器をONにしたら丁度上にいたらしく熱さでたまらず落ちてきたときは悲鳴上げた
33 19/05/05(日)22:47:44 No.589143163
不死切り(凍結ジェット)
34 19/05/05(日)22:47:49 No.589143189
噛まなければ共存できたかもしれないのに…
35 19/05/05(日)22:48:27 No.589143446
最近になって初めて見たけど 無害な虫とは明らかに一線を画した動きをするね
36 19/05/05(日)22:48:32 No.589143473
朝起きて布団でまどろんでたら起きろや!って足に活を入れられた
37 19/05/05(日)22:48:45 No.589143538
こんなに脚がついてなければ… こんなに長くなければ… 分かり合えていたかもしれない
38 19/05/05(日)22:48:46 No.589143553
ゴキブリ退治くらいしてくださいよ…
39 19/05/05(日)22:49:16 No.589143789
Gよりは対処しやすいからマシかな アンブッシュはやめてね
40 19/05/05(日)22:49:45 No.589143990
>Gよりは対処しやすいからマシかな >アンブッシュはやめてね 危険度が段違いすぎる…
41 19/05/05(日)22:49:53 No.589144068
カメムシ便所こおろぎゲジゲジハウスの実家でもヤスデとムカデは見たことないんだなあ
42 19/05/05(日)22:50:05 No.589144194
割と洒落にならないダメージ与えてくる点のせいで たとえ愛玩動物になれる見た目だったとしてもダメだ
43 19/05/05(日)22:50:44 No.589144474
害があるから仕方ない 害のないゴキブリも許さないが
44 19/05/05(日)22:51:01 No.589144572
不快どころか実害あるから見つけ次第殺すしかない…
45 19/05/05(日)22:51:04 No.589144583
ここ一週間で4匹は退治したぞ 布団に入るのやめて
46 19/05/05(日)22:51:07 No.589144607
でかいのに噛まれたら本気で洒落にならないからなぁ… もうすでに今年1匹殺したけどまだ小さかったから良かった
47 19/05/05(日)22:51:18 No.589144698
玄関にやたらデカイのがいてフリーズした
48 19/05/05(日)22:51:19 No.589144706
>食えないサイズなのに噛むなや 目があんまり良くないからとりあえず噛んで確認するんだ 仕方ないんだ
49 19/05/05(日)22:51:33 No.589144826
こいつらはちゃんと寝込みを襲って来るからゴキより強いよ 天井から顔めがけて落下してくるし 腹出して寝てると腹に登ってくる
50 19/05/05(日)22:51:58 No.589144980
噛まれた場合どう対処すればいいの?
51 19/05/05(日)22:51:59 No.589144984
このサイズの虫にしては異常に痛いし腫れるし動きもキモいししぶといしで本当に厄介
52 19/05/05(日)22:52:01 No.589145001
羽虫じゃないのに二階に来るなや…
53 19/05/05(日)22:52:03 No.589145013
目の近くを刺されると最悪失明するけど 寝込みに顔に這ってくるというクソ生物
54 19/05/05(日)22:52:36 No.589145253
猫を飼うんだ
55 19/05/05(日)22:53:15 No.589145534
見えないところで飛んでる
56 19/05/05(日)22:53:19 No.589145564
>噛まれた場合どう対処すればいいの? こいつの毒素はタンパク質なので45℃くらいの熱めのお湯で 即洗い流すと成分が変質して毒素が薄くなるぞ
57 19/05/05(日)22:53:21 No.589145595
>噛まれた場合どう対処すればいいの? 毒と牙の破片を吸いだし器で吸い出すのが一番
58 19/05/05(日)22:53:24 No.589145618
でかいとムカデ用の殺虫剤でもなかなか死なない上に暴れまわるからお湯か物理で一気に殺すに限る
59 19/05/05(日)22:53:40 No.589145747
これまた握力が強いんだ 割りばしでつまんだりして壁から剥がそうとしたらメリメリ言う
60 19/05/05(日)22:55:25 No.589146427
ちなみに家屋に侵入するのは食べ物を求めてるからなんだ 主にゴキブリも食うのでゴキがいなくなるように対策すればムカデも減るよ
61 19/05/05(日)22:55:49 No.589146571
なんかゆっくり動いてると思ったら猛スピードで床を這って家具の隙間から家具の隙間に移動したりもするので心臓に悪い
62 19/05/05(日)22:55:53 No.589146597
窓のサッシに潜り込んでバキバキ音出してたのは許さん
63 19/05/05(日)22:56:03 No.589146678
見た目だけならちょっとカッコいいと思う それはそれとして殺すね…
64 19/05/05(日)22:56:09 No.589146721
20センチくらいのでかいやつとエンカウントしたんだけどここまでなるのに何年か掛かってるんだろうか
65 19/05/05(日)22:56:42 No.589146921
裏に畑があってそこにゴキブリと共に住んでるから何をしようとも迷い込んでくる
66 19/05/05(日)22:56:48 No.589146956
姿は見えないのに音が聞こえるというのはかなり恐ろしい
67 19/05/05(日)22:56:50 No.589146972
物差しで切断属性攻撃してる ワンプッシュの毒が蔓延してる蚊も立ち入れない我が家に来ないでほしい
68 19/05/05(日)22:57:02 No.589147045
世界中で嫌われてて神として祀ってるのは日本だけという
69 19/05/05(日)22:57:07 No.589147077
繁殖力結構高いのは何なの…
70 19/05/05(日)22:57:11 No.589147102
上から落ちてくるのやめてくれ
71 19/05/05(日)22:57:43 No.589147305
とりあえず噛むそのスタイルを頼むからやめてほしい
72 19/05/05(日)22:57:50 No.589147355
ティッシュを何重にも重ねて手で捕獲する
73 19/05/05(日)22:57:51 No.589147363
こいつが嫌過ぎて椅子を購入してしまった
74 19/05/05(日)22:58:01 No.589147437
>噛まれた場合どう対処すればいいの? お家で噛まれたら40度以上の熱湯当てて毒を凝固させる お外で噛まれたら自販機のホット缶コーヒーなり咬み跡に当てたまま病院へ
75 19/05/05(日)22:58:05 No.589147456
>世界中で嫌われてて神として祀ってるのは日本だけという ヤバいやつはとりあえず祀っておくスタイル
76 19/05/05(日)22:58:13 No.589147493
早く絶滅して欲しい…絶滅しても誰も困らないでしょ…
77 19/05/05(日)22:58:20 No.589147529
這われるだけでダメージがあるのも邪悪すぎる
78 19/05/05(日)22:58:49 No.589147714
>ヤバいやつはとりあえず祀っておくスタイル 祀っても噛むからやはりころころする
79 19/05/05(日)22:58:55 No.589147776
二度と田舎に住みたくない理由の一つだよねこれ…
80 19/05/05(日)22:59:04 No.589147841
>世界中で嫌われてて神として祀ってるのは日本だけという ところ構わず噛みつきまくる獰猛さから毘沙門天の遣いとされてるし 江戸時代には商家などで足がたくさんあるから「客足を呼ぶ」と縁起物扱いされてたとは聞くね
81 19/05/05(日)22:59:40 No.589148067
>繁殖力結構高いのは何なの… ヒリとかには結構食われてるから…
82 19/05/05(日)22:59:40 No.589148068
どこから入ってきてんの…エアコン?
83 19/05/05(日)22:59:52 No.589148149
>>世界中で嫌われてて神として祀ってるのは日本だけという >ヤバいやつはとりあえず祀っておくスタイル 体の構造上後退しない(できない)ので 「死ぬまで前進して戦ってほしい!」というクソブラック精神で祀られている
84 19/05/05(日)23:00:40 No.589148498
益虫です夫婦でゴキブリを食べに来ました
85 19/05/05(日)23:01:26 No.589148874
アシダカグモで間に合ってます
86 19/05/05(日)23:01:34 No.589148956
咬まれたら湯で洗い流すのだ 放っとくとガンガン浸透して細胞を破壊します
87 19/05/05(日)23:01:41 No.589149026
クローブを砕いたのをティーパックに詰めたやつを 1部屋に1個置いておくだけで遭遇率は激減した 隣が空き地だから完全封殺は出来ない…
88 19/05/05(日)23:01:44 No.589149058
>どこから入ってきてんの…エアコン? 築30年の木造とかだと気密性スカスカだから…
89 19/05/05(日)23:01:57 No.589149143
カタエボラ
90 19/05/05(日)23:02:09 No.589149224
>益虫です夫婦でゴキブリを食べに来ました 不快害虫という項目が有るんや
91 19/05/05(日)23:02:20 No.589149316
野宿してるときに噛まれて最寄りの病院の夜間窓口行った
92 19/05/05(日)23:02:51 No.589149549
最近の家だと大丈夫なんだけど昔の家だとどうしてもね…
93 19/05/05(日)23:03:03 No.589149666
生まれも育ちも東京だけど一度も生で見たことないコイツ
94 19/05/05(日)23:03:13 No.589149729
不快っていうかマジで実害しか無いよ…
95 19/05/05(日)23:03:16 No.589149751
実物見たことないんだけどそんなにメジャーアニマルなの? こんな妖怪みたいなのが室内に出るの…?
96 19/05/05(日)23:03:26 No.589149822
人噛む系のムカデは不快害虫なんてふわっとしたものじゃなくて衛生害虫だよ!かえってくだち!
97 19/05/05(日)23:03:34 No.589149877
>放っとくとガンガン浸透して細胞を破壊します 破壊された…なんでそんな強力な毒もってんのよ 蚊みたいに痒いぐらいで許してよ!
98 19/05/05(日)23:03:44 No.589149942
攻撃性と火力で言えば歩くスズメバチみたいなもんだからな…
99 19/05/05(日)23:03:45 No.589149958
毎年1度は布団の中で噛まれる…
100 19/05/05(日)23:04:05 No.589150120
ベッドに横になってぼーっとしてたら壁を這い上がってくるのが目に入るのいいよね そのまま家具の裏に消える もう遅いから寝ようね!
101 19/05/05(日)23:04:07 No.589150128
最近ホームに入ったばーちゃんの家に管理って体裁で引越したけど毎日いつこいつが出てくるかと怯えてるよ まだ見たことないけど……
102 19/05/05(日)23:04:09 No.589150145
アマゾンの奥地にすむ未開部族の女性でも ムカデを見たら悲鳴をあげて逃げる程である
103 19/05/05(日)23:04:22 No.589150251
よくこんな邪悪な見た目と性質をデザインできたなと思う
104 19/05/05(日)23:04:27 No.589150300
細胞が破壊されるとどうなる?また戻るのか?
105 19/05/05(日)23:04:35 No.589150387
こいつらの天敵とか捕食者は何をしてるんだ
106 19/05/05(日)23:05:10 No.589150648
蛇みたいにもうDNAレベルで嫌われてるんやな
107 19/05/05(日)23:05:19 No.589150711
SEKIRO見て思ったけどノータイムでムカデ掴んで刀ぶっ刺して切り裂いて決めポーズ出来る狼殿ヤバない?
108 19/05/05(日)23:05:25 No.589150780
10cmくらいのコイツをトングで捕獲したことあるんだけどさ トング越しに物凄いパワーを感じて戦慄したよ…
109 19/05/05(日)23:05:26 No.589150790
やめろやめろ!壁と天井と家具の陰が怖くなってきただろ!
110 19/05/05(日)23:05:35 No.589150874
>こいつらの天敵とか捕食者は何をしてるんだ 小さい頃庭で鶏を放し飼いにしていたけど鶏はこいつを食うよ くちばしで挟んで地面に叩きつけてから食う
111 19/05/05(日)23:05:36 No.589150878
>アマゾンの奥地にすむ未開部族の女性でも >ムカデを見たら悲鳴をあげて逃げる程である かわいい
112 19/05/05(日)23:05:37 No.589150887
>アマゾンの奥地にすむ未開部族の女性でも >ムカデを見たら悲鳴をあげて逃げる程である アマゾンのこいつってちょっとした蛇くらいのサイズだよね…
113 19/05/05(日)23:05:37 No.589150889
>破壊された…なんでそんな強力な毒もってんのよ カエルとかネズミとかコウモリとか食うくらい強い毒持ってるから… 虫の範疇じゃねぇ
114 19/05/05(日)23:05:48 No.589150995
>細胞が破壊されるとどうなる?また戻るのか? 元には戻らない 火傷の跡みたいになって残る
115 19/05/05(日)23:05:50 No.589151014
氷殺ジェットで凍らしたあと流しに置いて熱湯ぶっかけるのが楽しい
116 19/05/05(日)23:06:11 No.589151196
こんなん部屋に出たら引っ越しを検討してしまうと思う
117 19/05/05(日)23:06:19 No.589151247
氷殺
118 19/05/05(日)23:06:20 No.589151256
こいつに限らず害虫はいろんな殺虫剤やらなんやら使った結果踏み潰すのが一番確実かつ早いという結論に至りました
119 19/05/05(日)23:06:26 No.589151291
正直ゴキより毒持ちのコイツの方が数段やばいと思ってる
120 19/05/05(日)23:06:34 No.589151347
物理攻撃には強いが 属性攻撃には弱い
121 19/05/05(日)23:06:37 No.589151369
氷殺いいよね… 殺虫剤が先だと暴れながら隙間入っていったりする…
122 19/05/05(日)23:06:39 No.589151389
玄関のドアの下の隙間やサッシの隙間はもちろん床下からも這い上がってくる
123 19/05/05(日)23:06:40 No.589151394
隙間がちょっとでもあると入ってくるから厄介すぎる
124 19/05/05(日)23:06:55 No.589151515
スライド式の風呂場のドアを開けたら上のレール部分に潜んでいたらしく超BIGなのが落ちてきて変な声出た ドアを開けながら足を踏み出してたら首筋に落ちてきたんだろうな…
125 19/05/05(日)23:06:55 No.589151516
氷属性は絶対に殺すという強い意志をもってじっくりと付与してほしい
126 19/05/05(日)23:06:59 No.589151534
人間が思いっきり殴る蹴るしても死なないって凄いよね サイズ差で言ったら人間がガンダムに殴られ続けてるようなもんじゃん どうなってるの
127 19/05/05(日)23:07:04 No.589151573
>正直ゴキより毒持ちのコイツの方が数段やばいと思ってる だがゴキが居るとコイツが呼び寄せられる
128 19/05/05(日)23:07:11 No.589151625
ゴキはまあめっちゃ不快だけど不快なだけだし… なんでこいつは積極的に噛む上に火力高いんだよ
129 19/05/05(日)23:07:11 No.589151626
>正直ゴキより毒持ちのコイツの方が数段やばいと思ってる そういやこいつらゴキとエンカウントするとどうなるん?
130 19/05/05(日)23:07:23 No.589151691
夜中に急に目が覚めた日があったんだけど見たら頭の先にこいつが居た 危険を感じるってこういうことなのね…
131 19/05/05(日)23:07:27 No.589151721
窓のサッシとかの小さい隙間でも迷路は右手を壁につけていればいずれ出れる的な理論で入って来る
132 19/05/05(日)23:07:35 No.589151762
>正直ゴキより毒持ちのコイツの方が数段やばいと思ってる ゴキブリは汚いだけで無害だよ…寝てる間に口の中に入られたとかでもない限り
133 19/05/05(日)23:07:44 No.589151817
>こいつらの天敵とか捕食者は何をしてるんだ 鳥やモグラなどはもちろんだけど ヘビやトカゲなどの爬虫類やカエルなんかもムカデ喰うよ ただ大きさによっては逆転される
134 19/05/05(日)23:07:52 No.589151869
なんとか共存できないだろうか
135 19/05/05(日)23:07:56 No.589151897
寝ててもこいつが近くに居るとふと目覚めるんだから人間の野生もなかなか凄いね
136 19/05/05(日)23:08:00 No.589151920
>そういやこいつらゴキとエンカウントするとどうなるん? ゴキがこいつのエサだから ゴキが多いとこいつも寄ってくるんだっけな
137 19/05/05(日)23:08:00 No.589151923
俺はいいけど文鳥やハムスターが心配 やっぱり動物も噛まれたらやばいかな?
138 19/05/05(日)23:08:06 No.589151971
でもこいつ割と長くて柔軟だから踏む位置がお尻側だと体捻って這って噛んでくる…
139 19/05/05(日)23:08:08 No.589151984
氷殺すると火災報知器が鳴る そして固まったのに溶けて動き出すやつら…怖い…
140 19/05/05(日)23:08:13 No.589152019
ムカデ 牙でイメググるとあまりにも攻撃的すぎて吹く
141 19/05/05(日)23:08:24 No.589152103
>ゴキブリは汚いだけで無害だよ…寝てる間に口の中に入られたとかでもない限り 赤ちゃんの瞼食べるけど…
142 19/05/05(日)23:08:34 No.589152162
書き込みをした人によって削除されました
143 19/05/05(日)23:08:37 No.589152188
>そういやこいつらゴキとエンカウントするとどうなるん? 食ったり食われたりする
144 19/05/05(日)23:08:44 No.589152244
雨の日は雨やどりに避難してくるから頑張って隙間を埋めようね
145 19/05/05(日)23:08:55 No.589152328
>もう遅いから寝ようね! 不安で寝れねえよ!
146 19/05/05(日)23:08:58 No.589152345
>小さい頃庭で鶏を放し飼いにしていたけど鶏はこいつを食うよ >くちばしで挟んで地面に叩きつけてから食う 鶏飼おうかな…
147 19/05/05(日)23:08:59 No.589152361
噛みつき判定のゆるさが共存不可能であることを嫌でも思い知らせる
148 19/05/05(日)23:09:01 No.589152376
調べても全然出てこないけどこいつの内臓とかの構造どうなってんだろ
149 19/05/05(日)23:09:08 No.589152418
>ムカデ 牙でイメググるとあまりにも攻撃的すぎて吹く ちなみにその牙は前肢が変化したものだ
150 19/05/05(日)23:09:24 No.589152543
前にうっかり足咬まれたことがあったんだけど あいつら皮膚の上を這うだけでも大きいジッパーみたいな感触なんだね… 知りたくなかったよ…
151 19/05/05(日)23:09:31 No.589152597
>なんとか共存できないだろうか 徘徊する→温度があったり動くものにぶつかる→噛んで毒注入 をひたすら繰り返すだけのルーチンだぞ 嫌がらせ自律兵器みたいなもんだぞ
152 19/05/05(日)23:09:43 No.589152693
>そして固まったのに溶けて動き出すやつら…怖い… アレは凍って動かない間に潰すなり捨てるなりするモンだよ そりゃ溶けたら動き出しますがな
153 19/05/05(日)23:09:47 No.589152714
>食ったり食われたりする 獣が嗤うこの街すぎる
154 19/05/05(日)23:09:48 No.589152723
ゲジゲジは見た目は醜悪そのものだけどゴキを狩ってその上キモいだけで無害だからまあ許す こいつはなんだ
155 19/05/05(日)23:09:48 No.589152727
もしかしてブラックキャップやホウ酸団子で家のどこかでゴキが死ぬと沸いてきたりする?
156 19/05/05(日)23:09:55 No.589152776
自分がムカデだと思い込めば怖くなくなるんじゃね
157 19/05/05(日)23:09:56 No.589152783
踏んずけると体をよじりながら 足の甲に曲射攻撃を仕掛けてくる
158 19/05/05(日)23:10:08 No.589152947
むっ
159 19/05/05(日)23:10:38 No.589153223
赤のトビズムカデとか見た目だけで殺さなきゃってなる
160 19/05/05(日)23:10:39 No.589153229
>ゲジゲジは見た目は醜悪そのものだけどゴキを狩ってその上キモいだけで無害だからまあ許す ねえゲジゲジググったけど怖すぎて夢に出そう
161 19/05/05(日)23:10:44 No.589153271
ゴキブリに噛む種類のが突然変異で現れて大量発生して その毒がショック死するぐらい強いとかなら敵の敵は味方理論で共存出来るかもしれない
162 19/05/05(日)23:10:55 No.589153350
竹物差しで何度も両断してるせいか青く染まったよ あといろいろ薬を試したけど家の周りに粉で結界張るのがなんだかんだで一番効率いいね
163 19/05/05(日)23:11:04 No.589153418
>踏んずけると体をよじりながら >足の甲に曲射攻撃を仕掛けてくる 生足で踏むお前の方が怖えよ
164 19/05/05(日)23:11:12 No.589153471
>もしかしてブラックキャップやホウ酸団子で家のどこかでゴキが死ぬと沸いてきたりする? というかゴキが入ってくる隙間があれば他の虫も余裕で入ってくるから
165 19/05/05(日)23:11:19 No.589153524
田舎の人は慣れ過ぎて対応と処理が雑過ぎる
166 19/05/05(日)23:11:26 No.589153570
興奮するとめちゃくちゃ早くなるのもどうにかして
167 19/05/05(日)23:11:32 No.589153606
>ゴキブリに噛む種類のが突然変異で現れて大量発生して そんなの出たらムカデも食われるのでは…
168 19/05/05(日)23:11:32 No.589153611
>もしかしてブラックキャップやホウ酸団子で家のどこかでゴキが死ぬと沸いてきたりする? ゴキがいるなら生死に関わらずこいつらがスレイしにくる可能性はある ついでに人間も咬む
169 19/05/05(日)23:11:58 No.589153787
まぁそりゃ怪物のモチーフにもなるって感じの生態
170 19/05/05(日)23:12:00 No.589153801
>あといろいろ薬を試したけど家の周りに粉で結界張るのがなんだかんだで一番効率いいね 田舎の儀式…?
171 19/05/05(日)23:12:14 No.589153871
>雨の日は雨やどりに避難してくるから頑張って隙間を埋めようね 梅雨時いっぱい家に入ってきて辛い
172 19/05/05(日)23:12:19 No.589153891
>生足で踏むお前の方が怖えよ スリッパで踏むと装甲が薄い部分を狙われるんだよ…
173 19/05/05(日)23:12:33 No.589153986
例の粉とバルサンで対策してても年2~3エンカウントするから古い木造はある程度諦めは必要
174 19/05/05(日)23:12:39 No.589154029
マッチで燃やしても燃えながらしばらく生きてる生命力も凄い
175 19/05/05(日)23:12:43 No.589154058
>興奮するとめちゃくちゃ早くなるのもどうにかして 機動性頭おかしいよね…
176 19/05/05(日)23:12:43 No.589154063
北海道にはいないんだよね?いないと言え 足元がざわざわして寝れなくなったよ…
177 19/05/05(日)23:12:49 No.589154099
うちのばーちゃんはスレ画を熱湯でころころしてた 確かに倒せるんだけど床がびしょびしょになるのが難点
178 19/05/05(日)23:12:56 No.589154153
昔の家は明かりも氷スプレーもないから大変だよね
179 19/05/05(日)23:13:12 No.589154261
>まぁそりゃ怪物のモチーフにもなるって感じの生態 怪物だけじゃなくて武具モチーフにもなるし…
180 19/05/05(日)23:13:16 No.589154285
寝てる間にこいつに噛まれたときはなんかインフルにでもなったかと思った
181 19/05/05(日)23:13:19 No.589154297
スズメバチを殺し屋としたら こいつはヤク中末期で包丁持ってうろついてるチンピラ
182 19/05/05(日)23:13:20 No.589154302
>北海道にはいないんだよね?いないと言え 南部ならいる
183 19/05/05(日)23:13:23 No.589154326
su3049683.webm
184 19/05/05(日)23:13:29 No.589154357
死してなお硬い 濡れ縁に去年うちの妹が殺した死骸があるんだがまだそっくりそのまま残ってる
185 19/05/05(日)23:13:31 No.589154369
>あといろいろ薬を試したけど家の周りに粉で結界張るのがなんだかんだで一番効率いいね 黄色いボトルのやつ? あんな粉まいて効果あるのかなって思うけどちゃんと効くのか
186 19/05/05(日)23:13:33 No.589154387
高機動高火力高耐久でゴキブリを殺します よろしくお願いします
187 19/05/05(日)23:13:55 No.589154526
>スリッパで踏むと装甲が薄い部分を狙われるんだよ… スリッパでもかかとで頭を蹴りすりつぶすようにけると行ける! 柔らかい土だと多分駄目
188 19/05/05(日)23:14:05 No.589154571
布ガムテープでくっ付けるのが凄く安心安全 あとはペタペタと折り曲げて捨てる
189 19/05/05(日)23:14:18 No.589154640
>高機動高火力高耐久でゴキブリを殺します >よろしくお願いします 勝手に戦え!
190 19/05/05(日)23:14:46 No.589154805
>su3049683.webm 怖くて開けない
191 19/05/05(日)23:14:47 No.589154808
>高機動高火力高耐久でゴキブリを殺します >よろしくお願いします アシダカ姉さんで間に合ってるっつってんだろ!
192 19/05/05(日)23:14:47 No.589154811
共存だと!?冗談じゃねえ! 俺は先に寝るからな…
193 19/05/05(日)23:14:54 No.589154859
ばぁちゃんが切り刻んで処理してたけどそこまでしなきゃならないの
194 19/05/05(日)23:14:59 No.589154891
>高機動高火力高耐久でゴキブリを殺します >よろしくお願いします 食ったらそのまま出ていってくだち!
195 19/05/05(日)23:15:03 No.589154912
大抵の虫に利くエアガンが利かないのが凄くストレスたまる
196 19/05/05(日)23:15:12 No.589154970
>>あといろいろ薬を試したけど家の周りに粉で結界張るのがなんだかんだで一番効率いいね >黄色いボトルのやつ? >あんな粉まいて効果あるのかなって思うけどちゃんと効くのか 上にもある通り家の構造次第だけど撒かないよりかは絶対マシ
197 19/05/05(日)23:15:13 No.589154973
その布団大丈夫か
198 19/05/05(日)23:15:17 No.589154990
ゴキブリと違って家の中で産卵繁殖しないのだけが救い
199 19/05/05(日)23:15:21 No.589155012
ゴキはクモやゲジが食ってくれるからムカデはいらない
200 19/05/05(日)23:15:21 No.589155014
こいつが気持ち悪いのかヤバいから気持ち悪く感じるように遺伝子に刻まれてるのかわからん
201 19/05/05(日)23:15:37 No.589155111
肌が弱い人だと這われただけでかぶれるなんて話も聞くがマジなんだろうか