虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/05(日)17:09:26 ブオオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/05(日)17:09:26 No.589030312

ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン

1 19/05/05(日)17:10:14 No.589030486

ラーフルクリーナー

2 19/05/05(日)17:11:00 No.589030666

子供のおもちゃにされてよく漏電してるやつ

3 19/05/05(日)17:11:50 No.589030886

これあんまり取れないから外の壁でバンバンするね…

4 19/05/05(日)17:12:32 No.589031044

騒がしいやつ春菜

5 19/05/05(日)17:13:50 No.589031381

カタ利権

6 19/05/05(日)17:15:24 No.589031790

黒板消しクリーナーを掃除するってすごい字面だよね

7 19/05/05(日)17:17:04 No.589032195

全く粉が取れてる感が無かった

8 19/05/05(日)17:17:38 No.589032344

パンッパンッパンッパンッパンッパンッパンッパンッ!

9 19/05/05(日)17:17:48 No.589032385

これ自体が清掃されてるところを全く見ないまま学校生活は終わった

10 19/05/05(日)17:18:03 No.589032453

この機械全然変わらないから利権の臭いがする

11 19/05/05(日)17:19:13 No.589032738

癒着

12 19/05/05(日)17:19:46 No.589032867

バイクみたいに吹かす奴

13 19/05/05(日)17:20:25 No.589033018

きれいにならないことは無かったんだけど結局中のフィルター洗わないといけないし ちゃんと綺麗にしたいならバンバンしないといけないし結局外でバンバンしてたな…

14 19/05/05(日)17:21:18 No.589033220

むしろ今も使われてるのかこれ…

15 19/05/05(日)17:21:24 No.589033246

音もやかましいし もっと効率の良いやつ作ろうと思えば作れそう

16 19/05/05(日)17:21:31 No.589033265

男子が黒板消しを窓の外の壁でパンパンしていまーす

17 19/05/05(日)17:21:32 No.589033268

子供の頃は中のフィルターのことなんて頭になかったから こいつ使ってもキレイにならねーなって外でパンパンしてたな

18 19/05/05(日)17:21:36 No.589033286

外で叩くと粉が飛んでくるって近所から苦情くるからダメだし

19 19/05/05(日)17:21:57 No.589033358

こういう時のダイソンだと思う

20 19/05/05(日)17:21:59 No.589033366

学校が存在する限りこのポンコツマシンは売れつづけるもんな…

21 19/05/05(日)17:22:09 No.589033394

お外に排気できるようにしてほしい

22 19/05/05(日)17:22:40 No.589033503

黒板とチョークはいつまで使うつもりなんだもっと進歩しなさい

23 19/05/05(日)17:22:59 No.589033583

>お外に排気できるようにしてほしい 教卓あたりをチョークの粉まみれにしたいのか…

24 19/05/05(日)17:23:42 No.589033759

チョークは製造停止した筈では?

25 19/05/05(日)17:24:22 No.589033902

ホワイトボードにしたらいらなくなるんだろうけどアレもなんか健康に問題あるんだっけ

26 19/05/05(日)17:24:25 No.589033910

一度でいいので新品の能力を試してみたい

27 19/05/05(日)17:25:08 No.589034093

>これ自体が清掃されてるところを全く見ないまま学校生活は終わった 見たことあるぜ 凄く吸うようになった

28 19/05/05(日)17:25:56 No.589034252

>ホワイトボードにしたらいらなくなるんだろうけどアレもなんか健康に問題あるんだっけ 単に見づらいのとコストがかかる

29 19/05/05(日)17:26:15 No.589034310

一台1万五千円前後 全ての教室に配置 6学年5クラスとして1つの小学校につき45万円近くこいつに税金が使われてるわけだ

30 19/05/05(日)17:26:18 No.589034321

ホワイトボードにすればいいという気持ちもあるけどチョークの視認性の良さもいいなという気持ちもある

31 19/05/05(日)17:26:18 No.589034324

>チョークは製造停止した筈では? トップシェアの羽衣文具が製造停止しただけでは 全くなくても輸入するだろうし

32 19/05/05(日)17:26:32 No.589034383

>黒板とチョークはいつまで使うつもりなんだもっと進歩しなさい 貝殻が産業廃棄物として捨てられるのどうにかなんないかって言う 解決策の一つがチョークなんでそれをやめたら貝殻の行き場が減るんだ

33 19/05/05(日)17:26:41 No.589034416

書き込みをした人によって削除されました

34 19/05/05(日)17:26:58 No.589034483

ちなみにこれが高額で学校に納入されてるって嘘書いたの俺ですごめん

35 19/05/05(日)17:27:19 No.589034565

パナソニックだったんだ…

36 19/05/05(日)17:27:20 No.589034570

毎年買い替えるわけじゃなし備品としては妥当なのでは

37 19/05/05(日)17:27:39 No.589034663

>黒板とチョークはいつまで使うつもりなんだもっと進歩しなさい 中国は巨大なスクリーンにタッチで書いてやってるとこあるよな もう負けてる…

38 19/05/05(日)17:28:09 No.589034764

書き込みをした人によって削除されました

39 19/05/05(日)17:28:13 No.589034787

今も教室にあんのかなこれ

40 19/05/05(日)17:28:59 No.589034982

>今も教室にあんのかなこれ 今は廊下のほうが多いよ さすがに教室でやるとうるさいし粉が飛ぶ可能性もゼロじゃないし

41 19/05/05(日)17:29:13 No.589035030

小学校もホワイトボードに代替わりしてっているのだろうか…?

42 19/05/05(日)17:29:18 No.589035048

>中国は巨大なスクリーンにタッチで書いてやってるとこあるよな >もう負けてる… 日本も普通にタッチディスプレイくらいは使ってるとこあるぞ 納入したから分かる

43 19/05/05(日)17:29:23 No.589035062

これの掃除の手間要るしまじで何なのまだあるの

44 19/05/05(日)17:29:56 No.589035185

今も問題なく使えてる設備なのに特に理由なく新しいの導入するほうがコスト滅茶苦茶掛かるからな

45 19/05/05(日)17:30:29 No.589035289

問題無く使えてないからみんな疑問視してるわけで

46 19/05/05(日)17:30:29 No.589035290

予算が出るならこぞって買い換えるだろう 多分富士通製

47 19/05/05(日)17:30:29 No.589035291

エアコンすらケチられるんじゃ新設備なんてとうてい許可が下りんのだろうな

48 19/05/05(日)17:30:48 No.589035370

小学校時代で記憶が止まってる人と今も何かしらの形で関わってる人で見解の差がすごいやつ

49 19/05/05(日)17:30:54 No.589035399

子供心に普通に黒板消しを水洗いして干すのが一番効率良いと思ってたんだけど実際どうなんだろう

50 19/05/05(日)17:31:42 No.589035592

>今も問題なく使えてる設備なのに特に理由なく新しいの導入するほうがコスト滅茶苦茶掛かるからな ロシアは鉛筆を使ったみたいなやつ

51 19/05/05(日)17:31:51 No.589035636

ブオオオ!キューン…ブオオオオオ!!キューン… てやってたら怒られた

52 19/05/05(日)17:33:32 No.589036000

>子供心に普通に黒板消しを水洗いして干すのが一番効率良いと思ってたんだけど実際どうなんだろう スレ画で数秒やればそれなりに消せるようになるから 数十個の黒板消しを洗って干せる場所用意して1時間程度でも干すっていうのはやる意味がない

53 19/05/05(日)17:34:55 No.589036383

>エアコンすらケチられるんじゃ新設備なんてとうてい許可が下りんのだろうな 自分が子供の頃はエアコンなんて要らなかった最近の若い奴はとか言うけど その頃より物理的に気温が上昇しているんだよ分かれよって感じだ 夏の甲子園も熱闘どころじゃなく熱中症になるからやめた方がいいよもう

54 19/05/05(日)17:35:12 No.589036457

ホワイトボードで授業中書いたのは印刷しちまえばいいんだ

55 19/05/05(日)17:35:16 No.589036473

>一台1万五千円前後 >全ての教室に配置 >6学年5クラスとして1つの小学校につき45万円近くこいつに税金が使われてるわけだ そんなついてないだろ 1学年1つくらいだから9万円くらい

56 19/05/05(日)17:36:28 No.589036747

高校のとき俺はスレ画もちゃんと洗ってたよ 溝の真ん中に板があるからそれに押し付けるように前後するとこそげてめっちゃきれいになる 押し付けすぎて黒板消しが弱るがそこは消耗品だしな

57 19/05/05(日)17:39:00 No.589037344

>そんなついてないだろ >1学年1つくらいだから9万円くらい うちは公立で小中高と1クラス1台だったよ 違うところももちろんあるだろうけど

58 19/05/05(日)17:40:01 No.589037619

毎日スポンジ洗わないと追い付かない

59 19/05/05(日)17:53:09 No.589040905

15000とかどう考えたって高過ぎる…

60 19/05/05(日)17:53:41 No.589041029

そこでこのホワイトボード

61 19/05/05(日)17:54:42 No.589041250

su3048862.jpg

62 19/05/05(日)17:57:27 No.589041926

うるさい割にはあまり吸い込まないやつ

63 19/05/05(日)17:58:33 No.589042180

なんでこれを買おうと思ったんだろうってレベルで取れなかった

64 19/05/05(日)18:01:04 No.589042781

1クラス1台じゃないところもあるのか それはそれとしていらないけどこれ

65 19/05/05(日)18:01:06 No.589042792

フィルターが詰まると何やっても取れない

↑Top