虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/05(日)15:36:07 こども... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/05(日)15:36:07 No.589009658

こどもの日だから… su3048618.png

1 19/05/05(日)15:39:20 No.589010358

アンケート久しぶりに見た

2 19/05/05(日)15:40:41 No.589010661

アンケートいいよね…

3 19/05/05(日)15:40:53 No.589010716

邪悪すぎる…

4 19/05/05(日)15:41:23 No.589010836

アンケートの本物感溢れる鉛筆書きいい・

5 19/05/05(日)15:43:16 No.589011239

怖いよぉ

6 19/05/05(日)15:44:22 No.589011531

うわぁ…

7 19/05/05(日)15:44:25 No.589011541

こどもの日には怖い「」が現れるな

8 19/05/05(日)15:44:55 No.589011669

男兄弟しかいないからちんちん見慣れてるのいいよね…

9 19/05/05(日)15:45:05 No.589011707

アンケートシートどこやったけな…

10 19/05/05(日)15:45:06 No.589011713

絵は好きだよ!でもなんかやばいやつだとおもった!

11 19/05/05(日)15:45:22 No.589011791

イメググったらこれ再放送じゃない?

12 19/05/05(日)15:47:25 No.589012245

挿入はしないあたりヌルい感じもするがその分リアルだ

13 19/05/05(日)15:49:05 No.589012632

>2016-05-18 06:52:39に投稿

14 19/05/05(日)15:49:48 No.589012776

再放送か安心した

15 19/05/05(日)15:51:28 No.589013195

入れちゃうと虐待になるからね

16 19/05/05(日)15:52:14 No.589013360

再放送なのは分かったけどなぜそこまでこだわるの…

17 19/05/05(日)15:52:34 No.589013464

こういうのの日付が何年か前のやつだと 「今頃この子何年生ぐらいだな、これ撮った日の事きっと忘れられないだろうな お父さんお母さんには言えたのかな?普段学校ではどんな風に過ごしてるかな?」 とか現在の事に思いを馳せられてちょっと感慨深い感じがして良いよね

18 19/05/05(日)15:53:37 No.589013718

見なくなった理由って資料について質問でも受けちゃったのかな…

19 19/05/05(日)15:53:53 No.589013791

生々しいよ…

20 19/05/05(日)15:53:53 No.589013793

うちの姪っ子と同じ名前にするのやめてください…

21 19/05/05(日)15:54:23 No.589013907

当たり前に持ってる前提で話す…

22 19/05/05(日)15:54:48 No.589014017

ちょっとリアル感増すと途端に怖くなるよね

23 19/05/05(日)15:54:57 No.589014045

再放送でも保存してしまう

24 19/05/05(日)15:54:59 No.589014050

これを投稿した「」は…

25 19/05/05(日)15:55:04 No.589014081

ガチよりガチ過ぎたのがいけないんです

26 19/05/05(日)15:55:36 No.589014208

強いて言えば名前の習ってる漢字の部分は漢字で書いてるともう少しリアルな気がする

27 19/05/05(日)15:56:08 No.589014321

やめろよ…筆跡が俺と似てるじゃねぇか…

28 19/05/05(日)15:56:22 No.589014386

>強いて言えば名前の習ってる漢字の部分は漢字で書いてるともう少しリアルな気がする なるほど…この人こわい…

29 19/05/05(日)15:56:52 No.589014485

好きなシリーズなだけに最近見なくて寂しい

30 19/05/05(日)15:57:10 No.589014559

シリーズ物なの…

31 19/05/05(日)15:57:22 No.589014600

これでみんな想像ですは嘘だろ!

32 19/05/05(日)15:59:06 No.589015004

かわいらしい絵柄ですね

33 19/05/05(日)15:59:49 No.589015166

ごめんシコるねシコった

34 19/05/05(日)16:01:03 No.589015450

靴脱がしてるのはあれかな 逃げられ難くする様にかな

35 19/05/05(日)16:01:58 No.589015653

>強いて言えば名前の習ってる漢字の部分は漢字で書いてるともう少しリアルな気がする 2年生だと「赤ほりゆうな」「せん田にし」って感じだろうか

36 19/05/05(日)16:02:47 No.589015822

この色素の薄い乳首がリアル感あるね

37 19/05/05(日)16:03:06 No.589015894

やったのか!!

38 19/05/05(日)16:04:06 No.589016118

>2年生だと「赤ほりゆうな」「せん田にし」って感じだろうか 違う 2年生だと自分の名前を全部漢字で書きましょうって指導があるから姓名だけは漢字になる

39 19/05/05(日)16:04:07 No.589016121

新作かと思ってワクワクしたら使ったことある絵でがっかりした

40 19/05/05(日)16:05:06 No.589016365

>2年生だと自分の名前を全部漢字で書きましょうって指導があるから姓名だけは漢字になる 習ってない漢字も書くの? 堀とか2年生じゃ習わない漢字だけど…

41 19/05/05(日)16:05:11 No.589016390

そこまでリアリティを高めなくていいです…

42 19/05/05(日)16:05:48 No.589016527

じゃあ習ってない部分は明らかに書き慣れてない感じにするとかが良いのかしらね

43 19/05/05(日)16:06:24 No.589016667

>習ってない漢字も書くの? >堀とか2年生じゃ習わない漢字だけど… 書くよ そんでネームプレートみたいなの紙で作って机に置いたりするんだ

44 19/05/05(日)16:06:42 No.589016726

痛いことしてないからセーフ!

45 19/05/05(日)16:06:42 No.589016728

こわいよ…こわいよ…!

46 19/05/05(日)16:06:55 No.589016788

本来なら習わない漢字を使わせるのは教師か自治体の方針によって変わってくると思う

47 19/05/05(日)16:07:42 No.589016964

スレ「」本当絵上手くて好きだよ ありがとうこどもの日

48 19/05/05(日)16:07:43 No.589016969

俺は怖い…

49 19/05/05(日)16:08:49 No.589017195

そこはかいてくれて ありがとう!じゃないのか

50 19/05/05(日)16:09:34 No.589017377

アンケートが邪悪な発想すぎる…

51 19/05/05(日)16:10:57 No.589017685

アンケートシリーズ好きだったからいつかまた新作が来るのを期待してる

52 19/05/05(日)16:11:02 No.589017709

気持ちいいことだけなら大丈夫みたいに…

53 19/05/05(日)16:11:39 No.589017828

最近ニジエの方にあげてなかったっけ…

54 19/05/05(日)16:12:19 No.589017963

まぁ何となくお気に入りの資料がありそうな印象あるよね

55 19/05/05(日)16:12:21 No.589017980

新作まだかな…

56 19/05/05(日)16:14:23 No.589018413

「」は話の分かるやつらだな

57 19/05/05(日)16:15:11 No.589018556

結構好きだって言う人多いのになんで誰一人持ってないと言ってさしあげないのですか?

58 19/05/05(日)16:16:13 No.589018772

もう5年生ぐらいだとすると自分がされた事の意味がワカる頃だなぁ って思うと興奮するな

59 19/05/05(日)16:16:48 No.589018881

お気に入りシリーズ いいよね

60 19/05/05(日)16:17:15 No.589018975

別の「」でアンケートが添付テキストのパターンもあったな テキストの中に顔文字があったりと中々リアリティがある感じだった

61 19/05/05(日)16:18:08 No.589019141

小学生事情に詳しい「」は何なのだ…

62 19/05/05(日)16:20:02 No.589019502

>小学生事情に詳しい「」は何なのだ… 僕は先生!指導要項好きに書き換えたい!

63 19/05/05(日)16:20:34 No.589019603

>僕は先生!指導要項好きに書き換えたい! >なるほど…この人こわい…

64 19/05/05(日)16:20:42 No.589019627

>テキストの中に顔文字があったりと中々リアリティがある感じだった リアリティ… リアリティって何だ…

65 19/05/05(日)16:20:58 No.589019693

指導要項書き換えるって…

66 19/05/05(日)16:21:14 No.589019744

実際こういうのって5000円渡すのかな

67 19/05/05(日)16:21:38 No.589019825

>僕は先生!指導要項好きに書き換えたい! 先生の受け持ちのお気に入りの子の話聞かせて聞かせて!

68 19/05/05(日)16:21:50 No.589019861

>指導要項書き換えるって… 放課後の指導要項…

69 19/05/05(日)16:22:03 No.589019909

写真抜きにしてもアンケートシートの絵柄かわいくて好き

70 19/05/05(日)16:22:08 No.589019930

やべーぞ!

71 19/05/05(日)16:22:24 No.589019978

>最近ニジエの方にあげてなかったっけ… お手伝いシリーズDVDは見たことなかったからありがたい… しかしほんといい文章書くな…捗る

72 19/05/05(日)16:22:24 No.589019981

>実際こういうのって5000円渡すのかな 500円だしそのくらいはあげるんじゃね

73 19/05/05(日)16:22:29 No.589019993

>実際こういうのって5000円渡すのかな 幼くてもお金の重みはわかるのでしっかり渡す お金を渡したんだからヒミツにしてよねって枷をつける

74 19/05/05(日)16:22:40 No.589020034

>実際こういうのって5000円渡すのかな 俺は専門家じゃないから分からんけど こういう場合共犯意識を持たせるのは大切なんじゃないかな?

75 19/05/05(日)16:22:54 No.589020072

>実際こういうのって5000円渡すのかな あんまりにも高額を渡すと親にバレ易いから 相場は500円くらいかと

76 19/05/05(日)16:23:10 No.589020133

>指導要項書き換えるって… ごめん指導要綱です

77 19/05/05(日)16:23:28 No.589020181

こういうスレにいて小学校教師とか世も末だよ!

78 19/05/05(日)16:23:54 No.589020262

なるほど多すぎるのもいけないのか 色々考えとるんだなぁ

79 19/05/05(日)16:24:19 No.589020347

まあこれだけ楽しめるなら500円でも安いね

80 19/05/05(日)16:24:46 No.589020438

言ったら自分も罰を受けるみたいな言い方いいよね…

81 19/05/05(日)16:24:51 No.589020456

あの時私買われたんだ…ってなるのいいよねよくない

82 19/05/05(日)16:24:53 No.589020463

相場…?

83 19/05/05(日)16:25:57 No.589020711

やっぱり教師ってこういうのが好きな人がなるんだな

84 19/05/05(日)16:26:06 No.589020750

そろそろ自分の価値がわかってくるような子がいてもおかしくない高学年でも5kまではあげなくても大丈夫だろうけどどちらにしろ罪の意識を与えておくのは大事

85 19/05/05(日)16:26:06 No.589020752

しゃぶらせてるならせめて四桁はあげないとかわいそうだと思う

86 19/05/05(日)16:26:21 No.589020822

高いお金でも駄目なのか… 勉強になるな

87 19/05/05(日)16:26:29 No.589020850

ドブぬめりクソ野郎

88 19/05/05(日)16:26:34 No.589020863

札より500円玉2枚とかのほうがいいのかな

89 19/05/05(日)16:26:39 No.589020883

学ぶな学ぶな

90 19/05/05(日)16:26:50 No.589020923

よくわからない常識の話が淡々と出てきて怖いよぉ…

91 19/05/05(日)16:26:51 No.589020933

フエラムネ1箱以下かなるほど…

92 19/05/05(日)16:27:03 No.589020973

>言ったら自分も罰を受けるみたいな言い方いいよね… 不快なことはダメなことっていう意識になる傾向が強いから こういうことされても塞ぎ込んじゃう子の方が多いんだよね お金貰っちゃうとさらにそれが顕著になってもうダメ

93 19/05/05(日)16:27:06 No.589020989

>2年生だと自分の名前を全部漢字で書きましょうって指導があるから姓名だけは漢字になる うちの子は2年でも平仮名だったぞ…

94 19/05/05(日)16:27:37 No.589021101

この「」昨日か一昨日元気に新作投下してたから塀の中には居ないみたい

95 19/05/05(日)16:27:42 No.589021116

>実際こういうのって5000円渡すのかな 五千円で全部500円玉がいいかもそっちのほうが実感わきやすいし 二年生くらいなら十の概念がわかってるし大金ということも理解できるから後ろめたさで親に話せなくなる 先に五千円札を渡してから500円と交換する形にするとこれは大変な金額だってわかりやすいからいいかも

96 19/05/05(日)16:27:46 No.589021132

現金よりものであげた方が喜びそうだけどアシもつきやすいだろうからなぁ

97 19/05/05(日)16:27:46 No.589021133

子供がいる親がいるのが怖いよ

98 19/05/05(日)16:27:50 No.589021170

「」が身体測定とかしてるのか…

99 19/05/05(日)16:28:11 No.589021244

8歳で5000円札とか持ってたら怪しまれるからね

100 19/05/05(日)16:28:32 No.589021311

>五千円で全部500円玉がいいかもそっちのほうが実感わきやすいし >二年生くらいなら十の概念がわかってるし大金ということも理解できるから後ろめたさで親に話せなくなる >先に五千円札を渡してから500円と交換する形にするとこれは大変な金額だってわかりやすいからいいかも そういう マジなのは やめろ

101 19/05/05(日)16:29:09 No.589021445

四桁あげたらお母さんに見つかって怒られちゃうからダメだよ 500円くらいがちょうど良い大金

102 19/05/05(日)16:29:10 No.589021450

500円玉だと使ったときに怪しまれにくいのもいいね

103 19/05/05(日)16:29:15 No.589021466

双方が楽しんでかつバレないなんて虫のいい話はまぁないからな

104 19/05/05(日)16:29:19 No.589021485

500円ならお店で使っても目立たないものな なるほど

105 19/05/05(日)16:29:26 No.589021502

お年玉とかは千円札よりも100円10枚のほうがちびっこが喜ぶな

106 19/05/05(日)16:30:36 No.589021721

いまさらだけどこのスレちょっとアングラなほうに傾きすぎてない?

107 19/05/05(日)16:30:55 No.589021793

さい らま

108 19/05/05(日)16:31:08 No.589021837

>いまさらだけどこのスレちょっとアングラなほうに傾きすぎてない? スレ画からもうアングラだよ!

109 19/05/05(日)16:31:17 No.589021869

最初は500円で釣って これもしてくれたらもう500円あげるよ?って方法で釣ってくのはどうだろう?

110 19/05/05(日)16:31:25 No.589021896

>双方が楽しんでかつバレないなんて虫のいい話はまぁないからな 後々になってあの時のって…って感じにはなるけど犯行後に即バレは意外と起きない 子供の様子がおかしくはなるけどまさかそんなことされてるとは親が想像できないので深く詮索はされないんだ

111 19/05/05(日)16:31:40 No.589021959

小さな額でもいっぱいの方が子供はうれしいってのは勉強になるわ いやアングラ的な意味ではなく

112 19/05/05(日)16:32:10 No.589022055

何でそういう事知ってるの… 被害者家族なの…

113 19/05/05(日)16:33:03 No.589022267

スレ画くらいの子は勿論だけど中学くらいでも万単位とかは人格形成に影響出るからそんなほいほいあげるものでもない

114 19/05/05(日)16:33:14 No.589022300

>何でそういう事知ってるの… >被害者家族なの… むしろ加害者がいそう

115 19/05/05(日)16:33:19 No.589022321

でも最近の子供はスマホでいろいろ知ってるのではないか ボブは訝しんだ

116 19/05/05(日)16:33:36 No.589022376

アイマスクで自分が何をしてるかわからなくさせてあげてるのもいいね まずしゃぶってるのがチンコなんて発想にはそうそう行かないだろうし

117 19/05/05(日)16:33:39 No.589022391

お勉強のお話だよねうん

118 19/05/05(日)16:34:06 No.589022500

>スレ画くらいの子は勿論だけど中学くらいでも万単位とかは人格形成に影響出るからそんなほいほいあげるものでもない セックスでもう歪むのではないだろうか… 普通の子ならそうだね

↑Top