19/05/05(日)15:13:17 最強猿貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/05(日)15:13:17 No.589004886
最強猿貼る
1 19/05/05(日)15:15:06 No.589005240
4章の舞台がインドだから登場するかもね
2 19/05/05(日)15:15:28 No.589005317
死んだ先で暴れまわった挙げ句に自分で消したんじゃなかったけ
3 19/05/05(日)15:18:54 No.589006120
西遊記で印象的だったのは悟空のあばれぶりよりその悟空が割合良識派でしょっちゅう悪の誘惑にふらつく三蔵法師の介護に奔走してた事のほうだった
4 19/05/05(日)15:19:02 No.589006148
うちはそういうシステムと違うのだわ…
5 19/05/05(日)15:21:25 No.589006618
たぶん哪吒と同じ美少女なんだろうな
6 19/05/05(日)15:21:39 No.589006662
エレちゃんはさあ…
7 19/05/05(日)15:22:14 No.589006769
オジマンディアスに似たイケメン猿だぞ悟空
8 19/05/05(日)15:23:07 No.589006930
仙桃や金丹盗み食いしまくったから不老不死なんじゃなかったっけ?
9 19/05/05(日)15:23:47 No.589007065
8トン!?
10 19/05/05(日)15:23:57 No.589007096
エレちゃんと担当地区が違うだろうけどエピソードから来るジャンル特攻は乗るだろうしな…
11 19/05/05(日)15:24:10 No.589007155
まあ斉天大聖って聖人の称号だからな 勝手に名乗ってるんだが
12 19/05/05(日)15:24:19 No.589007191
もう悟空だけでいいんじゃねえかな…
13 19/05/05(日)15:25:09 No.589007362
こいつが強過ぎて他の2人がクソ雑魚なイメージがある
14 19/05/05(日)15:26:05 No.589007567
かつて神々の国を滅ぼしかけた猿の王と書くとほぼ魔王なんだよな というか魔王だったか実際
15 19/05/05(日)15:26:20 No.589007624
6万キロはすごいな…地球一周半くらいだろうか
16 19/05/05(日)15:27:18 No.589007797
>仙桃や金丹盗み食いしまくったから不老不死なんじゃなかったっけ? 寿命はめっちゃ伸びたけど結局死ぬのは変わりないよなどうしたらいいんだろう とかやってる時に閻魔に強制召喚されてその時地獄で暴れまわって…… とかじゃなかったっけパタリロ西遊記だけど
17 19/05/05(日)15:28:10 No.589007978
猿の武器いいよね… http://ja.scp-wiki.net/scp-2711
18 19/05/05(日)15:28:23 No.589008020
敵の大半は三蔵捕まえて籠城 ガチで戦うのは本当に強い奴らか500年前の反乱を知らない若造
19 19/05/05(日)15:28:39 No.589008067
>こいつが強過ぎて他の2人がクソ雑魚なイメージがある 豚は一応コメディリリーフという存在価値がある 坊主はとにかく存在感がないお前まだいたの?って感じ
20 19/05/05(日)15:29:39 No.589008277
毛分身が強すぎで作者が扱いきれてないのがよく分かる
21 19/05/05(日)15:30:20 No.589008424
一応水中戦だと猿より上手いよ豚とハゲ
22 19/05/05(日)15:30:25 No.589008437
原典だと結構な割合で観世音菩薩に助けてもらってるけどな
23 19/05/05(日)15:30:42 No.589008500
こんならー!
24 19/05/05(日)15:31:58 No.589008767
三蔵ちゃんが足を引っ張り過ぎる
25 19/05/05(日)15:32:09 No.589008808
おじきー!
26 19/05/05(日)15:32:10 No.589008812
>原典だと結構な割合で観世音菩薩に助けてもらってるけどな あれ観音の不始末なんだからおまえが解決しろ!って感じじゃない?
27 19/05/05(日)15:32:25 No.589008857
ケンカ最強すぎるのでこうしてお師さんが足を引っ張って物語のバランスを取る
28 19/05/05(日)15:32:41 No.589008915
悟浄はそもそも河童じゃないと聞いた
29 19/05/05(日)15:33:09 No.589009048
三蔵はあんまり猿の言い分聞かないしすぐけおるし…
30 19/05/05(日)15:33:25 No.589009105
猿が魔王なら八戒も悟浄も魔王軍幹部並みのつわものじゃなかったっけ?
31 19/05/05(日)15:34:40 No.589009343
菩薩クラス相手なら躊躇なく舌戦するからなあの猿
32 19/05/05(日)15:34:51 No.589009377
だいたい三蔵と豚が問題起こして猿が甲斐甲斐しくその尻拭いをする
33 19/05/05(日)15:34:54 No.589009381
>猿が魔王なら八戒も悟浄も魔王軍幹部並みのつわものじゃなかったっけ? 元天界の軍隊の元帥と大将
34 19/05/05(日)15:35:05 No.589009418
>悟浄はそもそも河童じゃないと聞いた 元法師の妖怪だね 何度も「三蔵法師」をころしてる 首に下げてる骸骨の首輪はこれまでの三蔵法師のもの
35 19/05/05(日)15:35:08 No.589009431
>あれ観音の不始末なんだからおまえが解決しろ!って感じじゃない? 菩薩が座ってた獅子が下界に逃げ出して国乗っ取ろうとしたり 池で菩薩の説法聞いてた金魚が妖怪化して下界に逃げ出したり 管理不行き届きが多すぎる…
36 19/05/05(日)15:35:14 No.589009452
>猿が魔王なら八戒も悟浄も魔王軍幹部並みのつわものじゃなかったっけ? というか神将だから立場は真逆
37 19/05/05(日)15:35:49 No.589009587
>悟浄はそもそも河童じゃないと聞いた 水中戦が得意なのは元が水軍大将だった猪八戒の方だという
38 19/05/05(日)15:36:22 No.589009709
西遊記って7章まであるのかと思ったじゃないか
39 19/05/05(日)15:36:35 No.589009755
>ケンカ最強すぎるのでこうしてお師さんが足を引っ張って物語のバランスを取る 嫌われるタイプのジャンプヒロインみたいだな三蔵ちゃん…
40 19/05/05(日)15:37:15 No.589009891
豚は最後に許された…した時でも何で俺だけ仏の名前もらえないんだって大日如来にゴネたりする
41 19/05/05(日)15:37:44 No.589009979
三蔵法師が妊娠するエピソードとかあったな…
42 19/05/05(日)15:38:23 No.589010113
昔読んだ西遊記の悟空は旅を始めてから何もここまでしなくていいだろ・・・とかこいつの立場を少しは考えろよ・・・みたいな凄いセンチな奴だった
43 19/05/05(日)15:38:25 No.589010118
猿に比べて犬と雉のエピソード足りなくない?
44 19/05/05(日)15:38:48 No.589010222
誰も豚のことをちゃんと悟能と呼んであげない悲しみ 孫悟空 猪悟能 沙悟浄 ってそろった法名もらってるのに
45 19/05/05(日)15:38:54 No.589010249
>三蔵法師が妊娠するエピソードとかあったな… 一緒に妊娠してる豚
46 19/05/05(日)15:39:05 No.589010286
牛魔王親子クソ強すぎ問題
47 19/05/05(日)15:39:41 No.589010426
>悟浄はそもそも河童じゃないと聞いた 「川に出る妖怪」くらいしか設定がないから 日本に入ってきたときに「川の妖怪なら河童だろ…」ってなった そしてマチャアキの西遊記が世界中で大ヒットした結果 三蔵ちゃんが女なのも悟浄が河童の岸部シローなのも広まって受け入れられた
48 19/05/05(日)15:39:56 No.589010481
>牛魔王親子クソ強すぎ問題 原典読むと紅孩児の他に色違いの兄弟が居て駄目だった
49 19/05/05(日)15:40:05 No.589010525
牛魔王って超魔王っぽいのに仕事は太上老君の牛車を引くモーモーなんだよな…
50 19/05/05(日)15:40:18 No.589010574
>豚は最後に許された…した時でも何で俺だけ仏の名前もらえないんだって大日如来にゴネたりする そこで大日如来も だってお前大食いじゃん?お前の役目は捧げものの祭壇の後始末じゃん? つまり捧げもの喰い放題じゃん! と説得するから面白い
51 19/05/05(日)15:40:34 No.589010633
八戒はただの色ボケおっさんだけど沙悟浄は人喰い魔獣だから普通に怖い
52 19/05/05(日)15:40:52 No.589010708
>誰も豚のことをちゃんと悟能と呼んであげない悲しみ 悟能の名前は返上して自ら八戒を名乗ってたはず
53 19/05/05(日)15:41:01 No.589010747
>牛魔王って超魔王っぽいのに仕事は太上老君の牛車を引くモーモーなんだよな… 金角銀角も孔子に仕えてた童子だったし
54 19/05/05(日)15:41:37 No.589010886
ちなみにこの武器は本来はただの柱
55 19/05/05(日)15:42:17 No.589011041
>八戒はただの色ボケおっさんだけど沙悟浄は人喰い魔獣だから普通に怖い 猪八戒も人食い妖怪だよぅ! 菩薩に諭されて以降は三蔵一行と出会うまでずっと精進料理だけ喰い続けて待ってたけど
56 19/05/05(日)15:42:22 No.589011059
どう見てもあいつら人食いの妖怪が人間に化けてるパターンですよ法師! だまりなさい悟空あなたは人を信じる心が足りません頭潰れろ ※人食いの妖怪だった みたいな展開が二回ぐらいあったのを覚えている
57 19/05/05(日)15:42:28 No.589011074
豚が活躍したエピソードって 道一杯に腐った柿が落ちてる街道を巨大豚に変化して掃除したとかしか覚えてない
58 19/05/05(日)15:42:38 No.589011109
こんな奴を手のひらの上に監禁してたパンチ
59 19/05/05(日)15:42:59 No.589011177
理不尽なのだわ…
60 19/05/05(日)15:43:19 No.589011246
>ちなみにこの武器は本来はただの柱 一応大河の水深測ったりもするから!
61 19/05/05(日)15:43:41 No.589011322
三蔵法師も一人の人物じゃなくて称号みたいなもんだからいっぱいいるんだっけ?
62 19/05/05(日)15:43:50 No.589011369
当時の中華はインドが超リスペクトされていて ハヌマーンを中華寄りにするために様々な改変を行ったが インドと比べれば中華の設定の盛り具合は慎ましいので孫悟空は大人しくなった 神仙よりも強い猿って想像つかないから仕方ないね
63 19/05/05(日)15:43:52 No.589011377
>悟能の名前は返上して自ら八戒を名乗ってたはず 三蔵と出会ってもう精進料理縛り無くしていいよね?って言ったら 三蔵から「いやお前そのまま修行続けろよ」って言われて 名前もついでに猪「八戒」(生臭ものをいましめる意味)ね! って三蔵に言われた
64 19/05/05(日)15:44:03 No.589011425
仙人になったら不死身→普通にあの世に連れていかれる これまさかあの世に連れてかれても逆に滅ぼせるという意味で不死身・・・
65 19/05/05(日)15:44:05 No.589011439
経験値「僕が考えました斉天大聖孫悟空です!」
66 19/05/05(日)15:44:07 No.589011449
>こんな奴を手のひらの上に監禁してたパンチ 宇宙の法則そのものだからな…
67 19/05/05(日)15:44:08 No.589011455
火も効かないけど煙は効いたりする 焼け死にはしないけど散々火であぶられたあとに冷たい水に飛び込んだらショックで気絶したりはする
68 19/05/05(日)15:44:50 No.589011647
>三蔵法師も一人の人物じゃなくて称号みたいなもんだからいっぱいいるんだっけ? 一応西遊記に出てる三蔵法師は同一人物 死ぬ度に復活してた
69 19/05/05(日)15:44:50 No.589011648
>三蔵法師も一人の人物じゃなくて称号みたいなもんだからいっぱいいるんだっけ? 沙悟浄の骸骨ネックレス あれ全部沙悟浄が殺して喰った過去の歴代三蔵法師
70 19/05/05(日)15:44:55 No.589011671
天界に就職したけど面白くない仕事だったので遊んでたら怒られたので切れて大暴れしたらナタが出てきた 勝った
71 19/05/05(日)15:45:13 No.589011750
五行山に潰されていた悟空だけれどハヌマーンは山を持ち上げて修行していた
72 19/05/05(日)15:45:17 No.589011770
>経験値「僕が考えました斉天大聖孫悟空です!」 うーん経験値が主体になってものを作らせるとどうも…
73 19/05/05(日)15:45:54 No.589011910
沙悟浄は皇帝の姓が同じだったせいで名前変わったりと色々不遇な境遇
74 19/05/05(日)15:46:03 No.589011947
>経験値「僕が考えました斉天大聖孫悟空です!」 普通すぎ…くそつまんね…されたやつ来たな…
75 19/05/05(日)15:46:06 No.589011958
鯖で来たとしても本物からは劣化してるし…
76 19/05/05(日)15:46:12 No.589011974
なんでそんなに西遊記に詳しいんだ…
77 19/05/05(日)15:46:13 No.589011978
豚は世話になってた家だと 不細工だけどよく働く婿殿って扱いだったから 三蔵がさらわれてどうしようってなったときも結構な頻度で俺帰って農家やるわって言ったりする
78 19/05/05(日)15:46:15 No.589011987
>西遊記で印象的だったのは悟空のあばれぶりよりその悟空が割合良識派でしょっちゅう悪の誘惑にふらつく三蔵法師の介護に奔走してた事のほうだった 小池一夫原作の孫悟空だと三蔵がレイプ三昧だった 原点でもそんな感じなのか?
79 19/05/05(日)15:46:51 No.589012128
三蔵を悟空の場所まで連れてきた一般人もタイマンで虎倒せるんだよな
80 19/05/05(日)15:46:59 No.589012155
>だまりなさい悟空あなたは人を信じる心が足りません う…うn… >頭潰れろ 酷くない?
81 19/05/05(日)15:47:36 No.589012283
沙悟浄って砂漠の妖怪なんだっけ
82 19/05/05(日)15:47:53 No.589012353
>酷くない? だって三蔵だもの… 基本的に西遊記の三蔵法師酷いから
83 19/05/05(日)15:47:58 No.589012374
二郎の犬にめっちゃ噛まれるやつ
84 19/05/05(日)15:47:58 No.589012376
>三蔵を悟空の場所まで連れてきた一般人もタイマンで虎倒せるんだよな あの一般人は漢詩も朗じたりできるしスペック高いよね…
85 19/05/05(日)15:48:26 No.589012485
>みたいな展開が二回ぐらいあったのを覚えている 二回ですむかな…
86 19/05/05(日)15:49:14 No.589012662
すごい昔に児童向けのやつで読んだ気がする ゴクウとナタとコウガイジがすごい暴れてるって印象 あと飲んだら孕む水
87 19/05/05(日)15:49:19 No.589012677
三蔵ちゃんポンコツなんじゃ?
88 19/05/05(日)15:49:23 No.589012690
三蔵が出発した時には人間の従者がいたけど 旅の序盤もいいとこで全員妖怪に喰われてるんだよな…
89 19/05/05(日)15:49:24 No.589012697
試練のカウント数間違えてて一つ足りなかったから雑に川へ突き落としたパンチ
90 19/05/05(日)15:49:30 No.589012716
元天界の大将軍で河のほとりを根城にしてる水妖だよ 河童は日本人が水妖から連想した姿だよ
91 19/05/05(日)15:49:48 No.589012777
悟空道って割りと原典に忠実なんだな
92 19/05/05(日)15:49:59 No.589012820
ナルトでも再確認したけど個々に人格ある分身ってやっぱチートだよ
93 19/05/05(日)15:50:14 No.589012884
三蔵法師めっちゃクソコテだからね… 黙りなさい悟空(ギリギリギリギリ
94 19/05/05(日)15:50:17 No.589012901
4万7千の猿軍団(幹部は閻魔帳から名前を消されてる)と72の魔王達の総帥でかつて天界に全面戦争を起こした 下っ端の土地神は対峙しただけで震え上がる
95 19/05/05(日)15:50:25 No.589012930
元天界の将帥とかすげー転落人生だな
96 19/05/05(日)15:50:34 No.589012960
中国の人怒らないでくださいね 三蔵ちゃんみたいにおっぱいでっかい美女でもないのにそんな間抜け晒しまくってるんですよね? 西遊記の三蔵法師ってアホのおっさんじゃないですか!
97 19/05/05(日)15:50:36 No.589012972
>あと飲んだら孕む水 これ関連で三蔵ちゃんのフレーバーテキストも変わっちゃったり
98 19/05/05(日)15:50:55 No.589013036
7日にいちど剣に脇腹貫かれるとか沙悟浄辛すぎない?
99 19/05/05(日)15:51:10 No.589013115
神仏化物の類だし...
100 19/05/05(日)15:51:20 No.589013170
>試練のカウント数間違えてて一つ足りなかったから雑に川へ突き落としたパンチ 1個足りないし死なないとダメだから最後に落として殺すはひどい
101 19/05/05(日)15:51:36 No.589013229
>小池一夫原作の孫悟空だと三蔵がレイプ三昧だった >原点でもそんな感じなのか? 原典では人を疑うことを知らない聖人のくせに悟空の言うことだけは頭から否定するめんどくさいお人だよ 8回転生して一度も姦淫してないクソ童貞でもある(だから徳が高いし食べるとおいしい)
102 19/05/05(日)15:51:57 No.589013292
>これ関連で三蔵ちゃんのフレーバーテキストも変わっちゃったり 孕み三蔵ちゃんめっちゃ興奮したのに消えて悲しい
103 19/05/05(日)15:52:14 No.589013361
エンドレスエイト童貞なのか…
104 19/05/05(日)15:52:17 No.589013371
>西遊記の三蔵法師ってアホのおっさんじゃないですか! だからなんで日本人はカッコいい孫悟空ではなくてまぬけな三蔵法師でシコってるの…?と思ってる
105 19/05/05(日)15:52:41 No.589013489
三蔵って仏が化けてるチンポ野郎なんでしょ? 仏が居たり神が居たり如来が神側に居たり天帝も居たりで正直良くわからんかった
106 19/05/05(日)15:52:54 No.589013552
「」は徳が高かった…?
107 19/05/05(日)15:53:18 No.589013646
八戒と沙悟浄って転落した元スーパーエリートだろ
108 19/05/05(日)15:53:18 No.589013648
ほーらやっぱり妖怪だった法師騙されてたバーカ!俺が全員始末しておきましたからね感謝してくださいね! だまりなさい悟空勝手に殺すなど言語道断です頭潰れろ みたいなこともあったな
109 19/05/05(日)15:53:25 No.589013674
>エンドレスエイト童貞なのか… オナニーもしたことないからレジェンド童貞でもある
110 19/05/05(日)15:53:27 No.589013681
>原典では人を疑うことを知らない聖人のくせに悟空の言うことだけは頭から否定するめんどくさいお人だよ めんどくせえ
111 19/05/05(日)15:53:31 No.589013697
アホで頑固でレジェンド童貞のおっさんもTSすればめっちゃシコれるんだよ
112 19/05/05(日)15:53:49 No.589013780
>8回転生して一度も姦淫してないクソ童貞でもある(だから徳が高いし食べるとおいしい) 親からしたら産むだけ損だなこいつ
113 19/05/05(日)15:54:12 No.589013864
弟子三人特に悟空は妖怪世界にかなり顔が効く上に妖怪社会がどういうものか熟知してるから ことあるごとに三蔵に妖怪はタチの悪いのもいるし特にお師匠様は命狙われてるんですから自覚してちゃんと自衛して下さい!!って言うんだけど 三蔵は基本弟子達の言うこと余り聞かない上にあくまで人間の観点でしか物を見ない悪癖があるので…
114 19/05/05(日)15:54:18 No.589013886
>ほーらやっぱり妖怪だった法師騙されてたバーカ!俺が全員始末しておきましたからね感謝してくださいね! >だまりなさい悟空勝手に殺すなど言語道断です頭潰れろ >みたいなこともあったな ひどい
115 19/05/05(日)15:54:33 No.589013951
>だまりなさい悟空勝手に殺すなど言語道断です そっかぁ… >頭潰れろ 酷くない?
116 19/05/05(日)15:54:35 No.589013956
>二回ですむかな… >黙りなさい悟空(ギリギリギリギリ
117 19/05/05(日)15:54:36 No.589013968
生まれだけはいいブラッククソ上司の元で頑張る孫悟空すぎる…
118 19/05/05(日)15:54:38 No.589013973
間抜けな上司に尽くす有能な部下 釣りバカ日誌的な楽しみ方するみたいだね
119 19/05/05(日)15:54:47 No.589014012
悟空の頭気軽に潰されすぎる
120 19/05/05(日)15:55:17 No.589014139
>悟空の頭気軽に潰されすぎる 不死身だからその場で戻る頭
121 19/05/05(日)15:55:37 No.589014216
10万の神兵と88の雷神と四天王に囲まれても「ほら、瞬殺しないで派手に音鳴らして戦ってやるから部屋の奥で震えていろや天帝」って遊ぶくらい余裕がある
122 19/05/05(日)15:55:43 No.589014237
「」が語ってるのだけ聴くと 釈迦が悟空に刑罰として三蔵法師に社会常識教えるように仕向けたんじゃないかと思えてしまう
123 19/05/05(日)15:55:50 No.589014257
お師匠に頭潰される為に不死身になったわけじゃないんですけお…
124 19/05/05(日)15:55:53 No.589014272
減反の三蔵ちゃん有名作品の続編にぶちこまれる一般人要素つよい新キャラみたいなムーヴするな
125 19/05/05(日)15:55:57 No.589014284
猿1人でどうにでもなるから沙悟浄が君必要本当に必要なの?ってなる 豚と坊主はトラブル要員
126 19/05/05(日)15:55:59 No.589014290
悟空も一応あの人酷すぎます何とかしてくだち!って 菩薩に泣きついたりはしてるんだ でも菩薩が毎回言いくるめてるから…
127 19/05/05(日)15:56:15 No.589014354
桃と仙丹食ってるから許すが…
128 19/05/05(日)15:56:34 No.589014433
一応ちゃんと天竺行って巻物取ってくれないと頭潰れろされちゃうという都合があるからね… 中盤からは頭潰れろ関係なくいい子になってる気がするから頭潰れろ
129 19/05/05(日)15:56:34 No.589014435
西遊記とか封神演義だと神より仏の方がだいぶ強そう
130 19/05/05(日)15:56:43 No.589014465
沙悟浄名前出ない回たくさんある…
131 19/05/05(日)15:57:03 No.589014531
まあこの辺は道教やらかませにして云々みたいな 所謂基督教が余所の神を悪魔にしてどうたら的なムーブでもあるんで 悟空凄いつーかまあ…
132 19/05/05(日)15:57:03 No.589014533
刑罰なのは完璧に合ってるから困る
133 19/05/05(日)15:57:06 No.589014544
沙悟浄はまだ人当たりがいいから托鉢に行った時に成功率が高いし…
134 19/05/05(日)15:57:16 No.589014576
天界の生き物逃げ出しすぎ問題
135 19/05/05(日)15:57:23 No.589014603
でも二郎真君楊ゼンだけは勘弁な!
136 19/05/05(日)15:57:48 No.589014703
まぁ好き放題暴れた報いではあるか
137 19/05/05(日)15:57:50 No.589014718
西遊記ってあれでしょ? イケメンホモ漫画
138 19/05/05(日)15:57:59 No.589014746
超美味いけど食ったらダメな木の実を我慢できずに食っちゃった事もあるよね三蔵
139 19/05/05(日)15:58:18 No.589014814
>仙桃や金丹盗み食いしまくったから不老不死なんじゃなかったっけ? そっちもありそうだけど それだと自分だけだから眷属も不死にするべくやった 後悔は多分してない
140 19/05/05(日)15:58:38 No.589014899
なにやってんだよ三蔵!
141 19/05/05(日)15:58:39 No.589014905
>西遊記ってあれでしょ? >イケメンホモ漫画 それは最遊記だ
142 19/05/05(日)15:58:40 No.589014913
>西遊記とか封神演義だと神より仏の方がだいぶ強そう というか神々が自分達じゃどうにもならない時に頼る最終手段だから仏
143 19/05/05(日)15:58:50 No.589014947
>西遊記ってあれでしょ? 三蔵ちゃんが拳銃振り回して酒飲んでる…
144 19/05/05(日)15:59:02 No.589014994
天界弱くない?
145 19/05/05(日)15:59:14 No.589015038
中国だと神は仙人より格下だからな その辺の雑霊みたいな感じ
146 19/05/05(日)15:59:44 No.589015143
飼い主に連れ戻されるわるい妖怪
147 19/05/05(日)15:59:54 No.589015184
>それは最遊記だ まだ連載していると聴く
148 19/05/05(日)16:00:16 No.589015263
その辺は情勢とかまさはるとか流行りとか色々あるんだ
149 19/05/05(日)16:00:33 No.589015324
これくらいめちゃくちゃなスペックの最強猿をお供に連れてても何度か死ぬくらいには過酷な旅なんだ こんなポンコツの頭お花畑な童貞おっさんじゃないと行こうって発想も出てこないような
150 19/05/05(日)16:01:22 No.589015519
とはいえ最初から疑ってかかるのは仏の道を志すものとしては駄目なやつだから… シーンごとのお話的には悟空のほうが正しくはあるんだが
151 19/05/05(日)16:01:39 No.589015583
武器8トン(かっぱらいに行った先でどの武器も軽すぎてこれで堪忍してくださいって渡されたロードローラー)
152 19/05/05(日)16:01:53 No.589015627
師弟関係って話になると 猿が仙術教わった師匠の方がはるかにマシっていうね
153 19/05/05(日)16:02:02 No.589015662
きんこじシリーズが三種類あるのもあまり知られてない気がする
154 19/05/05(日)16:02:07 No.589015684
天界ダントツ最強の楊戩が悟空含む天仙最強クラスと一部の大妖怪と互角くらいかね
155 19/05/05(日)16:02:29 No.589015752
>10万の神兵と88の雷神と四天王に囲まれても「ほら、瞬殺しないで派手に音鳴らして戦ってやるから部屋の奥で震えていろや天帝」って遊ぶくらい余裕がある 天帝にそこまでできるってパンチの存在ってなんなのマジで
156 19/05/05(日)16:02:31 No.589015757
最初は妖怪をぶちのめして解決してた悟空も ダメでしょ!頭潰します!!って何度もされてるうちに暴力以外の解決手段を模索するようになって 特に後半昔の知り合いだの義兄弟だのが次々来るようになってからは必死に相手を説得して事情わかってもらおうとするようになるし…
157 19/05/05(日)16:02:31 No.589015759
日本だと空海最澄あたりが該当するんだろうか三蔵法師
158 19/05/05(日)16:03:18 No.589015938
夏目雅子だから許すが…
159 19/05/05(日)16:03:50 No.589016051
>天帝にそこまでできるってパンチの存在ってなんなのマジで この世のあらゆる柵から逃れてるから所詮俗世に生きる神の力ではどうこうできんのだ
160 19/05/05(日)16:03:51 No.589016057
>日本だと空海最澄あたりが該当するんだろうか三蔵法師 称号だから大僧正とか? 三蔵法師玄奘みたいに盛られまくった坊さん個人って意味では空海がそうなるのかな
161 19/05/05(日)16:04:00 No.589016090
>天帝にそこまでできるってパンチの存在ってなんなのマジで バアル神が悪魔ベルゼブブになってる中君臨してるヤーウェみたいなモン
162 19/05/05(日)16:04:52 No.589016318
大雑把に言えば釈迦如来の子供みたいなもんだし悟空
163 19/05/05(日)16:04:53 No.589016321
三蔵法師は三蔵ちゃんの方が人間性は比べるまでもましで徳が高いとまで言われてる程だ
164 19/05/05(日)16:04:55 No.589016330
頭潰すのもお釈迦様になんかあったら潰せよそれが罰だからって言われてるからって理由は一応ある
165 19/05/05(日)16:05:09 No.589016380
みかこしボイスだから許すが…
166 19/05/05(日)16:06:05 No.589016590
三蔵ちゃんはいちおうゴールした玄奘さんの記憶あるからな… 迷ってる途中の原典玄奘さんと一緒にしたら原典さんがかわいそうだ
167 19/05/05(日)16:07:17 No.589016861
>大雑把に言えば釈迦如来の子供みたいなもんだし悟空 しらそん
168 19/05/05(日)16:07:20 No.589016871
というか二郎真君でもタイマンじゃ追い詰める事が出来なくて梅山の六兄弟という助っ人とリンチしてもまだ拮抗して太上老君が不意打ちしてようやく気絶した
169 19/05/05(日)16:07:23 No.589016886
藤原カムイ版いいよね…
170 19/05/05(日)16:07:36 No.589016949
あれっ悟空が暴れん坊の印象で三蔵が戒めるイメージだったんだけど 悟空って予想以上にまとも…?
171 19/05/05(日)16:07:58 No.589017019
>悟空って予想以上にまとも…? いや暴れん坊だよヤバいくらい暴れたよ
172 19/05/05(日)16:08:00 No.589017027
>しらそん 釈迦如来の血を吸った大地から生まれた岩猿
173 19/05/05(日)16:08:49 No.589017197
>三蔵法師は三蔵ちゃんの方が人間性は比べるまでもましで徳が高いとまで言われてる程だ そうか…? 原典に近い口伝版だと妖怪に騙されたり攫われることはあれ人間性を疑うことはなかったけどなぁ… ある意味テンプレートなお坊さんだからキャラとしてつまらないと言われたらそうかもしれないけど 困った相手がいたら悟空たちの反対を押し切って親身に接したり徳が高い人なのは間違いないよ
174 19/05/05(日)16:09:37 No.589017383
悟空が俗世間に詳しいヤクザの幹部みたいなもんで 三蔵法師が修行中の敬虔な仏教徒なので 俗世間に暮らす現代人読者の視点から見たら悟空の言ってることの方が正しく見えるのはしょうがない
175 19/05/05(日)16:10:35 No.589017612
>まだ連載していると聴く え!???
176 19/05/05(日)16:11:05 No.589017719
三蔵法師は原作だと衆生絶対救うマンだよ 悟空たちに迷惑はかかることはあってもクズ扱いされるような人格ではないよ
177 19/05/05(日)16:11:48 No.589017858
>え!??? というか作者病気で長いこと休載してて近年再開したんじゃなかったか
178 19/05/05(日)16:11:58 No.589017885
二郎真君いきなり出てきて強すぎない? 他の奴らなんだったの
179 19/05/05(日)16:11:58 No.589017889
常識知らない貴族のお嬢様と素行不良で騎士の地位剥奪されたおっさんが旅する話に変換するんだ なんだ...ドラマ西遊記は最適解じゃねぇかよ...