ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/05(日)13:47:43 No.588986647
ポケモン愛に溢れた良い映画だった…
1 19/05/05(日)13:50:04 No.588987176
>家族愛に溢れた良い映画だった…
2 19/05/05(日)13:51:06 No.588987394
バリヤードは監督の個人的な好みで出したらしいけど随分渋い趣味してんな監督…
3 19/05/05(日)13:53:10 No.588987894
>バリヤードは監督の個人的な好みで出したらしいけど随分渋い趣味してんな監督… 尋問した後に火をつけるなんてなんて酷いことを…
4 19/05/05(日)13:56:40 No.588988627
コダックの念力ってアニメでのケロマツのケロムースが水タイプじゃなかったりイシズマイの溶解液が毒タイプじゃな感じでエスパータイプの技としての念力じゃないのかね?
5 19/05/05(日)13:57:46 No.588988886
子供と見ても楽しめそう?
6 19/05/05(日)13:58:11 No.588988988
>子供と見ても楽しめそう? ポケモン好きだったら楽しめると思う
7 19/05/05(日)13:58:39 No.588989103
>子供と見ても楽しめそう? 吹き替えだと親子連れ一杯いた
8 19/05/05(日)13:58:46 No.588989130
俺のお気に入りは森の木を飛び移りながら氷手裏剣放つゲッコウガ
9 19/05/05(日)13:59:18 No.588989248
ゲーム的な理屈つけるなら水手裏剣使ったから水単になったでいいし 現実的な理屈つけるなら念力で発生させた物理的な衝撃派なんて防げない
10 19/05/05(日)14:01:12 No.588989672
>子供と見ても楽しめそう? 小学校の低学年以下はちょっと厳しいかもしれない あくまでポケモンが当たり前にいる世界での人間の親子を描いた物語なのと ポケモンがリアルな表現されてて一見キモいので小さい子供は怖がったり退屈に感じると思う
11 19/05/05(日)14:01:47 No.588989801
>コダックの念力ってアニメでのケロマツのケロムースが水タイプじゃなかったりイシズマイの溶解液が毒タイプじゃな感じでエスパータイプの技としての念力じゃないのかね? もうちょっと頭を柔らかくして見ようよ
12 19/05/05(日)14:03:31 No.588990152
ピカチュウが使った技ってエレキボール 10まんボルト ボルテッカーでいいのかな
13 19/05/05(日)14:03:48 No.588990208
カラカラがいい味出してた
14 19/05/05(日)14:03:49 No.588990216
フシギダネ可愛すぎるだろ 一匹家に連れて帰りたい
15 19/05/05(日)14:04:10 No.588990288
リアル寄りだけどモコモコしてて可愛くてナイスデザインだと思う
16 19/05/05(日)14:04:58 No.588990447
予告ではちょっと…なベロリンガがいざ見てみるとすごい可愛くてな…
17 19/05/05(日)14:05:33 No.588990566
人のパートナーの顔面に一生モンの傷を残すバイオレントなおっちゃんだったなんて…
18 19/05/05(日)14:05:41 No.588990596
>予告ではちょっと…なベロリンガがいざ見てみるとすごい可愛くてな… めっちゃいい子じゃん…でもべたべたするから寄らないで…
19 19/05/05(日)14:06:04 No.588990700
>予告ではちょっと…なベロリンガがいざ見てみるとすごい可愛くてな… 優しいポケモンじゃった…
20 19/05/05(日)14:06:05 No.588990703
コダックはどっちかというと 風呂に浮かべるアヒルみたいなツルツルのほうがいい気がするぜー
21 19/05/05(日)14:06:20 No.588990762
フシギダネと一緒に出てきた浮いてるキノコもポケモン?
22 19/05/05(日)14:07:01 No.588990913
コダックちゃんと羽毛なの感動した
23 19/05/05(日)14:07:21 No.588991006
ピカ映画に見せかけたコダック押し動画だった_
24 19/05/05(日)14:07:24 No.588991027
喋れないとは思うけどあのポケモンやろうと思えば人間にも化けれるんよな
25 19/05/05(日)14:07:40 No.588991084
背中に背負われてるコダック好き あのデザインのリュックほしくなった
26 19/05/05(日)14:07:48 No.588991105
>フシギダネと一緒に出てきた浮いてるキノコもポケモン? ネマシュっていうポケモン
27 19/05/05(日)14:07:52 No.588991119
スタッフロール前の映像が凄い片言感でだめだった
28 19/05/05(日)14:09:36 No.588991464
刑事のブルーがティムに不機嫌だったのオスと間違えられたからだと思ってた
29 19/05/05(日)14:10:08 No.588991581
なんで主人公にだけピカチュウの声がおっさんに聞こえるのか分からなかったな…
30 19/05/05(日)14:10:09 No.588991584
EDは何か国語で歌ってんだろ?
31 19/05/05(日)14:10:30 No.588991653
あのパンダって第何世代のポケモンなん?
32 19/05/05(日)14:11:05 No.588991774
>なんで主人公にだけピカチュウの声がおっさんに聞こえるのか分からなかったな… お前見てないだろ
33 19/05/05(日)14:11:21 No.588991843
ミュウツーの逆襲と順番逆の方がよかったかもしれん
34 19/05/05(日)14:12:22 No.588992040
一瞬だけ写るふさふさのカビゴンいいよね
35 19/05/05(日)14:12:38 No.588992088
20年前にカントー地方で~のくだりで!?てなったぞ俺
36 19/05/05(日)14:12:49 No.588992113
カビゴンもふりたい
37 19/05/05(日)14:12:50 No.588992120
ゲーム名探偵の方のおっちゃんはわざ何も使えないどんくさおっちゃんなんだっけ
38 19/05/05(日)14:13:41 No.588992284
そりゃ力を人間に利用されるんじゃゲームでもアニメでも映画でもミュウツー姿くらますわな
39 19/05/05(日)14:13:45 No.588992300
父さんミュウツー捕まえてきたってことは凄腕のポケモンマスターなのか
40 19/05/05(日)14:13:54 No.588992328
これ字幕で見てたらラストでおおっ!ってなってたな 吹替で見ちゃったのを多少後悔してる
41 19/05/05(日)14:13:56 No.588992341
>20年前にカントー地方で~のくだりで!?てなったぞ俺 (本編終了後にお出しされる20年前の黒歴史予告)
42 19/05/05(日)14:14:16 No.588992413
中途半端に説明してまた捕まってんじゃねえよ!
43 19/05/05(日)14:14:28 No.588992462
ヒトカゲが客席のスーツの人の傍にいたりして火が燃え移らないかちょっとハラハラした
44 19/05/05(日)14:14:31 No.588992476
>なんで主人公にだけピカチュウの声がおっさんに聞こえるのか分からなかったな… 他の人に知られない+主人公にだけは通じるようににミュウツーがなんかしたんじゃないかな
45 19/05/05(日)14:15:29 No.588992709
ライムシティ舞台のポケモン新作を… バトルが原則無理だからきついか
46 19/05/05(日)14:15:59 No.588992821
人間は悪…!しか(中断)
47 19/05/05(日)14:16:01 No.588992827
>なんで主人公にだけピカチュウの声がおっさんに聞こえるのか分からなかったな… ミューツーがなんかやってたんだろ
48 19/05/05(日)14:16:16 No.588992879
>>なんで主人公にだけピカチュウの声がおっさんに聞こえるのか分からなかったな… >お前見てないだろ 単に中身の問題だけなの?
49 19/05/05(日)14:16:19 No.588992896
>ヒトカゲが客席のスーツの人の傍にいたりして火が燃え移らないかちょっとハラハラした アニメのポニータギャロップ的な感じで人を信用してるならには暑く感じないとか発火しないものと解釈してる
50 19/05/05(日)14:16:48 No.588992984
メタモン怖ぇ 目キメェ
51 19/05/05(日)14:16:51 No.588993003
>人間は悪…!しか(中断) これだからブースター派は…
52 19/05/05(日)14:16:56 No.588993027
>バリヤードは監督の個人的な好みで出したらしいけど随分渋い趣味してんな監督… アニポケファンなんじゃない?
53 19/05/05(日)14:17:00 No.588993044
親父以外は元々喋れるミュウツー以外ポケモンと融合しても喋れてなかったし
54 19/05/05(日)14:17:03 No.588993058
渡辺謙とブルーが似ててふふってなったぞ俺
55 19/05/05(日)14:17:28 No.588993127
前半の繁華街のドタバタシーンがもっと見たかったな
56 19/05/05(日)14:17:33 No.588993137
>ライムシティ舞台のポケモン新作を… >バトルが原則無理だからきついか 同じライムシティだし出ても原作の方の名探偵になると思う
57 19/05/05(日)14:17:51 No.588993202
人間の作ったメカを駆使してミュウツーを捉えるメタモン強キャラすぎない?
58 19/05/05(日)14:18:41 No.588993349
>親父以外は元々喋れるミュウツー以外ポケモンと融合しても喋れてなかったし 服のセンスバッドガールもグワグワ言ってたな
59 19/05/05(日)14:18:45 No.588993364
>人間の作ったメカを駆使してミュウツーを捉えるメタモン強キャラすぎない? 都会育ちだからな ミュウツーとはいえ田舎のメカオンチでは
60 19/05/05(日)14:18:59 No.588993417
>>人間は悪…!しか(中断) >これだからブースター派は… 進化の話でよりによってブースターをだす監督は人の心ないかもしれない
61 19/05/05(日)14:19:46 No.588993574
うーん人間って不完全じゃない? みんなでポケモンになろうぞ!
62 19/05/05(日)14:20:08 No.588993640
イーブイ勢は派閥が多いからな…
63 19/05/05(日)14:20:20 No.588993684
kawaiiおっさんピカチュウからおっさん抜いたらただのkawaiiピカチュウとか台無しだよな
64 19/05/05(日)14:20:38 No.588993739
>進化の話でよりによってブースターをだす監督は人の心ないかもしれない 別に今のぶーちゃんそこまで不遇じゃないよ
65 19/05/05(日)14:21:44 No.588993931
カントー地方の名前出てきたり 強力なポケモンとして知られてるミュウと信仰の対象みたいなアルセウスとか面白かった
66 19/05/05(日)14:21:55 No.588993965
良い人間はいるけどそれはそうと研究所の奴らはころす
67 19/05/05(日)14:22:12 No.588994012
>うーん人間って不完全じゃない? うん >みんなでポケモンになろうぞ! うん?
68 19/05/05(日)14:22:46 No.588994114
ピカがアルセウスママとか言ってた気がした
69 19/05/05(日)14:22:49 No.588994119
>ライムシティ舞台のポケモン新作を… >バトルが原則無理だからきついか コンテストゲーかポケスロンゲー出そうぜ!
70 19/05/05(日)14:23:04 No.588994164
人間は悪! でもそうじゃないのも居るからゆるすね…
71 19/05/05(日)14:23:05 No.588994167
度々背景にいたから治療できるポケモンってタブンネとかだと思ってた もっと凄いの出てきた
72 19/05/05(日)14:23:06 No.588994171
>強力なポケモンとして知られてるミュウと信仰の対象みたいなアルセウスとか面白かった なんかオーマイガッ的にアルセウスが云々言ってたね
73 19/05/05(日)14:23:15 No.588994193
>強力なポケモンとして知られてるミュウと信仰の対象みたいなアルセウスとか面白かった ギラティナ「…」
74 19/05/05(日)14:23:39 No.588994273
>>人間の作ったメカを駆使してミュウツーを捉えるメタモン強キャラすぎない? >都会育ちだからな >ミュウツーとはいえ田舎のメカオンチでは 強化してあるからな… ドSのお喋りだあれ
75 19/05/05(日)14:23:45 No.588994293
破裂したガラスの破片ぶっささりまくるのめっちゃえぐい死にかたになりそうって思いながら見てた
76 19/05/05(日)14:23:47 No.588994308
アルセウスは神話上のおとぎ話だけどミュウはちゃんと現存する存在だしな
77 19/05/05(日)14:24:00 No.588994346
親父が変な宗教にハマってたと思ったら特殊性癖の持ち主とかつらいな…
78 19/05/05(日)14:24:02 No.588994355
ミュウツーがあんなかっこよく活躍してくれて内心熱くなったよ 予告はうn
79 19/05/05(日)14:24:24 No.588994431
>人間は悪! これ別にピカチュウは思ってないですよね?
80 19/05/05(日)14:24:35 No.588994466
吹き替えも結構声優ネタあって面白いらしいから吹き替えもみようかな
81 19/05/05(日)14:24:37 No.588994473
イーブイシリーズは昔からサンダースが至高と言っている
82 19/05/05(日)14:25:09 No.588994564
見てないけど情報収集始めたな…
83 19/05/05(日)14:25:10 No.588994568
ミュウツーそんな能力あったの…
84 19/05/05(日)14:25:47 No.588994688
>進化の話でよりによってブースターをだす監督は人の心ないかもしれない ブースターのどこがダメなの?あそこはバトルができない街なんだよ
85 19/05/05(日)14:25:49 No.588994699
>親父が変な宗教にハマってたと思ったら特殊性癖の持ち主とかつらいな… その理由が癌とかリアルすぎて泣ける 癌になってセラピーとか通って治りました!とか言ってるけど治って無くて変な研究しだすとか
86 19/05/05(日)14:26:10 No.588994767
母なるアルセウス! 時を司るディアルガ! 空間を司るパルキア! 以上だ!
87 19/05/05(日)14:26:24 No.588994818
吹き替え版で出来るだけネタ拾いたいならバアちゃんだけ聞き逃さなければあとは解りやすいよ
88 19/05/05(日)14:27:14 No.588994964
>ミュウツーそんな能力あったの… まあスキルスワップの応用みたいなものかもしれん あの技も大概おかしい
89 19/05/05(日)14:27:39 No.588995048
頭につける装置の仕様が残念すぎて駄目だった
90 19/05/05(日)14:27:45 No.588995070
ミュウツーの吹き替えはアニポケ経験者なんだな男女両方
91 19/05/05(日)14:27:54 No.588995101
あのテイストでポケモン宗教画とか教会を見てみたいけど映画がdelされちゃうかな…
92 19/05/05(日)14:27:56 No.588995107
予告で殆ど見かけなかったけど虫ポケモンどのくらい出てきた?
93 19/05/05(日)14:28:26 No.588995215
>予告で殆ど見かけなかったけど虫ポケモンどのくらい出てきた? バチュル
94 19/05/05(日)14:28:26 No.588995217
Let's do this!(ほっぺムニムニ)
95 19/05/05(日)14:28:32 No.588995240
>予告で殆ど見かけなかったけど虫ポケモンどのくらい出てきた? 画面の端にバチュルとビードルが出たくらい
96 19/05/05(日)14:28:33 No.588995246
魂を入れ替えた!(入れ替えられてない)
97 19/05/05(日)14:28:52 No.588995305
>みんなでポケモンになろうぞ! 息子「コイツやべーわ…」
98 19/05/05(日)14:29:18 No.588995398
なぜコイキングを放り投げると進化するんだ
99 19/05/05(日)14:29:41 No.588995473
森の妖精さんのとこにいく途中に所々小さく写ってたぐらいじゃないかな虫ポケ 街にバチュルはいたけど
100 19/05/05(日)14:30:06 No.588995562
リザードン素では結構臆病ってかおとなしい感じでは…
101 19/05/05(日)14:30:07 No.588995566
>なぜコイキングを放り投げると進化するんだ Rガス吸って怒りの感情が芽生えたんじゃないかな アニメも怒って進化するパターンあったし
102 19/05/05(日)14:30:12 No.588995585
>あのテイストでポケモン宗教画とか教会を見てみたいけど映画がdelされちゃうかな… 宗教的な悪の組織なら度々出てるぞ
103 19/05/05(日)14:30:20 No.588995614
気が早すぎるけどコメンタリー付きで早く見たい
104 19/05/05(日)14:30:32 No.588995663
>リザードン素では結構臆病ってかおとなしい感じでは… ギャラドス見て怯える表情が駄犬すぎてかわいい
105 19/05/05(日)14:30:43 No.588995693
リアル路線のコイキングは刺激や怒りで進化するよね…
106 19/05/05(日)14:30:47 No.588995702
親父delしたらミュウツーに精神移ったままなのか精神ごとdelされるのか
107 19/05/05(日)14:30:49 No.588995705
>魂を入れ替えた!(入れ替えられてない) ハートスワップの応用かな
108 19/05/05(日)14:30:55 No.588995731
Rってまさかロケット団のR?
109 19/05/05(日)14:30:55 No.588995733
>なぜコイキングを放り投げると進化するんだ 雑な扱いに怒りが頂点に達して進化 アニメでもコジロウに投げ捨てられて進化してははず
110 19/05/05(日)14:31:00 No.588995752
詳しくポケモン知らなくても大丈夫そう?
111 19/05/05(日)14:31:21 No.588995823
そりゃ強い水ポケが目の前に出てきたらこうもなろう…
112 19/05/05(日)14:31:41 No.588995897
>詳しくポケモン知らなくても大丈夫そう? ピカが好きならそれでいいよ
113 19/05/05(日)14:31:54 No.588995951
>詳しくポケモン知らなくても大丈夫そう? 初代のみの知識でもOK
114 19/05/05(日)14:32:06 No.588995993
あのリザードンはヒトカゲの時から乳首と一緒なんだろうな… ベイビー呼びだし
115 19/05/05(日)14:32:10 No.588996005
>Rってまさかロケット団のR? 博士の名前がアン・ローランなんだ ファン向けのブラフでもあるけどね吹き替えネタも絡めて
116 19/05/05(日)14:32:14 No.588996022
Rに見せかけて実は尺だと最初のロゴみて思った Rだった…
117 19/05/05(日)14:32:45 No.588996131
散々これ違うだろとか言ってたけどいざ見たらリアル路線のポケモンもアリって気分になったよ
118 19/05/05(日)14:32:45 No.588996132
虫ポケってリアル調にすると絶対やばいよね スピアーとかただの巨大ハチじゃん
119 19/05/05(日)14:32:49 No.588996141
>Rに見せかけて実は尺だと最初のロゴみて思った >Rだった… 日本語っぽいフォント読めなくなるからやめてくだち
120 19/05/05(日)14:32:51 No.588996151
>Rってまさかロケット団のR? オマージュじゃないかな 原作のゲームからRだし
121 19/05/05(日)14:32:54 No.588996165
アニメの野生ギャラドス見てるとガス吸っても破壊光線撃たないだけまだ温厚な性格だよな
122 19/05/05(日)14:32:56 No.588996174
>あのリザードンはヒトカゲの時から乳首と一緒なんだろうな… >ベイビー呼びだし 乳首のおっさんに優しい過去…
123 19/05/05(日)14:33:14 No.588996232
>虫ポケってリアル調にすると絶対やばいよね >スピアーとかただの巨大ハチじゃん でもリアルな毛虫みたいなキモさはなくない?
124 19/05/05(日)14:33:26 No.588996287
>リザードン素では結構臆病ってかおとなしい感じでは… 乳首ごすが大好きだけど実は喧嘩嫌いなやつっぽい
125 19/05/05(日)14:33:34 No.588996313
初代だとギャラドスとイワークが飛び抜けて大きかったの思い出した
126 19/05/05(日)14:33:44 No.588996349
金銀までしか知らないから全然話分からなかったらどうしよう…って思ってたけど初代勢中心で分かりやすくてよかった
127 19/05/05(日)14:33:45 No.588996353
キャタピーをリアルにしたらやばそうなのはわかる
128 19/05/05(日)14:33:52 No.588996382
あの薬品自体ははかいのいでんしだよね 金銀でミュウツーのいた辺りで拾える 持たせると攻撃力が倍になって混乱が永続するやつ
129 19/05/05(日)14:34:02 No.588996427
ちょっと待って下さいよ 俺の可愛いゲンガーが本気のバケモノじゃないですか
130 19/05/05(日)14:34:08 No.588996454
ゲンガーキモくね?
131 19/05/05(日)14:34:11 No.588996467
量産されたRはすぐ効果が切れるけど破壊の遺伝子の原液は効果が永続なんだよね
132 19/05/05(日)14:34:31 No.588996549
>散々これ違うだろとか言ってたけどいざ見たらリアル路線のポケモンもアリって気分になったよ 長めの予告出た辺りから普通に面白そうって意見増えた俺もそれ見て気が変わったし
133 19/05/05(日)14:34:32 No.588996562
可愛かったよ 風船ゲンガー
134 19/05/05(日)14:34:33 No.588996569
>気が早すぎるけどコメンタリー付きで早く見たい おっちゃんのボイスを大谷声にしたヤムチャ視点バージョンほしいなって…
135 19/05/05(日)14:34:36 No.588996579
あのレベルでスポーツ化したポケモンバトルを映画化してほしい
136 19/05/05(日)14:34:46 No.588996613
>俺の可愛いゲンガーが本気のバケモノじゃないですか でも影分身バトルがイカしてたろ?
137 19/05/05(日)14:34:51 No.588996633
乳首男はRに手を出す奴だけどベイビー大好きだし正面からのリベンジが目的だしわりと真っ当にトレーナー
138 19/05/05(日)14:34:59 No.588996657
冒頭のカラカラのホネブーメランのライフルみたいな威力にびびった
139 19/05/05(日)14:35:01 No.588996664
>ゲンガーキモくね? でもすごいゲンガーな動きだった
140 19/05/05(日)14:35:08 [カメックス] No.588996693
>ゲンガー強くね?
141 19/05/05(日)14:35:14 No.588996710
予告から本編で一番評価上がったのは多分バリヤード
142 19/05/05(日)14:35:23 No.588996748
カメックスの戦闘格好良かった 結局負けたけど
143 19/05/05(日)14:35:54 No.588996865
吹き替えで観たら万歩計ネタがあって凄い嬉しかった
144 19/05/05(日)14:35:56 No.588996880
一回負けたリザードンを今度は勝たせてやりたかったんだろうねあの乳首
145 19/05/05(日)14:35:56 No.588996881
あれどくどくかげぶんしん戦法かな
146 19/05/05(日)14:35:59 No.588996892
地下バトルでなかに人が入り込んだときに熱狂せずにブーイングな辺りでこいつら悪じゃなくてバトルが好きなやつらの集まりなんだなってなる
147 19/05/05(日)14:35:59 No.588996894
>予告から本編で一番評価上がったのは多分バリヤード 劇場が笑いに覆われちゃう…
148 19/05/05(日)14:36:15 No.588996951
最後の映像なんだろなって思ってたらよりにもよって黒歴史
149 19/05/05(日)14:36:27 No.588997003
>予告から本編で一番評価上がったのは多分バリヤード 悪い奴じゃないんだがウザいしパートナーの人間がいないのも納得の塩梅
150 19/05/05(日)14:36:52 No.588997104
>吹き替えで観たら万歩計ネタがあって凄い嬉しかった 字幕でもあったよ
151 19/05/05(日)14:36:58 No.588997130
母親を亡くしたお前にぴったりなパートナーポケモンを見つけたぜ!
152 19/05/05(日)14:37:28 No.588997244
ベロリンガの舌キモいのは実際うへぇ…ってシーンだったしRエイパムの歯むき出しが怖いのもその通りだった バリヤードは最初キモいと思ったのにバリヤード戦めっちゃ好き…
153 19/05/05(日)14:37:32 No.588997261
>最後の映像なんだろなって思ってたらよりにもよって黒歴史 字幕でみてたから気にならなかったけど吹き替えだったら耐えられなかった
154 19/05/05(日)14:37:33 No.588997262
>地下バトルでなかに人が入り込んだときに熱狂せずにブーイングな辺りでこいつら悪じゃなくてバトルが好きなやつらの集まりなんだなってなる トゲピー抱いてるお姉さんとかいたりで やっぱり人はポケモンを競わせることから離れられないんやなって…
155 19/05/05(日)14:37:42 No.588997304
>母親を亡くしたお前にぴったりなパートナーポケモンを見つけたぜ! ブラウンパンサーはサイコ野郎やらなきゃいけない義務でもあるの?
156 19/05/05(日)14:37:46 No.588997315
主人公ポケモン知識豊富なのが本当に好きなんだろうな感あって良い
157 19/05/05(日)14:37:46 No.588997317
なんで記憶消したの?とか息子連れてこさせたの?とか声聞こえるの? って疑問は全部ミュウツーさんの親子仲良くしてね!って気遣いだと思えばいい
158 19/05/05(日)14:37:51 No.588997341
そういやゲームでも町中でポケモンバトルはしないんだよな いや最近のは知らないけどさ
159 19/05/05(日)14:37:54 No.588997353
Rをプラスパワーか何かと勘違いしてるんじゃね乳首
160 19/05/05(日)14:38:10 No.588997417
>字幕でもあったよ あれ海外でもちゃんと売ってたんだ…
161 19/05/05(日)14:38:27 No.588997489
>母親を亡くしたお前にぴったりなパートナーポケモンを見つけたぜ! 君素敵だよね母親の頭蓋骨を着こなしてるなんて!
162 19/05/05(日)14:38:32 No.588997506
>主人公ポケモン知識豊富なのが本当に好きなんだろうな感あって良い 序盤も何だかんだ言いながらカラカラゲットした!?って時凄い嬉しそうだったしね
163 19/05/05(日)14:38:47 No.588997563
なんで原作と声変えたの...大川さんが良かったよ... って言ってる人たまーに見るけど声意外にも他にもいろいろ変わってるし西島秀俊の演技めちゃくちゃ上手いからいいじゃんってなった
164 19/05/05(日)14:39:02 No.588997622
モンスターボールって捕獲失敗するとあんな粉々になるんだ…
165 19/05/05(日)14:39:25 No.588997714
>なんで記憶消したの?とか息子連れてこさせたの?とか声聞こえるの? >って疑問は全部ミュウツーさんの親子仲良くしてね!って気遣いだと思えばいい まあライアンはボロボロで顔割れてるから隠す必要あるし一石二鳥って感じだろうね
166 19/05/05(日)14:39:27 No.588997721
大川さんは体調悪くしてるんじゃなかったっけ
167 19/05/05(日)14:39:35 No.588997747
>吹き替えで観たら万歩計ネタがあって凄い嬉しかった 思い返すとポケモンはポケットピカチュウといいポケウォーカーといいポケモンGOといい歩くことと関わりがあるのがなんか多いな…
168 19/05/05(日)14:39:43 No.588997775
>モンスターボールって捕獲失敗するとあんな粉々になるんだ… 再使用できないってことは確かにそういうことだよな…
169 19/05/05(日)14:39:56 No.588997816
>そういやゲームでも町中でポケモンバトルはしないんだよな >いや最近のは知らないけどさ レストランでバトルとか地下鉄の中でバトルとかあるよ
170 19/05/05(日)14:40:01 No.588997838
>なんで原作と声変えたの...大川さんが良かったよ... >って言ってる人たまーに見るけど声意外にも他にもいろいろ変わってるし西島秀俊の演技めちゃくちゃ上手いからいいじゃんってなった 大川おっちゃんとライアンおっちゃんはもう完全に別個体だよね 主に身体能力とか
171 19/05/05(日)14:40:11 No.588997879
結局トレーナーになれなかった理由はわからないままだっけ?
172 19/05/05(日)14:40:20 No.588997914
吹き替えはケンワタナベの人がちょっとな
173 19/05/05(日)14:40:22 No.588997920
>モンスターボールって捕獲失敗するとあんな粉々になるんだ… 実際捕獲失敗すると使えなくなるしな
174 19/05/05(日)14:40:25 No.588997931
>西島秀俊の演技めちゃくちゃ上手いからいいじゃんってなった 今回の実際の基準はライアンレイノルズを吹き替えることだからな… 最後の「よお坊主」いいよね…
175 19/05/05(日)14:40:26 No.588997942
大川さんこのまえ亡くなったろ…さすがに不謹慎だぞ
176 19/05/05(日)14:40:28 No.588997951
なんで最後ライアン本人だと気づかなかったんだ…って思ったけど俺の知ってるライアンは金たまみたいな顔だったわ
177 19/05/05(日)14:40:31 No.588997964
冒頭のモンスターボールのシーンでボタン連打を連想した「」は少なくないと思う
178 19/05/05(日)14:40:44 No.588998019
>主に身体能力とか はぁー…でんこうせっかーっ(とてとてとて)
179 19/05/05(日)14:40:55 No.588998054
渡辺謙役の渡辺謙すごい違和感あった ちゃんとした声優使ってほしいわ
180 19/05/05(日)14:41:06 No.588998099
何 いい話だったの!?
181 19/05/05(日)14:41:30 No.588998180
親子愛の話だよ
182 19/05/05(日)14:41:37 No.588998214
>結局トレーナーになれなかった理由はわからないままだっけ? 名トレーナーである親父に見捨てられて自分はなれないと思い込んだからじゃないの
183 19/05/05(日)14:41:47 No.588998259
>渡辺謙役の渡辺謙すごい違和感あった >ちゃんとした声優使ってほしいわ 何でいつも同じ人なんだろうな コネ採用もいい加減にして欲しい
184 19/05/05(日)14:41:47 No.588998262
メガガルーラが暴れる話か
185 19/05/05(日)14:41:50 No.588998271
>結局トレーナーになれなかった理由はわからないままだっけ? 説明無かったな 大会の日に母が無くなって色々やる気削がれたようには見えたけど
186 19/05/05(日)14:41:53 No.588998283
実写見てると管理とかケアとか大変そうでそりゃゲームの一般トレーナー手持ちのポケモン少ないわけだってなる アニメで定期的に全部外に出してあげる良さがわかった
187 19/05/05(日)14:42:11 No.588998336
字幕で見てたのにいつもの育江ボイスが聞こえてきてこれは…キュートすぎる
188 19/05/05(日)14:42:44 No.588998461
竹内くんライダーで1年吹き替えやってたはずなのに吹き替え下手やな
189 19/05/05(日)14:43:24 No.588998619
>メガガルーラが暴れる話か ゲンシドダイトスが大暴れしたよ
190 19/05/05(日)14:43:32 No.588998652
後半は違和感なかったけど最初はなんか...って感じだったね竹内くん
191 19/05/05(日)14:43:41 No.588998681
>>結局トレーナーになれなかった理由はわからないままだっけ? >説明無かったな >大会の日に母が無くなって色々やる気削がれたようには見えたけど 僕の大事な日なのになんで来てくれないんだよ親とかくそだわ! →ママが死んだ… やだおつらい…
192 19/05/05(日)14:43:55 No.588998730
でもボールがあればコダックの移動なんかもっと楽になるから一長一短だよね
193 19/05/05(日)14:43:58 No.588998744
ポケモンのビジュアルアレンジがやや大胆なくらいで 丁寧にポケモンがいる世界を描いてるから迷ってるならオススメしたいくらい面白かった
194 19/05/05(日)14:44:22 No.588998817
ネタバレするとライアン・レイノルズと竹内涼真が出る
195 19/05/05(日)14:44:25 No.588998825
一緒に暮らしてる様子見ると 最近のゲームで毛繕いしてあげたりお菓子あげたり一緒に遊んであげたりするのやっぱりポケモンのこと思うと重要なんだなって
196 19/05/05(日)14:44:54 No.588998936
終わってから考えるとバリアードに凄いトゲがあるピカチュウはそういうことかってなる
197 19/05/05(日)14:44:55 No.588998938
>大川さんこのまえ亡くなったろ…さすがに不謹慎だぞ 生きてるよ?!
198 19/05/05(日)14:45:14 No.588999005
ヨシダ警部と知り合いだったみたいだけど 親父は元刑事ってわけじゃないんだよね?
199 19/05/05(日)14:45:43 No.588999097
八割くらい仮面ライダードライブとも言える
200 19/05/05(日)14:45:47 No.588999110
技思い出してから割とガチで戦えるのね
201 19/05/05(日)14:45:55 No.588999138
>ヨシダ警部と知り合いだったみたいだけど >親父は元刑事ってわけじゃないんだよね? 警察の依頼とか受けたり表彰されたりする凄腕探偵みたいな感じ ゲームでもそんなだった
202 19/05/05(日)14:45:58 No.588999153
って言うか西島秀俊の演技は上手すぎ ちょっと神谷明に似てた ちょっとな
203 19/05/05(日)14:45:59 No.588999155
元刑事で今探偵じゃね 所轄で最高の刑事だったって言ってるし