虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/05(日)13:06:42 MAって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/05(日)13:06:42 No.588978220

MAって操縦するだけで頭おかしくなりそう

1 19/05/05(日)13:07:22 No.588978364

自動化がめっちゃ進んでるから「」でも大丈夫だよ

2 19/05/05(日)13:08:56 No.588978686

「」が乗ったらグレネード1発で落ちそう

3 19/05/05(日)13:09:31 No.588978797

そんな「」にオススメのMAをご紹介! C.E.世界のペルグランデ!!

4 19/05/05(日)13:10:17 No.588978934

実は全部コンピュータがやってくれるから適当に叫びながらトリガー引くだけだ

5 19/05/05(日)13:11:54 No.588979257

実際乗ったこともないくせに簡単簡単言うなよ

6 19/05/05(日)13:13:09 No.588979515

実際レバー2本とペダルだけで複雑な動作させるなら大半が自動制御じゃないと駄目だよね

7 19/05/05(日)13:13:30 No.588979585

そんなゲッターじゃあるまいし

8 19/05/05(日)13:14:07 No.588979713

スレ画は副腕みたいなのも付いてたよね……

9 19/05/05(日)13:14:10 No.588979725

リギルドセンチュリーあたりまで行くとモビルスーツがバンダナ自分で巻ける程の動作性を持つようになるからな

10 19/05/05(日)13:15:03 No.588979900

ラフレシアとかは実際頭おかしくなるぐらいエゴを強化しないと操縦できないみたいだけど

11 19/05/05(日)13:15:29 No.588979987

1stでは複数人でってのが多かった気はする

12 19/05/05(日)13:16:00 No.588980098

>1stでは複数人でってのが多かった気はする ビグザムとブラウブロとアッザム以外にあったっけ

13 19/05/05(日)13:16:10 No.588980135

エゴを強化するってどんな感じになるんだろう

14 19/05/05(日)13:16:44 No.588980256

>エゴを強化するってどんな感じになるんだろう 脳波コントロールできる

15 19/05/05(日)13:16:48 No.588980273

エッチな事ばかり考える

16 19/05/05(日)13:16:58 No.588980306

ノイエは6本腕だから操縦大変そう

17 19/05/05(日)13:18:51 No.588980673

ノイエジールはインコムアームもマニュアル操作とか聞いたけど本体動かしながら何を使って操作してるんだろう

18 19/05/05(日)13:19:07 No.588980712

>エゴを強化するってどんな感じになるんだろう あれは精神感応とかの話より極端すぎるメンタルの話じゃないかな

19 19/05/05(日)13:21:22 No.588981129

オートパイロットを切って人力に切り替える場面はロボットの名物

20 19/05/05(日)13:22:09 No.588981281

ウラキはおくすり使いながらじゃないと耐えられないくらいだったし…

21 19/05/05(日)13:23:19 No.588981511

中でゲッターのパイロットみたいにガチャガチャやってるガトーか...

22 19/05/05(日)13:23:46 No.588981600

>ウラキはおくすり使いながらじゃないと耐えられないくらいだったし… この誤解はどこから来るの…?

23 19/05/05(日)13:26:09 No.588982080

操縦と火器管制に二人は欲しいよね

24 19/05/05(日)13:28:14 No.588982512

>操縦と火器管制に二人は欲しいよね バイファムのトゥランファムはそうなってたねぇ あとは少し違うがゼーガペインか

25 19/05/05(日)13:28:47 No.588982637

中でガトーは両足をバタバタさせながら両手で6つのレバーをガチャガチャさせてる

26 19/05/05(日)13:31:18 No.588983173

ビグザムはどういう分担になってたんだろう あれ3人乗ってたよね?

27 19/05/05(日)13:31:32 No.588983212

ただのアーム6本ならまだしもメインの腕は手動オールレンジだし本当にどうやって操作してるんだ ガトー自身も実は腕たくさんあるんじゃないか

28 19/05/05(日)13:32:05 No.588983341

あぁ…貴様と話す舌を持たんってそういう…

29 19/05/05(日)13:33:28 No.588983607

ガンタンク二人乗りするぐらいでちょうどいいよ

30 19/05/05(日)13:38:42 No.588984745

描写無いだけでガトーもウラキみたいなの打ってると思うよ サイコミュあるだろうけど有線兵器使ってる時点で負担半端なさそうだし

31 19/05/05(日)13:39:43 No.588984928

こんなデカいものに人を殺すためだけに一人で乗るって時点で無理だわ…

32 19/05/05(日)13:39:56 No.588984982

やってみると案外簡単だよ

33 19/05/05(日)13:43:29 No.588985734

ガンタンクなんてやることなさそうなのになんで二人乗りに…

34 19/05/05(日)13:43:57 No.588985829

こっからMAがサイコミュ前提になるのを見るとどんだけ操縦が負担だったのか 複数人といえばクインマンサは2人で乗ってたな ただの応援だけど

35 19/05/05(日)13:45:38 No.588986195

いやでも運転しながら照準して射撃って結構ハードだぞ? 目標をセンターに入れてなんちゃらってわけにはいかんだろ 照準器なんか普通はめっちゃ視野狭くなるのに全体も見ないといけないし

36 19/05/05(日)13:45:43 No.588986214

>ビグザムはどういう分担になってたんだろう >あれ3人乗ってたよね? ドライバーと火器管制と機関士?

37 19/05/05(日)13:46:19 No.588986343

姿勢制御と火器コントロールと考えれば現在の戦闘機と変わらんはずなのに

38 19/05/05(日)13:46:31 No.588986397

>あぁ…貴様と話す舌を持たんってそういう… そんな暇ねぇんだよわかれよ!って意味だったのか

39 19/05/05(日)13:47:06 No.588986511

>姿勢制御と火器コントロールと考えれば現在の戦闘機と変わらんはずなのに その火器コントロールすると腕動いて姿勢制御に影響出るってのが一番問題だと思う

40 19/05/05(日)13:47:14 No.588986551

やっぱすげえよギニアスは…

41 19/05/05(日)13:47:45 No.588986656

>実は全部コンピュータがやってくれるから適当に叫びながらトリガー引くだけだ 実際音声認識はいいと思うんだけどな アニメ的にも見栄えするし なんで黙りこくってポチポチやってんだろう

42 19/05/05(日)13:48:00 No.588986702

飛行機の自動操縦は可能でも車の自動運転はまだまだ難しい

43 19/05/05(日)13:48:10 No.588986745

AMBAC設定が逆に邪魔になるんじゃねって思うことはある アニメの嘘だから別に問題にはならないけど

44 19/05/05(日)13:48:24 No.588986816

>実際音声認識はいいと思うんだけどな >アニメ的にも見栄えするし …インパクト!

45 19/05/05(日)13:48:39 No.588986864

とりあえずはNTにも練習機あるから ザクレロベースのブラレロとか

46 19/05/05(日)13:49:09 No.588986986

そこでこのブラウブロ

47 19/05/05(日)13:50:31 No.588987269

手足を動かして推進剤の消費を抑えながら機動できるけど 敵を狙う為に腕を動かしたり機体を捻って推進器が明後日の方向向いても機体の動きには影響が出ない

48 19/05/05(日)13:51:49 No.588987561

サンボルアニメとか見ててもジムだけであんなに忙しいならMAとか本当に大変そう

49 19/05/05(日)13:53:27 No.588987954

>あぁ…貴様と話す舌を持たんってそういう… 舌で操作を…

50 19/05/05(日)13:55:20 No.588988338

>この誤解はどこから来るの…? ウラキがお薬プシュってやってた描写あるし… ウラキごときがガトーとやりあえるなんておかしいし…つまりお薬の力と考えるのが妥当と言える

51 19/05/05(日)13:58:18 No.588989018

>>この誤解はどこから来るの…? >>ウラキごときがガトーとやりあえるなんておかしいし…つまりお薬の力と考えるのが妥当と言える まあナム戦じゃオクスリ当たり前だったし 目が覚めてるならコウが強いのにも説得力w@.

52 19/05/05(日)13:59:14 No.588989227

どんどん大型化してるけど戦艦でよくない?

53 19/05/05(日)14:00:59 No.588989622

>AMBAC設定が逆に邪魔になるんじゃねって思うことはある AMBACは有名無実というか… 人型ロボの理由付けとしてかろうじて採用されてるだけで作中の動きとかで言及される事0だからなぁ 相対速度の話すらほとんどしないわけだし

54 19/05/05(日)14:01:45 No.588989794

>>この誤解はどこから来るの…? >ウラキがお薬プシュってやってた描写あるし… >ウラキごときがガトーとやりあえるなんておかしいし…つまりお薬の力と考えるのが妥当と言える お薬は作戦時間が長時間だからだよ…

55 19/05/05(日)14:03:16 No.588990122

>どんどん大型化してるけど戦艦でよくない? 戦艦は部隊の指揮をするし兵士の居住空間でもある 役割が違う

56 19/05/05(日)14:04:31 No.588990350

AMBACは人型の理由付けのようで実際には足引っ張る設定だからね 演出として使えない上に設定として存在してるのに無視して手足動かしたりライフル相手に向けるだけで姿勢変わるんじゃないんですかってなっちゃう 砲身長いライフルとか見栄えいいけどあんなもの振り回したら絶対挙動に影響出るよ

↑Top