19/05/05(日)12:37:47 今更興... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/05(日)12:37:47 No.588972121
今更興味湧いて追っかけてる途中なんだけどアメコミ映画のヒロインって尻軽だったりヒスだったり地雷率高くない?
1 19/05/05(日)12:39:15 No.588972415
スーパーヒーローをヘコませるにはそれが一番簡単だからな…
2 19/05/05(日)12:41:44 No.588972939
さっきGYAOでインクレディブルハルクやってることに気付いた ラファロじゃないけどアベンジャーズと繋がってる方のハルク
3 19/05/05(日)12:42:10 No.588973029
MCUだけ見とけばそんな思いしなくて済むよ
4 19/05/05(日)12:42:38 No.588973131
インクレはバナー博士の若いころと思って見てる
5 19/05/05(日)12:43:45 No.588973375
文化の違いとかそういう感じなのかな
6 19/05/05(日)12:44:52 No.588973597
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 19/05/05(日)12:44:53 No.588973599
お金とかスケジュールの関係で唐突に疎遠になってたり離縁してたりすることがあるんだっけ
8 19/05/05(日)12:46:45 No.588974019
ハリウッドのアクション映画のヒロインなんて大抵糞女だろ
9 19/05/05(日)12:48:25 No.588974403
MCUのヒロインで尻軽やヒスって誰よ
10 19/05/05(日)12:49:01 No.588974535
ペッパーはやたら社長に怒ってる気がするけどこれは社長が悪いな
11 19/05/05(日)12:49:20 No.588974608
めっちゃ頑張って助けたヒロインと次回作で別れてるのいいよねよくない
12 19/05/05(日)12:50:15 No.588974826
ペッパーはどう見たって社長に尽くしてるじゃん スーツ着る前から支えてるんだぞ
13 19/05/05(日)12:51:06 No.588975009
MCUにそういうヒロイン居たっけな…
14 19/05/05(日)12:51:19 No.588975053
キャップは…ファーストアベンジャー以外特にいないな
15 19/05/05(日)12:51:23 No.588975071
>ペッパーはやたら社長に怒ってる気がするけどこれは社長が悪いな ペッパーからしたらと言うか普通ならやめて欲しいよなヒーローなんて でもEGのペッパーはなんていうか完全に社長を理解したんだなと思った
16 19/05/05(日)12:51:24 No.588975072
MJの罪が重すぎる
17 19/05/05(日)12:51:54 No.588975194
トビー・マグワイア版スパイダーマンのMJは多少そういうところあった記憶があるかな…
18 19/05/05(日)12:52:25 No.588975310
MCUはガモーラでさえかなり理性的だな
19 19/05/05(日)12:53:14 No.588975483
>MCUのヒロインで尻軽やヒスって誰よ EG序盤の社長かな… まあ極限状態だったし言うことが間違ってるわけじゃないが
20 19/05/05(日)12:53:20 No.588975514
>お金とかスケジュールの関係で唐突に疎遠になってたり離縁してたりすることがあるんだっけ ソーがそーだね
21 19/05/05(日)12:53:28 No.588975538
ソーの彼女はあんなにラブラブだったのに別れたけどあれは兄上が悪い
22 19/05/05(日)12:54:04 No.588975687
DCドラマの話だっていうならわかる
23 19/05/05(日)12:54:17 No.588975744
キャプテンアメリカFAのペギーがキャップに向けて拳銃撃ってきたけどあれはキャップの童貞ムーブが悪いし…
24 19/05/05(日)12:54:51 No.588975857
ヒロインの中の人の素行が悪すぎて降板させられたトランスフォーマーなら知ってる
25 19/05/05(日)12:54:52 No.588975862
>キャプテンアメリカFAのペギーがキャップに向けて拳銃撃ってきたけどあれはキャップの童貞ムーブが悪いし… 付き合ってもないのに他の女とキスしてるとこを見ただけで撃ってくるとか…
26 19/05/05(日)12:55:10 No.588975933
>DCドラマの話だっていうならわかる DCドラマはヒロインというか全体的に…
27 19/05/05(日)12:55:28 No.588975992
それなんて X-MENのジーン?
28 19/05/05(日)12:55:47 No.588976054
>ソーの彼女はあんなにラブラブだったのに別れたけどあれは兄上が悪い お互いに振ったんだ
29 19/05/05(日)12:55:57 No.588976089
>>MCUのヒロインで尻軽やヒスって誰よ >EG序盤の社長かな… ヒロインかな…まあヒロインかも…
30 19/05/05(日)12:56:14 No.588976153
ペッパーはめっちゃ心配して怒るけど受け入れもしてくれる 最終的に全部受け入れちゃう…
31 19/05/05(日)12:56:19 No.588976174
>でもEGのペッパーはなんていうか完全に社長を理解したんだなと思った 世界の半分が消えたんだしペッパーの知り合いや家族も消えてたかもしれないし 何より旦那がピーター失ってボロボロな瞬間見てるからな…
32 19/05/05(日)12:57:10 No.588976352
MCUの女性キャラは精神的にも肉体的にも強いの多いよ むしろ男の方が悩み多めな感じする
33 19/05/05(日)12:57:12 No.588976361
男と対等であるべしみたいなのはあるんだろうな
34 19/05/05(日)12:57:18 No.588976379
スパイダーマンの彼女はなんなの
35 19/05/05(日)12:57:29 No.588976419
>付き合ってもないのに他の女とキスしてるとこを見ただけで撃ってくるとか… キャップはフォンデュフォンデュうっせーからな
36 19/05/05(日)12:58:18 No.588976603
アベンジャーズで精神的に一番成熟していたのはナターシャだった
37 19/05/05(日)12:58:35 No.588976658
>DCドラマはヒロインというか全体的に… フラッシュのヒロインが生きて結婚まで至れたのに驚く アローの方は死亡退場したのに
38 19/05/05(日)12:58:46 No.588976689
>世界の半分が消えたんだしペッパーの知り合いや家族も消えてたかもしれないし >何より旦那がピーター失ってボロボロな瞬間見てるからな… それであなたはゆっくり眠れるの?いいよね…
39 19/05/05(日)12:59:06 No.588976759
アベンジャーズvsX-MENは 2025年までお預けかな?
40 19/05/05(日)12:59:08 No.588976763
>アベンジャーズで精神的に一番成熟していたのはナターシャだった なんてったって100歳近いおばちゃんだからな
41 19/05/05(日)12:59:59 No.588976907
>アベンジャーズで精神的に一番成熟していたのはナターシャだった 成熟しすぎてママになってた
42 19/05/05(日)13:00:41 No.588977039
一方で離婚してるのに関係が良好そのものな蟻おじ 現夫とも仲良くなってる…
43 19/05/05(日)13:00:45 No.588977057
>アベンジャーズで精神的に一番成熟していたのはナターシャだった 成熟してたというよりアベンジャーズ以外に拠り所がないってのもあるからな…
44 19/05/05(日)13:01:36 No.588977235
MCUはアメコミ映画でよく言われる不満点には割と気を遣ってたように思える
45 19/05/05(日)13:02:07 No.588977330
MCUじゃないけどヴェノムの主人公の元恋人とその彼氏は聖人かよと思った あとアントマンのスコットの妻と今の夫もすげーいい人だった
46 19/05/05(日)13:02:33 No.588977409
>MCUはアメコミ映画でよく言われる不満点には割と気を遣ってたように思える ヒロインがちゃんと美人でいいね
47 19/05/05(日)13:02:48 No.588977452
>MCUはアメコミ映画でよく言われる不満点には割と気を遣ってたように思える ペッパーも社長が社長だから多少ヒスってもありゃしゃーないとなるし トニースタークにはハートがあるとかすごく良いシーンもあるからな
48 19/05/05(日)13:03:10 No.588977523
マーベルショップ行ったら未だにxmen締め出されてると思ったらデップーだけあった
49 19/05/05(日)13:03:31 No.588977599
>ヒロインがちゃんと美人でいいね そうかな…
50 19/05/05(日)13:04:05 No.588977724
>フラッシュのヒロインが生きて結婚まで至れたのに驚く 世界を救う為に犠牲になった事に対して私がどれだけ苦しんだかとか個人の問題出してきてこのクソアマ…ってなった
51 19/05/05(日)13:04:45 No.588977840
>MCUじゃないけどヴェノムの主人公の元恋人とその彼氏は聖人かよと思った >あとアントマンのスコットの妻と今の夫もすげーいい人だった 日本でも増えてきたが円満離婚ってのが割と流行りらしい 結婚して一緒に生活を送るのはしんどいけれど別れても互いの精神的な健康と子供のために 仲の良い友人感覚でその後も付き合いを続けるって感じの
52 19/05/05(日)13:04:58 No.588977880
MJという存在がつらかったからMCUヒロインはありがたい
53 19/05/05(日)13:05:38 No.588978002
>世界を救う為に犠牲になった事に対して私がどれだけ苦しんだかとか個人の問題出してきてこのクソアマ…ってなった でもエンドゲームのスレとか見てても社長の死に対してそんな事言ってるクソ「」いっぱいいるし…
54 19/05/05(日)13:05:49 No.588978046
>>DCドラマはヒロインというか全体的に… >フラッシュのヒロインが生きて結婚まで至れたのに驚く >アローの方は死亡退場したのに アローの方はヒロインはドラマのオリキャラになったし フラッシュのアイリスはS2以降はちゃんと改善された
55 19/05/05(日)13:05:59 No.588978088
別にヒロインが美人じゃなくてもいいじゃん…
56 19/05/05(日)13:06:14 No.588978137
スコットが元嫁と今の夫と一緒に食事してるのはカルチャーショックだった
57 19/05/05(日)13:06:53 No.588978253
>キャップは…ファーストアベンジャー以外特にいないな シャロンとキスしてバッキー&翼がいいよねしてたのに… なんでなかったことにしちゃうの
58 19/05/05(日)13:07:00 No.588978277
>別にヒロインが美人じゃなくてもいいじゃん… そこでこのSW ep8
59 19/05/05(日)13:07:11 No.588978316
>別にヒロインが美人じゃなくてもいいじゃん… ヒロインの恋愛模様がシナリオにガッツリ組み込まれてるとキツイものがある
60 19/05/05(日)13:07:13 No.588978326
>スコットが元嫁と今の夫と一緒に食事してるのはカルチャーショックだった 娘がいるからな…まあ理解できる 新しい美人で強い彼女もいるし完璧なのではないか
61 19/05/05(日)13:07:31 No.588978393
>>別にヒロインが美人じゃなくてもいいじゃん… >そこでこのSW ep8 あれのヒロインってカイロレンじゃないの
62 19/05/05(日)13:07:52 No.588978458
>そこでこのSW ep8 俺は別に気にならなかったけど
63 19/05/05(日)13:08:04 No.588978493
キャップは最終的にハッピーエンド迎えたからいいよ
64 19/05/05(日)13:08:05 No.588978502
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65 19/05/05(日)13:08:07 No.588978514
>仲の良い友人感覚でその後も付き合いを続けるって感じの パパvs新しいパパって映画あったな
66 19/05/05(日)13:09:25 No.588978773
MCUのヒロインにそんなにビッチなのはいなかった気が… ライミ版MJならそうだけど一連のMCU関係無いしな
67 19/05/05(日)13:10:05 No.588978885
スコットは悪徳企業に制裁加えるためとはいえ窃盗しちゃったからね 収監されちゃったし自身の生活と娘の今後を考えて離婚するのはやむなし 偉いのは出所後変わらず接してくれてること
68 19/05/05(日)13:10:07 No.588978897
ヴェノムはエディがサイコ野郎すぎて相対的にみんな更にマトモに見える
69 19/05/05(日)13:10:50 No.588979030
ボケ老人に自分で嫁を殺したもんな言われるローガンさん
70 19/05/05(日)13:12:36 No.588979398
EGあるからいいけどIWのペッパーはお前何言ってんの?って
71 19/05/05(日)13:13:48 No.588979644
旧スパイダーマンの印象が強すぎる…
72 19/05/05(日)13:13:55 No.588979669
>MCUのヒロインにそんなにビッチなのはいなかった気が… >ライミ版MJならそうだけど一連のMCU関係無いしな MCU作品見ててあんまりストレスにならなかったところだ
73 19/05/05(日)13:14:18 No.588979748
まあホムカミのも何で急に股開いてんの?感はある
74 19/05/05(日)13:14:19 No.588979752
MCUはヒロインの存在そのものを消すから
75 19/05/05(日)13:14:54 No.588979867
生まれついてのスパイはよくヒスってたけどあれはおかんだし
76 19/05/05(日)13:15:02 No.588979896
>まあホムカミのも何で急に股開いてんの?感はある そんなシーンないだろ…?
77 19/05/05(日)13:15:30 No.588979989
>まあホムカミのも何で急に股開いてんの?感はある どこのバースから書き込んでるんだ?
78 19/05/05(日)13:15:40 No.588980031
>まあホムカミのも何で急に股開いてんの?感はある ホムカミのヒロインちゃんとはくっつく前に終わっちゃっただろ!?
79 19/05/05(日)13:15:47 No.588980051
オッパイダーマンモンデカミングの話をしてるんだろう
80 19/05/05(日)13:16:02 No.588980109
MCUのグウェンみてみたい
81 19/05/05(日)13:16:07 No.588980126
ワンダは子供だし… 乳でかくてムチムチしてるけど…
82 19/05/05(日)13:16:15 No.588980154
>MCUはヒロインの存在そのものを消すから 基本テーマが異性愛より家族愛だからな…
83 19/05/05(日)13:16:22 No.588980178
ホムカミはお前がそうだったのかよ!?で終わったじゃん!
84 19/05/05(日)13:16:25 No.588980193
>ホムカミのヒロインちゃんとはくっつく前に終わっちゃっただろ!? ホムカミのヒロインは椅子の人だろ!
85 19/05/05(日)13:17:05 No.588980335
>ホムカミのヒロインは椅子の人だろ! ヒロインを麻酔針で倒した眼帯の男が真ヒロインということだね?
86 19/05/05(日)13:17:06 No.588980341
アベンジャーズの初回とウルトロンを見たんだけど社長が生粋のクソコテすぎる 実態を知ってる上でハルクを躊躇なく煽ったりやらかしたくせにウルトロン計画に再チャレンジするのは神経がどうかしてるとしか思えねえ
87 19/05/05(日)13:17:48 No.588980488
>そんなシーンないだろ…? いきなり好感度上がってて驚きましたよ私は
88 19/05/05(日)13:17:53 No.588980504
今やってる映画みたいなぁって思ったけど 関連シリーズが多すぎてあきらめた
89 19/05/05(日)13:18:14 No.588980574
>アベンジャーズの初回とウルトロンを見たんだけど社長が生粋のクソコテすぎる >実態を知ってる上でハルクを躊躇なく煽ったりやらかしたくせにウルトロン計画に再チャレンジするのは神経がどうかしてるとしか思えねえ 結果オーライだけどヴィジョンは特にね… 僕が正しいので学級会やってる暇はない!
90 19/05/05(日)13:18:38 No.588980636
本来ウルトロンはピム博士が作る物だから あれ作るとなるとクソコテ分が必要になる
91 19/05/05(日)13:19:01 No.588980696
>今やってる映画みたいなぁって思ったけど >関連シリーズが多すぎてあきらめた そんな時はシャザムを見よう スパイダーマンもシャザム!って言ってるよ
92 19/05/05(日)13:19:06 No.588980708
>神経がどうかしてるとしか思えねえ 実際スカーレット・ウィッチに見せられたイメージとかでどうかしてただろ
93 19/05/05(日)13:19:08 No.588980713
リズは同じ部活の可愛い後輩が好き好きオーラ隠せてなかったらそりゃ悪い気はしないだろうよ
94 19/05/05(日)13:19:55 No.588980849
リズは何でいきなりピーターへの好感度上がってたのかよく分からなかった 勉強できてたから?
95 19/05/05(日)13:20:02 No.588980876
>実態を知ってる上でハルクを躊躇なく煽ったり この辺は社長もアベ1の頃からバナーに気を許してるからってのがある ハルクバスターもハルクを悪者にさせないための制御手段の一つとして用意してたからな
96 19/05/05(日)13:20:03 No.588980884
マーベルに散らばってたクソ要素を一身にトニー・スタークが引き受けてる感ある 市民からの苦言とか
97 19/05/05(日)13:20:43 No.588980996
君用のスーツ作ったから僕の代わりにヒーローやってくれ!って一言言えばいい所を 酒で暴れてローディーがスーツを勝手に持ち出す様に仕向けた辺りは人付き合いのヘタクソさが極まってた
98 19/05/05(日)13:20:52 No.588981020
>関連シリーズが多すぎてあきらめた アントマンルートで踏破しよう アントマンシリーズとCWだけ見ればわかるぞ
99 19/05/05(日)13:21:07 No.588981073
>リズは何でいきなりピーターへの好感度上がってたのかよく分からなかった >勉強できてたから? 元々低くはなかっただけでは
100 19/05/05(日)13:21:24 No.588981132
>今やってる映画みたいなぁって思ったけど >関連シリーズが多すぎてあきらめた 別に見なくても見に行っていいと思うよ
101 19/05/05(日)13:21:33 No.588981155
>リズは何でいきなりピーターへの好感度上がってたのかよく分からなかった >勉強できてたから? ピーターが気づいてなかっただけで元々好意持たれてたとか? 同じ部活の先輩後輩ではあったし
102 19/05/05(日)13:21:37 No.588981171
>アベンジャーズの初回とウルトロンを見たんだけど社長が生粋のクソコテすぎる >実態を知ってる上でハルクを躊躇なく煽ったりやらかしたくせにウルトロン計画に再チャレンジするのは神経がどうかしてるとしか思えねえ ハルクというかバナー博士に対しては何とも言えない 気を使われてもバナー博士も賢いからすぐ気づくしもちろん本人も気にしてる バナー博士を猛獣の檻扱いするか暴れると怖いおじさん扱いするかの違いじゃない ウルトロンはうn…
103 19/05/05(日)13:21:46 No.588981202
直近の以外ひとしきり見れるディズニーデラックスが開始して31日無料もあるので見直すにはちょうどいいなこれ
104 19/05/05(日)13:22:02 No.588981254
社長はパッと見は社交的だけど実際はコミュ障だから…
105 19/05/05(日)13:22:42 No.588981393
>今やってる映画みたいなぁって思ったけど >関連シリーズが多すぎてあきらめた 全部観ようとするから勝手にハードルの高さを感じてそうなる まずは気になったの一本二本とか最初のアイアンマン見てみるかくらいでいいよ
106 19/05/05(日)13:24:16 No.588981700
アベ1の吹き替えがアマゾンにねえ…
107 19/05/05(日)13:24:31 No.588981756
見直すと社長はとりあえず挨拶で人を煽るから中々アッセンブルできないんだよってなる
108 19/05/05(日)13:25:11 No.588981900
やっとIWまで見終わったよ …このテンションでアントマン2観るの無理なんだけど…
109 19/05/05(日)13:25:37 No.588981972
あの勉強サークル?がそもそもピーターありきみたいな感じだったみたいだし スゲー勉強出来る割に気さくな奴として好感度高かったんだろうね
110 19/05/05(日)13:25:56 No.588982035
>やっとIWまで見終わったよ >…このテンションでアントマン2観るの無理なんだけど… 俺もやったんだからさ
111 19/05/05(日)13:26:44 No.588982207
>…このテンションでアントマン2観るの無理なんだけど… 無理矢理アゲてくれるから大丈夫!見るんだ
112 19/05/05(日)13:26:44 No.588982210
>やっとIWまで見終わったよ >…このテンションでアントマン2観るの無理なんだけど… 大丈夫心温まるハートフルストーリーだから
113 19/05/05(日)13:26:45 No.588982212
社長は観察力あるから初対面でもダメなとこすぐ見付けて瞬間的にそこ煽るんだよいつもいつも
114 19/05/05(日)13:27:17 No.588982322
>やっとIWまで見終わったよ >…このテンションでアントマン2観るの無理なんだけど… アントマン&ワスプとホームカミングでほんわかしよう! ホームカミングをもう見た?公開順じゃなくて時系列順で見た? うn… じゃあアントマン&ワスプでほんわかしよう!
115 19/05/05(日)13:27:49 No.588982421
IWの後にやすらぎを求めてアントマン&ワスプを見に行った俺がいるんですよ! なぁ!Cパートさぁ!
116 19/05/05(日)13:28:11 No.588982496
>なぁ!Cパートさぁ! おーい!誰かいないのかー!
117 19/05/05(日)13:28:35 No.588982589
>IWの後にやすらぎを求めてアントマン&ワスプを見に行った俺がいるんですよ! >なぁ!Cパートさぁ! いいですよねTV画面
118 19/05/05(日)13:28:53 No.588982657
Cパート超重要だからな…
119 19/05/05(日)13:28:56 No.588982667
IW当時見た人たちよく1年待ったな… 観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった…
120 19/05/05(日)13:30:05 No.588982916
>IW当時見た人たちよく1年待ったな… >観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった… えっ超面白くなかった?
121 19/05/05(日)13:30:22 No.588982977
>IW当時見た人たちよく1年待ったな… >観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった… だからしばらくの間毎日毎時間レベルでスレ立ってた
122 19/05/05(日)13:30:52 No.588983082
>IW当時見た人たちよく1年待ったな… >観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった… めっちゃ待ったよ そりゃもう待ったよ
123 19/05/05(日)13:31:00 No.588983109
>IW当時見た人たちよく1年待ったな… >観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった… 監督「俺達が帝国の逆襲を映画館で観た時の気持ちわかった?」
124 19/05/05(日)13:31:17 No.588983165
>IWの後にやすらぎを求めてアントマン&ワスプを見に行った俺がいるんですよ! >なぁ!Cパートさぁ! 電子ドラム叩くアリ
125 19/05/05(日)13:31:32 No.588983211
アントマン2は必修科目なのかい?
126 19/05/05(日)13:31:42 No.588983236
A&Wのやったー家族が戻ったからのCパートが流れた後の劇場の雰囲気は IWの絶望感に満ちた劇場の雰囲気に似てた
127 19/05/05(日)13:32:07 No.588983351
割と必須だと思う ただ絶対にIWの後に見るべき
128 19/05/05(日)13:32:17 No.588983387
>IW当時見た人たちよく1年待ったな… >観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった… フラストレーションというかすごい面白いけど見るのと衝撃を受け止めるのにエネルギーを使いすぎて劇場からでるときフラフラしてた だからこうしてEGまでにダメージを回復するためにアントマン&ワスプを見る
129 19/05/05(日)13:32:31 No.588983424
>アントマン2は必修科目なのかい? 最後が思いっきりEGに繋がる展開ではあるけど 話しそのものはそこまでは
130 19/05/05(日)13:32:39 No.588983448
>観た正直な感想を言うとフラストレーションしかたまんなかった… 公開時には劇場でショック死する人がいたほどです
131 19/05/05(日)13:32:41 No.588983454
ドクターストレンジは1作しかないから見やすくていいぞ 人の命を奪うことが許せないヒーローのおはなしだよ!
132 19/05/05(日)13:32:47 No.588983474
>アントマン2は必修科目なのかい? めっちゃ重要ポジなので出来れば
133 19/05/05(日)13:33:24 No.588983592
アントマン&ワスプは単純にクソ面白いというのもある
134 19/05/05(日)13:33:51 No.588983714
>アントマン2は必修科目なのかい? EG内で色々理屈説明はされるからIWみたいに絶対必須ではない ただ見ておくとより楽しめるし「なんで?」が減る
135 19/05/05(日)13:33:52 No.588983717
ピム博士とピム粒子がないと始まらないからな
136 19/05/05(日)13:34:15 No.588983806
小汚ないバンで笑えるよ
137 19/05/05(日)13:34:23 No.588983833
>アントマン&ワスプは単純にクソ面白いというのもある めちゃ面白いよね… バーバ・ヤーガだ!!!!!
138 19/05/05(日)13:34:32 No.588983862
パパパパーパ
139 19/05/05(日)13:34:35 No.588983868
よく言われるスコット体験ルートは A&WでIWの絶望がコンパクトに体験できるっていうのもあるからな…
140 19/05/05(日)13:35:02 No.588983967
それまでに勝ち取ったものや守ったものを徹底的に潰されて負けていく様子をひたすら見させられる2時間半だからなIW…
141 19/05/05(日)13:35:08 No.588983996
>バーバ・ヤーガだ!!!!! (意味深なBGM)
142 19/05/05(日)13:35:09 No.588984000
あんまり語られないブラックパンサー
143 19/05/05(日)13:35:24 No.588984046
>監督「俺達が帝国の逆襲を映画館で観た時の気持ちわかった?」 わかった! くそっくそっくそっ!続きが気になる!!!
144 19/05/05(日)13:35:28 No.588984061
フェーズ3はどれもハズレ無いからな…
145 19/05/05(日)13:35:58 No.588984148
>あんまり語られないブラックパンサー 面白いけど別に見なくてもいいレベルの関与だからな…