虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/05(日)12:20:28 配信し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/05(日)12:20:28 No.588968696

配信してたのか…

1 19/05/05(日)12:21:52 No.588968948

配信を見るか見ないか それはお客様のお考え方次第でございます

2 19/05/05(日)12:21:58 No.588968972

これ有名な短編作品みたいなネタ有ったけどパクリ?

3 19/05/05(日)12:22:34 No.588969078

>これ有名な短編作品みたいなネタ有ったけどパクリ? というかストーリーランド自体原作付き多いよ

4 19/05/05(日)12:22:47 No.588969115

今の3話が見れるのは5/6いっぱいでございます

5 19/05/05(日)12:23:32 No.588969271

巨人戦に潰されるイメージ

6 19/05/05(日)12:25:14 No.588969599

>というかストーリーランド自体原作付き多いよ 世にも不思議な物語でみたような奴ばかりだったから疑問だったんだ

7 19/05/05(日)12:25:29 No.588969639

週刊ストーリーランドでググったらババアがテンガ売ってる画像でダメだった

8 19/05/05(日)12:26:08 No.588969765

「」は週ストババア大好きだな

9 19/05/05(日)12:27:38 No.588970061

確か何話か製作中のまま続編やらなくなったよな…

10 19/05/05(日)12:28:45 No.588970273

>週刊ストーリーランドでググったらババアがテンガ売ってる画像でダメだった 使えないTENGAとかだったらモテるようになるのかな…

11 19/05/05(日)12:30:07 No.588970547

勃たなくなるだけじゃない?

12 19/05/05(日)12:30:19 No.588970598

「ふえるワカメ」で御座います

13 19/05/05(日)12:31:06 No.588970741

>勃たなくなるだけじゃない? オチにありそうだな…

14 19/05/05(日)12:31:26 No.588970813

いやババアがお相手を

15 19/05/05(日)12:31:55 No.588970898

他にもあったはずだけどババアのシリーズしか覚えてない…

16 19/05/05(日)12:32:33 No.588971032

「抜けないエロ本」でございます

17 19/05/05(日)12:32:54 No.588971107

Huluか なんで3本だけ…

18 19/05/05(日)12:34:24 No.588971433

星新一か筒井原作のやつで無人惑星?でずっと連絡取って助けに来てくれた美人の宇宙人がとんでもない巨女だったってやつが印象に残ってる

19 19/05/05(日)12:34:58 No.588971543

ババア以外クソつまらなくて週間ババアランドになったから…

20 19/05/05(日)12:35:03 No.588971556

あの感動のビデオレターのやつ嫌い 何回同じの続けんだよっていつもムカついてた

21 19/05/05(日)12:35:20 No.588971602

女性刑事が謎を解くってやつも覚えてる

22 19/05/05(日)12:35:22 No.588971612

鰻の匂いで飯を食う話が好きだった

23 19/05/05(日)12:35:22 No.588971614

>ババア以外クソつまらなくて週間ババアランドになったから… 女探偵もなかった?

24 19/05/05(日)12:35:30 No.588971645

このババアちょっと理不尽過ぎるよね

25 19/05/05(日)12:36:28 No.588971831

厳選3本でございます

26 19/05/05(日)12:37:21 No.588972021

開き直ったのか普通に流血鬼とかやってたよね

27 19/05/05(日)12:38:17 No.588972212

ジジイが猿になったりドルオタが紙コップになってキスしてもらえたりとハッピーエンドもあるから…

28 19/05/05(日)12:38:52 No.588972325

カルト的な番組だよなぁこれ

29 19/05/05(日)12:39:25 No.588972447

昔の録画とか上がってるの見ると煽りテロップとかナレーションがすごいウザい

30 19/05/05(日)12:39:40 No.588972508

>カルト的な番組だよなぁこれ いや普通に大人気だったよ

31 19/05/05(日)12:39:57 No.588972568

>このババアちょっと理不尽過ぎるよね 最初の二つぐらいは割と幸福にしてくれるから…

32 19/05/05(日)12:40:06 No.588972597

別にそんなに悪いことしてない人が酷い目に合うのは辛い

33 19/05/05(日)12:40:17 No.588972636

遭遇しても商品を買わなきゃいいだけだから喪黒に比べれば理不尽度は少ないと思いたい

34 19/05/05(日)12:40:52 No.588972756

これもエンタの神様と同じプロデューサーだっけ?

35 19/05/05(日)12:40:55 No.588972767

天国からのビデオレターは好きだよ

36 19/05/05(日)12:42:10 No.588973030

子供の頃は面白かったけどよくよく振り返るとくそエピソードが多かった気がする

37 19/05/05(日)12:42:20 No.588973063

判事がハンマー投げつけるやつ好き

38 19/05/05(日)12:42:26 No.588973085

オリジナルじゃないというか好きな原作を紹介する投稿もありだったんだね

39 19/05/05(日)12:42:54 No.588973199

欲に駆られてあんまり商品買わなければハッピーエンドだから…

40 19/05/05(日)12:42:57 No.588973206

>ジジイが猿になったりドルオタが紙コップになってキスしてもらえたりとハッピーエンドもあるから… 自分にかけると危機回避が出来る香水を制御不能になった旅客機の空気循環機にぶちまけて乗客乗員全員助ける話が一番ハッピーエンドだと思う

41 19/05/05(日)12:42:58 No.588973208

視聴者投稿型だからパクりエピソードが多すぎる

42 19/05/05(日)12:43:32 No.588973335

女優だかを目指す女の話だかで 本放送時はデッドエンドで再放送時は死亡フラグ回避エンド見せられて不思議だなって思った

43 19/05/05(日)12:43:46 No.588973380

神様に願いを叶えてもらえるイベントのやつ好き

44 19/05/05(日)12:43:55 No.588973405

唐突な実写

45 19/05/05(日)12:44:54 No.588973603

デスマンにあった https://www.nicovideo.jp/watch/sm6052819 巨女ブームを先取りしている

46 19/05/05(日)12:44:57 No.588973619

我が家へ用がある人しか絶対寄らない私道を歩いてる連中がいて 強盗かと思ったけど何も盗まれてなくて でも実は判子を盗まれてて家ごと全部売られて盗まれましたみたいなクソみたいなオチがやけに記憶に残ってる

47 19/05/05(日)12:45:13 No.588973671

美白を目指しすぎて骸骨になった話を覚えてる

48 19/05/05(日)12:45:37 No.588973752

足速くなりすぎて燃え尽きた男の話も覚えてる

49 19/05/05(日)12:45:55 No.588973826

神様が願い叶える話しで動物たちの総意で人類が消えた奴も星新一の話しだったっけ?

50 19/05/05(日)12:46:06 No.588973869

>視聴者投稿型だからパクりエピソードが多すぎる 実際どこまで投稿だったのかな

51 19/05/05(日)12:46:16 No.588973908

ババアシリーズだと不良だらけの学校の先生がのやつが印象に残ってるけどオチが思い出せない

52 19/05/05(日)12:46:32 No.588973967

自殺しようとぶら下がったら天井崩れて遺産いっぱいってのがあったような

53 19/05/05(日)12:46:58 No.588974074

自爆スイッチ押して死んだのも覚えてる なんの商品の流れだったかは覚えてない…

54 19/05/05(日)12:47:02 No.588974089

神宮寺はトリック結構イカサマだからな… 電車がカーブに入った時に射線が直線になるとか血を凍らせて刺したとか

55 19/05/05(日)12:47:39 No.588974227

使えない時計だったかは珍しく購入者が幸せになる話しだった気がする

56 19/05/05(日)12:48:00 No.588974321

大体思い通りいかなかったひみつ道具に八つ当たりしようつすると殺される

57 19/05/05(日)12:48:04 No.588974334

SSの金田一といい勝負だよなあの刑事おばさん

58 19/05/05(日)12:49:47 No.588974714

>ババアシリーズだと不良だらけの学校の先生がのやつが印象に残ってるけどオチが思い出せない 生徒の名前を書くと生徒が強制召喚される出席簿を買う 学校が火事になる 出席簿の生徒の名前に線を引いて生徒を消して生徒を助ける 鎮火後出席簿に生徒全員の名前を書いて生徒全員呼び出す その先生が生徒全員に慕われてハッピーエンド

59 19/05/05(日)12:49:48 No.588974723

笑ゥせぇるすまんみたいな面白さがあるよね

60 19/05/05(日)12:49:59 No.588974758

一般の投稿者様から寄せられたものをアニメにしたので 大半はどこかで見たような物だけで形成されております

61 19/05/05(日)12:50:07 No.588974791

しつこく追いかけてくるストーカー男から逃亡してて 実は死んだ息子の母親が犯人だったってやつなかったっけ

62 19/05/05(日)12:50:43 No.588974921

>世にも不思議な物語でみたような奴ばかりだったから疑問だったんだ 最初はしれっとしてたけど 中期ぐらいからはエンディングで原作しっかり紹介してたよ

63 19/05/05(日)12:50:44 No.588974922

五百円コピーするやつ覚えてる

64 19/05/05(日)12:50:51 No.588974946

ババア以外だと奈良の大仏だったかが動き出して 何が起こるんだって追跡したら自由の女神に告白するってオチだったの覚えてるわ

65 19/05/05(日)12:51:16 No.588975043

空から飛行機で凍らせた人間落として下にいた人を殺すトリックの話を覚えている

66 19/05/05(日)12:51:25 No.588975079

>五百円コピーするやつ覚えてる 偽造の主犯格にいつの間にかなってたやつかな

67 19/05/05(日)12:51:36 No.588975119

「終わらない水」は全員悲惨な結末

68 19/05/05(日)12:51:54 No.588975196

>神様が願い叶える話しで動物たちの総意で人類が消えた奴も星新一の話しだったっけ? 星新一が審査委員長やってたショートショートコンテストの優秀賞だったかなたしか

69 19/05/05(日)12:52:04 No.588975234

藁人形に田中って書いて刺したら全国の田中さん刺しちゃった奴ってこれだっけ?

70 19/05/05(日)12:52:06 No.588975239

>しつこく追いかけてくるストーカー男から逃亡してて >実は死んだ息子の母親が犯人だったってやつなかったっけ なんか13日の金曜日っぽいな

71 19/05/05(日)12:52:27 No.588975321

スーパーウルトラデラックスマンね

72 19/05/05(日)12:53:33 No.588975564

落語からそのまんま持ってくるのはまあああいうのは著作権フリーと言えなくもないのか…?

73 19/05/05(日)12:53:36 No.588975575

セーターの腕部分が編めないから腕落とすね…

74 19/05/05(日)12:54:27 No.588975776

何でも屋のオッサンが変な依頼を受けて最終的に依頼人の女の人と結婚する話は覚えてる

75 19/05/05(日)12:54:37 No.588975807

謎の老婆あんな場末で商売してるだけかと思ったらネット販売まで手を出してると聞く

76 19/05/05(日)12:55:09 No.588975923

>藁人形に田中って書いて刺したら全国の田中さん刺しちゃった奴ってこれだっけ? さされた田中さんに包丁刺さってたうえに指紋がついてたから捕まった奴だっけ?

77 19/05/05(日)12:55:09 No.588975924

要らない棺桶でございます…

78 19/05/05(日)12:56:48 No.588976277

それはお買いになった方だけがわかるのでございますホホホホ

79 19/05/05(日)12:56:51 No.588976284

>謎の老婆あんな場末で商売してるだけかと思ったらネット販売まで手を出してると聞く マジで!?

80 19/05/05(日)12:57:08 No.588976346

意外と前向きに終わる回も多い っていうか老婆も言ってる通り使うか使わないか、そしてどう使うかは客自身の判断なのよね

81 19/05/05(日)12:57:28 No.588976417

玉子焼きのおにぎりの話を何故かずっと覚えてる他は全然覚えてないのに

82 19/05/05(日)12:57:52 No.588976502

速さを求め過ぎて音速を超えるやつ好き

83 19/05/05(日)12:57:58 No.588976524

要は喪黒福造だからな

84 19/05/05(日)12:58:07 No.588976560

竜退治の話を覚えてる

85 19/05/05(日)12:58:45 No.588976685

デブで色黒のオカマがどんどんコンプレックス解消していくけど 最後美肌になろうと欲張り過ぎて骨になっちゃう話とかあったな

86 19/05/05(日)12:59:05 No.588976750

懐かしいなー 10年ぐらい前だっけ?

87 19/05/05(日)12:59:30 No.588976822

>>カルト的な番組だよなぁこれ >いや普通に大人気だったよ オカルト的で人気だったと思う

88 19/05/05(日)13:00:06 No.588976931

出世するほどうまい飯を食える食事処でようやく社長になって楽しみにしてたら みすぼらしい料理が出てきて食ったら母の味だったのはこれだっけ

89 19/05/05(日)13:01:34 No.588977226

世界が終わるボタン ポチッ!

90 19/05/05(日)13:01:35 No.588977231

死んだおっさんが声出さなきゃ天国行けるよって試練やらされて結果的に生き返れた話は覚えてる

91 19/05/05(日)13:02:51 No.588977460

面接のために他人蹴落としまくったらそれが試験でした! 貴方みたいな人でなしなら戦場ジャーナリストにピッタリ!って話もあったよね

92 19/05/05(日)13:03:20 No.588977557

使えない消化器は便利なので欲しいと思う

93 19/05/05(日)13:03:43 No.588977643

最後の方のババアシリーズの長速展開で爆笑してた記憶がある

94 19/05/05(日)13:03:51 No.588977665

高いと10万円 安いと100円

95 19/05/05(日)13:04:01 No.588977705

>オカルト的で人気だったと思う オカルト的…?

96 19/05/05(日)13:04:41 No.588977829

老人が若返ろうとしたらやりすぎて猿にまで戻ったけど本人は結構幸せそうに過ごしたオチのやつ好き

97 19/05/05(日)13:04:52 No.588977864

嫌いなママを食べるんだ!

98 19/05/05(日)13:05:25 No.588977964

稀代の腹話術師が禿げた後頭部に顔書いてただけって話もこれだっけ?

99 19/05/05(日)13:05:53 No.588978063

ヤクザが無限に水が出る瓶をもらって宗教を立ち上げるけど 最期は元信者にぶちぎれられて終わるやつはまだ覚えてる

100 19/05/05(日)13:06:22 No.588978161

信じるか信じないかはあなた次第でございます

101 19/05/05(日)13:08:02 No.588978488

未来予知できるパソコンで聞いたらあの人将来金持ちになるんだ!結婚しよ!で金持ちになる理由は自分の遺産でしたっていうやつ覚えてる

102 19/05/05(日)13:09:42 No.588978827

ばばあ的にこいつ猿になったぜー!て笑ってたのに サルボディ最高!してるのみたら舌打ちしてると思う

103 19/05/05(日)13:09:43 No.588978830

最後の医学参考書をくれ 5000円は安い

104 19/05/05(日)13:10:09 No.588978902

藤子不二雄のSF短編集で読んだネタがあったのは覚えてる

105 19/05/05(日)13:11:01 No.588979061

>ばばあ的にこいつ猿になったぜー!て笑ってたのに あのばばあそんな感じだったっけ 売り物をどう使ってどうなろうと自己責任で関わらずじゃなかったか

106 19/05/05(日)13:11:16 No.588979109

>稀代の腹話術師が禿げた後頭部に顔書いてただけって話もこれだっけ? あれは一応腹話術もできるし二重唱もできてたけど顔がブサイクだってオチだった気がする

107 19/05/05(日)13:11:27 No.588979168

ばばあの商品は大当たりとごみの差が激しすぎる… でも一応最低ひとつは当たり渡してるのかな… 三つとも全部ダメで死んだやつはさすがにいないと思いたい

108 19/05/05(日)13:11:35 No.588979193

対象だけじゃなく同姓同名のやつ全員殺すクソみたいなデスノートを売るな

109 19/05/05(日)13:12:19 No.588979346

>ばばあの商品は大当たりとごみの差が激しすぎる… >でも一応最低ひとつは当たり渡してるのかな… >三つとも全部ダメで死んだやつはさすがにいないと思いたい 大体良い物で釣っておいてみたいな感じだったから無かった…はず…

110 19/05/05(日)13:12:27 No.588979372

週刊ストーリーランドって名前だったけどアニメって一週間じゃ作れないよね?

111 19/05/05(日)13:13:00 No.588979495

鰻やの前で匂いで飯くってたら店のやつに金払えされて 判決が金の音聞かせてやれ ってやつが好き

112 19/05/05(日)13:14:04 No.588979695

>鰻やの前で匂いで飯くってたら店のやつに金払えされて >判決が金の音聞かせてやれ >ってやつが好き 落語じゃねーか!

113 19/05/05(日)13:14:29 No.588979780

アイドルのポスターがやけに印象深いのは子供心にうわコイツ気持ち悪!!って思ったからかな… 紙コップになってもアイドルとキスできて幸せ…ってなるやつ

114 19/05/05(日)13:14:31 No.588979790

ババアの奴じゃないけど「どうにもならないことがあったらこの部屋に行け」って遺言があって その状況になったんで入ったら首吊りロープがあってそれで死のうとしたら 天井から遺産がたっぷり落ちてきてそれで人生立て直したって話はこれだったっけ

115 19/05/05(日)13:15:05 No.588979909

それも週刊ストーリーランド

116 19/05/05(日)13:16:15 No.588980152

うわーハガキに夢オチ楽屋オチの勇者ものみたいなストーリー書いて送ったの思い出しちゃった はーずかし!

117 19/05/05(日)13:16:28 No.588980207

地球滅亡スイッチ(押した人だけを殺す爆弾)

118 19/05/05(日)13:16:47 No.588980270

「」は紙コップ好きだな

119 19/05/05(日)13:16:58 No.588980313

>うわーハガキに夢オチ楽屋オチの勇者ものみたいなストーリー書いて送ったの思い出しちゃった >はーずかし! 本当に恥ずかしいな

120 19/05/05(日)13:17:28 No.588980407

>天井から遺産がたっぷり落ちてきてそれで人生立て直したって話はこれだったっけ 原作だと潰されて死んでた気がする

121 19/05/05(日)13:17:51 No.588980497

せめてアイドルポスターのダッチワイフ版が欲しい

122 19/05/05(日)13:18:51 No.588980671

ババァは世のため人の為に道具使うならハッピーエンドになるから理不尽度は低い方じゃないかな

↑Top