虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/05(日)11:58:36 FE初心... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/05(日)11:58:36 No.588964481

FE初心者なんだけど3すくみと特攻以外に覚えておくこととかあったら教えてくだち

1 19/05/05(日)12:00:00 No.588964732

新暗黒竜を買うんだ

2 19/05/05(日)12:02:38 No.588965209

最初から強い奴は伸びしろが少ないから 育てるならイケメン・美女を育てるんだ

3 19/05/05(日)12:04:16 No.588965507

ペガサスナイトが便利だからといって突っ込ませない

4 19/05/05(日)12:06:48 No.588965987

とりあえず攻撃範囲さえ気を付けておけばそう苦戦することはない UIが未発達なSFC辺りはそういう意味じゃやめておいた方がいいかもしれん

5 19/05/05(日)12:07:04 No.588966030

支援って必要?

6 19/05/05(日)12:07:35 No.588966155

たぶん当たらないと思ったら当たるし たぶん当たると思ったら当たらないと思え

7 19/05/05(日)12:09:10 No.588966477

>支援って必要? あって損するもんじゃないな 覚醒if以外は効果あるの3マスっての意識して動かしていくといいぞ

8 19/05/05(日)12:13:22 No.588967307

騎馬は強い

9 19/05/05(日)12:13:37 No.588967352

どの作品やろうと思ってんのかでアドバイス結構変わって来る

10 19/05/05(日)12:13:39 No.588967357

システムは作品によって割と違うのので他で通用しないものも多い

11 19/05/05(日)12:14:11 No.588967464

>システムは作品によって割と違うのので他で通用しないものも多い 強いて言うなら力速さ守備はどの作品でも最重要ステだと思う

12 19/05/05(日)12:16:13 No.588967836

烈火でリン編終わってエリ編行くけど使い勝手いいキャラいたら名前だけ教えて

13 19/05/05(日)12:16:14 No.588967842

森だ森に入るんだ 墓があるなら乗るんだ

14 19/05/05(日)12:17:42 No.588968147

>どの作品やろうと思ってんのかでアドバイス結構変わって来る GBAの封印烈火とか

15 19/05/05(日)12:19:44 No.588968560

エンブレムじゃなくてエムブレム

16 19/05/05(日)12:20:35 No.588968724

>烈火でリン編終わってエリ編行くけど使い勝手いいキャラいたら名前だけ教えて ロード三人除くと 運用が唯一無二になりやすいルセアとカナス 回避力に組みやすい支援と恵まれてるプリシラ 初期値の暴力オズイン この辺りが無難だと思う

17 19/05/05(日)12:21:35 No.588968895

>烈火でリン編終わってエリ編行くけど使い勝手いいキャラいたら名前だけ教えて ペガサスはみんな強いのでフロリーナとフィオーラ

18 19/05/05(日)12:21:49 No.588968938

弓は1マス空けて攻撃 とは限らない

19 19/05/05(日)12:22:47 No.588969117

シリーズ慣れした者ほどIFの忍者が刺さる

20 19/05/05(日)12:22:54 No.588969139

ラガルトおじさんが強いのでマシューはリストラしてもよい

21 19/05/05(日)12:23:22 No.588969237

烈火は誰使っても大外れってのは無いのは優しあじ

22 19/05/05(日)12:23:33 No.588969275

>シリーズ慣れした者ほどIFの忍者が刺さる 正直言ってあんなの弱いわけねえじゃん ご丁寧に逆手裏剣なんてもんまであるし

23 19/05/05(日)12:28:14 No.588970170

攻速の算出は簡単だし大雑把にでも計算できると便利だぞ

24 19/05/05(日)12:28:45 No.588970270

100%と0%以外は信用しない

25 19/05/05(日)12:28:59 No.588970324

初めてプレイしたのが聖戦でギブアップしちゃったけど他の作品からやった方が良かったのかな

26 19/05/05(日)12:29:11 No.588970367

多分ノーマルだしそこまで気を付ける事はないんじゃないかと思う 強いて言うならマーカスに頼りすぎるなくらいで

27 19/05/05(日)12:29:14 No.588970373

ミノリスになる

28 19/05/05(日)12:30:33 No.588970642

>初めてプレイしたのが聖戦でギブアップしちゃったけど他の作品からやった方が良かったのかな 聖戦は難度は低いけどダレるからね まだ紋章からやったほうがよかったかも

29 19/05/05(日)12:30:40 No.588970664

>初めてプレイしたのが聖戦でギブアップしちゃったけど他の作品からやった方が良かったのかな いきなりUIもテンポもこなれてないSFC期の作品からやるのはちょっとチャレンジャーすぎる GBAがおおよそのシリーズのベーシックだし烈火か聖魔からやった方が良いと思うよ

30 19/05/05(日)12:31:20 No.588970787

>100%と0%以外は信用しない トラキア遊べねぇな!

31 19/05/05(日)12:31:55 No.588970897

>ミノリスになる 前に動画何個か見たけどちょっと頭よわい人なの?

32 19/05/05(日)12:32:31 No.588971023

今ならはじめてのプレイなら覚醒を推しておくべきであh?

33 19/05/05(日)12:32:47 No.588971078

>>どの作品やろうと思ってんのかでアドバイス結構変わって来る >GBAの封印烈火とか ルトガークラリーネディークのトリオは育てて支援関係結ぶとマジ強いぞ

34 19/05/05(日)12:32:51 No.588971096

難易度的な話で聖戦が駄目だったら覚醒かif白夜をすすめるしかない

35 19/05/05(日)12:34:07 No.588971381

今古いの改めてやると敵の行動範囲見れないのが苦痛すぎる

36 19/05/05(日)12:34:29 No.588971446

>>初めてプレイしたのが聖戦でギブアップしちゃったけど他の作品からやった方が良かったのかな >いきなりUIもテンポもこなれてないSFC期の作品からやるのはちょっとチャレンジャーすぎる >GBAがおおよそのシリーズのベーシックだし烈火か聖魔からやった方が良いと思うよ UIのこと言うならGBAも相当古臭いよ

37 19/05/05(日)12:34:58 No.588971540

烈火は一番チュートリアル充実とか難易度とか初心者向きだけどUIは未熟というのは欠点か

38 19/05/05(日)12:34:58 No.588971541

最近FGO始めたけどFEと槍と剣の相関が逆で混乱する FGO先に遊んでFEに入ってきてるやつとかもいるだろうが同じく混乱してるだろう

39 19/05/05(日)12:35:15 No.588971587

>今古いの改めてやると敵の行動範囲見れないのが苦痛すぎる 味方ユニットの移動範囲が暗転表示されないのもビビる

40 19/05/05(日)12:35:40 No.588971680

>最近FGO始めたけどFEと槍と剣の相関が逆で混乱する >FGO先に遊んでFEに入ってきてるやつとかもいるだろうが同じく混乱してるだろう 他所のゲームの話題持ってこられても困る…

41 19/05/05(日)12:36:01 No.588971749

>難易度的な話で聖戦が駄目だったら覚醒かif白夜をすすめるしかない 聖戦は慣れてるとシリーズ内でも簡単な方だけど変なクセはあるからねぇ

42 19/05/05(日)12:36:09 No.588971778

全体的なやりやすさ考えると新紋章が入門にいい

43 19/05/05(日)12:36:13 No.588971792

覚醒からのダブルって組んだ方が良いの?経験値とかセカンダリーは減らされてなかったっけ

44 19/05/05(日)12:36:28 No.588971832

UIというか敵攻撃範囲がわかるのすっごい頼りになるんだな…って気付かされる

45 19/05/05(日)12:36:59 No.588971942

まず広大なマップを駆け回るSRPGって時点で少ないからな…

46 19/05/05(日)12:37:30 No.588972055

よく聖魔は簡単とか言ってくる奴がいるがそれは罠や ガチ初心者は覚醒かifにしときなさい

47 19/05/05(日)12:37:33 No.588972065

>覚醒からのダブルって組んだ方が良いの?経験値とかセカンダリーは減らされてなかったっけ ダブルは慣れると強すぎるくらいだしやり始めの人は素直に組んでおけばいいと思うよ 中盤くらいから強いユニットでダブル組ませて投下して終わりくらいになるからある程度に真面目にしたいなら縛った方がいいかもしんないけど

48 19/05/05(日)12:37:34 No.588972070

>覚醒からのダブルって組んだ方が良いの?経験値とかセカンダリーは減らされてなかったっけ ダブルは強すぎるから組んだ方がいいかと言えば組んだ方がいい

49 19/05/05(日)12:37:47 No.588972117

>全体的なやりやすさ考えると新紋章が入門にいい 個人的にはエコーズかスーファミミニで紋章勧めるけどな 初心者にはリプレイ機能のあるなしがあまりにでかい

50 19/05/05(日)12:37:50 No.588972134

最近のだとエコーズが好きだけどFEの入門には向かないかもしれない

51 19/05/05(日)12:37:51 No.588972140

脚本の粗がすごいの増えてるのでとっととスキップするのが楽だったりする

52 19/05/05(日)12:37:59 No.588972158

よりにもよってFEでも正しい剣と槍が逆ってアホなのか 斧が槍に強くて剣に弱いのは未だに良くわからんが

53 19/05/05(日)12:38:08 No.588972186

ユグドラ・ユニオンなら同じだから安心だ! ていうかユグドラ・ユニオンはカード足したFEだな今思うと

54 19/05/05(日)12:38:36 No.588972271

>よく聖魔は簡単とか言ってくる奴がいるがそれは罠や どうしてロスだけこんな半端成長なんですか…?

55 19/05/05(日)12:38:36 No.588972273

外伝エコーズはかなり変則的だと思う 魔法とか弓隣接攻撃可とか

56 19/05/05(日)12:38:50 No.588972319

>全体的なやりやすさ考えると新紋章が入門にいい 難易度の幅だとあれがダントツに広いからな 今だとちと手に入りにくいのとwi-fi関連の機能使えないのがネックだけど

57 19/05/05(日)12:38:52 No.588972326

ifは酷いからやら無くて良い

58 19/05/05(日)12:38:52 No.588972328

>よく聖魔は簡単とか言ってくる奴がいるがそれは罠や >ガチ初心者は覚醒かifにしときなさい いや毎ターンセーブがあるから簡単は簡単なんだ 乱数保持したままってのがへんなだけで

59 19/05/05(日)12:38:57 No.588972355

正直GBA三作もそろそろ「好きならやればいい」くらいのポジションになるくらいには色々と古いよ… というか覚醒が入門編として100点すぎる 既プレイヤーに温いと言われようがある程度気持ちよくプレイできるのは大事

60 19/05/05(日)12:39:02 No.588972369

エコーズのシステム好きだから続投してくれないかな 新作にはミラの歯車あるけど

61 19/05/05(日)12:39:10 No.588972393

聖戦はターン始めにセーブできる仕様を覚えるのが大変たった 大体ユニット動かした後に気づく

62 19/05/05(日)12:39:35 No.588972490

ファミコン版(Switch移植版)ってひょっとして「詰み」という概念アリかこれ 結構死んでる

63 19/05/05(日)12:39:40 No.588972510

>脚本の粗がすごいの増えてるのでとっととスキップするのが楽だったりする 3DSになってから稚拙なストーリーになりすぎる… エコーズはよかったけどリメイクだし

64 19/05/05(日)12:39:41 No.588972512

>聖戦はターン始めにセーブできる仕様を覚えるのが大変たった >大体ユニット動かした後に気づく いや毎回確認はしてくれなかったっけ?

65 19/05/05(日)12:39:43 No.588972516

覚醒のダブルとifの攻陣防陣は意外と違うよ 後ろの人が経験値減るのはそう

66 19/05/05(日)12:39:52 No.588972548

>外伝エコーズはかなり変則的だと思う >魔法とか弓隣接攻撃可とか エコーズはFEとしては変則だけど一番ユーザーフレンドリーだと思うよ

67 19/05/05(日)12:40:29 No.588972689

覚醒すらもう7年前なんだよな

68 19/05/05(日)12:40:33 No.588972696

>聖戦はターン始めにセーブできる仕様を覚えるのが大変たった >大体ユニット動かした後に気づく なんの話?

69 19/05/05(日)12:41:16 No.588972838

多分雪月やるのが1番良さそうすらある

70 19/05/05(日)12:41:35 No.588972907

>覚醒のダブルとifの攻陣防陣は意外と違うよ >後ろの人が経験値減るのはそう 強すぎたダブルを調整して役割分割したのが攻陣防陣だからな 個人的にはあれくらいのが落し所として良いと思う

71 19/05/05(日)12:41:57 No.588972984

>ファミコン版(Switch移植版)ってひょっとして「詰み」という概念アリかこれ >結構死んでる ファミコンに限らずどうにもならないという状態はある エコーズとスーファミミニの紋章はシステム的にある程度救済されるけど

72 19/05/05(日)12:42:04 No.588973006

>なんの話? 聖戦は毎ターンはじめに任意セーブってことをよく忘れるってことでしょ

73 19/05/05(日)12:42:15 No.588973050

>多分雪月やるのが1番良さそうすらある 取り敢えず俺は雪月でFEデビューするつもりだぜ!

74 19/05/05(日)12:42:23 No.588973077

え…聖魔簡単じゃない? 味方はだいたい強いし…フリーマップあるし…

75 19/05/05(日)12:42:33 No.588973107

>ファミコン版(Switch移植版)ってひょっとして「詰み」という概念アリかこれ >結構死んでる 失った仲間は二度と戻らない

76 19/05/05(日)12:42:38 No.588973130

>3DSになってから稚拙なストーリーになりすぎる… >エコーズはよかったけどリメイクだし やっぱりそうだよな… SFCやGBAとは明らかに何かが違う

77 19/05/05(日)12:42:42 No.588973153

最新作になればなるほどUI改善されてるのは素直に感心する これができてないシリーズもの多いし

78 19/05/05(日)12:42:44 No.588973158

DLCの量がやたら多くてしんどいという面もある

79 19/05/05(日)12:43:02 No.588973224

>3DSになってから稚拙なストーリーになりすぎる… >エコーズはよかったけどリメイクだし ストーリーと言うよりテキストそのものがキツかった 未だにifのカムイ好きになれないのはあれが大きいと思う

80 19/05/05(日)12:43:50 No.588973392

とりあえず誰と誰をセックスさせるのかを考えておくとサクサクになる いやサクサクはいいすぎかもしれんけど支援はバカにならない

81 19/05/05(日)12:44:08 No.588973455

稚拙というか俺の好みじゃないの方がしっくり来るんでないか

82 19/05/05(日)12:44:10 No.588973461

聖魔が一番簡単な気がする

83 19/05/05(日)12:44:20 No.588973495

>最新作になればなるほどUI改善されてるのは素直に感心する >これができてないシリーズもの多いし GBAの1年おきに出た封印→烈火→聖魔でも結構UI変わってるからな 逆にそっからの蒼炎は一部不便になってたけど

84 19/05/05(日)12:44:35 No.588973542

当たり前だけど新しめの作品から古い作品やるとUIが不便すぎてやる気なくなる…

85 19/05/05(日)12:44:56 No.588973618

>やっぱりそうだよな… >SFCやGBAとは明らかに何かが違う 戦記物あるあるナレーションによる戦況の語りがすっ飛ばされてるのが相当でかい所もある

86 19/05/05(日)12:45:07 No.588973652

支援会話っていつからあるシステムなんです?

87 19/05/05(日)12:45:24 No.588973703

聖戦

88 19/05/05(日)12:45:34 No.588973736

>>やっぱりそうだよな… >>SFCやGBAとは明らかに何かが違う >戦記物あるあるナレーションによる戦況の語りがすっ飛ばされてるのが相当でかい所もある 戦記物の人気が底辺だし

89 19/05/05(日)12:45:37 No.588973751

>稚拙というか俺の好みじゃないの方がしっくり来るんでないか キャラが何にも考えてなさそうというか そこでそれはないだろな行動が多くてユーザー置いてけぼり感強い 合う人には合うのかもしれんが

90 19/05/05(日)12:45:44 No.588973781

シミュレーションはUIや全体的なスムーズさの影響受けまくるからなあ

91 19/05/05(日)12:45:49 No.588973800

だって聖魔というか昔の作品カジュアルモードないし…ミラの歯車もないし…

92 19/05/05(日)12:45:51 No.588973806

やはり今こそ暗黒竜リメイクが必要だな!

93 19/05/05(日)12:45:58 No.588973841

>聖魔が一番簡単な気がする 一番簡単なのはおそらくエコーズ DLC買うと味方の強さに敵の強さが追いつかない

94 19/05/05(日)12:46:12 No.588973887

し、♯FE…

95 19/05/05(日)12:46:19 No.588973919

戦記物なんてここ10年マジで一切ヒットないレベルだしな

96 19/05/05(日)12:46:25 No.588973935

今ならとりあえずFEHやってみて気に入ったキャラいる作品をやるとかでもいいのかな

97 19/05/05(日)12:46:26 No.588973945

>支援会話っていつからあるシステムなんです? 原型になったシステムはあるけど形として成立したのは封印から

98 19/05/05(日)12:46:33 No.588973971

if暗黒のカムイはマジでアクアさんの傀儡だったからな

99 19/05/05(日)12:46:43 No.588974007

聖魔は全員強いと言われてるし自分もそうだとは思うけどその「強い」の分類の中でのキャラ格差自体はぶっちゃけ相当エグい

100 19/05/05(日)12:46:53 No.588974051

ゲスパーだがひょっとしてゼノブレ2の荒らしがこっちにも来てる?

101 19/05/05(日)12:47:03 No.588974096

強い男に入れ込みすぎない

102 19/05/05(日)12:47:31 No.588974193

>ゲスパーだがひょっとしてゼノブレ2の荒らしがこっちにも来てる? 触っちゃ駄目

103 19/05/05(日)12:47:34 No.588974205

書き込みをした人によって削除されました

104 19/05/05(日)12:47:38 No.588974223

初めてやったのはトラキアだったなぁ システムよくわかんないままプレイして途中で積んだ

105 19/05/05(日)12:47:43 No.588974249

if白夜はシナリオは比較的マシだった気がする

106 19/05/05(日)12:47:54 No.588974298

FEの話題になると毎回出てくるやつだから気にしなくていい

107 19/05/05(日)12:47:58 No.588974314

パルレとか子世代とか信頼度上げとかダルい そのために大したうま味も無いフリーマップいっぱいやんのもダルい 風花雪月にもあんのかなあんだろうな

108 19/05/05(日)12:48:00 No.588974323

>し、♯FE… あれは良いものだったよ 樹くんの突然の青髪にはややビビったが

109 19/05/05(日)12:48:06 No.588974339

加賀って制作者の作品はそれ以降とだいぶ違うの?

110 19/05/05(日)12:48:06 No.588974341

>今ならとりあえずFEHやってみて気に入ったキャラいる作品をやるとかでもいいのかな それだとキャラ目的で新暗黒はやるなくらいかね

111 19/05/05(日)12:48:10 No.588974353

>if暗黒のカムイはマジでアクアさんの傀儡だったからな わからないなら無理に会話に混ざってこなくてもいいんだよ

112 19/05/05(日)12:48:52 No.588974503

>加賀って制作者の作品はそれ以降とだいぶ違うの? もう20年経つので良くも悪くも関係ない

113 19/05/05(日)12:49:05 No.588974558

>加賀って制作者の作品はそれ以降とだいぶ違うの? ウィンキー時代のスパロボみたいに偏ってる

114 19/05/05(日)12:49:21 No.588974617

パオラ姉さまの横恋慕みたいなドロドロ見たいんだけどそういう作品他にある?

115 19/05/05(日)12:49:28 No.588974650

>>if暗黒のカムイはマジでアクアさんの傀儡だったからな >わからないなら無理に会話に混ざってこなくてもいいんだよ 悪いけどやったら同じ感想になると思うよ

116 19/05/05(日)12:49:30 No.588974661

>if白夜はシナリオは比較的マシだった気がする 別に血縁でもなかったってあんまり過ぎない?

117 19/05/05(日)12:49:42 No.588974700

>今ならとりあえずFEHやってみて気に入ったキャラいる作品をやるとかでもいいのかな 強キャラのラインハルトで無双しようぜ!

118 19/05/05(日)12:50:06 No.588974786

シナリオ云々はその人の好みで変わるからなぁ 遊びやすい覚醒以降から入るのが一番いいんじゃないの 後これに限らずだけど評価しながら遊ぶのはオススメしない

119 19/05/05(日)12:50:15 No.588974824

星界以降とんとないななんたら戦記で著名なの

120 19/05/05(日)12:50:33 No.588974884

>パオラ姉さまの横恋慕みたいなドロドロ見たいんだけどそういう作品他にある? あれは奇跡の産物だからな…

121 19/05/05(日)12:50:44 No.588974925

スマブラからキャラだけ知ってFE触りたいなぁくらいの認識だ ひとまずはSwitchのFCのVCっぽいので味わってるけど楽しいねこれ

122 19/05/05(日)12:50:56 No.588974967

>悪いけどやったら同じ感想になると思うよ if暗黒って何ですか?

123 19/05/05(日)12:51:23 No.588975064

FCで面白さわかるならFE適正かなりあると思う

124 19/05/05(日)12:52:13 No.588975266

>パオラ姉さまの横恋慕みたいなドロドロ見たいんだけどそういう作品他にある? あれ可哀想だよな エスト死ねば解決したとは思う

125 19/05/05(日)12:52:25 No.588975308

>スマブラからキャラだけ知ってFE触りたいなぁくらいの認識だ >ひとまずはSwitchのFCのVCっぽいので味わってるけど楽しいねこれ 基礎はそこで大体出来上がってるからね どこでもセーブも足されてるからそこそこ楽ができるし

126 19/05/05(日)12:52:26 No.588975316

>今ならとりあえずFEHやってみて気に入ったキャラいる作品をやるとかでもいいのかな キャラデザだけ見て気に入ったとかならまだしも 性能で気に入ったとかだったら原作でのアレさに落胆するパターンもなくはないです

127 19/05/05(日)12:52:30 No.588975328

♯FE面白いよ…FEとアトラスのコラボが合体事故起こして出来たような作品だけど

128 19/05/05(日)12:52:35 No.588975344

>戦記物の人気が底辺だし 正直マニアしか面白くないし 旧時代のSFと同じ

129 19/05/05(日)12:53:32 No.588975559

>キャラデザだけ見て気に入ったとかならまだしも >性能で気に入ったとかだったら原作でのアレさに落胆するパターンもなくはないです いや大抵原作のが極端な性能してるから大丈夫よ ラインハルトなら敵オンリーだし

130 19/05/05(日)12:53:43 No.588975600

>>パオラ姉さまの横恋慕みたいなドロドロ見たいんだけどそういう作品他にある? >あれ可哀想だよな >エスト死ねば解決したとは思う アベル側がパオラ気に入るかどうかは考えにないのか

131 19/05/05(日)12:53:43 No.588975603

やはり現代版FE

132 19/05/05(日)12:53:56 No.588975652

原作と色々違うけどFEの雰囲気を楽しめるFEHから入るのがいいんじゃないかな

133 19/05/05(日)12:53:59 No.588975672

>アベル側がパオラ気に入るかどうかは考えにないのか 触るな

134 19/05/05(日)12:54:14 No.588975730

加賀が出したオリゲーが面白かったしやっぱりfeは加賀がいないと駄目だよ

135 19/05/05(日)12:54:39 No.588975817

戦記物として展開しようとして死んだのがまさにウィンキーのスパロボというか魔装機神Ⅰ~Fだな

136 19/05/05(日)12:54:42 No.588975825

>加賀が出したオリゲーが面白かったしやっぱりfeは加賀がいないと駄目だよ あれつまんなかったよ…

137 19/05/05(日)12:54:49 No.588975848

いつものでたよ

138 19/05/05(日)12:54:57 No.588975879

FEスレはいつも大変だな…

139 19/05/05(日)12:55:03 No.588975903

分かりやすすぎる…

140 19/05/05(日)12:55:13 No.588975946

たんぽぽちゃん以外話題にならない時点であれはね

141 19/05/05(日)12:55:18 No.588975969

20年前に縁切れた人の話はもういいよ…

142 19/05/05(日)12:55:30 No.588976000

作品単体ならそこまで荒れないけどシリーズの話題になると大抵こうなる

143 19/05/05(日)12:56:15 No.588976157

>作品単体ならそこまで荒れないけどシリーズの話題になると大抵こうなる FEっていつもこうなるから本当に泥沼感がある

144 19/05/05(日)12:56:20 No.588976179

荒らせると思って一人でやってるだけだよ…

145 19/05/05(日)12:56:51 No.588976287

文体毎回同じだから分かりやすすぎる

146 19/05/05(日)12:56:54 No.588976300

ミ、ミーにはキチガイが一人で連呼してるだけに見える…

↑Top