虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/05(日)11:36:57 楽しみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/05(日)11:36:57 No.588960809

楽しみ方が分かってきた気がする

1 19/05/05(日)11:37:36 No.588960927

そう?

2 19/05/05(日)11:37:53 No.588960972

そう?

3 19/05/05(日)11:37:59 No.588960996

そう?

4 19/05/05(日)11:38:00 No.588961000

そう…

5 19/05/05(日)11:38:01 No.588961004

そう!

6 19/05/05(日)11:38:12 No.588961033

そう!!

7 19/05/05(日)11:38:16 No.588961042

その調子!

8 19/05/05(日)11:38:37 No.588961107

楽しいぞ!!!!!!!!

9 19/05/05(日)11:38:51 No.588961142

OPの入りがひどかった

10 19/05/05(日)11:40:03 No.588961355

そっか!差し上げましょうとショータイムが掛かって

11 19/05/05(日)11:40:20 No.588961401

>そっか!差し上げましょうとショータイムが掛かって ガブリンチョ!

12 19/05/05(日)11:40:36 No.588961444

た゛の゛し゛い゛ぞ!!!!!

13 19/05/05(日)11:41:11 No.588961536

ニンニン枠だこれ

14 19/05/05(日)11:42:27 No.588961755

明確なギャグシーンとしては描いてなさそうなのが凄いと思う

15 19/05/05(日)11:43:29 No.588961936

子供は(ガチで)歌が好きだ!

16 19/05/05(日)11:43:32 No.588961944

宇宙にも割り箸あるんだ…って突っ込んでいいんだそれ…

17 19/05/05(日)11:43:56 No.588962011

絶対外せない販促と特撮初挑戦のライターが育む純度の高いハーブ

18 19/05/05(日)11:44:16 No.588962083

まさか音痴を活用して敵を倒すとは…

19 19/05/05(日)11:44:50 No.588962192

CV:緑川のコピー能力が完璧なことを前提とした作戦なのがヤバい

20 19/05/05(日)11:45:00 No.588962214

ゴースト辺りのネジをもう一本外した感じ

21 19/05/05(日)11:45:53 No.588962379

なんでグリリバは下手な歌に反応したの… 変装じゃなくてコピーだったのか

22 19/05/05(日)11:45:58 No.588962396

ネタソウルかと思ったらプクプクソウルが強すぎる…

23 19/05/05(日)11:46:25 No.588962466

>まさか音痴を活用して敵を倒すとは… 苦痛で墜落じゃなくて怒って降りてきた!ってシナリオをお出しできるセンスが凄い

24 19/05/05(日)11:46:34 No.588962500

結構シリアスな展開になる材料が揃ってるのに何故か味付けがギャグ風味でお出しされる

25 19/05/05(日)11:46:44 No.588962530

音痴を活用したのは下に降りてくるところまでで 普通に必殺技で倒す

26 19/05/05(日)11:46:58 No.588962581

カクレソウルで扉前まで来たけど結局見つかるスピード感

27 19/05/05(日)11:47:06 No.588962610

来週からは個人回で回してくのかなあ 楽しみだ

28 19/05/05(日)11:47:22 No.588962656

ちょいちょい残酷な面が顔を出す

29 19/05/05(日)11:47:23 No.588962662

鬼太郎の後にこれ見てたら自律神経がおかしくなりかけた

30 19/05/05(日)11:47:29 No.588962673

>音痴を活用したのは下に降りてくるところまでで >普通に必殺技で倒す 歌で倒したらさらにかわいそうなことになるし…

31 19/05/05(日)11:47:56 No.588962744

>カクレソウルで扉前まで来たけど結局見つかるスピード感 敵も味方もギッチギチに詰まってたから どっちかが場所を移そう!って提案したのはわかる

32 19/05/05(日)11:47:57 No.588962746

割と納得できる展開が多いと思う

33 19/05/05(日)11:48:00 No.588962755

マイナソーがでかくなる前の妹はどうなってたのかとか 影武者の意識はどうなのかとかは考えちゃいけない

34 19/05/05(日)11:48:07 No.588962772

コウの力の入れどころが読めない ティラミーゴ!!!!!

35 19/05/05(日)11:48:12 No.588962784

自分をギンガマンだと思いこんでいるニンニンジャーって例えられてて何か納得してしまった

36 19/05/05(日)11:48:18 No.588962799

>ちょいちょい残酷な面が顔を出す まだ序盤なのに使ってる作戦で言えばギャングラーよりヤバいからなドルイドン

37 19/05/05(日)11:48:21 No.588962810

なにこれ

38 19/05/05(日)11:48:27 No.588962827

グリリバが気軽にカチャカチャトントンしたのにそれを上回るインパクトが次々お出しされるハーブ脚本

39 19/05/05(日)11:48:38 No.588962859

>自分をギンガマンだと思いこんでいるニンニンジャーって例えられてて何か納得してしまった ダメだった

40 19/05/05(日)11:48:47 No.588962880

>おいしいぞ!!!!!

41 19/05/05(日)11:48:58 No.588962902

>自分をギンガマンだと思いこんでいるニンニンジャーって例えられてて何か納得してしまった 酷い…

42 19/05/05(日)11:49:07 No.588962932

>影武者の意識はどうなのかとかは考えちゃいけない 分身系の技で分身が消えたとき苦痛感じる技見たことないし大丈夫じゃねぇかな

43 19/05/05(日)11:49:16 No.588962959

子供は歌が好きだ! そしてアスナは歌が下手だ!!!!!!!!! おいしいぞ!!!!!!!!!!

44 19/05/05(日)11:49:30 No.588962997

里が壊滅した… マスターも消し炭に… 長老も死ん…ケバブ売ってる…

45 19/05/05(日)11:49:31 No.588963003

ティラミーゴが2話で行方不明になったのもようやくキャラ的に納得できた

46 19/05/05(日)11:49:42 No.588963027

>影武者の意識はどうなのかとかは考えちゃいけない 変に悪い方向に考える「」か多すぎて驚いたよ

47 19/05/05(日)11:49:54 No.588963070

>>影武者の意識はどうなのかとかは考えちゃいけない >分身系の技で分身が消えたとき苦痛感じる技見たことないし大丈夫じゃねぇかな 味覚はちゃんと有ったし痛覚もそのまんまだと思う

48 19/05/05(日)11:50:07 No.588963093

>長老も死ん…ケバブ売ってる… あの長老ケバブ屋畳んでフライドチキン屋やるってよ

49 19/05/05(日)11:50:10 No.588963102

>里が壊滅した… >マスターも消し炭に… >長老も死ん…ケバブ売ってる… ここ受け入れるのに時間かかった

50 19/05/05(日)11:50:46 No.588963213

赤が「みんななら何か思いついてくれるとおもってた」って言ってたけど少し違和感があるな 無理やり納得することもできるけど

51 19/05/05(日)11:51:02 No.588963264

一発屋の歌手がブラフだったのは素直に騙されたので話自体は割とよく出来てるんだよ…

52 19/05/05(日)11:51:14 No.588963310

>味覚はちゃんと有ったし痛覚もそのまんまだと思う ナルトの影分身とかも触覚とかあるけど大ダメージ受けたら消えるだけだし痛覚そのままはないんじゃねぇかな

53 19/05/05(日)11:51:58 No.588963419

コピーの意識や人格についてはそんな頭バングレイはそうそういないと思いたい

54 19/05/05(日)11:52:16 No.588963473

>赤が「みんななら何か思いついてくれるとおもってた」って言ってたけど少し違和感があるな >無理やり納得することもできるけど 味方への信頼感がもうMAXなんだろうって思った 200年の付き合いだし

55 19/05/05(日)11:52:19 No.588963479

あれは影武者が自分の意識あったっぽいから… ナニコレ?とか言ってるし

56 19/05/05(日)11:52:25 No.588963504

>変に悪い方向に考える「」か多すぎて驚いたよ この間番組後にロボとーちゃんやったから引きずってるんだな…

57 19/05/05(日)11:52:43 No.588963551

コピーの人格とかは考えるだけ野暮なやつでしょ

58 19/05/05(日)11:52:59 No.588963595

>味方への信頼感がもうMAXなんだろうって思った >200年の付き合いだし そこが崩れ去った時どんな反応するかバリ楽しみだよなあ?

59 19/05/05(日)11:53:04 No.588963619

>コピーの意識や人格についてはそんな頭バングレイはそうそういないと思いたい まあ深く考えてないだけだろう あのコピーにちゃんと意識があって凄く苦しんだよという設定にする意味が何一つないし

60 19/05/05(日)11:53:14 No.588963647

ニンニンジャーはもっとぶっ飛んでたから こっちもはやめにギスギス要素捨て去って欲しい

61 19/05/05(日)11:53:14 No.588963648

滑ったギャグを説明してくれる上に頭が悪く歌が下手で 腕力しかとりえのないゴリラ

62 19/05/05(日)11:53:35 No.588963710

演歌普通に良い曲だわ ルパパトのエアロビの曲が無駄に良かったのを思い出す

63 19/05/05(日)11:53:40 No.588963726

>そこが崩れ去った時どんな反応するかバリ楽しみだよなあ? お前も山岡が書いたらバカなるよ

64 19/05/05(日)11:54:09 No.588963803

>滑ったギャグを説明してくれる上に頭が悪く歌が下手で >腕力しかとりえのないゴリラ 可愛さとかあるだろ!

65 19/05/05(日)11:54:11 No.588963815

ニンニンジャーライクに基本何かネジが外れてるけど 本筋だけはばっちりまとめる ぐらいに落ち着くのだろうか

66 19/05/05(日)11:55:04 No.588963929

>ニンニンジャーライクに基本何かネジが外れてるけど >本筋だけはばっちりまとめる >ぐらいに落ち着くのだろうか 本筋とか今のところ特になく来た敵を倒すだけだし普通にまとまりそうね

67 19/05/05(日)11:55:19 No.588963975

そもそもジョージやグリリバがデスガリアンの中でどういう立ち位置なのか把握できてない 大ボスの存在とかもう出てたっけ?

68 19/05/05(日)11:55:43 No.588964046

アスナならできるよ!アスナしかできないんだ!と煽って音痴な歌を歌わせる仲間は作戦とはいえ畜生だったよ…

69 19/05/05(日)11:56:42 No.588964181

>そもそもジョージやグリリバがデスガリアンの中でどういう立ち位置なのか把握できてない >大ボスの存在とかもう出てたっけ? ドルイドンだよ!

70 19/05/05(日)11:57:03 No.588964234

>>滑ったギャグを説明してくれる上に頭が悪く歌が下手で >>腕力しかとりえのないゴリラ >可愛さとかあるだろ! ニーソ太ももいいよね

71 19/05/05(日)11:57:37 No.588964316

田中れいなの歌にも特に力はないので 歌は無力と教えてくれた戦隊だな

72 19/05/05(日)11:57:39 No.588964326

ニンニンジャーは物語のベースはきちんとしてた気がする

73 19/05/05(日)11:58:13 No.588964421

>腕力しかとりえのないゴリラ 太鼓も叩けるぞ!バカにすんな

74 19/05/05(日)11:58:39 No.588964488

>自分をギンガマンだと思いこんでいるニンニンジャーって例えられてて何か納得してしまった 何に騙されたかは知らないけど騙されたらしいってことで怒るんだ…

75 19/05/05(日)11:58:56 No.588964547

むしろ歌のパワーすごくね 特殊なアレがないのに

76 19/05/05(日)11:59:02 No.588964561

>ニンニンジャーは物語のベースはきちんとしてた気がする 後継者争いと家族要素に関しては大分真面目にやってる

77 19/05/05(日)11:59:25 No.588964630

子供達は歌が好きだ!(確信) アスナは歌が下手だ!(事実) 前後繋がったね

78 19/05/05(日)11:59:44 No.588964681

緑川が妹に化けてる時とかは突然殺伐度合いが上がったりしてて敵の悪巧みターンは割と悪どいよね

79 19/05/05(日)12:00:16 No.588964772

今週のタイトルが奇跡の歌声なのがジワジワ来る

80 19/05/05(日)12:00:25 No.588964802

田中れいなの妹役が麻衣さんの同僚だってググって初めて知った

81 19/05/05(日)12:00:35 No.588964833

>今週のタイトルが奇跡の歌声なのがジワジワ来る ひでぇ…

82 19/05/05(日)12:00:39 No.588964846

つまり子供たちは アスナが大嫌いだ!

83 19/05/05(日)12:00:48 No.588964877

>今週のタイトルが奇跡の歌声なのがジワジワ来る サブタイから既にアスナ煽りは始まっていたということか

84 19/05/05(日)12:00:49 No.588964881

(こいつは下手な歌アレルギーなのか… では下手な歌を聞いたら苦しむ演技をしなくてはな…フフフ…)

85 19/05/05(日)12:00:56 No.588964900

このまま進行していったら 中盤あたりで逆に最初だけなんでシリアスだったんだ…?ってなりそう

86 19/05/05(日)12:00:57 No.588964901

>今週のタイトルが奇跡の歌声なのがジワジワ来る 奇跡かな...そうかも

87 19/05/05(日)12:01:09 No.588964933

>つまり子供たちは >アスナが大嫌いだ! 論理的思考だな…流石は叡智の騎士だ…

88 19/05/05(日)12:01:22 No.588964970

>つまり子供たちは >アスナが大嫌いだ! 子供は歌が好きなだけで下手な歌が嫌いとは言ってないのでセーフ

89 19/05/05(日)12:01:28 No.588964990

かぞくしゃしんみたいなのとろう~ が頭の中にチラ付いてた ピンクゴリラ繋がりか

90 19/05/05(日)12:01:31 No.588964999

>自分をギンガマンだと思いこんでいるニンニンジャーって例えられてて何か納得してしまった この例えちょっと面白すぎる

91 19/05/05(日)12:01:31 No.588965001

>>ニンニンジャーは物語のベースはきちんとしてた気がする >後継者争いと家族要素に関しては大分真面目にやってる ラストニンジャ周りがシリアスに纏まったの割と後半なイメージがあるからこっちもどうとでもなりそうな気がする

92 19/05/05(日)12:01:32 No.588965004

前回の犬だってアマゾンズ並にやばい計画だったからな 敵の非道さのレベルは昭和戦隊すぎる

93 19/05/05(日)12:01:46 No.588965053

>>腕力しかとりえのないゴリラ >太鼓も叩けるぞ!バカにすんな そんなんその辺のチンパンでも叩けるし...

94 19/05/05(日)12:01:48 No.588965057

汚いロッキューロマジ汚いからな…

95 19/05/05(日)12:02:14 No.588965124

>中盤あたりで逆に最初だけなんでシリアスだったんだ…?ってなりそう 最初と話が違うとか特撮あるあるだからブルースクワットとか

96 19/05/05(日)12:02:17 No.588965137

グリリバが面白キャラすぎて死んでほしくない…死なないで!

97 19/05/05(日)12:02:21 No.588965148

一発屋連呼はちょっと一発屋だった人達に失礼だろ!

98 19/05/05(日)12:02:21 No.588965151

なんかもう何があってもメルトがいたらゆでたまごめいた解説をいれてくれるだろうって信頼がある

99 19/05/05(日)12:02:27 No.588965166

割とシリアス多いよこの戦隊

100 19/05/05(日)12:03:17 No.588965313

今日も大分キマッてたのに足りないものがあった 汚ッキューロだあいつがいなかったんだ

101 19/05/05(日)12:03:25 No.588965341

敵はふざけてるけど行動はガチ外道 味方は大真面目なのに行動はハーブ

102 19/05/05(日)12:03:28 No.588965347

叡智(ゆで理論)の騎士!

103 19/05/05(日)12:03:36 No.588965378

コウ!お前は甘い!!!1!

104 19/05/05(日)12:04:11 No.588965490

>>>腕力しかとりえのないゴリラ >>太鼓も叩けるぞ!バカにすんな >そんなんその辺のチンパンでも叩けるし... アスナちゃんはどどんがどんって言えるし…

105 19/05/05(日)12:04:27 No.588965546

なんかひっかかるような変な手段で解決しないで陰でフエソウルで作ったニセの爆弾とすりかえておいたんだ!くらいでよかったよ 本物の爆弾はトドメで処理すれば済むし あれは犬とか猫が殺されるシーンみたいな感じで嫌だった

106 19/05/05(日)12:04:36 No.588965569

>>自分をギンガマンだと思いこんでいるニンニンジャーって例えられてて何か納得してしまった >この例えちょっと面白すぎる どこもバカにしてないからな いい例えだ

107 19/05/05(日)12:04:48 No.588965606

大丈夫ですか!大丈夫ですか!あっ!うい!!の天丼で俺は決壊した リュウソウジャーたのしいぞ!!!!!

108 19/05/05(日)12:04:54 No.588965629

>グリリバが面白キャラすぎて死んでほしくない…死なないで! 今月出る騎士竜の犠牲じゃないかな

109 19/05/05(日)12:05:27 No.588965721

>なんかひっかかるような変な手段で解決しないで陰でフエソウルで作ったニセの爆弾とすりかえておいたんだ!くらいでよかったよ >本物の爆弾はトドメで処理すれば済むし >あれは犬とか猫が殺されるシーンみたいな感じで嫌だった 繊細すぎる…リュウソウジャーソーセージでも食べて落ち着けよ おいしいぞ!!!!!!!!!!!!!

110 19/05/05(日)12:05:39 No.588965768

確かにギンガマンのようでニンニンジャーだな…

111 19/05/05(日)12:05:53 No.588965808

ふりかけのCMは物足りなかった

112 19/05/05(日)12:06:38 No.588965958

怪人は絶対ロボで倒す方式は好きよ

113 19/05/05(日)12:07:25 No.588966115

>怪人は絶対ロボで倒す方式は好きよ こっちは本当に慣れない 単純に見せ場が一つ少ないんだもん

114 19/05/05(日)12:07:35 No.588966150

5人の個人回は個人的にすごく楽しみ 何を考えてるのか良く分からないレッド 子が生まれる前に親殺せば良くないとか身も蓋もない事を言うブラック その鋭い洞察力で何でも理解し解説するブルー 変にチャラくて普通の女の子の恋人がいるグリーン 単純で粗暴で音痴の力持ちピンクだし

115 19/05/05(日)12:07:39 No.588966174

>あれは犬とか猫が殺されるシーンみたいな感じで嫌だった 分身が苦痛感じてるシーン一切ないのに…

116 19/05/05(日)12:07:54 No.588966212

展開が力技なので知性担当のメルトさんがあほにしかみえない

117 19/05/05(日)12:08:16 No.588966298

>大丈夫ですか!大丈夫ですか!あっ!うい!!の天丼で俺は決壊した >リュウソウジャーたのしいぞ!!!!! なんであそこで助けないで一人逃げたのか

118 19/05/05(日)12:08:30 No.588966352

>こっちは本当に慣れない >単純に見せ場が一つ少ないんだもん ジューノイドって大切だったんだなって思う

119 19/05/05(日)12:08:47 No.588966405

タンクジョウとかクソザコだよなー俺でも勝てっぞ!!ってイキってた汚ッキューロ好きよ なるべくむごたらしく死んでほしいけど

120 19/05/05(日)12:09:01 No.588966444

メルトはどこかで女性に惚れられる展開が来ると思う

121 19/05/05(日)12:09:14 No.588966490

そういえばスクスクジョイロもサンキューナリアもないのか

122 19/05/05(日)12:09:28 No.588966540

>メルトはどこかで芝刈り機に惚れる展開が来ると思う

123 19/05/05(日)12:12:08 No.588967062

メルトがコウとアスナの手を引いて作戦会議始めるところがなんか可愛かった 小さいこどもみたいで

124 19/05/05(日)12:12:22 No.588967108

>ジューノイドって大切だったんだなって思う そうかメイスンとメカジャイガンはいるけど ジューノイドがいないのか

125 19/05/05(日)12:13:27 No.588967326

ずっと引きこもって修行してた3人と恐らく真っ当に人と触れあってきてない兄弟で構成される戦隊 って考えるとなんかシュールなのも分かる

126 19/05/05(日)12:13:42 No.588967375

スレッドを立てた人によって削除されました

127 19/05/05(日)12:15:07 No.588967630

分身消えただけで犠牲って…

128 19/05/05(日)12:15:38 No.588967734

>メルトはどこかでキツツキを心配する展開が来ると思う

129 19/05/05(日)12:15:53 No.588967775

どうしたんだ今朝は 自意識持ってる分身を消すだけで文句言いそうな人を多く見るが…

130 19/05/05(日)12:16:25 No.588967882

スレッドを立てた人によって削除されました

131 19/05/05(日)12:16:25 No.588967883

>なんであそこで助けないで一人逃げたのか 個人的にはレッドが大丈夫ですか!?したときは誰も起きなかったのに グリーン達の時は目を覚ました困惑した 最初敵の歌で目覚めない状態かと思っていたよ

132 19/05/05(日)12:16:25 No.588967885

男バンバがシリアスを気取れば気取るほど面白い

133 19/05/05(日)12:16:49 No.588967971

特撮でそういう自己同一性とかを考え始めると肉体変化系の変身とかも割と怪しくなってくる気がする

134 19/05/05(日)12:17:39 No.588968136

ロボとーちゃんに囚われすぎだろう

135 19/05/05(日)12:17:57 No.588968192

>どうしたんだ今朝は >自意識持ってる分身を消すだけで文句言いそうな人を多く見るが… 全部一人じゃねえかな…

136 19/05/05(日)12:18:51 No.588968368

>男バンバがシリアスを気取れば気取るほど面白い 本人がどれだけ大真面目でもソウルの音声やエフェクトでギャグになる…

137 19/05/05(日)12:21:09 No.588968825

いやヒーローが自分で増えて爆死するならいいんだよ 何もわかってない動物を爆殺するためだけに生み出したみたいなもんじゃん? 苦痛の描写がなければ何も感じてない理論だと睡眠食事排泄の描写がなければそれなしで活動してることになるけど省略されてるってことぐらい判るだろう それと同じじゃん あるけど描かなかっただけ

138 19/05/05(日)12:21:53 No.588968950

うるさい!!!!!!!!!!

139 19/05/05(日)12:22:16 No.588969026

ごめんもう一回言ってもらっていい?

140 19/05/05(日)12:22:35 No.588969082

ヘタクソな歌もワンフレーズだけで良いのに ずっと流してるからな…

141 19/05/05(日)12:23:03 No.588969167

ティラミーゴォ!!!!!!!!

142 19/05/05(日)12:23:15 No.588969215

>ヘタクソな歌もワンフレーズだけで良いのに >ずっと流してるからな… 奇跡の歌声をバックにマイナソーを撃破するシーンいいよね…まるで劇場版だ

143 19/05/05(日)12:23:58 No.588969344

ジェネリックガブリンチョオブミュージックだった

144 19/05/05(日)12:24:57 No.588969544

ただ音痴だってのはまだいいんだ 音痴ってのをみんな知ってて祭りでは太鼓役だったって事実のカミングアウトは なんかかわいそうに思えてくるからやめろ

145 19/05/05(日)12:25:32 No.588969645

そうか!見せましょうとショータイムがかかって

146 19/05/05(日)12:26:25 No.588969818

来週は肉食ってるし もう本当に人の見た目したゴリラなんじゃないかな…

147 19/05/05(日)12:26:54 No.588969922

ゴリラって雑食?

148 19/05/05(日)12:26:59 No.588969936

>ごめんもう一回言ってもらっていい? >た゛の゛し゛い゛ぞ!!!!!

149 19/05/05(日)12:27:14 No.588969972

>そうか!見せましょうとショータイムがかかって ギラッと光るソード

150 19/05/05(日)12:27:43 No.588970082

たまにアクションの中で剣をクルッと回すのカッコイイ あとCG演出が派手で好き

151 19/05/05(日)12:28:53 No.588970300

ゲストの姫とか出てるしやっぱり劇場版相当の話だよね今回

152 19/05/05(日)12:31:03 No.588970734

俺この戦隊好きかも

153 19/05/05(日)12:31:16 No.588970772

なんかすごい不思議な味がする戦隊だよね それでいいのか!?見たいな

154 19/05/05(日)12:32:14 No.588970961

IQの高そうな展開と同時にIQの低い展開が襲い掛かって来る

155 19/05/05(日)12:32:51 No.588971098

今日のスーパーヒーロータイムはスーパー太鼓タイムだったね

156 19/05/05(日)12:33:16 No.588971187

ノリはわかってきたけど それに耐えられるかは別だなと思った 脳みそ揺さぶられるわ

157 19/05/05(日)12:33:36 No.588971247

力んでないからふりかけが美味しそうじゃない

158 19/05/05(日)12:34:16 No.588971409

今回は良いハーブだった 前回のとりあえずフォートレスと勝手に降りてきたマイナソーに比べると

159 19/05/05(日)12:34:54 No.588971530

自分の想定内のことでないと ストレスに感じて物語楽しめないという 難儀な人は少なからずいる

160 19/05/05(日)12:37:13 No.588971995

先週は前後編だった事に一番ビックリしたからな…

↑Top