ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/05(日)10:15:11 No.588945723
久しぶりに読むと序盤のトリコさん弱い…
1 19/05/05(日)10:17:12 No.588946155
一番雑魚相手にイキれてたときなのに
2 19/05/05(日)10:17:16 No.588946169
5連釘パンチ!
3 19/05/05(日)10:17:51 No.588946275
次狼には最初から気付いてたっぽい?
4 19/05/05(日)10:17:55 No.588946286
トリコさんは道中はずっと頼りになるから... ボス戦が苦手なだけだから...
5 19/05/05(日)10:18:28 No.588946409
ガララワニと捕らえられる美食屋となると…ト、トリコですか!?
6 19/05/05(日)10:19:14 No.588946562
一番真面目に働いてたのに
7 19/05/05(日)10:20:00 No.588946757
人類に一番貢献してるのもトリコなのに
8 19/05/05(日)10:20:13 No.588946786
結構ピンチになるよね毎回
9 19/05/05(日)10:21:00 No.588946956
今だとジュエルミートで実質しんだのはイベント早く感じるな
10 19/05/05(日)10:21:02 No.588946961
一方的に勝てたのトロルコングまでか…
11 19/05/05(日)10:24:10 No.588947671
小松や仲間庇うのもあってかターゲットにたどり着くまではトリコさんいてよかったってなるんだけどいかんせんボス戦は苦戦する まあバトル漫画って大体そんな感じだけどさ
12 19/05/05(日)10:24:31 No.588947763
よく考えるとゾンビ様も捕獲レベル3位までは狩れるだよな… あの人でもちょっとした戦車位には強いのか…
13 19/05/05(日)10:24:58 No.588947870
このコマ捕獲レベルじゃなくて?の位置がネタにされてたのね…
14 19/05/05(日)10:25:35 No.588947999
作中上位扱いの割にインフレが早すぎて直ぐに置いて逝かれるキャラだよね
15 19/05/05(日)10:25:59 No.588948067
>このコマ捕獲レベルじゃなくて?の位置がネタにされてたのね… 登場時は?の位置終盤は糞みたいな捕獲レベルで二度美味しい
16 19/05/05(日)10:26:24 No.588948142
ほかの四天王はともかくこの時点でトリコより上な奴らもそんなに貢献してない・・・
17 19/05/05(日)10:27:01 No.588948256
登場次点で見ると捕獲レベルが滅茶苦茶高いな…
18 19/05/05(日)10:27:04 No.588948269
後でフォローされるけど 捕獲レベル≠うまさ
19 19/05/05(日)10:27:11 No.588948300
トリコたちより前の世代が異常すぎるだけだし…
20 19/05/05(日)10:28:22 No.588948557
>よく考えるとゾンビ様も捕獲レベル3位までは狩れるだよな… >あの人でもちょっとした戦車位には強いのか… 圧倒的な食運があるからな
21 19/05/05(日)10:28:52 No.588948641
メインの肉が鳥ってのがココっぽい
22 19/05/05(日)10:29:20 No.588948735
>ガララワニと捕らえられる美食屋となると…ト、トリコですか!? 後々見るとあのサングラスのオカマ自身でも瞬殺できるだろと
23 19/05/05(日)10:29:24 No.588948748
トリコさんが50人いれば当時の新食材発見し尽くされていたとか考えると貢献度すごい
24 19/05/05(日)10:29:38 No.588948797
ココは本人がドクドクの実の能力者なのにフルコースが健康志向ってのがいいんだ
25 19/05/05(日)10:30:11 No.588948899
>トリコさんが50人いれば当時の新食材発見し尽くされていたとか考えると貢献度すごい 一定以上のモンスターは狩れないからきびしくないか
26 19/05/05(日)10:30:13 No.588948906
会長呼ぶのにあのメニューは無いわってのは分かる
27 19/05/05(日)10:30:18 No.588948924
インフレしまくってるクセして終盤は 更にスピリチュアル要素じみた特殊能力のクソゲーまで出てくると言う 地獄の様な世界
28 19/05/05(日)10:30:30 No.588948962
最終的に捕獲レベルで優劣決めるのよくないよね!となったし…
29 19/05/05(日)10:30:34 No.588948983
>>ガララワニと捕らえられる美食屋となると…ト、トリコですか!? >後々見るとあのサングラスのオカマ自身でも瞬殺できるだろと 一応フォローしておくとそもそもあの世界トリコが強くなるペースよりも更にハイペースで世界全体がインフレしてるから
30 19/05/05(日)10:31:00 No.588949072
レベルは必ずしも絶対じゃなくて 大事に思い入れで料理として仕上げるのが大事ってユダが…
31 19/05/05(日)10:31:11 No.588949112
まあインフレしちゃうのは仕方ないかも…
32 19/05/05(日)10:31:25 No.588949166
>会長呼ぶのにあのメニューは無いわってのは分かる 絶対気にしないけどね
33 19/05/05(日)10:31:54 No.588949252
全編通してトリコあんまり強くない… でもトミーロッド戦はめっちゃ好き
34 19/05/05(日)10:31:58 No.588949264
>最終的に捕獲レベルで優劣決めるのよくないよね!となったし… ユダはさあ…いいよね…
35 19/05/05(日)10:32:24 No.588949334
ユダのただ一人のコンビの話はマジ良いシーンだから
36 19/05/05(日)10:32:37 No.588949381
裏のチャンネル辺りの設定よくわかってない ミドラがキモいのはわかる
37 19/05/05(日)10:32:51 No.588949429
ユダが裏切るって言ってた「」は謝罪するべきって位の貢献度の高さよ
38 19/05/05(日)10:33:10 No.588949491
アイスヘルの時なんかめっちゃ集めた美食屋が1ケタレベルの野良猛獣にバリバリ食われてたからな ネームド以外のキャラはもっとか弱いのだ
39 19/05/05(日)10:33:16 No.588949509
フルコースと捕獲レベルは関係ないからよ…
40 19/05/05(日)10:33:20 No.588949516
会長のフルコースはビリオンバード育成キットだからな...
41 19/05/05(日)10:33:21 No.588949523
小松も序盤は料理長なことも不思議だ
42 19/05/05(日)10:33:31 No.588949548
お前マジいい加減にしろよ なんなんだよお前は
43 19/05/05(日)10:33:50 No.588949617
アイスヘル編は正直シリーズ最高峰に面白いと思う
44 19/05/05(日)10:34:03 No.588949651
後半調理を投げ捨ててそのまま食べるのが美味しいとなったのはどうなんだ
45 19/05/05(日)10:34:28 No.588949713
>後半調理を投げ捨ててそのまま食べるのが美味しいとなったのはどうなんだ いやめっちゃ調理してたけど…
46 19/05/05(日)10:34:35 No.588949742
>後半調理を投げ捨ててそのまま食べるのが美味しいとなったのはどうなんだ Godは料理しなきゃ駄目だったじゃん
47 19/05/05(日)10:34:36 No.588949744
>ココは本人がドクドクの実の能力者なのにフルコースが健康志向ってのがいいんだ 毒が裏返って薬にするパターンも王道…
48 19/05/05(日)10:34:41 No.588949758
しまぶーの育ちが貧しいのか「おいしい」の表現が「いろんな味がする」しかなかったね
49 19/05/05(日)10:34:54 No.588949803
馬相手に粋って出てきた青鬼が瞬殺されるのはもはやギャグ
50 19/05/05(日)10:35:11 No.588949861
調理ってか下処理だよね エアとか
51 19/05/05(日)10:35:30 No.588949913
>ユダが裏切るって言ってた「」は謝罪するべきって位の貢献度の高さよ あの名前で裏切らないという裏切り
52 19/05/05(日)10:35:33 No.588949920
>しまぶーの育ちが貧しいのか「おいしい」の表現が「いろんな味がする」しかなかったね ムショのメシしか食ってなかったからだぞ
53 19/05/05(日)10:36:12 No.588950029
ネタになるほど変か?って思ったけど末尾に置くことに拘るのは一昔前の小説か台本くらいだし少年漫画の媒体だとあんまり見なかったな ココもちょっとネジ緩んでそうな顔してるし
54 19/05/05(日)10:36:12 No.588950030
>アイスヘル編は正直シリーズ最高峰に面白いと思う ヤクザがブチギレるシーン好き
55 19/05/05(日)10:36:22 No.588950071
トリコも強いんだけど他の強いのが上限突破してるというか…
56 19/05/05(日)10:36:27 No.588950089
>後半調理を投げ捨ててそのまま食べるのが美味しいとなったのはどうなんだ 前半も素材まんま食ってた印象あるけど……また読み直すか
57 19/05/05(日)10:36:31 No.588950103
>馬相手に粋って出てきた青鬼が瞬殺されるのはもはやギャグ もしかしてトリコさんの残念な部分はコイツが中にいるせいなんじゃ…ってなるくらい即堕ちだった
58 19/05/05(日)10:36:42 No.588950126
捕獲レベル1の基準のハンターがよく分からない 美食屋じゃダメだったの?
59 19/05/05(日)10:36:45 No.588950135
振り返るとあの程度で四天王って面白い
60 19/05/05(日)10:37:01 No.588950174
読者からのデザイン応募好き
61 19/05/05(日)10:37:27 No.588950248
アカシアのフルコースが美味しくなさそうというかなんなのかもよくわかんなかったのは残念だ
62 19/05/05(日)10:37:28 No.588950251
>捕獲レベル1の基準のハンターがよく分からない >美食屋じゃダメだったの? 1を一人で狩れて初めて美食屋なんじゃない?
63 19/05/05(日)10:37:31 No.588950261
バナナキュウリとハムの葉って生ハムメロンみたいな感じかな
64 19/05/05(日)10:37:46 No.588950309
>読者からのデザイン応募好き フライシャーク!
65 19/05/05(日)10:37:53 No.588950330
>バナナキュウリとハムの葉って生ハムメロンみたいな感じかな 生ハムキュウリじゃない?
66 19/05/05(日)10:38:01 No.588950345
冒険譚って書く人の想像の余地をでないからな グルメ大陸後半はちょっと残念だったかも 後何故小松を奪い返しに行く話をやらなかったのか
67 19/05/05(日)10:38:19 No.588950399
フルコースって言ってるのに料理じゃなくて食材の羅列なのがおかしいねん
68 19/05/05(日)10:38:37 No.588950448
裏のチャンネルから来た奴はこっちの世界眩しいから仮面つけてるっていう設定がなんか面白かった
69 19/05/05(日)10:38:43 No.588950466
青鬼は青い宇宙からやってきた存在だから 相性的にはブルーニトロに特効だそうな …その割には手こずってて
70 19/05/05(日)10:38:52 No.588950487
>>バナナキュウリとハムの葉って生ハムメロンみたいな感じかな >生ハムキュウリじゃない? バナナの甘み考えるとメロンかなって
71 19/05/05(日)10:38:53 No.588950491
ラストでトリコのフルコース出してたが結構色々混ぜて調理してたよね
72 19/05/05(日)10:39:12 No.588950543
残念な部分は多いけど普通に最後まで読めてしまったというか面白いから凄い
73 19/05/05(日)10:39:33 No.588950609
>>後半調理を投げ捨ててそのまま食べるのが美味しいとなったのはどうなんだ >前半も素材まんま食ってた印象あるけど……また読み直すか 現地は丸焼き多いね 中盤で特殊料理食材増えてきたあたりが一番野営中の料理が多かったと思う
74 19/05/05(日)10:39:53 No.588950656
料理人のフルコースは調理されてる 美食屋は食材そのまま ミドラはきもい
75 19/05/05(日)10:39:54 No.588950657
しまぶーは多分インフレ制御する気があんま無い
76 19/05/05(日)10:40:20 No.588950724
四天王は要は今後に期待のルーキー達だから… ジジババがアホみたいに強いんでな
77 19/05/05(日)10:40:34 No.588950770
調理された食材が生えてることにはツッコまないのか
78 19/05/05(日)10:41:04 No.588950854
ザリガニフィッシュとかカニ豚とか序盤の方がシンプルに美味そう
79 19/05/05(日)10:41:24 No.588950919
>フルコースって言ってるのに料理じゃなくて食材の羅列なのがおかしいねん 料理だと一品に複数の食材詰め込めてキリがないし…
80 19/05/05(日)10:41:29 No.588950936
白鬼の強キャラ感よ
81 19/05/05(日)10:41:36 No.588950953
>調理された食材が生えてることにはツッコまないのか 初っぱならからベーコンレタスとかあったし…
82 19/05/05(日)10:41:43 No.588950974
>しまぶーは多分インフレ制御する気があんま無い 宇宙はもっとヤベぇ! で終えたからな…
83 19/05/05(日)10:41:55 No.588951002
四天王は伸びしろがありそうな若者をまとめてそう呼んでたんじゃなかったっけ
84 19/05/05(日)10:42:03 No.588951037
最終話一つ前の結婚式の話が最高だったし終わりよければ…って感じだ
85 19/05/05(日)10:42:04 No.588951040
宇宙生物に侵食された地球で実はSFとか壮大過ぎる
86 19/05/05(日)10:42:15 No.588951071
>しまぶーは多分インフレ制御する気があんま無い でもおれあのどんどんヤバイ感じになるのすきだよ…
87 19/05/05(日)10:42:34 No.588951122
このマザコンがぁ!
88 19/05/05(日)10:42:42 No.588951151
「」って意外とトリコ読んでたんだなて
89 19/05/05(日)10:42:44 No.588951153
トリコさんああ見えて四天王の中では一番世界に貢献してるんじゃねえかな
90 19/05/05(日)10:43:12 No.588951227
今+でフグ鯨編スタートしたけど美味そうなんだよなフグ鯨
91 19/05/05(日)10:43:31 No.588951284
銀河ちゃぶ台にする神々とかぶっ飛びすぎててな…
92 19/05/05(日)10:43:38 No.588951310
というかリアルの狩人や冒険家だって強いのは探索の道中であって獲物を直接仕留めたり遺跡発掘するのはサブスキルだからこいつら進行中だけ頼りになるなってのはなにも間違ってはいないんだよな
93 19/05/05(日)10:43:53 No.588951350
結局フローゼとその中に入ってる悪魔とジョアとジョアの悪魔の関係がよくわからない
94 19/05/05(日)10:43:58 No.588951360
>今+でフグ鯨編スタートしたけど美味そうなんだよなフグ鯨 フグクジラの生態解説のところ何度見てもめっちゃワクワクする
95 19/05/05(日)10:43:58 No.588951366
>「」って意外とトリコ読んでたんだなて ワンピースドラゴンボールとコラボした当時の看板だぞ
96 19/05/05(日)10:44:09 No.588951409
意図的なのも制御できてない部分もあるだろうが アカシアのフルコースはもう食材と言うのを超越したヤバい何かだとは思う
97 19/05/05(日)10:44:25 No.588951457
フルコースのメインとなる素材って考えればいい
98 19/05/05(日)10:44:28 No.588951472
実際トリコって捕獲の対象が強敵ってよりそこまでが困難ってのが多い
99 19/05/05(日)10:44:53 No.588951541
>「」って意外とトリコ読んでたんだなて 少年ジャンプ連載って段階で知名度が段違いだよ
100 19/05/05(日)10:45:17 No.588951606
話題あったしまぶーだったしなあ
101 19/05/05(日)10:45:38 No.588951646
しまぶー今何してるの
102 19/05/05(日)10:45:43 No.588951661
色々言いたい部分もあるけども最後の方のフルコースみんなで食べるの最高だったから許すよ…
103 19/05/05(日)10:45:56 No.588951706
小松の整形は困惑した
104 19/05/05(日)10:46:01 No.588951725
ゾンゲ様はここで助けて良かったよな…
105 19/05/05(日)10:46:22 No.588951789
>トリコさんああ見えて四天王の中では一番世界に貢献してるんじゃねえかな 食材発見した数が最初からぶっ飛んでるからな…
106 19/05/05(日)10:46:48 No.588951863
最後の方いい話だったけどペアが最終戦の途中で突然味方になってそのまま真の仲間になって平然と結婚式に来て飯食ってたのだけは納得いかねえぞ俺
107 19/05/05(日)10:46:50 No.588951868
個人的にフグ鯨編でGTロボ登場した辺りが面白さのピーク
108 19/05/05(日)10:47:54 No.588952043
会長傘下の奴らの消息ぶん投げたりしてたけどまぁ面白いマンガだったと思うよ 8王vsアカシアとかどうなるんじゃこれって思って見てた
109 19/05/05(日)10:48:27 No.588952138
一般人からするとトリコが一番ありがたいんだ 超人レベルのメシとか恐ろしいだけなんだ
110 19/05/05(日)10:48:35 No.588952163
ペアさんは鉄兵に乾眠させられた別に死んでないアフロをそのまま放置してるっぽいのもひでえ
111 19/05/05(日)10:49:44 No.588952366
ガララワニのアゴの力3トンって凄いは凄いけど まだ現実の動物の数倍って程度だったんだなこの時期は…
112 19/05/05(日)10:49:50 No.588952387
スタンドはココさんが1番かっこいいだろ!
113 19/05/05(日)10:51:10 No.588952590
終盤はトリコのパートーなの小松じゃなくて小松のパートナーのトリコって感じになってた
114 19/05/05(日)10:51:18 No.588952607
一話冒頭のビアガーデンのシーンが地味に好き
115 19/05/05(日)10:51:46 No.588952679
長い修行パートで覚えた技を仲間がさらっと使えたりしてトリコさんの見せ場が… 仲間も他所で修行してるんだから当たり前ではあるんだけど
116 19/05/05(日)10:52:32 No.588952804
終盤は半分くらい三虎祭りだった
117 19/05/05(日)10:53:05 No.588952877
ゾンビ様のあのギャグ補正は実はとんでもない運ですって言われたら何も言い返せないよ…
118 19/05/05(日)10:53:18 No.588952929
占いしつつ半隠居してたココさんが貢献という意味では一番少なさそう
119 19/05/05(日)10:54:50 No.588953211
ココは見つける素材も毒関連多そうだから得をする人という意味での貢献度は低そう 貢献度-のゼブラよりはマシだろうけど
120 19/05/05(日)10:54:56 No.588953233
初期は割と現実の武器でもなんとか場合によっては倒せそうなレベル …無理になってくるのはリーガルマンモスあたりからかな
121 19/05/05(日)10:55:54 No.588953405
>占いしつつ半隠居してたココさんが貢献という意味では一番少なさそう 絶滅させまくってたゼブラも大概
122 19/05/05(日)10:56:09 No.588953462
>ココは見つける素材も毒関連多そうだから得をする人という意味での貢献度は低そう >貢献度-のゼブラよりはマシだろうけど ゼブラは人類を脅かす危険種や生物兵器や生態系を乱すのばっか絶滅させてる 作中でも絶滅は流石にいけないことだし傲慢だけどそれでもダークヒーローみたいな存在
123 19/05/05(日)10:56:12 No.588953474
ペアは気付いたら古参の仲間みたいな感じの扱いになってたのが面白い お前ラスダン前に加入したキャラみたいな感じだろうに
124 19/05/05(日)10:56:18 No.588953499
>終盤は半分くらい三虎祭りだった あいついいキャラ過ぎる…クソちゅよいし
125 19/05/05(日)10:56:26 No.588953518
インフレしていくの自体は別にいいんだけど捕獲レベル1辺りのハードルは もうちょっと低くても良かったんじゃねぇかな…とは思う
126 19/05/05(日)10:56:55 No.588953598
>初期は割と現実の武器でもなんとか場合によっては倒せそうなレベル >…無理になってくるのはリーガルマンモスあたりからかな 最初のガララワニの島で猟銃で死ぬ動物はいないってレベルです
127 19/05/05(日)10:56:58 No.588953607
ノッキン!ノッキン!
128 19/05/05(日)10:56:59 No.588953608
結婚式に招待されてこの物言いのモブ達 su3048164.jpg
129 19/05/05(日)10:57:00 No.588953609
実は最終決戦辺りからかなり面白い気がしてならない
130 19/05/05(日)10:57:25 No.588953693
八王集結シーンは怪獣映画的なワクワク感凄かった
131 19/05/05(日)10:57:26 No.588953697
>最初のガララワニの島で猟銃で死ぬ動物はいないってレベルです まあ砲撃とかなら行けるとは思うぞまだ ギリで
132 19/05/05(日)10:58:11 No.588953849
八王や三弟子のインフレ合戦実はかなり好き
133 19/05/05(日)10:58:29 No.588953918
四凶だっけ?あいつらマジ怖かった
134 19/05/05(日)10:59:14 No.588954057
>結婚式に招待されてこの物言いのモブ達 偽装結婚疑惑あるし…
135 19/05/05(日)10:59:20 No.588954081
四獣?
136 19/05/05(日)10:59:32 No.588954118
確か四獣クラスの分裂体で兵器では太刀打ち出来ない
137 19/05/05(日)10:59:55 No.588954189
ゼブラの脳筋にみえてテクニシャンな脳筋いいよね…
138 19/05/05(日)11:00:33 No.588954314
三弟子でも特別な細胞があるわけでもないのについていける節のんか一番凄い気がする
139 19/05/05(日)11:00:37 No.588954329
アニメは無駄に声優が豪華だったね
140 19/05/05(日)11:01:06 No.588954419
アイスヘル編でのトミーロッド戦はアニメでも気合はいってた記憶がある
141 19/05/05(日)11:01:10 No.588954429
>アニメは無駄に声優が豪華だったね 東映だぞ
142 19/05/05(日)11:01:43 No.588954556
30万種のうち2パーセントを個人で見つけてるとかおかしいよトリコ
143 19/05/05(日)11:01:57 No.588954592
赤が温厚だけどキレたら強い 白が最強 青なんなんだよ
144 19/05/05(日)11:03:06 No.588954798
ガララワニが島の外に出ると生態型がって言ってたけど人類が生活してる世界でも捕獲レベル8ではちょっと…
145 19/05/05(日)11:04:02 No.588954992
>青なんなんだよ こう…ムードメーカー的な
146 19/05/05(日)11:04:04 No.588955001
腕もぎは東映だし無理だろってのが大方の予想だったけど スタッフが思っている以上にトリコ好きだった
147 19/05/05(日)11:04:33 No.588955087
>フルコースって言ってるのに料理じゃなくて食材の羅列なのがおかしいねん 披露宴いいよね…
148 19/05/05(日)11:04:35 No.588955095
オゾン草取りに行く前に行った焼き肉屋の描写がなんか好きだったな ここのメインは野菜だぜってやつ
149 19/05/05(日)11:04:36 No.588955098
あのアナウンサーは絶対要らなかった
150 19/05/05(日)11:05:27 No.588955258
グルメスパイサーほど強引な販促は久々に見たよ
151 19/05/05(日)11:05:28 No.588955259
多分トリコの活躍無かったら人類の食生活そのものに影響与えてたレベルの貢献度だよね初期の時点で
152 19/05/05(日)11:06:09 No.588955409
いまだに黒草食うシーンは笑う
153 19/05/05(日)11:06:10 No.588955412
赤が融合しちゃったのだっけ
154 19/05/05(日)11:06:19 No.588955433
天狗のブランチかっこいいよね
155 19/05/05(日)11:07:27 No.588955635
vs猿王で四天王が何をしてもキャーって鳴きながら暴れ回る猿好き
156 19/05/05(日)11:07:42 No.588955681
>グルメスパイサーほど強引な販促は久々に見たよ 局違うけどピカチンで同じような商品出しててメーカーが粉砕ふりかけ機やりたくて仕方ない時期があるのかなって思った
157 19/05/05(日)11:07:56 No.588955732
鉄平の生首盛りは衝撃だったよ…
158 19/05/05(日)11:08:06 No.588955768
バンビーナかわいいよね
159 19/05/05(日)11:08:44 No.588955885
スパイサーはアレで結構売れたみたいだからな…次のやつがやばかったらしいが
160 19/05/05(日)11:09:29 No.588956033
ポン!クラッシュ!クラッシュ! パッパッパ!
161 19/05/05(日)11:09:55 No.588956122
バンビーナ殺しちゃったんだよな終盤 勿体ない
162 19/05/05(日)11:10:01 No.588956144
スパイサーみたいな無茶振りでもアニメはうまくやってたと思う
163 19/05/05(日)11:10:42 No.588956274
洗脳された挙句に無限釘パンチで殺された人可哀想過ぎない?
164 19/05/05(日)11:10:53 No.588956319
お前はトリコ?
165 19/05/05(日)11:11:11 No.588956375
>バンビーナ殺しちゃったんだよな終盤 >勿体ない 生きてるよ!
166 19/05/05(日)11:12:38 No.588956615
>お前はトリコ? 見え過ぎるから普段の明るい場所では電磁波で相手を確認してて強力になったトリコに一瞬気づけなかったと好意的に解釈
167 19/05/05(日)11:13:16 No.588956732
バンビーナは生き延びたけど隠居した