19/05/05(日)10:13:16 http://... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/05(日)10:13:16 No.588945351
http://news.livedoor.com/article/detail/16413186/ なんで……?
1 19/05/05(日)10:16:20 No.588945962
ガチで世界侵略が始まってる…
2 19/05/05(日)10:17:28 No.588946203
世界埼玉化計画
3 19/05/05(日)10:20:45 No.588946904
ガリガリ君イタリア進出だな
4 19/05/05(日)10:21:11 No.588947000
中国で受けたのはまだわかるけどなんで遠き異国の地のイタリアで受けたんだ?
5 19/05/05(日)10:23:28 No.588947495
地域格差ネタは万国共通
6 19/05/05(日)10:24:32 No.588947769
>地域格差ネタは万国共通 そこから革命起こすのも万国共通だな
7 19/05/05(日)10:24:54 No.588947854
イタリアは地域差が国レベルで違うとか…
8 19/05/05(日)10:25:04 No.588947892
単なる都会と田舎の二元構造ならどこでも通じるだろうが 郷土の有名人とかをご当地のものに差し替えたりせず受けるものなのか
9 19/05/05(日)10:26:20 No.588948129
荒野の七人とかHACHIみたいな現地ローカライズ作品の登場が待たれる
10 19/05/05(日)10:28:15 No.588948543
>荒野の七人とかHACHIみたいな現地ローカライズ作品の登場が待たれる 南北戦争映画じゃねえか
11 19/05/05(日)10:29:11 No.588948700
言われてみると田舎ネタはイギリスと相性良さそうだな ああいうディスっぽいジョークもイギリス人好みだし
12 19/05/05(日)10:29:49 No.588948825
アメリカの千葉県ノースダコタでやったら盛り上がるんじゃない?
13 19/05/05(日)10:30:21 No.588948931
あ変換間違えた イギリスじゃなくてイタリアね
14 19/05/05(日)10:31:06 No.588949090
イギリスでやったらただの内紛になりそうだな…
15 19/05/05(日)10:34:12 No.588949669
> 『翔んで埼玉』(英題は『Fly Me to the Saitama』) ダメだった
16 19/05/05(日)10:34:30 No.588949722
イギリスはガチで紛争になりかねないので
17 19/05/05(日)10:35:41 No.588949943
>アメリカの千葉県ノースダコタでやったら盛り上がるんじゃない? まじめに映画館ない可能性が…
18 19/05/05(日)10:36:34 No.588950108
あの内容で欧州で受けたのは凄いな…
19 19/05/05(日)10:39:18 No.588950569
リエーティ県人にはそこら辺の草でも食わせておけ!
20 19/05/05(日)10:39:52 No.588950653
1万円札で日本埼玉化計画が進んで 今度は世界埼玉化計画へ移行し始めたか…
21 19/05/05(日)10:39:57 No.588950665
日本人でもわからないさいたまネタあるのにイタリアンにはウケるのか
22 19/05/05(日)10:40:21 No.588950730
オリンピックで日本に来たいたりあじんが山田うどんに!?
23 19/05/05(日)10:41:15 No.588950890
埼玉が観光都市になっちまうー!
24 19/05/05(日)10:42:06 No.588951042
別に埼玉に何があるかとか人間が住んでるのかとか知らなくても笑えたしな…
25 19/05/05(日)10:42:31 No.588951112
えっ?世界の中心が埼玉に!?
26 19/05/05(日)10:43:07 No.588951213
究極の内輪ネタのはずなのに なぜ海外で笑いが…?
27 19/05/05(日)10:43:22 No.588951256
埼玉が外国人の観光スポットになっちまうーっ!!
28 19/05/05(日)10:43:50 No.588951340
書き込みをした人によって削除されました
29 19/05/05(日)10:44:13 No.588951419
埼玉県のうた良い歌と思わされてしまって悔しい 最後までしっかり気持ち入れて聞いてしまった
30 19/05/05(日)10:44:22 No.588951454
ボーイズラブが日本のポップカルチャー扱いされている…
31 19/05/05(日)10:45:13 No.588951595
よし南アフリカでも上映会をやろう
32 19/05/05(日)10:45:30 No.588951626
国だけでなく都市間ですら階級意識が強くある国だからじゃない?
33 19/05/05(日)10:46:04 No.588951733
>埼玉県のうた良い歌と思わされてしまって悔しい >最後までしっかり気持ち入れて聞いてしまった 往年のflashみたいな映像との親和性が高いからね 歌だけ聞いたらピント来なかった
34 19/05/05(日)10:46:05 No.588951736
完全に日本特化の映画かと思ったけどわからんもんだなぁ
35 19/05/05(日)10:46:09 No.588951744
ウディネのやつらには草でも食わせておけ!
36 19/05/05(日)10:46:43 No.588951843
ジャガーさん…
37 19/05/05(日)10:46:48 No.588951862
さいたまの劇場だとまだ上映しててしかも今日のはレイトショー以外の席は残りわずかとかになってる…
38 19/05/05(日)10:47:13 No.588951929
逆にイタリアのローカルネタまみれのディスり合いの茶番を日本人が見ても面白いと思うのか? 多分めちゃくちゃ面白いわコレ
39 19/05/05(日)10:47:51 No.588952039
埼玉ポーズが世界のトレンドになる日も近い
40 19/05/05(日)10:49:18 No.588952271
なんでアイスキャンデーで日本征服してるの?
41 19/05/05(日)10:49:32 No.588952319
>「ブレシアとベルガモという都市でも、千葉県と埼玉県みたいにどこが一番田舎なのかという戦いがあるので そんな世界的に超有名所を千葉と埼玉にあてはめないでくれよ…
42 19/05/05(日)10:50:04 No.588952418
アイツらは藁をパスタに混ぜて食ってるんだ みたいなディスがあったとしたら笑ってしまうかも
43 19/05/05(日)10:50:42 No.588952519
これを機に草加せんべい輸出しよう これが踏み絵のやつですって
44 19/05/05(日)10:51:07 No.588952580
>これを機に草加せんべい輸出しよう >これが踏み絵のやつですって クレイジーライススナック!
45 19/05/05(日)10:51:34 No.588952647
誤解されたままの常磐線
46 19/05/05(日)10:52:50 No.588952837
埼玉に聖地巡礼が?
47 19/05/05(日)10:52:59 No.588952859
>そんな世界的に超有名所を千葉と埼玉にあてはめないでくれよ… 規模で考えたら埼玉と千葉って超でかい地方じゃない?
48 19/05/05(日)10:53:42 No.588952993
>埼玉が観光都市になっちまうー! だいじょうぶロケ地千葉だから
49 19/05/05(日)10:54:05 No.588953069
>埼玉に聖地巡礼が? 外郭放水路とかロックハート城とかか…
50 19/05/05(日)10:54:47 No.588953201
>>埼玉に聖地巡礼が? >外郭放水路とかロックハート城とかか… 群馬…
51 19/05/05(日)10:55:27 No.588953315
これで埼玉の国際理解が進んだな!
52 19/05/05(日)10:55:36 No.588953348
ツアー客呼んで通行手形を発行しよう
53 19/05/05(日)10:56:22 No.588953507
どんだけ謎の大ヒットしても作者には定額の原作使用料が入るだけと思うと悲しいなぁ
54 19/05/05(日)10:56:27 No.588953523
最近は大罪中国人だけじゃなしに日本大罪の黒人さんや白人さんでも 東京はなんでもあるけど住むなら千葉か埼玉のほうがいいよなって
55 19/05/05(日)10:57:18 No.588953665
>最近は大罪中国人だけじゃなしに日本大罪の黒人さんや白人さんでも >東京はなんでもあるけど住むなら千葉か埼玉のほうがいいよなって まさはる関係の何かが来たかと思った
56 19/05/05(日)10:57:51 No.588953781
>どんだけ謎の大ヒットしても作者には定額の原作使用料が入るだけと思うと悲しいなぁ 原作バカ売れしたからウハウハだろうさ
57 19/05/05(日)10:58:06 No.588953836
翔んでロビーゴ
58 19/05/05(日)10:58:13 No.588953856
>>最近は大罪中国人だけじゃなしに日本大罪の黒人さんや白人さんでも >>東京はなんでもあるけど住むなら千葉か埼玉のほうがいいよなって >まさはる関係の何かが来たかと思った とんでもない誤字してごめん 滞在ね
59 19/05/05(日)10:58:47 No.588953977
テルマエ・ロマエの作者はどれだけ映画がヒットしても100万くらいの使用料以外いっさいなしとか言ってたっけ
60 19/05/05(日)10:59:08 No.588954040
イタリアにも埼玉的な場所はあるんだな
61 19/05/05(日)10:59:18 No.588954076
千葉か埼玉の方が良いなんて言うとか大罪ではあるが…
62 19/05/05(日)10:59:50 No.588954170
これでゆうこりんも世界デビューか…
63 19/05/05(日)10:59:56 No.588954197
>イタリアにも埼玉的な場所はあるんだな 字面が物凄いディスだ
64 19/05/05(日)11:00:50 No.588954364
地域格差のでかい国ほど笑えるだろうしイタリアは良いチョイスだ
65 19/05/05(日)11:01:04 No.588954410
>テルマエ・ロマエの作者はどれだけ映画がヒットしても100万くらいの使用料以外いっさいなしとか言ってたっけ 大昔にかいた漫画の再編集だけで70万部行ってるからそれだけでも大儲けじゃないかな みーちゃんそこまで金に固執してないし
66 19/05/05(日)11:01:21 No.588954471
なぜ3話で打ち切られた漫画が いきなり流行った上に実写映画化したのか… 流行った結果の映画化なのかもしれないけど なぜ流行ったのだろうか…
67 19/05/05(日)11:02:15 No.588954642
そもそも元が昔の短編漫画で復刊されて大儲けって時点でなかなか無いからな…
68 19/05/05(日)11:02:44 No.588954728
>これでゆうこりんも世界デビューか… 弱い
69 19/05/05(日)11:02:49 No.588954746
>そもそも元が昔の短編漫画で復刊されて大儲けって時点でなかなか無いからな… 本当になにが起きたんだ
70 19/05/05(日)11:03:06 No.588954800
親バカエッセイ漫画に載ってたあの子供たちがもう大人になってて 娘の方は漫画家デビューしてるってのが時代の流れを感じさせてつらい 娘の漫画を見るに息子の方も細マッチョに成長してるみたいだし
71 19/05/05(日)11:03:16 No.588954839
打ちきった理由が横浜に引っ越すからというの酷くて好き
72 19/05/05(日)11:03:23 No.588954860
>荒野の七人とかHACHIみたいな現地ローカライズ作品の登場が待たれる 下手にローカライズするとガチで切れるからなあ
73 19/05/05(日)11:03:40 No.588954926
>どんだけ謎の大ヒットしても作者には定額の原作使用料が入るだけと思うと悲しいなぁ 遠い昔に未完でぶん投げた作品が いきなり謎ヒットしただけだし それほど期待はしてないんじゃねーかな…
74 19/05/05(日)11:03:40 No.588954927
>これで小島よし…
75 19/05/05(日)11:04:22 No.588955054
原作は未完に終わったものが完結している… ファンにとってはそれだけでも得なんじゃないか
76 19/05/05(日)11:04:32 No.588955084
埼玉っていう田舎っぽさ全開だけど実はそこまで田舎じゃない所だったのが戦争にならなかった秘訣だと思うの
77 19/05/05(日)11:04:34 No.588955093
まずそもそもビジュアル系を受け入れる素地がヨーロッパにはかなりあるから その関係で見た人も多そう
78 19/05/05(日)11:04:35 No.588955094
言われてみれば地域煽りとか万国共通だわ でもこれ埼玉がとんでもない田舎だと思われてしまうのでは
79 19/05/05(日)11:05:05 No.588955193
まさか大昔に書いたほぼ単発ネタ漫画が30年を経てパタリロ以上に代表作になるとはだれも
80 19/05/05(日)11:05:28 No.588955265
元々サッカーでもクラシコが地域対立から成り立ってるし親和性はあったということか
81 19/05/05(日)11:06:31 No.588955468
>親バカエッセイ漫画に載ってたあの子供たちがもう大人になってて >娘の方は漫画家デビューしてるってのが時代の流れを感じさせてつらい >娘の漫画を見るに息子の方も細マッチョに成長してるみたいだし それ以上にみーちゃんがなんで男色ばっか描いてたのかその真実がショックだった
82 19/05/05(日)11:06:31 No.588955470
>埼玉っていう田舎っぽさ全開だけど実はそこまで田舎じゃない所だったのが戦争にならなかった秘訣だと思うの さいたま内でも地域格差と対立が激しいから さいたま自体への煽り耐性が変に強いせいもある
83 19/05/05(日)11:06:34 No.588955478
>これで小島よし… もっと弱い!
84 19/05/05(日)11:06:43 No.588955501
>でもこれ埼玉がとんでもない田舎だと思われてしまうのでは どんな田舎かと日本旅行の際に立ち寄ってくれれば勝ちだ まずは知られることからだ
85 19/05/05(日)11:07:17 No.588955599
イタリアの埼玉という頭わるい言葉好き
86 19/05/05(日)11:07:25 No.588955621
>でもこれ埼玉がとんでもない田舎だと思われてしまうのでは 運転免許センターがクソ遠い田舎がなんだって?
87 19/05/05(日)11:07:50 No.588955705
>さいたま内でも地域格差と対立が激しいから >さいたま自体への煽り耐性が変に強いせいもある 県への煽りは許容できてもなぜか市町村への煽り耐性はないという
88 19/05/05(日)11:07:52 No.588955714
埼玉も一枚板ではないんだな
89 19/05/05(日)11:08:05 No.588955761
小江戸川越はまだいいけど 高坂には本当になにもないよ埼玉
90 19/05/05(日)11:08:18 No.588955797
これ浦和の映画館で観るのオススメだわ すごいアットホームな感じで見れた
91 19/05/05(日)11:08:29 No.588955847
つまり埼玉を征服するなら分割統治が有効…
92 19/05/05(日)11:08:34 No.588955859
>さいたま市も一枚岩ではないんだな
93 19/05/05(日)11:08:34 No.588955860
>でもこれ埼玉がとんでもない田舎だと思われてしまうのでは 映画でも群馬とか栃木とかもっとやべー田舎出てるからセーフ!
94 19/05/05(日)11:08:43 No.588955882
>本当になにが起きたんだ テレビの番組で埼玉バカにしてたら視聴率とれたんで 翔んで埼玉を発掘してきて紹介したら 読んでみたいって声が多かったんで復刊 そして気がつけばこの有り様よ!!
95 19/05/05(日)11:08:48 No.588955897
だって自分の市なら身近じゃん わざわざ埼玉の他の市とか行くなら東京行くから…
96 19/05/05(日)11:08:55 No.588955924
>さいたま市も一枚岩ではないんだな 与野は黙ってろ!!
97 19/05/05(日)11:08:58 No.588955939
ニューヨークに対するニュージャージーとか サンフランシスコに対するサンディエゴとか アメリカだけでも同じような地域対立が大量にある ノースダコタ?知らない州ですね…
98 19/05/05(日)11:09:24 No.588956018
埼玉の映画館と千葉の映画館で笑いどころが違うというのは本当だった
99 19/05/05(日)11:09:27 No.588956024
>でもこれ常磐線がとんでもないローカル線だと思われてしまうのでは
100 19/05/05(日)11:09:31 No.588956040
越ヶ谷レイクタウンいくと埼玉の田舎感満喫できるよ 肝煎りのニュータウンなのに周りに高い建物一切ない!田畑ばっかり!!
101 19/05/05(日)11:09:51 No.588956111
>流行った結果の映画化なのかもしれないけど >なぜ流行ったのだろうか… マツコの番組で取り上げられたところで出版社が抜け目なく新装版だか出したんじゃなかったか
102 19/05/05(日)11:09:56 [岩槻] No.588956128
>>さいたま市も一枚岩ではないんだな >与野は黙ってろ!! あの……
103 19/05/05(日)11:10:16 No.588956194
>高坂には本当になにもないよ埼玉 渋滞があるじゃない!
104 19/05/05(日)11:10:19 No.588956204
つーかまだ上映してるとこけっこうあってビビるよ翔んで埼玉...
105 19/05/05(日)11:10:47 No.588956296
エンペラー千葉はイタリア人に通じるの?
106 19/05/05(日)11:11:49 No.588956466
>高坂には本当になにもないよ埼玉 昔は神秘珍々ニコニコ園があったんだがな…
107 19/05/05(日)11:11:57 No.588956483
>さいたま市も一枚岩ではないんだな 帰属意識が市どころか合併前の旧市単位だからな…
108 19/05/05(日)11:12:10 No.588956526
>エンペラー千葉はイタリア人に通じるの? エンペラーベルガモ って説明すれば通じるんじゃね
109 19/05/05(日)11:13:46 No.588956818
>つーかまだ上映してるとこけっこうあってビビるよ翔んで埼玉... まだ普通にウィークリーランキングにいるよね あれの何割が埼玉県内なんだろう
110 19/05/05(日)11:14:46 No.588956984
イタリアだとガチの紛争になってギャグにならなくなるんじゃ…