ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/05(日)07:03:56 No.588917080
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/05(日)07:05:29 No.588917179
虚無回
2 19/05/05(日)07:05:41 No.588917201
漫画家がいかに嘘エッセイ描いてるかよく分かるようになる
3 19/05/05(日)07:10:17 No.588917497
コーヒー牛乳なんか飲んでるから・・・
4 19/05/05(日)07:12:23 No.588917650
肉球の描写細かくするから…
5 19/05/05(日)07:15:06 No.588917819
一時的に太って体重が3桁になったファットベア!
6 19/05/05(日)07:21:10 No.588918223
>漫画家がいかに嘘エッセイ描いてるかよく分かるようになる 嘘なんじゃなくて日常に隠れた面白い物を見つける努力をしてるんだ そら何か起こらないかなーって待ってるだけじゃ面白いことなんて見つかるわけがない
7 19/05/05(日)07:27:24 No.588918664
エッセイとか日常切り売りする漫画家は病むスピードも早い 嘘や誇張も仕方ない
8 19/05/05(日)07:27:51 No.588918693
ネタに困ったら話を盛るのだ 盛る話すら無え
9 19/05/05(日)07:30:03 No.588918847
7コマ目がジワる
10 19/05/05(日)08:00:11 No.588921013
結局他人から聞いた面白エピソードばかりになるやつ
11 19/05/05(日)08:03:30 No.588921271
ヒとかもそうだけど普通の人はそんなに毎日外に向かって発信するような事なんて無いからな そうじゃない奴は大体おかしい奴なのだ
12 19/05/05(日)08:04:21 No.588921358
>嘘なんじゃなくて日常に隠れた面白い物を見つける努力をしてるんだ >そら何か起こらないかなーって待ってるだけじゃ面白いことなんて見つかるわけがない 結局見つからなくなって嘘だのなんだの描いて挙句の果てにおかしくなっていく漫画家多くありません?
13 19/05/05(日)08:05:48 No.588921473
その人のこと知らないくせに嘘認定するのもどうかと思いますがね私は
14 19/05/05(日)08:14:35 No.588922213
いざ書こうとする時に限って何もないって話でしょ
15 19/05/05(日)08:15:12 No.588922268
なんかやたら他人の発信してることを嘘扱いする人見るけど病気なんじゃないかと思う
16 19/05/05(日)08:17:36 No.588922499
嘘を発信するやつなんていないからな
17 19/05/05(日)08:17:53 No.588922528
松
18 19/05/05(日)08:25:06 No.588923254
でも見たらわかるってのもわかる
19 19/05/05(日)08:25:43 No.588923303
下段がラーメンマンのOPみたいだ
20 19/05/05(日)08:25:52 No.588923319
桜玉吉はそりゃ病むわってレベルで切り売りしてたな
21 19/05/05(日)08:26:07 No.588923342
コーヒーをのみます
22 19/05/05(日)08:29:57 No.588923751
>そうじゃない奴は大体おかしい奴なのだ ドグサレ先生か あれも多少の誇張はあったようだが
23 19/05/05(日)08:33:27 No.588924249
良かった…ADバンに乗ってるくまみねは居なかったんだね…
24 19/05/05(日)08:34:58 No.588924472
やしろあずきは小中学から日記というか面白い事があったら記録しててそれのストックがノート3冊分あるとか言ってたな
25 19/05/05(日)08:37:42 No.588925086
嘘というか 亡くなった奥さんの事が忘れられなくてどんどん思考が深みに陥っていく漫画家さんは目を背けたくなった
26 19/05/05(日)08:37:42 No.588925089
学校で作文苦手な子は気持ちをそのまま書こうとして嘘つくのが下手 いいんだよ嘘と脚色で と俵万智が言ってた
27 19/05/05(日)08:43:59 No.588926404
見てて辛くなる系の奴は当人にとっては本当の事だから嘘ではない
28 19/05/05(日)08:48:51 No.588927372
エッセイものはネタなくなっていくから 途中から旅行にいってそのレポ漫画になる
29 19/05/05(日)08:49:37 No.588927523
>結局見つからなくなって嘘だのなんだの描いて挙句の果てにおかしくなっていく漫画家多くありません? 例えば?嘘八百の本読みてえから教えてくれ
30 19/05/05(日)08:49:50 No.588927565
太った女の子の背中描けばいいのに
31 19/05/05(日)08:50:03 No.588927606
>なんかやたら他人の発信してることを嘘扱いする人見るけど病気なんじゃないかと思う まぁ一番簡単で分かりやすいマウントだからな 後は単純にSNS筆頭にいろんな人が簡単に情報発信できるようになって 実際玉石混交ひどくなったからかなあ
32 19/05/05(日)08:50:26 No.588927682
なんでもかんでも頭から疑ってかかるつもりはないけど 心をやっちゃった系の奴は後書きとかで今は大丈夫ですみたいな事が書いてあっても安心しきれない所がある
33 19/05/05(日)08:51:25 No.588927861
あのオネエの陰惨な過去の漫画とか嘘だらけなんじゃないかな
34 19/05/05(日)08:51:57 No.588927961
なのでテレビを見て低レベルな意見を発することになる
35 19/05/05(日)08:52:47 No.588928079
つよちゃんも多分嘘だらけ
36 19/05/05(日)08:53:56 No.588928314
どうして毎日波乱万丈な出来事が起きるんですか?
37 19/05/05(日)08:55:01 No.588928519
俺の最近あった面白トークはなんだろうなって思って思い出そうとしたらもう十年以上前の出来事だった
38 19/05/05(日)08:55:12 No.588928559
どっかで見た 嘘を嘘と見抜く奴は増えたが嘘を嘘として楽しむ奴はほとんどいなくなった
39 19/05/05(日)08:55:15 No.588928575
>例えば?嘘八百の本読みてえから教えてくれ 代表例は上に出てる玉吉とか
40 19/05/05(日)08:55:53 No.588928691
編集を悪く描くタイプの持ち込みレポートなんかは多分に嘘が含まれてそうではある
41 19/05/05(日)08:56:30 No.588928823
>例えば?嘘八百の本読みてえから教えてくれ 嘘八百かはアレだがエッセイ作家が日常モノからあれやってみたこれやってみたの 実録レポ系に移行しやすいのはそういうとこあると思う