19/05/05(日)06:56:37 超々弩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/05(日)06:56:37 No.588916664
超々弩級戦艦にはロマンがある
1 19/05/05(日)06:58:21 No.588916765
魚雷で穴開けてやる
2 19/05/05(日)07:00:47 No.588916909
ごくひ
3 19/05/05(日)07:01:03 No.588916922
速力が絶望的なことになってそうだ
4 19/05/05(日)07:01:23 No.588916943
航空攻撃の的
5 19/05/05(日)07:01:36 No.588916957
機動性がゴミになって飛行機の的になるやつだ…
6 19/05/05(日)07:01:55 No.588916974
>全長:609メートル(但し、資料によってまちまちで、1000メートルを超えている場合もある。)一説に1017メートル >最大幅:91メートル(但し、資料によっては100メートル以上)一説に150メートル >主砲:45口径41センチ砲…200門以上 一説に(連装50基100門)副砲14センチ砲単装200門 >排水量:50万トン以上 >速力:42kt >魚雷発射菅:200門 >乗員:12,000人
7 19/05/05(日)07:02:56 No.588917026
浮くのかこれ
8 19/05/05(日)07:03:02 No.588917032
ぼくのかんがえた最強の戦艦すぎる…
9 19/05/05(日)07:03:21 No.588917043
>魚雷発射菅:200門 こんなデカブツに魚雷載せるのかよ!
10 19/05/05(日)07:03:37 No.588917060
体積比で言ったらスカスカだから浮くだろう
11 19/05/05(日)07:03:43 No.588917067
>>速力:42kt 無茶言うなよ!
12 19/05/05(日)07:05:08 No.588917158
まあ流石に構想段階で止められたから…
13 19/05/05(日)07:05:37 No.588917192
知ってる超兵器だろ
14 19/05/05(日)07:05:56 No.588917209
主機は何を積むつもりだったんだ…
15 19/05/05(日)07:07:10 No.588917275
>主砲:45口径41センチ砲…200門以上 一説に(連装50基100門) うn?
16 19/05/05(日)07:07:32 No.588917300
レーザー光線撃って来るやつやな
17 19/05/05(日)07:07:45 No.588917315
傾国の戦艦すぎる
18 19/05/05(日)07:08:10 No.588917336
ドリルもつけよう
19 19/05/05(日)07:08:12 No.588917340
認めないぞこんな大鑑巨砲主義!
20 19/05/05(日)07:08:17 No.588917346
超兵器よりデカくね…?
21 19/05/05(日)07:09:03 No.588917414
鋼鉄の咆哮にだって出てこない規模
22 19/05/05(日)07:09:12 No.588917426
>ドリルもつけよう 空も飛んだら無敵じゃね?
23 19/05/05(日)07:10:37 No.588917521
謎の装置がいっぱい付いてるやつ
24 19/05/05(日)07:10:52 No.588917537
ペーパープランってやつは基本盛るものさ
25 19/05/05(日)07:11:03 No.588917551
武蔵が横並びにいるかと思った
26 19/05/05(日)07:11:10 No.588917554
マル5計画でもかなり馬鹿だったのに何これ
27 19/05/05(日)07:11:18 No.588917567
超大和型は計画以前のアイデア段階ならいくつかあったらしいね
28 19/05/05(日)07:11:46 No.588917603
艦これで見たことある名前ばっかだ
29 19/05/05(日)07:12:34 No.588917656
これ作れる国力あるなら戦争なんかしなくていいと思う
30 19/05/05(日)07:14:03 No.588917745
米海軍には今もユナイテッド・ステーツの恨みと怨念が少なからずある
31 19/05/05(日)07:14:31 No.588917774
>これ作れる国力あるなら戦争なんかしなくていいと思う 技術面は兎も角発想の根本は50万トン分の艦隊よりこっちの方が安上がりってところかからなのだ
32 19/05/05(日)07:14:52 No.588917803
金田少佐の50万トン戦艦は国内の海軍船舶艦艇全廃して浮いた予算を一隻に注ぎ込んで抑止力とするという想像を絶するロマン派路線だから
33 19/05/05(日)07:16:25 No.588917906
>ぼくのかんがえた最強の戦艦すぎる… これ考えた金田さん 後に日本海軍の造船官のお偉いさんになってるんですよ もっとも最強の造船官の平賀と藤本が出てきて晩年はお飾りだけど
34 19/05/05(日)07:16:57 No.588917934
軍縮条約のせいで超性能戦艦しか作れなくなったことにしよう
35 19/05/05(日)07:17:10 No.588917955
su3047939.jpg まんま大和のスケールアップ版のスレ画は正しくなくて 構想案に近いイラストはこんなん
36 19/05/05(日)07:17:35 No.588917984
>金田少佐の50万トン戦艦は国内の海軍船舶艦艇全廃して浮いた予算を一隻に注ぎ込んで抑止力とするという想像を絶するロマン派路線だから 仮に実現したとして最強の戦艦が一隻あっても 同時に複数の戦場に行けるわけじゃないから無理なのでは…
37 19/05/05(日)07:18:02 No.588918025
ドック…
38 19/05/05(日)07:18:09 No.588918033
>su3047939.jpg >まんま大和のスケールアップ版のスレ画は正しくなくて >構想案に近いイラストはこんなん なんか初期の戦艦や戦列艦みたいなデザインでかっこよくないな…
39 19/05/05(日)07:18:56 No.588918088
龍神の艦隊でネタとして書かれてる大和武蔵信濃の合体戦艦も構想自体は5隻の戦艦が合体分離する戦艦として存在してたのが頭おかしいよね…
40 19/05/05(日)07:20:53 No.588918202
大和も横幅大概だけどそれを超えるタライっぷり
41 19/05/05(日)07:22:06 No.588918279
連環の計って前例があるし合体はいいだろ!
42 19/05/05(日)07:22:20 No.588918292
これだけでかいと装甲どれだけ分厚くても弾丸当ての的過ぎてあっさり沈む気がする…
43 19/05/05(日)07:23:31 No.588918373
>連環の計って前例があるし合体はいいだろ! 失敗例じゃねーか!
44 19/05/05(日)07:23:48 No.588918401
明治時代の構想だから対空のことは考えられてないのか
45 19/05/05(日)07:24:42 No.588918482
紀伊型戦艦好きだった
46 19/05/05(日)07:26:33 No.588918598
>明治時代の構想だから対空のことは考えられてないのか 航空機がまともに対艦戦果あげるのはWW2からだからな
47 19/05/05(日)07:26:41 No.588918608
超弩級戦艦のレイアウトがいかに洗練されているかわかる
48 19/05/05(日)07:30:29 No.588918890
暇だからぼくのかんがえたさいきょうのせんかん設計しとこうぜなドイツには これに匹敵する大きさで80cm砲8門搭載のH45というのがある
49 19/05/05(日)07:32:03 No.588919027
200門ってヴィクトリー号じゃないんだから…でもそんだけ数撃てれば面制圧で当たりそうだな 弾薬補給船が要る
50 19/05/05(日)07:34:18 No.588919182
>これに匹敵する大きさで80cm砲8門搭載のH45というのがある 現実的に見えるから不思議 連装砲四砲塔だろうしそのままスケールアップ感ある
51 19/05/05(日)07:37:21 No.588919371
艦長職が一人だけになっちゃう
52 19/05/05(日)07:37:41 No.588919389
80cm砲に耐える金属なんて当時の精錬技術で可能なんです?
53 19/05/05(日)07:37:52 No.588919399
>>これに匹敵する大きさで80cm砲8門搭載のH45というのがある >現実的に見えるから不思議 >連装砲四砲塔だろうしそのままスケールアップ感ある だがエロゲデブのRSBCでは日本海軍の超巨大戦艦播磨やデータリンク攻撃のミサイルにボコられてた まあドックを考えるとスケールダウンせざる得なかったからな
54 19/05/05(日)07:38:58 No.588919459
>現実的に見えるから不思議 いやあ…どうかなあ…80cm…構想だけだからあまり実現できるかどうかの有無はいいたがないけどそれでも…なあ
55 19/05/05(日)07:39:51 No.588919517
一番盛られたデータでどっかのゲームが再現してくれないかなこういうの
56 19/05/05(日)07:41:26 No.588919640
これが軍艦島か・・・
57 19/05/05(日)07:42:26 No.588919728
マクロスを海に浮かすんじゃねぇ
58 19/05/05(日)07:44:19 No.588919857
ガデラーザみてえなやつ?でもあのひとり乗り小型宇宙戦艦メチャクチャ動き早いから違うか
59 19/05/05(日)07:45:53 No.588919951
弾を当て放題だしボーナスステージじゃね
60 19/05/05(日)07:46:14 No.588919983
ハボクック VS 金田少佐50万トン戦艦
61 19/05/05(日)07:47:49 No.588920100
>一番盛られたデータでどっかのゲームが再現してくれないかなこういうの あったよ鋼鉄の咆哮!
62 19/05/05(日)07:50:15 No.588920279
H45は列車砲そのまま搭載予定だから連装ですらなかったような
63 19/05/05(日)07:50:26 No.588920294
>金田少佐の50万トン戦艦は国内の海軍船舶艦艇全廃して浮いた予算を一隻に注ぎ込んで抑止力とするという想像を絶するロマン派路線だから だから負けんだよ
64 19/05/05(日)07:50:55 No.588920338
>あったよ鋼鉄の咆哮! 船体サイズが絶望的に小さい あれ最大で超大和(大和よりちょっと大きい)か超アイオワとかその程度だし
65 19/05/05(日)07:54:56 No.588920640
さすがにこれだけでかかったら対空機銃の密度も半端無くて 航空機もまったくよれんかな…
66 19/05/05(日)07:55:09 No.588920655
殺し合いにロマンの余地なんてあるわけ無いだろ…
67 19/05/05(日)07:55:53 No.588920713
南極の氷河で戦艦作るとかありませんでしたっけ?
68 19/05/05(日)07:57:09 No.588920791
四国を武装化して移動できるようにした方がいい
69 19/05/05(日)07:57:15 No.588920800
>さすがにこれだけでかかったら対空機銃の密度も半端無くて >航空機もまったくよれんかな… ロケット弾適当に撃ったらどっかに当たりそう
70 19/05/05(日)07:57:40 No.588920823
ハバククは空母だな 排水量はたしか200万トン
71 19/05/05(日)07:59:53 No.588920988
>南極の氷河で戦艦作るとかありませんでしたっけ? 違うぞあれちゃんと強度増やす為に小細工した氷を専用に作る予定だった 強度実証する為に監査官来てる時に拳銃で撃ったら跳弾して監査官の足撃ちぬいた
72 19/05/05(日)08:02:39 No.588921204
南鳥島とかは機動飛行場化できそう
73 19/05/05(日)08:05:25 No.588921443
幅広すぎる…
74 19/05/05(日)08:07:30 No.588921637
これを実現させちゃったがために日本とアメリカがその1隻に振り回されまくる架空戦記の超々ド級戦艦土佐はいいぞ 40サンチ主砲100門の原案から46サンチ主砲45門にスケールダウンした代わりに航空戦艦になってる
75 19/05/05(日)08:09:09 No.588921771
波動砲は撃てるの?
76 19/05/05(日)08:10:22 No.588921868
明治大正昭和時代に波動エンジン無いから無理
77 19/05/05(日)08:11:29 No.588921957
そっかー
78 19/05/05(日)08:12:54 No.588922068
超大和級にはロマンがある
79 19/05/05(日)08:13:27 No.588922113
>超弩級戦艦のレイアウトがいかに洗練されているかわかる 戦艦のレイアウトが完成するのはずっと後のことだからな
80 19/05/05(日)08:14:18 No.588922189
これの資材で大和たくさん作ろうね…
81 19/05/05(日)08:14:59 No.588922250
>これの資材で大和たくさん作ろうね… つ航空優勢
82 19/05/05(日)08:16:00 No.588922348
主砲を減らして対空砲山ほど積めばいいんでしょ!?
83 19/05/05(日)08:16:08 No.588922358
船ってのはでかくした方が効率的なんだ 1隻だと1個所しか守れないとかいうのはまた別の話として
84 19/05/05(日)08:17:48 No.588922519
船の上に住めそう
85 19/05/05(日)08:24:22 No.588923185
乗る人間も超々弩級のでかさ
86 19/05/05(日)08:24:43 No.588923221
ラムネ製造機兼超巨大ホテル
87 19/05/05(日)08:26:38 No.588923404
重油専焼缶いくつ積めばいいんだこれ
88 19/05/05(日)08:27:51 No.588923553
>乗る人間も超々弩級のでかさ 中に一人しか乗れないんだ…
89 19/05/05(日)08:31:33 No.588923977
こんなのが入港できる港あるのか
90 19/05/05(日)08:36:53 No.588924905
ナチスなら作ってそう
91 19/05/05(日)08:40:03 No.588925555
スレが右舷膨らみすぎじゃね?
92 19/05/05(日)08:42:58 No.588926114
かっこいいからもういいや… 擬人化ゲームの影響で屈強な船に囲まれた 夕雲さんのほうが気になるけど
93 19/05/05(日)08:43:46 No.588926344
>乗る人間も超々弩級のでかさ ゼントラーディ艦だったのか
94 19/05/05(日)08:44:27 No.588926510
そんな巨艦で何と戦うんだよ 砲の威力なんて想定する敵をぶち抜けるだけあればいいのではないのです?
95 19/05/05(日)08:44:33 No.588926533
想定人員12000人の動かす以外に何も考えてない感すげえ
96 19/05/05(日)08:46:11 No.588926921
だからペーパープランで終わったんだ 生まれてもいない子をあーだこーだ言っても不毛やぞ
97 19/05/05(日)08:47:17 No.588927094
>だから負けんだよ 安心しろ その後の平賀や藤本はマシな艦船設計だ
98 19/05/05(日)08:48:44 No.588927347
>そんな巨艦で何と戦うんだよ >砲の威力なんて想定する敵をぶち抜けるだけあればいいのではないのです? もちろん米太平洋艦隊の戦艦群