虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プライ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/05(日)02:03:55 No.588891210

    プライムビデオで今見たけどやっぱ戦争ものってきついね…

    1 19/05/05(日)02:08:28 No.588892092

    このまま何も起きないんじゃないかと錯覚する

    2 19/05/05(日)02:09:25 No.588892276

    そういえば実写版ってどうなったの

    3 19/05/05(日)02:10:48 No.588892529

    実写ってドラマのじゃなくて?

    4 19/05/05(日)02:11:54 No.588892735

    傘のくだりはここで見たけど結構さらっと流れたね

    5 19/05/05(日)02:15:43 No.588893421

    クラウドファンディングで支援したらクレジットされたのか…いいなぁ

    6 19/05/05(日)02:19:55 No.588894255

    日常ものです

    7 19/05/05(日)02:22:36 No.588894689

    アニメって一発当てると何十年もアニメ史に名前残るんだからやっぱすごいよなあ こんな名作なのに製作中の監督は極貧生活してたという もし頓挫してたらと思うと…

    8 19/05/05(日)02:23:49 No.588894893

    色街のお姉さんいいよね

    9 19/05/05(日)02:25:08 No.588895111

    MAPPAは全体的に監督がご当地にガチすぎる

    10 19/05/05(日)02:26:55 No.588895415

    出来上がったものは凄いけどスポンサーつかないのもわかる

    11 19/05/05(日)02:28:36 No.588895676

    すずさん最後結構すごいことになるんだね…知らなかったよ…

    12 19/05/05(日)02:28:38 No.588895685

    監督は大学生のときに宮崎駿の助手として 名探偵ホームズの脚本書いてて当時から天才的だったんだよな それでも世間に認められるようなヒット出すまで30年以上かかった

    13 19/05/05(日)02:31:01 No.588896068

    日付が出なくなって忘れた頃に来るのビビる

    14 19/05/05(日)02:34:07 No.588896546

    このレベルでミリ系の話が出来る人殆どいないから 宮さんの話相手としてジブリにずっといてくれって頼まれたんだよね

    15 19/05/05(日)02:34:52 No.588896654

    夕凪の街の方も…と思ったけど あっちが先だったらここまでウケてはいなかっただろうなあ…

    16 19/05/05(日)02:35:27 No.588896745

    憲兵さん来た時すけべな事されんのかな…って思ったけど何もなくてよかった

    17 19/05/05(日)02:36:54 No.588896961

    こうの史代って長い道しか知らなかった

    18 19/05/05(日)02:38:02 No.588897142

    >憲兵さん来た時すけべな事されんのかな…って思ったけど何もなくてよかった 私はあっても良かったと思う!

    19 19/05/05(日)02:40:11 No.588897454

    名作劇場みたいなラインは必要だよなって ああいうのがあればこういうのがやりたい人にも仕事が回る

    20 19/05/05(日)02:41:13 No.588897605

    >出来上がったものは凄いけどスポンサーつかないのもわかる だからクラウドファンディングだったって事なのか

    21 19/05/05(日)02:42:15 No.588897749

    友人が観て戦時中はキツイって話ばかりだけど それなりに楽しくやってたんじゃん良かったと言ってた

    22 19/05/05(日)02:42:54 No.588897848

    >このレベルでミリ系の話が出来る人殆どいないから >宮さんの話相手としてジブリにずっといてくれって頼まれたんだよね ブラックラグーンとスレ画がおなじ監督作であることは わかっているけど考えるたび不思議な気はする

    23 19/05/05(日)02:43:14 No.588897909

    玉音放送聞いたすずさんがめっちゃけおっててびっくりした

    24 19/05/05(日)02:44:45 No.588898110

    青葉に乗ってた幼馴染に対してすずさんにあんか持ってかせたのはやっぱすけべされてもやむなしって感じだったのかな

    25 19/05/05(日)02:44:55 No.588898139

    >友人が観て戦時中はキツイって話ばかりだけど >それなりに楽しくやってたんじゃん良かったと言ってた どんな感想をもつのも自由だけどすげえなそれ

    26 19/05/05(日)02:45:11 No.588898170

    >友人が観て戦時中はキツイって話ばかりだけど >それなりに楽しくやってたんじゃん良かったと言ってた 戦争状態が何年も続くからね… 生活が困窮していっても日常は送らないといけないんだから 笑いもするしセックスもする

    27 19/05/05(日)02:45:58 No.588898294

    こういうのはもっと作って欲しい

    28 19/05/05(日)02:46:42 No.588898392

    >やっぱすけべされてもやむなしって感じだったのかな あいては幼馴染だし戦況逼迫してるからつぎの航海で死にかねないし…

    29 19/05/05(日)02:47:13 No.588898462

    SEGAがスポンサーだったらゲームとか出たのかな

    30 19/05/05(日)02:48:14 No.588898580

    >青葉に乗ってた幼馴染に対してすずさんにあんか持ってかせたのはやっぱすけべされてもやむなしって感じだったのかな 死ぬ前に思い出つくってやりたいって感じだと思う そのへんは原作読んでるとわかるんだけど でもすずさんが怒ったのもわかる

    31 19/05/05(日)02:50:19 No.588898824

    負け戦は悲惨だなあ

    32 19/05/05(日)02:50:24 No.588898832

    >青葉に乗ってた幼馴染に対してすずさんにあんか持ってかせたのはやっぱすけべされてもやむなしって感じだったのかな 臭作さん自体風俗嬢と結婚しようとして猛反対されてヤケクソですずさんと結婚してるし浮気してるからね… あれ?もしかしてすずはこいつの事好きだった?って距離感見せつけられたり この幼馴染が次で死ぬかもしれないっての考えると 気を遣って寝取らせプレイするのも分かる すずさんはキレた

    33 19/05/05(日)02:51:27 No.588898939

    >臭作さん ひどい…最低な名前だな

    34 19/05/05(日)02:52:54 No.588899143

    あとは前線で戦ってる兵隊さんと違って内地にいるっていう負い目もあるよね周作さん

    35 19/05/05(日)02:53:48 No.588899253

    GAIJINさん達にあの微妙な関係の雰囲気伝わったのかな… 女性をモノ扱いしている!とかケオってそう

    36 19/05/05(日)02:54:07 No.588899301

    周作さん兵隊に引っ張られないようにあの職選んだしな…

    37 19/05/05(日)02:55:10 No.588899431

    デリカシーあるのかないのか

    38 19/05/05(日)02:55:18 No.588899449

    時代劇でも花魁との恋みたいなのもよくあるし ガイジンもわかるだろう

    39 19/05/05(日)02:55:19 No.588899450

    ああいうのも戦争の異常性だと思うが ほんと日常に近い描き方する

    40 19/05/05(日)02:55:23 No.588899458

    ほんとそれぞれの心の中の色んな思いや誤解やすれ違いや同情や遠慮や諦めや深読みが絡み合ってあの状況になったシーンだからね…

    41 19/05/05(日)02:55:50 No.588899513

    ミリオタの監督を圧倒する資料を集めてる原作者ヤバイね…

    42 19/05/05(日)02:57:15 No.588899704

    戦争なんてなければいいのに

    43 19/05/05(日)02:58:06 No.588899813

    何年か前に俺が生まれる前に死んじゃった父方の婆ちゃんの日記というか覚書みたいなのが出てきたんだけど 日付が無いんでよくわからんが昭和18年頃じゃないかと思うんだが死んだ俺の親父がキングコングの映画観に行ったって書いてあるんだよな 割と娯楽はあったようだ 俺のおばさんにあたる人が南洋のどっかに看護婦として行ってたらしく葉書とかはさまってたが検閲されておった

    44 19/05/05(日)02:59:27 No.588899988

    砂糖買いにヤミ行くのはいいけど売り手はどこで仕入れてるんだろうね…

    45 19/05/05(日)03:00:06 No.588900076

    >砂糖買いにヤミ行くのはいいけど売り手はどこで仕入れてるんだろうね… 軍からの横流しとか…

    46 19/05/05(日)03:02:29 No.588900379

    すげえ叩かれてスタッフとも揉めてたけど ドラマ版も良かったよ

    47 19/05/05(日)03:04:59 No.588900667

    明後日楠公飯作るよ…

    48 19/05/05(日)03:05:29 No.588900730

    そもそも生き残った人しか戦争を語れないからな もしも戦時中苦しみ抜いて死んだ人の話を聞けるなら悲惨な体験や出来事なんかもっともっと出てくるだろう

    49 19/05/05(日)03:06:55 No.588900898

    >SEGAがスポンサーだったらゲームとか出たのかな すずさんが棒術で知多さんや刈谷さんをぶっ飛ばすゲームか

    50 19/05/05(日)03:09:24 No.588901189

    >もしも戦時中苦しみ抜いて死んだ人の話を聞けるなら悲惨な体験や出来事なんかもっともっと出てくるだろう 昔老人ホームに慰問に行ったら手足の無い元傷病兵の人達が押し込められていて延々と怨み節を聞かされた思い出がある あのときはただただウンザリしたけど今思い出すと戦争へ行ったあげく不自由な体になって最後姥捨て山みたいな扱いをされたんだから相当に辛い思いをしていたんだなと思う

    51 19/05/05(日)03:10:25 No.588901295

    親が共働きだったから、ばあちゃん家に預けられてて ひぃばあちゃんから戦中の話よく聞いてて 高校生の時に亡くなったのでスコーンと忘れてたけど 映画見た時にこれがひいばぁちゃんが話してた青春時代かと驚いたな

    52 19/05/05(日)03:11:18 No.588901413

    以前に上司だった人のお兄さんが満鉄の機関士だったって言ってたな 終戦時に八路軍に捕まって中華人民共和国で長いこと機関士やらされてたらしい

    53 19/05/05(日)03:13:20 No.588901656

    亡き祖父に赤痢患者の横で卵かけご飯食べたなあ って話された 卵かけご飯食ってる時に

    54 19/05/05(日)03:13:28 No.588901672

    戦争とかピカドンとかスペクタクル映画になってしまいがちだけど こいつは淡々としているのでかえてリアルだったんだな ああいうのが日常で戦争反対なんてできんわって思う あとは原作者は男女の愛憎劇をそこに潜り込ませた

    55 19/05/05(日)03:14:41 No.588901823

    防空壕でちゅっちゅしたあの日の夜多分いたしたよね

    56 19/05/05(日)03:16:43 No.588902052

    周作さん不倫してたのか

    57 19/05/05(日)03:18:52 No.588902284

    >周作さん不倫してたのか しかもすげえいい女のりんちゃんさんだ

    58 19/05/05(日)03:20:01 No.588902393

    >防空壕でちゅっちゅしたあの日の夜多分義父母いたしたよね

    59 19/05/05(日)03:22:50 No.588902702

    アニメで何か急に出てきたなと思ってたけどそういうことだったのか

    60 19/05/05(日)03:23:55 No.588902796

    結婚後も女を買いに行ってた?

    61 19/05/05(日)03:25:06 No.588902936

    >周作さん不倫してたのか 不倫というか…なんだろう