19/05/05(日)00:36:37 親戚の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/05(日)00:36:37 No.588864824
親戚の骨拾ってきた ガツガツ砕いて無理矢理詰めたけどあれよかったのだろうか 焼き場の人がそうしろって言うからそうしたけど何か可哀想でさ
1 19/05/05(日)00:37:26 No.588865118
焼き場の人けっこうゴリゴリ入れていくよね
2 19/05/05(日)00:37:33 No.588865178
しゃーねーよ どうせ余った分はまとめられてあれされちゃうし
3 19/05/05(日)00:38:19 No.588865512
いつか骨になっちゃうのか 怖いなあ
4 19/05/05(日)00:38:43 No.588865689
まあね
5 19/05/05(日)00:38:45 No.588865711
ワシントン州じゃ人堆肥にするのOKになったらしいよ
6 19/05/05(日)00:38:58 No.588865796
全然残らないのもそれはそれで切ないものだから砕くぐらいがちょうどいいかもしれない
7 19/05/05(日)00:39:18 No.588865923
そんなもんよ
8 19/05/05(日)00:39:57 No.588866132
自治体による 全く砕かないとこもあればめちゃめちゃ細かくなるまですり潰すとこもある
9 19/05/05(日)00:40:32 No.588866359
普通にグロいからやりたくないんだけど
10 19/05/05(日)00:40:57 No.588866552
>焼き場の人けっこうゴリゴリ入れていくよね 「おー!この骨は弾力があって砕きがいのある強い骨ですねー!!」というテンションあがってる謎の解説つき
11 19/05/05(日)00:41:37 No.588866820
ガラス玉に混ぜてお守り的な物にしてくれるサービスがある
12 19/05/05(日)00:41:42 No.588866848
棺桶に入ったの見るより火葬から出てきた時が一番ウッと来たかもしれない もう原型すら残ってないんだなって
13 19/05/05(日)00:41:47 No.588866881
脆いのもそれはそれで悲しいし…
14 19/05/05(日)00:42:00 No.588866972
>普通にグロいからやりたくないんだけど グロくねえわ 構図はグロいからわかるけども
15 19/05/05(日)00:42:09 No.588867047
爺ちゃんの骨スカスカだった 焼いた骨って結構軽いんだ
16 19/05/05(日)00:42:18 No.588867110
まあ入りきらなかったぶんが無縁仏と一緒に葬られると思えば
17 19/05/05(日)00:42:41 No.588867284
ばーちゃんが大往生したとき 「普通もっと粉々になっちゃうんだけど太い!凄い!」 て焼き場の人が心なしかハイテンションになって骨砕いてた
18 19/05/05(日)00:42:48 No.588867332
>いつか骨になっちゃうのか >怖いなあ ホラ今来てる!あの虚無感と恐怖が今来てる!
19 19/05/05(日)00:43:19 No.588867531
>棺桶に入ったの見るより火葬から出てきた時が一番ウッと来たかもしれない >もう原型すら残ってないんだなって 俺は棺桶を炉に入れて扉閉まる時がつらかった
20 19/05/05(日)00:43:21 No.588867547
放射線治療してた部位に近い骨って変色するのよね…
21 19/05/05(日)00:43:22 No.588867549
>ワシントン州じゃ人堆肥にするのOKになったらしいよ こういうの想像した su3047509.jpg
22 19/05/05(日)00:43:26 No.588867576
>て焼き場の人が心なしかハイテンションになって骨砕いてた なんかやだなあ…
23 19/05/05(日)00:43:59 No.588867800
うちのじいちゃんも骨太いですねー言われたなやっぱ骨大事だな
24 19/05/05(日)00:44:16 No.588867884
>放射線治療してた部位に近い骨って変色するのよね… 生前に焼いてるわけだしな
25 19/05/05(日)00:44:25 No.588867932
90過ぎてたひいばあさんの骨はちらほらってレベルだったけど 20代の兄貴のほぼ完全体だった
26 19/05/05(日)00:44:29 No.588867967
スイスは焼いてから銅製の骨壺に入った状態で渡されたな
27 19/05/05(日)00:44:36 No.588868043
骨壷に全部の骨収める所と体全体の骨ちょっとずつ砕いて収める所と両方あるよね
28 19/05/05(日)00:44:56 No.588868201
地域によってはドでかい骨壷にちりとりと箒使ってフルセットでぶちこまれるよ
29 19/05/05(日)00:45:28 No.588868396
骨の残りとかチリとりで集めて骨壺に入れて粉々になるまで砕いてるよ… 秩父の親戚のじいさんのときはやけに和やかで子供にここはどこどこの骨なんだよーって斎場のおじさんが解説してた
30 19/05/05(日)00:45:42 No.588868505
砕いて入れた後 粉をちゃんとチリトリと箒みたいなやつで集めて骨壷にサラァてしてた 容量的にはだいぶ余裕がある感じだったが入りきらない人とかいるんだろうか
31 19/05/05(日)00:45:45 No.588868513
「」は骨拾ってくれる人いるの
32 19/05/05(日)00:46:09 No.588868724
のどぼとけの骨の説明ってどこでもやるのかな…
33 19/05/05(日)00:46:19 No.588868814
>グロくねえわ >構図はグロいからわかるけども グロとは違うよね なんかこう淡々としてる
34 19/05/05(日)00:46:27 No.588868880
人工関節とか入れてるとどうなるんだろう
35 19/05/05(日)00:46:57 No.588869083
>地域によってはドでかい骨壷にちりとりと箒使ってフルセットでぶちこまれるよ えっちりとりで集めるの地域性あるやつだったの!?
36 19/05/05(日)00:46:58 No.588869088
俺も明日叔母さんの告別式だ 気が重いなあ
37 19/05/05(日)00:47:22 No.588869274
親父実家から勘当されてるから墓に入れず かと言って俺も金がないからずっと遺骨部屋に置いたままだ かと言って押入れとかに入れるとカビとか生えるらしいしどうしたらいいやら
38 19/05/05(日)00:47:28 No.588869319
>人工関節とか入れてるとどうなるんだろう ばーちゃんのチタン関節はそのまま出てきた あれどうしたのか見てなかったな…まさか骨壷にインじゃないだろうし
39 19/05/05(日)00:47:33 No.588869347
>人工関節とか入れてるとどうなるんだろう 硬いから壺が割れるだの説明されたのは覚えてる …でそのあとどうしたっけなぁ
40 19/05/05(日)00:47:52 No.588869442
>放射線治療してた部位に近い骨って変色するのよね… 緑色に変色してたのならおそらく棺桶に収められてた仏花の色が移ったものだと思われる
41 19/05/05(日)00:47:56 No.588869472
去年両父母の祖母が間髪入れずに亡くなったけど いい加減ですぐボケて10ほど寝たきりだった88の父祖母はあまり骨が残らなくて 亡くなる半年前までボケないで畑で草引いてた99の母祖母はぶっとい骨が残ってた
42 19/05/05(日)00:48:33 No.588869709
葬式はお通夜までは悲しさより忙しさが上回ってるけど二日目に死んじゃったの実感して悲しくなる んで棺桶に花詰めるところが悲しさのピーク 火葬場について燃やすところであきらめが出て焼いてる最中に何か吹っ切れるのがパターン んで焼けて骨になったら諸行無常な気分ぶばる
43 19/05/05(日)00:48:45 No.588869773
俺が子供の頃はなんか焼き場って変な臭いがして人間って焼けると臭いのか…って思った覚えがあるんだけど 一昨年子供の時以来ぶりに焼き場で骨拾ったときには臭いしなかったな
44 19/05/05(日)00:49:09 No.588869933
そんなに火葬前後で極まる人いるのか 個人的には末期で苦しんでる時とか今際の際とか自宅に遺体連れて帰るときが一番つらかった
45 19/05/05(日)00:49:17 No.588869974
グロ過ぎるやつは焼き場の職員さんが前もって前処理してくれる
46 19/05/05(日)00:49:21 No.588869995
うちの市営のとこは立派な仏壇みたいなのがあった あれキリスト教徒とかイスラム教徒だったらどうするんだろう
47 19/05/05(日)00:49:31 No.588870064
ペースメーカー入れてた祖母は中で破裂音してた
48 19/05/05(日)00:49:50 No.588870182
>俺が子供の頃はなんか焼き場って変な臭いがして人間って焼けると臭いのか…って思った覚えがあるんだけど 昔の火葬場すごかったよね… 煙突から灰だか燃えカスだかわからないの降ってきたり
49 19/05/05(日)00:49:53 No.588870209
>えっちりとりで集めるの地域性あるやつだったの!? 岡山広島京都はちょっとずつピックアップするタイプだった 東京で初めて巨大骨壷に全部収めるタイプのお葬式見て軽めのカルチャーショックを受けた
50 19/05/05(日)00:50:00 No.588870258
炉の前で仏様を触ってみたら信じられないくらい冷たくてなんか一気に来たな タバコ吸う感じで逃げてちょっと泣いた
51 19/05/05(日)00:50:18 No.588870374
>ペースメーカー入れてた祖母は中で破裂音してた そのまま焼くのか…そりゃそうか…
52 19/05/05(日)00:50:47 No.588870602
>ペースメーカー入れてた祖母は中で破裂音してた 駄目だった そういうの先に病院で外さないのか…
53 19/05/05(日)00:50:55 No.588870650
>んで棺桶に花詰めるところが悲しさのピーク 遺体があるってやっぱ引きずるよね 燃やして骨になって吹っ切れるのもわかるし 震災とかで遺体が出ないとひたすら気持ちの整理ができなくて探し続けるのもすごいわかる
54 19/05/05(日)00:50:59 No.588870671
話聞いてると骨褒めるのは少しでも暗い雰囲気を変えたい葬儀屋なりのサービストークなんだろな まぁ人焼いて言える明るい話題なんてそれぐらいか…
55 19/05/05(日)00:51:14 No.588870809
>そんなに火葬前後で極まる人いるのか >個人的には末期で苦しんでる時とか今際の際とか自宅に遺体連れて帰るときが一番つらかった 辛いのとこれで本当に終わるっていう実感が一気に来るというか
56 19/05/05(日)00:51:25 No.588870906
祖父が亡くなった時骨が太すぎて箸で砕けなくて困ってた 87歳でこのお骨は凄いですねーって言われた
57 19/05/05(日)00:51:32 No.588870954
火葬場の人なんかテンション高いよね これ喉仏です!こんな形してるんですよ!!とか喪中にテンション高めに言われてもはあ…としか反応できない
58 19/05/05(日)00:51:42 No.588870995
火葬場の人が骨壷には足骨腰骨胸骨喉仏って下から順番に人の構造のように入れるんですとか これはどこどこの骨ですとかいろいろ解説されながら骨を入れてたな 最後に頭蓋骨で蓋をしますって頭蓋骨の皿の部分をちょうどいい大きさになるようにバキバキ割っていって そんなにって思った
59 19/05/05(日)00:52:16 No.588871154
>個人的には末期で苦しんでる時とか今際の際とか自宅に遺体連れて帰るときが一番つらかった うちのばあちゃん看取ったときはいよいよかってなんか悲しみよりも絶望しかなかったな オヤジは即死だったけど医者に人工呼吸やめる意志判断迫られたときが一番つらかった 悲しいって感情はわかずただただ混乱してたよ
60 19/05/05(日)00:52:20 No.588871180
>えっちりとりで集めるの地域性あるやつだったの!? ちりとりって… ゴミかよ
61 19/05/05(日)00:52:23 No.588871200
>火葬場の人なんかテンション高いよね メンタルのバランス取ろうとしてるのかも知れない
62 19/05/05(日)00:53:02 No.588871404
やめないか夜中にこういう話は 繊細なんだぞ俺は
63 19/05/05(日)00:53:03 No.588871410
>そんなに火葬前後で極まる人いるのか >個人的には末期で苦しんでる時とか今際の際とか自宅に遺体連れて帰るときが一番つらかった 息子を交通事故で亡くした親戚が火葬のボタン押す瞬間が一番つらかったって言ってたな
64 19/05/05(日)00:53:12 No.588871452
なんかタコに生まれたくなってくるスレだな…
65 19/05/05(日)00:53:15 No.588871464
>んで焼けて骨になったら軽快なトークと珍妙な儀式で冷静さを多少取り戻させる寸法よ
66 19/05/05(日)00:53:18 No.588871478
>岡山広島京都はちょっとずつピックアップするタイプだった >東京で初めて巨大骨壷に全部収めるタイプのお葬式見て軽めのカルチャーショックを受けた 西日本と東日本のアレなんだろうか 山梨は渡し箸したあと全部骨を納めるタイプだった
67 19/05/05(日)00:53:20 No.588871490
ちりとりって言ってもまあ高級感のあるそれっぽいやつ使うよ
68 19/05/05(日)00:53:29 No.588871563
銀歯があると骨がピンクに染まるってほんと?
69 19/05/05(日)00:53:35 No.588871588
>息子を交通事故で亡くした親戚が火葬のボタン押す瞬間が一番つらかったって言ってたな そりゃつれぇわ…
70 19/05/05(日)00:53:38 No.588871605
焼き場の人にとっては毎日ある仕事だからな骨砕き 多少はいい骨見つけたらテンションも上がる
71 19/05/05(日)00:53:40 No.588871622
>緑色に変色してたのならおそらく棺桶に収められてた仏花の色が移ったものだと思われる 緑だと放射線治療なのか…うちの親父の骨もところどころ緑になってたんだが 花の色だと思うけど
72 19/05/05(日)00:53:46 No.588871659
骨全部楽に入るくらいの大きさの壺にすればいいのにとは思う
73 19/05/05(日)00:54:01 No.588871720
>銀歯があると骨がピンクに染まるってほんと? 花と一緒に焼くからどっちみち色がついてた気がする
74 19/05/05(日)00:54:04 No.588871734
>>いつか骨になっちゃうのか >>怖いなあ >ホラ今来てる!あの虚無感と恐怖が今来てる! 「」がぼーっとimg開いてる間にも刻々と死は近づいてきてるからな…
75 19/05/05(日)00:54:11 No.588871770
焼き上がりだからかなり熱いよね
76 19/05/05(日)00:54:12 No.588871776
>骨全部楽に入るくらいの大きさの壺にすればいいのにとは思う 墓下のスペースにも限りがあるし…
77 19/05/05(日)00:54:21 No.588871820
俺は港町出身だからどこでもいいから海に帰りたいけどどういう手順踏めばいいんだろうな
78 19/05/05(日)00:54:29 No.588871868
うちの母さん家族と似てねえよなって思ってたら亡くなって横になってる祖母がそっくりで 婆ちゃん生きてる間よく食ってたから肉付きよくてわからなかっただけだったのかって そう気づいたらつい母さんの葬式の予行演習してる気分になってさらに気分が滅入って
79 19/05/05(日)00:54:30 No.588871873
>骨全部楽に入るくらいの大きさの壺にすればいいのにとは思う 裁判所に骨壷持ってく人の気持ちにもなって
80 19/05/05(日)00:54:46 No.588871976
>火葬場の人が骨壷には足骨腰骨胸骨喉仏って下から順番に人の構造のように入れるんですとか >これはどこどこの骨ですとかいろいろ解説されながら骨を入れてたな >最後に頭蓋骨で蓋をしますって頭蓋骨の皿の部分をちょうどいい大きさになるようにバキバキ割っていって >そんなにって思った うちのおばあちゃんの時と全く同じだ… 親戚のおっちゃんが授業じゃねえんだぞってちょっと怒ってた
81 19/05/05(日)00:54:55 No.588872025
昔祖母が亡くなった時始めてツーマンセルで箸で骨拾ったけど あれどういう意味があるんだろうね あと焦って一回落としちゃて(ごめん…)ってなった
82 19/05/05(日)00:55:05 No.588872096
>息子を交通事故で亡くした親戚が火葬のボタン押す瞬間が一番つらかったって言ってたな 遺族がそのスイッチ押すのか…鬼かよ うちのところはエレベーターの中に入っていって遺影と閃光オ置いてではあっちでお待ちくださいってなるだけなのに
83 19/05/05(日)00:55:07 No.588872103
>俺は港町出身だからどこでもいいから海に帰りたいけどどういう手順踏めばいいんだろうな 許可取って散骨できるサービスがたしかあるから死ぬ前に親族に頼む
84 19/05/05(日)00:55:12 No.588872126
>>緑色に変色してたのならおそらく棺桶に収められてた仏花の色が移ったものだと思われる >緑だと放射線治療なのか…うちの親父の骨もところどころ緑になってたんだが >花の色だと思うけど 花だよ
85 19/05/05(日)00:55:17 No.588872151
こういう言い方もあれだが親がいないとこれも味わわずに済むんだよな 片親だから二人分辛い思いしなくて済むと思うべきか
86 19/05/05(日)00:55:21 No.588872181
死んだら骨は人工ダイヤしてほしい
87 19/05/05(日)00:55:26 No.588872205
骨壺入れても墓に入れる時ザーッと流し込むし別にどうでもいいと思うの
88 19/05/05(日)00:55:29 No.588872228
>俺は港町出身だからどこでもいいから海に帰りたいけどどういう手順踏めばいいんだろうな 私が死んだらグレートなんたらから海に遺灰をまいてください!って遺書を残して法律違反で実行されずに処理されるのがいいと思う
89 19/05/05(日)00:55:56 No.588872428
葬儀会社の人がお骨についた色はいっしょに焼いた花とかお棺に入れたやつの色がだって言ってた
90 19/05/05(日)00:56:17 No.588872549
>親戚のおっちゃんが授業じゃねえんだぞってちょっと怒ってた 多分何も言わずに詰めたらクレーム凄かっただろうな
91 19/05/05(日)00:56:31 No.588872623
>俺は港町出身だからどこでもいいから海に帰りたいけどどういう手順踏めばいいんだろうな 火葬された後に散骨やってる業者に頼めばいいよ 骨を砕いて粉状にした後水に溶ける紙に包んで船の上から散骨する
92 19/05/05(日)00:56:34 No.588872643
私が死んだらグレートマジンガーから海に遺灰をまいてください
93 19/05/05(日)00:56:41 No.588872685
>あれどういう意味があるんだろうね どういう意味があるかどうかってより骨を拾う時にやる行為だから一つの物を二人の橋でとるのは絶対にダメって教わったなあ
94 19/05/05(日)00:56:48 No.588872725
都会の火葬場はキャパオーバーで炉のシフトパンパンだから職員がシステマティックに超流れ作業で手早くやるよ こっちからするともうちょい余韻を…って思った
95 19/05/05(日)00:56:53 No.588872767
>遺族がそのスイッチ押すのか…鬼かよ うちの場合も息子の俺が押したよ 押した後母ちゃんが発狂して大変だった 骨はなんか淡々と拾って納めたけど
96 19/05/05(日)00:56:58 No.588872799
一応海に散骨みたいなのは広告で見たことあるしやれはするんじゃない? ちゃんとできるとこ探さないとだけども
97 19/05/05(日)00:57:09 No.588872870
喉仏が仏様に見えたことない 仏様見たことないけど
98 19/05/05(日)00:57:12 No.588872888
親がそろそろ老人だから覚悟しなきゃいけないんだよな… できる気がしない…
99 19/05/05(日)00:57:30 No.588872977
お骨に移った仏花の色を抗癌剤治療とか放射線治療の痕跡と勘違いするのは葬儀あるあるだと思う 俺も間違えてちょっと恥ずかしかった
100 19/05/05(日)00:57:36 No.588873014
>死んだら骨は人工ダイヤしてほしい 「」はダイヤモンドだ 死してなおも輝く
101 19/05/05(日)00:57:40 No.588873033
虹色に焼けたらSSR確定で復活!とかないの?
102 19/05/05(日)00:57:56 No.588873141
親の骨拾いたくない 俺の骨を拾って欲しい
103 19/05/05(日)00:58:03 No.588873190
>死んだら骨は人工ダイヤしてほしい ダイヤモンドドッグズ兵来たな…
104 19/05/05(日)00:58:38 No.588873405
>どういう意味があるかどうかってより骨を拾う時にやる行為だから一つの物を二人の橋でとるのは絶対にダメって教わったなあ 食事のときやっちゃダメってのを先に教わっていたから 「これが噂のやつか」てなった 確かにこれを食事でやったらダメだな
105 19/05/05(日)00:58:46 No.588873446
棺桶ガチャとか不謹慎と思ったけどソシャゲでありそうだな
106 19/05/05(日)00:58:48 No.588873453
>遺族がそのスイッチ押すのか…鬼かよ うちのところはエレベーターの中に入っていって遺影と閃光オ置いてではあっちでお待ちくださいってなるだけなのに 喪主だったからね というかエレベーターに入れてさようならは初めて聞いたな うちのところは火葬炉に棺桶入れる時もボタン押す瞬間も全部立ち会うよ
107 19/05/05(日)00:58:50 No.588873470
親から自分が駄目になったら外国に連れてってそこらの山に捨てろと子供の頃から言われて育ってきた 重すぎる…
108 19/05/05(日)00:58:51 No.588873475
>都会の火葬場はキャパオーバーで炉のシフトパンパンだから職員がシステマティックに超流れ作業で手早くやるよ >こっちからするともうちょい余韻を…って思った やたらせわしないよね火葬場 まあ一人の命亡くなってるわけだから多分急かさないとひたすらチンタラ続く行事だとも思う
109 19/05/05(日)00:59:00 No.588873517
遺族が自分の手で割り切らないとみたいな理由もわかるけどスイッチ押させるのはやめたほうがいいと思うなぼかぁ!
110 19/05/05(日)00:59:03 No.588873536
>虹色に焼けたらSSR確定で復活!とかないの? 猫が御遺体を跨いだら復活チャンス!とか民間信仰?なかったっけ 心は御遺体のものでは無いんですけどね
111 19/05/05(日)00:59:52 No.588873808
焼き上がりを待つ間が暇だけど神妙にしとかないとダメだろうしで気まずかった
112 19/05/05(日)01:00:02 No.588873870
こういう話聞くと眠れなくなっちゃうよ
113 19/05/05(日)01:00:06 No.588873893
釘打ちもしなくなってるんだしスイッチも少数派だとは思うが…
114 19/05/05(日)01:00:12 No.588873912
こっそり遺灰ちょっと持ち帰って舐めるの好きだから拾骨には参加したい
115 19/05/05(日)01:00:29 No.588873980
炉の中にガーッって入れて扉閉められた時が一番きつかったな… 友達が事故で亡くなった時はマジ泣きした
116 19/05/05(日)01:00:32 No.588873993
納骨の違いは地域性よりも宗派では?
117 19/05/05(日)01:00:34 No.588874000
俺が死んだらどうなるのかな 三途の河行くのか… 六文銭持たせてくれないと素っ裸にされちまう…
118 19/05/05(日)01:00:45 No.588874068
両親ともにそれぞれ海と山に撒いてくれって言う
119 19/05/05(日)01:00:55 No.588874137
骨食ったけどあんまりおいしくないな
120 19/05/05(日)01:00:56 No.588874140
>焼き上がりを待つ間が暇だけど神妙にしとかないとダメだろうしで気まずかった 火葬場探検してて済まない… 食堂のクリームソーダおいしいです
121 19/05/05(日)01:00:56 No.588874146
>こっそり遺灰ちょっと持ち帰って舐めるの好きだから拾骨には参加したい 深夜は本物が現れるな
122 19/05/05(日)01:00:57 No.588874150
俺は子供の頃に親父から死んだ瞬間身体の真上にいるようにするから手を降ってくれって言われてた 多分もう本人忘れてると思うけどあの頃よく言ってけど鬱だったんだろうか
123 19/05/05(日)01:00:59 No.588874161
>焼き上がりを待つ間が暇だけど神妙にしとかないとダメだろうしで気まずかった 積読本を一札持っていくんだ
124 19/05/05(日)01:01:00 No.588874162
棺桶を炉にいれるときビシャモンのお化けみたいなやつが登場した その後の食事中ちょっと話題になってた
125 19/05/05(日)01:01:09 No.588874209
棺桶に入ってるとまだ動くんじゃないかなって心のどこかで思ってしまうんだよね
126 19/05/05(日)01:01:20 No.588874281
>焼き上がりを待つ間が暇だけど神妙にしとかないとダメだろうしで気まずかった 大体精進落としで食事してることが多い
127 19/05/05(日)01:01:30 No.588874330
>俺が死んだらどうなるのかな 虹裏いる時点で地獄行きかな
128 19/05/05(日)01:01:30 No.588874333
大往生なら家族も覚悟できてるから和やかに骨の太さについて話できるんだけどな 叔父さんが35くらいで死んだ時は酷かったよ骨が出てきた瞬間じじばば親兄弟の咽び泣きの大合唱
129 19/05/05(日)01:01:32 No.588874342
>こっそり遺灰ちょっと持ち帰って舐めるの好きだから拾骨には参加したい 絶対熱いでしょ遺灰… どうやって持ち帰るの
130 19/05/05(日)01:01:34 No.588874358
>こっそり遺灰ちょっと持ち帰って舐めるの好きだから拾骨には参加したい はだしのゲンじゃねえんだぞ
131 19/05/05(日)01:01:43 No.588874419
>棺桶を炉にいれるときビシャモンのお化けみたいなやつが登場した >その後の食事中ちょっと話題になってた アトラクション…?
132 19/05/05(日)01:01:54 No.588874484
「」は焼きあがったらブラギガスが出てくる
133 19/05/05(日)01:02:09 No.588874563
>焼き上がりを待つ間が暇だけど神妙にしとかないとダメだろうしで気まずかった 待合室で酒やジュースやお菓子を振る舞いつつ喪主の挨拶 祖母を亡くした母は泣いたけど大往生と言っても差し支えない年齢だったので 親戚間も割と思い出話でしんみり程度で終わったな 年齢とか亡くなり方によるな
134 19/05/05(日)01:02:25 No.588874625
人一人を数時間で灰にするまで焼くって大変そうだ どういう焼き方してるの?
135 19/05/05(日)01:02:26 No.588874629
>アトラクション…? ホーンテッドマンションでそういうの見た
136 19/05/05(日)01:02:36 No.588874677
うちのところは火葬中は食事タイムだな 近い親族のみが途中退席して骨を拾いに行く
137 19/05/05(日)01:02:48 No.588874740
釘打ちの儀式の本当の意味がもう生き返ってもお前復活できないからな!アウト!アウト!アウトです!って感じの意味だと聞いた
138 19/05/05(日)01:02:56 No.588874778
はじめて骨食ってる人見たときびびったけど割とポピュラーらしいな
139 19/05/05(日)01:03:09 No.588874836
田舎だから広くてきれいな山の上の火葬場だったけど施設の片隅になんか小さい広場があって ちょっとした石碑?とジュースとか子どものおもちゃが備えてあるスペースあったけどあれなんだったんだろう なんか供えてあるものが供えてあるものだけに聞くのも憚られてしまったけど気になる
140 19/05/05(日)01:03:43 No.588875009
意外と病気や大往生で覚悟出来てる人だと割り切っちゃうせいかすんなり受け入れる 若くて事故とかで急死するのは本当にきつい
141 19/05/05(日)01:03:44 No.588875026
母の遺骨を食べたいみたいな映画なかったっけ? ヤスケン主演で
142 19/05/05(日)01:04:00 No.588875090
>はじめて骨食ってる人見たときびびったけど割とポピュラーらしいな マジかよ…
143 19/05/05(日)01:04:21 No.588875182
>棺桶に入ってるとまだ動くんじゃないかなって心のどこかで思ってしまうんだよね もし「」が早すぎた埋葬されちゃったとしても生きながら焼かれることは無いから安心しよう 棺桶の中にはドライアイスが詰め込まれるから万が一「」が生きてたとしてもお通夜の間に酸欠で安らかに死ねる
144 19/05/05(日)01:04:26 No.588875207
離れてしまうのが悲しいので骨を一部かじって永遠に一緒にいるって寸法よ
145 19/05/05(日)01:04:27 No.588875216
>人一人を数時間で灰にするまで焼くって大変そうだ >どういう焼き方してるの? 単純にガスで焼くだけだよ
146 19/05/05(日)01:04:37 No.588875263
骨喰は実際に見たこと無いけど話には聞く
147 19/05/05(日)01:04:39 No.588875271
>六文銭持たせてくれないと素っ裸にされちまう… 最近不景気だから六文銭を印刷した紙なんだぜ… 偽硬貨だってばれやしないんだろうか
148 19/05/05(日)01:04:48 No.588875318
>>俺が死んだらどうなるのかな >虹裏いる時点で地獄行きかな やはりそうか… ここからいくら善行積んでも冥府確定か
149 19/05/05(日)01:04:58 No.588875371
>酸欠で安らかに死ねる 安らかじゃねーだろそれ!
150 19/05/05(日)01:05:08 No.588875427
日本中にあるしなんなら世界中で似たような風習があるとか
151 19/05/05(日)01:05:09 No.588875439
自殺の葬式の空気感ヤバいよ…
152 19/05/05(日)01:05:14 No.588875449
>母の遺骨を食べたいみたいな映画なかったっけ? 宇宙戦艦ティラミスの原作が描いてた漫画だな
153 19/05/05(日)01:05:22 No.588875499
水子供養じゃないの
154 19/05/05(日)01:05:52 No.588875642
>最近不景気だから六文銭を印刷した紙なんだぜ… >偽硬貨だってばれやしないんだろうか 案外大丈夫じゃねえか? 今キャッシュレス流行ってるしさ
155 19/05/05(日)01:05:55 No.588875658
>ここからいくら善行積んでも冥府確定か ヘイトスピーチを止めて結婚してこども2人生んで社会に貢献すれば或いは
156 19/05/05(日)01:05:55 No.588875659
>アトラクション…? https://taiyochikuro.jp/product/car.html 電動で動くしなんか操作パネルついてるしですげえ!てなった
157 19/05/05(日)01:05:56 No.588875668
>自殺の葬式の空気感ヤバいよ… 自殺でも葬式やるんだ…死に方にもよるが仏様のお化粧大変そうだ
158 19/05/05(日)01:06:06 No.588875705
>離れてしまうのが悲しいので骨を一部かじって永遠に一緒にいるって寸法よ メタルギアじゃないけど遺灰からダイヤ作るのはいいかもしれないな
159 19/05/05(日)01:06:07 No.588875713
炭酸ガスによる酸欠はめっちゃ苦しいぞ… 酸素濃度が低くなる窒素の酸欠は一瞬で意識持ってかれるだけだけど
160 19/05/05(日)01:06:09 No.588875728
霊安室で見た時より安らかな顔だったのが救いだった おくりびとが仕事してくれたんだろうが
161 19/05/05(日)01:06:15 No.588875751
>最近不景気だから六文銭を印刷した紙なんだぜ… 火葬場にダメージ行くんだよ燃えない素材だと
162 19/05/05(日)01:06:22 No.588875811
年取ってても子供に先立たれるのはきついよ 親戚に60でガンで亡くなった人がいるけどそこのお母さん数年たった今でも割り切れてないもの
163 19/05/05(日)01:06:24 No.588875816
「湯を沸かすほどの熱い愛」って映画は御遺体を銭湯の焚付にしちゃったんだったか ラスト大丈夫なのそれ…ってフィクション相手に不安になった
164 19/05/05(日)01:06:33 No.588875868
漫画で墓から遺骨食いながら登場したキャラいたな
165 19/05/05(日)01:06:37 No.588875895
>棺桶の中にはドライアイスが詰め込まれるから万が一「」が生きてたとしてもお通夜の間に酸欠で安らかに死ねる 喪主になってビビったけど死体にドライアイス当てて保存するのだけで1万円とられるんだ ・・・というか何かをするのに1万円って感じでカウントされていって感覚がおかしくなる マイクロバスのレンタル料金が目的地一か所増えるごとに1万円追加されていくとかそんな感じで
166 19/05/05(日)01:06:49 No.588875953
>「」は焼きあがったらブラギガスが出てくる ブラギガスが詰まって死んだのか…
167 19/05/05(日)01:06:53 No.588875977
>自殺の葬式の空気感ヤバいよ… 想像もしたくない
168 19/05/05(日)01:06:58 No.588876020
>自殺の葬式の空気感ヤバいよ… うちは家族葬で終わらせた ずっと死因聞いてくる近所のうざいけど
169 19/05/05(日)01:06:59 No.588876026
>人一人を数時間で灰にするまで焼くって大変そうだ >どういう焼き方してるの? 燃料はガスだけど単純に焼くと高温すぎて骨すら残らないのでちょうどいい温度で焼く
170 19/05/05(日)01:07:22 No.588876149
>自殺でも葬式やるんだ…死に方にもよるが仏様のお化粧大変そうだ やらなきゃ成仏するか怪しいし…
171 19/05/05(日)01:07:27 No.588876175
>炭酸ガスによる酸欠はめっちゃ苦しいぞ… 炭酸ガスの場合は酸欠と言うより炭酸ガス中毒だな これも一瞬で持ってかれる 持ってかれた
172 19/05/05(日)01:07:43 No.588876244
GW最終日に親父の49日だ 骨はしっかり残ってた
173 19/05/05(日)01:07:44 No.588876250
お、おくりびと…
174 19/05/05(日)01:07:59 No.588876340
>火葬場にダメージ行くんだよ燃えない素材だと お棺に入れるものは言われるよねそれ
175 19/05/05(日)01:08:05 No.588876376
火葬すると再生できなくなるんだぜ
176 19/05/05(日)01:08:10 No.588876396
>ヘイトスピーチを止めて結婚してこども2人生んで社会に貢献すれば或いは お前みたいなタイプは無理そうだな
177 19/05/05(日)01:08:36 No.588876509
>炭酸ガスの場合は酸欠と言うより炭酸ガス中毒だな >これも一瞬で持ってかれる >持ってかれた また気軽に霊界通信してる…
178 19/05/05(日)01:08:52 No.588876583
49日って昔のインドが7進法で100日目にあたるかららしいな 閻魔含む十王裁判が行われるらしいな
179 19/05/05(日)01:08:57 No.588876602
>持ってかれた お盆はまだだぞ
180 19/05/05(日)01:09:01 No.588876614
>・・・というか何かをするのに1万円って感じでカウントされていって感覚がおかしくなる 生前に終活で葬儀会社と契約する人増えてるけど どことどんな契約結んでるのかじっくり把握してる暇あるんかなってちょっと不安 俺もエンディングノート書いて資産預けてる口座書いてるけど縁起でもないと怒られたり取り付く島がなかった
181 19/05/05(日)01:09:05 No.588876636
そういえばまだ洗骨見に行ってなかったから行くか…
182 19/05/05(日)01:09:07 No.588876653
>>アトラクション…? >https://taiyochikuro.jp/product/car.html >電動で動くしなんか操作パネルついてるしですげえ!てなった ビシャモンのお化けってそういうことか…! 落ち武者的なやつかと
183 19/05/05(日)01:09:29 No.588876736
そもそも医師の死亡診断書をもって役所から火葬許可証を貰わないと火葬できないので安心して死んで欲しい
184 19/05/05(日)01:09:40 No.588876781
葬式の後は集めの風呂か温泉 あと熱いお茶飲むと結構精神がマシになるぞ
185 19/05/05(日)01:10:11 No.588876894
>俺もエンディングノート書いて資産預けてる口座書いてるけど縁起でもないと怒られたり取り付く島がなかった つってもそのうち死ぬわけだしそういうの無いと困るんだよな
186 19/05/05(日)01:10:31 No.588876983
死んだら携帯の解約に本人連れて来いって窓口で言われるんでしょ
187 19/05/05(日)01:10:33 No.588876990
実は火葬場ってのは嘘で偽物の骨と交換されてるだけで実は死んだと思ってたアイツらは異世界転生してるだけなんだよ 知らなかった?
188 19/05/05(日)01:10:41 No.588877025
>49日って昔のインドが7進法で100日目にあたるかららしいな うちが神道なせいで49日ってものすごい違和感あるわ…神道は50日祭なんで
189 19/05/05(日)01:11:03 No.588877134
一番来るのは焼く直前だった 骨になったらなんかああ…って気持ち的には落ち着いてる
190 19/05/05(日)01:11:06 No.588877146
>死んだら携帯の解約に本人連れて来いって窓口で言われるんでしょ イタコ手配しないと…
191 19/05/05(日)01:11:24 No.588877218
自殺じゃないけど一家心中した知り合いの家は葬式どうしたんだろうな…
192 19/05/05(日)01:11:25 No.588877223
>実は火葬場ってのは嘘で偽物の骨と交換されてるだけで実は死んだと思ってたアイツらは異世界転生してるだけなんだよ >知らなかった? それならいいんだけどな
193 19/05/05(日)01:11:30 No.588877245
>知らなかった? 異世界転生じゃないけど屍鬼で見た
194 19/05/05(日)01:11:38 No.588877285
骨になると一線超えて割り切れるような気持ちにはなった
195 19/05/05(日)01:11:39 No.588877290
人間の骨って中途半端に燃やすとなんとも言えない匂いがするんだよなぁ...トタンの上でバーナーで燃やしてたら臭うのなんの
196 19/05/05(日)01:11:49 No.588877345
お前がこの手紙を読んでいるということは 俺はもうこの世に居ないのだろう ってやつやりたい!当分予定は無いけども!
197 19/05/05(日)01:11:51 No.588877352
やだなあ 俺も死ぬのか
198 19/05/05(日)01:11:59 No.588877392
>棺桶に入ってるとまだ動くんじゃないかなって心のどこかで思ってしまうんだよね 土葬にして中に懐中電灯と呼び鈴置いとけ
199 19/05/05(日)01:12:03 No.588877410
>死んだら携帯の解約に本人連れて来いって窓口で言われるんでしょ 本人までは言わないけど本人の親族つれてこいやー!ってなる 諸事情で遠縁だと解約はできない
200 19/05/05(日)01:12:08 No.588877426
俺は体重110キロあるから生焼けになりそうで嫌だな… 火葬場の人ちゃんと確認してくれたかな…
201 19/05/05(日)01:12:39 No.588877569
>・・・というか何かをするのに1万円って感じでカウントされていって感覚がおかしくなる 葬儀とかお寺のお金ってちょっとおかしいよね 葬儀関係は自分で選ぶからまだ納得できるけど お寺は良い戒名つけてあげたからウン十万になりますとか長く拝んでほしいなら何万円追加ですとか ずいぶんとまぁシステマチックなことでと思った
202 19/05/05(日)01:12:43 No.588877583
葬式終わった次の日に出社する日程で休みとったけどやっぱもう一日とらないとキツいね…
203 19/05/05(日)01:12:57 No.588877649
霊界通信してる「」多すぎる…
204 19/05/05(日)01:12:59 No.588877658
>土葬にして中に懐中電灯と呼び鈴置いとけ となりの墓から紅がきこえる
205 19/05/05(日)01:13:05 No.588877690
>俺は体重110キロあるから生焼けになりそうで嫌だな… 向こうもプロだぞ一日何人燃やしてるとおもってるんだ >火葬場の人ちゃんと確認してくれたかな… うn?
206 19/05/05(日)01:13:09 No.588877708
>俺は体重110キロあるから生焼けになりそうで嫌だな… 死ぬ前に痩せろ
207 19/05/05(日)01:13:13 No.588877733
>自殺じゃないけど一家心中した知り合いの家は葬式どうしたんだろうな… 近しい親戚または無縁仏で役所が…
208 19/05/05(日)01:13:31 No.588877823
>俺は体重110キロあるから生焼けになりそうで嫌だな… >火葬場の人ちゃんと確認してくれたかな… 百貫デブを焼こうとしたら火葬場ごと燃えそうになったのはどこの国の話だったか
209 19/05/05(日)01:13:34 No.588877840
一番きたのは焼く前の送棺前に顔とか触った時かな 死に化粧できれいだったけどドライアイスでつめてぇの
210 19/05/05(日)01:14:07 No.588877980
薬一杯飲んでると煙がレインボーになるってほんと?
211 19/05/05(日)01:14:27 No.588878074
>俺も死ぬのか 釈迦もキリストもマホメットも皆等しく死ぬんだから凡人の「」は心配しなくても死ねるぞ
212 19/05/05(日)01:14:28 No.588878076
>お寺は良い戒名つけてあげたからウン十万になりますとか長く拝んでほしいなら何万円追加ですとか 普段寺と関わってないのに死後に見栄張って院号くだち!するからぼったくられる
213 19/05/05(日)01:14:35 No.588878122
皮製品みたいな触り心地になってるよね
214 19/05/05(日)01:14:53 No.588878202
俺は死なないぞ
215 19/05/05(日)01:15:06 No.588878259
俺は死ぬことなんて考えたくない派だからとりあえず最低限必要な用意はするけどそれ以外はしないぞ 病気か何かであっヤバッってなってきたら遺言とか書くかもしれないけど
216 19/05/05(日)01:15:14 No.588878304
>薬一杯飲んでると煙がレインボーになるってほんと? 薬にそんな色素入ってると思うか?
217 19/05/05(日)01:15:15 No.588878306
>やだなあ >俺も死ぬのか 生きてるうちに必要以上に死に怯えても仕方ないし宗教でも自己流でも死後の事は都合よく考えておくしかあるまい
218 19/05/05(日)01:15:16 No.588878310
宇宙葬して欲しいけどお金残したくない
219 19/05/05(日)01:15:18 No.588878333
俺の代わりに死んでくれ
220 19/05/05(日)01:15:21 No.588878355
5歳くらいの時に死にたくないよぉぉぉ!!!111!! って泣き喚いてた記憶があるわ その後泣き疲れて寝た
221 19/05/05(日)01:15:27 No.588878379
俺は生きるよ 生きてまじぽか二期を見届ける
222 19/05/05(日)01:15:36 No.588878423
>釈迦もキリストもマホメットも皆等しく死ぬんだから凡人の「」は心配しなくても死ねるぞ うるせー!
223 19/05/05(日)01:15:40 No.588878440
>ずいぶんとまぁシステマチックなことでと思った 墓石建てると業者にキックバックさせるからいい商売だと思うよ...15%要求してくる所もあってすげぇなとしか思わなかった
224 19/05/05(日)01:15:47 No.588878466
焼き切る前にお出ししちゃった「」いなかったっけ
225 19/05/05(日)01:15:50 No.588878477
後に死ぬほど色んな意味でつらいのどうにかならんの…
226 19/05/05(日)01:15:58 No.588878501
>>釈迦もキリストもマホメットも皆等しく死ぬんだから凡人の「」は心配しなくても死ねるぞ >うるせー! 知らねー!
227 19/05/05(日)01:16:00 No.588878510
>薬一杯飲んでると煙がレインボーになるってほんと? 庭でゴミ焼いても黒い煙しか出ないよ
228 19/05/05(日)01:16:08 No.588878549
お坊さんもそれこそ年中無休でいつ呼ばれるかわからんから大変な仕事だよ 今ワイハだから葬式は一週間後にしてね!とはできないし
229 19/05/05(日)01:16:10 No.588878561
友達が亡くなった時は事故で頭潰れてて顔は全体が包帯で巻かれてて死に顔すら見られなかったな 本当に死んで居なくなったのかって切りが付かなくて何年も引きずった…
230 19/05/05(日)01:16:21 No.588878616
でも最近の医学の進歩は凄いからあと数十年もすればクローン臓器が使えるようになりそうだしやろうと思って金があればかなり延命できそう
231 19/05/05(日)01:16:21 No.588878619
火葬する前に感傷的になるかと思ったけどそうでもなくて 本当に亡くなったんだぁって不思議と落ち着いてて 人形みたいに軽くて小さくなってたな
232 19/05/05(日)01:16:24 No.588878640
7歳くらいで親が死んだら悲しいなって凄いないた 20歳くらいで人間のクズみたいな親だなって気づいた
233 19/05/05(日)01:16:32 No.588878687
>宇宙葬して欲しいけどお金残したくない 謎の宇宙人に回収されて怪獣にされたらどうするんだよ!
234 19/05/05(日)01:16:41 No.588878740
>薬一杯飲んでると煙がレインボーになるってほんと? 死ぬ直前に花火とか飲みまくったのならあるいは
235 19/05/05(日)01:16:49 No.588878779
明日「」が交通事故でPCにえっちなもの残したまま死なないとも限らないわけで
236 19/05/05(日)01:16:51 No.588878800
ばーちゃんやじーちゃんは見送ったけども とーちゃんやかーちゃんを見送る側にはなりたくない その一心で先に行ってようかと思ってしまう
237 19/05/05(日)01:17:16 No.588878959
>死ぬ直前に花火とか飲みまくったのならあるいは 死因それでは・・・?
238 19/05/05(日)01:17:33 No.588879098
今気づいたけど家族以外で死んだら泣くような関係の人間いないわ俺 もっと人とかかわらなきゃだめだな…
239 19/05/05(日)01:17:38 No.588879128
>俺は生きるよ >生きてまじぽか二期を見届ける この世の終わりまで生き続ける気か
240 19/05/05(日)01:17:39 No.588879139
>ばーちゃんやじーちゃんは見送ったけども >とーちゃんやかーちゃんを見送る側にはなりたくない >その一心で先に行ってようかと思ってしまう 気持ちは分からんでもないが親不孝だよなぁ…
241 19/05/05(日)01:17:41 No.588879150
>でも最近の医学の進歩は凄いからあと数十年もすればクローン臓器が使えるようになりそうだしやろうと思って金があればかなり延命できそう 肝心の脳みその耐用年数がいいとこ100年だからなあ… 早けりゃ60過ぎで認知症入ってくる
242 19/05/05(日)01:17:49 No.588879191
>死因それでは・・・? お前頭いいな
243 19/05/05(日)01:17:57 No.588879237
ばあちゃん火葬したとき火葬場に別のグループいたけどあっちは遺影の人若くて空気も重かったな
244 19/05/05(日)01:18:23 No.588879360
>今気づいたけど家族以外で死んだら泣くような関係の人間いないわ俺 >もっと人とかかわらなきゃだめだな… 悲しまなくていいじゃん
245 19/05/05(日)01:18:23 No.588879364
今のところ年寄りの葬式しか出たことないからなんとなく骨拾いしてるけど 子供の骨だったらキツいだろうなあ…
246 19/05/05(日)01:18:26 No.588879377
>明日「」が交通事故でPCにえっちなもの残したまま死なないとも限らないわけで 事故って救急車で運ばれてたとき HDD誰か消してくれ!そう言うプログラム奇跡で起きてくれー!って 変なこと考えてたな
247 19/05/05(日)01:18:35 No.588879414
>20歳くらいで人間のクズみたいな親だなって気づいた 30ぐらいで親もまあ神様じゃなくて人間なんだからしょうがないよなって気づくよね
248 19/05/05(日)01:18:36 No.588879417
>明日「」が交通事故でPCにえっちなもの残したまま死なないとも限らないわけで これ前は気にしてたけど自分の死後ってどうでもよくね? って思ったらどうでもよくなった
249 19/05/05(日)01:18:48 No.588879484
>謎の宇宙人に回収されて怪獣にされたらどうするんだよ! ダークヒーローとして宇宙人と戦うよ!
250 19/05/05(日)01:19:16 No.588879647
子供の頃おばあちゃんが死んで親父がガン泣きしてるの見て凄く不安になったんだけど今思えば30代後半で母親亡くすの辛いな…
251 19/05/05(日)01:19:32 No.588879716
>秩父の親戚のじいさんのときはやけに和やかで子供にここはどこどこの骨なんだよーって斎場のおじさんが解説してた 俺も秩父の親戚のじいさんのときに斎場の人めっちゃ和やかに解説してた記憶あるわ
252 19/05/05(日)01:19:54 No.588879812
死後だったら書類送検されるくらいだしな
253 19/05/05(日)01:19:59 No.588879829
>お坊さんもそれこそ年中無休でいつ呼ばれるかわからんから大変な仕事だよ >今ワイハだから葬式は一週間後にしてね!とはできないし 入院してるから無理メンゴメンゴって彼岸の時の家回りの読経は中止になった
254 19/05/05(日)01:20:07 No.588879887
>今気づいたけど家族以外で死んだら泣くような関係の人間いないわ俺 お前が死んだら笑ってやるよ
255 19/05/05(日)01:20:27 No.588880010
こう死んでから49日過ぎて忘れられるまで終始爆笑されるような死に様ってないものだろうか
256 19/05/05(日)01:20:50 No.588880154
>普段寺と関わってないのに死後に見栄張って院号くだち!するからぼったくられる いやまじで向こうから居士つけたからお値段これぐらいになりますって言われたんだよ 建立するときに協力したり檀家の中でも上の方だったからわからなくはないけど
257 19/05/05(日)01:20:52 No.588880160
歩行者として事故にあったり天災にあって死ぬパターンもあるしで現代社会こえーわ
258 19/05/05(日)01:20:58 No.588880191
>こう死んでから49日過ぎて忘れられるまで終始爆笑されるような死に様ってないものだろうか 大往生でテクノブレイクかね
259 19/05/05(日)01:21:06 No.588880235
「」なら生前葬とかどうよ
260 19/05/05(日)01:21:17 No.588880293
なんか最近親が死ぬのがたまらなく怖い
261 19/05/05(日)01:21:23 No.588880321
祖母が亡くなった後に坊さんがずっとギャグ挟んできて笑わせてたけど 当時は元気出させようとしてたと思ったけど今思うと何考えてたんだろあれ しつこくやってたわ…
262 19/05/05(日)01:21:37 No.588880397
骨壷に入れる前の骨って綺麗すぎて砕くのに抵抗あるよね… あれからいい骨格標本探してるんだけど「」なんかいいの知らない?
263 19/05/05(日)01:21:37 No.588880401
>「」なら生前葬とかどうよ 誰も来ねえよ!
264 19/05/05(日)01:21:43 No.588880435
>こう死んでから49日過ぎて忘れられるまで終始爆笑されるような死に様ってないものだろうか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E#%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85 どうぞ
265 19/05/05(日)01:21:55 No.588880503
親父はまだ物心ついてそんなに経ってない頃に母親亡くしてる 葬式のことも覚えて無いって言ってたけど無邪気に祭壇の前で遊んでる姿が他の参列者にはものすごくきつかったって後に聞かされたって…
266 19/05/05(日)01:22:03 No.588880552
自分が急に死んだあとそこそこプレミアついた同人誌とかゲームがゴミとして処分されたりブックオフ行きになるより 多少価値がわかるところに投げたいと思うがどこがいいんだろうか
267 19/05/05(日)01:22:11 No.588880600
>歩行者として事故にあったり天災にあって死ぬパターンもあるしで現代社会こえーわ 歩いてたら福岡みたいに道路が陥没すれば死ぬし大阪みたいに手抜き工事の高速道路が落ちてくれば死ぬ 歩道を歩けば車が突っ込んでくるし家にいれば北朝鮮のミサイルが降ってくる
268 19/05/05(日)01:22:23 No.588880651
>これ前は気にしてたけど自分の死後ってどうでもよくね? >って思ったらどうでもよくなった でも飛び降り自殺とかあれみんな靴揃えるよな
269 19/05/05(日)01:22:59 No.588880812
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E#%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85 >呪術的なローションを2週間使用した後、不死身になったことを確認するため友人に自らを撃たせ死亡。 うn…
270 19/05/05(日)01:23:03 No.588880845
葬儀の料金の相場感とか普通の人は知る由も無いからな
271 19/05/05(日)01:23:19 No.588880958
>どうぞ ダーウィン賞は肉親恥かくやつじゃん!
272 19/05/05(日)01:23:40 No.588881082
婆ちゃんの時は骨らしいものは骨壷に入る程度しか残らなかったなあ 爺ちゃんの時初めて砕くとこみてびっくりしちゃった
273 19/05/05(日)01:23:47 No.588881127
子供の頃曽祖父が亡くなったのを祖父が亡くなったと勘違いしてがん泣きしたけど勘違いだと分かってからはケロっとしてたなあ… 終わった後の式場でいとこと帽子か何かでサッカーしたら足の小指折ったけど
274 19/05/05(日)01:24:03 No.588881213
爆笑できるような死にかたで肉親が恥かかないのは無理では
275 19/05/05(日)01:24:11 No.588881237
俺の祖父が死んだのも親父が30すぎだったんだけど大学進学で大喧嘩して以来微妙な空気のまま死に別れたのが引っかかってるみたいで…
276 19/05/05(日)01:24:31 No.588881341
>なんか最近親が死ぬのがたまらなく怖い 失う怖さもあるし 死んだ時きちんと色々こなせるのかでも怖い
277 19/05/05(日)01:24:33 No.588881353
>婆ちゃんの時は骨らしいものは骨壷に入る程度しか残らなかったなあ >爺ちゃんの時初めて砕くとこみてびっくりしちゃった それあるから俺の時は良く焼きで頼みたい
278 19/05/05(日)01:24:51 No.588881443
>祖母が亡くなった後に坊さんがずっとギャグ挟んできて笑わせてたけど >当時は元気出させようとしてたと思ったけど今思うと何考えてたんだろあれ >しつこくやってたわ… 坊さんってピンきりすごいよね 前に出た葬式の坊主はいかに日蓮が有り難い人なのかを刻々と説くだけのクソコテ中のクソコテで もうちょい遺族を慰めるような話せんかい!って心の中でずっと思ってた
279 19/05/05(日)01:25:02 No.588881498
>爆笑できるような死にかたで肉親が恥かかないのは無理では 「」が自分の事どう思ってるか知らんけど親にとっては愛しい息子なんだからな
280 19/05/05(日)01:25:31 No.588881686
書き込みをした人によって削除されました
281 19/05/05(日)01:25:34 No.588881699
死亡届だの手続き色々めんどうよね
282 19/05/05(日)01:25:37 No.588881712
告別式の時故人に触れれるけど冷たくて血の通ってない身体のゴムみたいな皮膚は本当に現実感を与えてくるよね 触れないまま焼くのとそうでないのとでやっぱり受け入れ態勢が変わる 亡くなった直後とはまた違った死体なんだなって感覚が来る…
283 19/05/05(日)01:25:39 No.588881732
>死んだ時きちんと色々こなせるのかでも怖い 今は葬儀会社が全部段取りしてくれる
284 19/05/05(日)01:25:44 No.588881750
>葬儀の料金の相場感とか普通の人は知る由も無いからな 極端な話イオンのお葬式でええよ…と思ってるけど どうも兄貴のほうが参列者一杯のデカい式開きたいらしく揉めないか今からちっと不安
285 19/05/05(日)01:26:10 No.588881872
日蓮はここのせいでイメージが悪い
286 19/05/05(日)01:26:20 No.588881921
>死亡届だの手続き色々めんどうよね あれ働きながらやるのはだいぶ無理あるよね…
287 19/05/05(日)01:26:30 No.588881976
>>死んだ時きちんと色々こなせるのかでも怖い >うn…? 役所や葬儀屋手配したり所縁の宗教施設に連絡したり いつかはしないといけないんだけどな
288 19/05/05(日)01:26:35 No.588882011
>祖母が亡くなった後に坊さんがずっとギャグ挟んできて笑わせてたけど >当時は元気出させようとしてたと思ったけど今思うと何考えてたんだろあれ ネットで知り合って坊さんから聞いたけど法話考えるの結構大変だって言ってたな その為の坊さん専用の通販に法話集ってのもあるそうだ
289 19/05/05(日)01:26:59 No.588882153
イオンで葬式やるの?!
290 19/05/05(日)01:27:13 No.588882219
「」は自分の家の宗派言える?
291 19/05/05(日)01:27:17 No.588882235
>死亡届だの手続き色々めんどうよね 公休の何日かくらいじゃ忙しすぎてきっと自分の気持ちの整理もままならないようなあ…
292 19/05/05(日)01:27:40 No.588882336
>葬儀の料金の相場感とか普通の人は知る由も無いからな 喪主やるとわかるけど段取り決めてる間だけでも葬儀会社の人と打ち合わせしてる最中に親戚とか来てお悔やみの対応したりして悲しむとかそんな感情は失われる
293 19/05/05(日)01:28:00 No.588882458
>「」は自分の家の宗派言える? 日蓮宗だよ
294 19/05/05(日)01:28:04 No.588882486
>「」は自分の家の宗派言える? うちは無宗教です!
295 19/05/05(日)01:28:10 No.588882524
>「」は自分の家の宗派言える? 父と祖父が浄土真宗で母親と俺が無宗教だわ 多分全員同じやり方でやると思う
296 19/05/05(日)01:28:20 No.588882569
>イオンで葬式やるの?! 坊さんはAmazonで買える時代だぞ
297 19/05/05(日)01:28:25 No.588882590
>イオンで葬式やるの?! 普通に商品として扱ってる 明朗会計で不明朗な今の葬儀屋と比べても確実に安いけどちゃんとしっかりやってくれるよ
298 19/05/05(日)01:28:35 No.588882631
家族というか知り合いというか 大事な人たちより後に死にたい?先に死にたい?
299 19/05/05(日)01:28:40 No.588882649
>喪主やるとわかるけど段取り決めてる間だけでも葬儀会社の人と打ち合わせしてる最中に親戚とか来てお悔やみの対応したりして悲しむとかそんな感情は失われる そして全部終わった後に勢いよく喪失感がくる
300 19/05/05(日)01:28:43 No.588882666
曹洞宗!って書いてあるのは見たけどよくわからん この話続けたら宗教delくらわない?
301 19/05/05(日)01:28:44 No.588882672
家族が亡くなった後の「手続き地獄」早わかりカレンダー https://www.moneypost.jp/501296
302 19/05/05(日)01:28:46 No.588882686
>イオンで葬式やるの?! イオンが窓口になって檀家が少ない暇してる坊さん当たりを見繕ってマッチングしてくれるから安くなる 違う宗派の僧が来たりする事もあるらしい
303 19/05/05(日)01:28:47 No.588882690
自分で砕かせるとこはあんまないような 目の前で係員がガツンガツンやるとこはあるが
304 19/05/05(日)01:28:58 No.588882758
>日蓮宗だよ 滅びますぞー! 念仏唱えないと日本が滅びますぞー!今年も水による災害で滅びますぞー!
305 19/05/05(日)01:29:11 No.588882828
>「」は自分の家の宗派言える? orz
306 19/05/05(日)01:29:35 No.588882965
イオンの店頭で葬式やる訳じゃないぞ
307 19/05/05(日)01:29:40 No.588882988
未来がどうなってるかだけでも見させてくだち
308 19/05/05(日)01:29:48 No.588883033
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E%23%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85 >山道を車で走行中にブレーキが利かなくなり、運転手が同乗者8人に何も告げず車から脱出。残された同乗者の操作により車はすぐに停止し車内に怪我人は出ず、脱出した運転手のみが頭を強打して死亡。 最悪すぎて駄目だった
309 19/05/05(日)01:29:50 No.588883048
イオンのはペット葬儀で利用したけどまあちゃんとしてたよ 評判悪かったらイオンが取り扱わなくなるだろうしそういう意味では安心感はあった
310 19/05/05(日)01:29:58 No.588883087
>「」は自分の家の宗派言える? うちは神道だけど細かい宗派はそういや知らないな…
311 19/05/05(日)01:30:04 No.588883112
>家族というか知り合いというか >大事な人たちより後に死にたい?先に死にたい? 見届けてから自分はひっそり死にたいな 結婚もできそうにないし友人も同僚くらいだし親くらいは大事にしたい 孫見せてやれ?そうだね
312 19/05/05(日)01:30:06 No.588883118
>「」は自分の家の宗派言える? 神道だからやり方がわからなくて困った
313 19/05/05(日)01:30:08 No.588883131
俺は親の葬式の時は忙しいほうがいいな… じっとしてる方がすごく動揺しそうだし
314 19/05/05(日)01:30:43 No.588883354
骨残したところで2世代もたったら邪魔くさくなるし 残さないのがいいような気がする
315 19/05/05(日)01:31:24 No.588883582
父の方が臨済宗 母の方が日蓮宗
316 19/05/05(日)01:31:34 No.588883641
日蓮宗で南無妙法蓮華経のパートがクソほど長いからすごい時間がかかる お経が終わったあとの講話もめっちゃ長くてちょっとうんざりする
317 19/05/05(日)01:31:37 No.588883653
お墓もなくて納骨堂だけってのも増えてきてるしね バーチャルお参りは未来すぎねえかと思うけど
318 19/05/05(日)01:31:42 No.588883668
最近は宇宙葬だの遺骨に関してはバリエーション増えてるよね
319 19/05/05(日)01:31:56 No.588883714
母方は浄土真宗で父方が日蓮宗の派生
320 19/05/05(日)01:32:09 No.588883776
日蓮宗の「」に聞きたいんだけど お経唱えるときに太鼓打ち鳴らす?
321 19/05/05(日)01:32:15 No.588883803
>>日蓮宗だよ >滅びますぞー! >念仏唱えないと日本が滅びますぞー!今年も水による災害で滅びますぞー! 檀那寺の住職と40年位つきあいあるけどその手の話は聞いたことない
322 19/05/05(日)01:32:37 No.588883904
>お経唱えるときに太鼓打ち鳴らす? なにそれ
323 19/05/05(日)01:32:38 No.588883907
>骨残したところで2世代もたったら邪魔くさくなるし >残さないのがいいような気がする 家で保管するわけじゃないんだし…
324 19/05/05(日)01:32:42 No.588883926
5歳の時おじいちゃん死んだけど怖くて骨拾えなかった
325 19/05/05(日)01:32:45 No.588883938
長く健康でいて欲しいし苦しんだりせずぽっくり逝って欲しい 贅沢な願いだよなあ
326 19/05/05(日)01:32:50 No.588883968
両親は浄土真宗だったかな 俺はコスパの良さそうな海への散骨業者で立会いすら無い格安プランでええよ… って言ったらそういう訳には行かんでしょと苦言を呈された お墓の清掃とかこの他県に転勤のある業務がある仕事だったりすると ちょっとした足かせじゃん…
327 19/05/05(日)01:33:40 No.588884175
>お経唱えるときに太鼓打ち鳴らす? 木魚と鳴らすデカイ鉄の鉢?みたいなのだけだった
328 19/05/05(日)01:33:50 No.588884224
>檀那寺の住職と40年位つきあいあるけどその手の話は聞いたことない ここのイメージだと日蓮は念仏唱えないと滅びますぞーしか言ってない感じでレスしました
329 19/05/05(日)01:34:06 No.588884307
土曜の深夜に「」がメメントモリとかここが地獄かな
330 19/05/05(日)01:34:13 No.588884339
>って言ったらそういう訳には行かんでしょと苦言を呈された 子供が死んでせめて十分に送り出してやりたい親心って奴だよ お互い生きてる間は大切にしてやってな
331 19/05/05(日)01:34:18 No.588884360
墓はともかく仏壇ないと線香上げに来てくれた人が困る
332 19/05/05(日)01:34:21 No.588884370
まともな葬儀ならまだいいよ… 母方のじいちゃんの時の葬儀は最悪だったわ…檀家の関係でアルツハイマー進んだ坊主が取り仕切ったせいでメッチャクチャだった 袈裟着たままトイレでションベンまき散らすは読経ムチャクチャで適当にキリ付けて終わりっ!とか最後に言いやがってふざけんなってなった
333 19/05/05(日)01:34:58 No.588884528
>土曜の深夜に「」がメメントモリとかここが地獄かな 「」は定期的に繊細な所を吐き出さないと生きていけないいきもの