虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)21:31:34 泥の大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)21:31:34 No.588796955

泥の大物 https://seesaawiki.jp/kagemiya/

1 19/05/04(土)21:31:56 No.588797053

巨泥

2 19/05/04(土)21:32:17 No.588797173

今日も1日ヴァンダろう

3 19/05/04(土)21:33:53 No.588797727

ヴァンダリズムって元々民族の名前だったんだなぁ

4 19/05/04(土)21:34:12 No.588797868

ルガルバンダもガイセリックも 史実と型月キャラとの関連性を上手く練り込んでいてすげえぜ…

5 19/05/04(土)21:35:30 No.588798320

ヴァンダってるかい

6 19/05/04(土)21:36:47 No.588798775

製作者じゃないけど落ち際だったしもう一度あげとこう ルガルバンダ su3046885.txt ガイセリック su3046903.txt

7 19/05/04(土)21:36:58 No.588798840

今日も一日ヴァンダルぞい!(バリバリ)

8 19/05/04(土)21:37:29 No.588799056

無理な褒め方は自演っぽく見える

9 19/05/04(土)21:40:48 No.588800296

思った通りに言ったことを無理なと言われてもな…

10 19/05/04(土)21:43:21 No.588801229

はっきり言って自演しないよりはしたほうがいいぜー!

11 19/05/04(土)21:43:48 No.588801364

気にせずに感想はどんどん言うべきだと思うぞ俺 出て時間がたっている泥やSSもじゃんじゃん感想投げ合うべきだと思うぞ俺

12 19/05/04(土)21:44:34 No.588801647

スキル(エスパー)を持った「」がいるかもしれないし…

13 19/05/04(土)21:44:58 No.588801855

褒められて伸びるタイプなんです

14 19/05/04(土)21:45:38 [ガイセリッ「」] No.588802125

>製作者じゃないけど落ち際だったしもう一度あげとこう 再掲ありがとうございます というわけで左京の頭領に立候補してますガイセリックです 因縁欄にあるマース君書いてますが、モザイク市関連は採用されたら記述します

15 19/05/04(土)21:46:25 No.588802424

自演じゃないのを自演認定する奴のほうが 自演してる人より恥ずかしいのは確実だぞ

16 19/05/04(土)21:46:38 No.588802516

閃いた旧ソ連の超能力研究の賜物の鱒!

17 19/05/04(土)21:46:46 No.588802568

文化破壊能力持ちだから左京には文化財が残ってないのね

18 19/05/04(土)21:47:08 No.588802698

マハトマも 超能力も インチキさ

19 19/05/04(土)21:47:30 No.588802845

>文化破壊能力持ちだから左京には文化財が残ってないのね 存在そのものがそういうものをぶっ壊すことに特化してるからな…

20 19/05/04(土)21:47:36 No.588802907

>文化破壊能力持ちだから左京には文化財が残ってないのね あんちゃんが見たりしたら猛烈にけおるか落ち込みそう…

21 19/05/04(土)21:47:45 No.588802978

>無理な褒め方は自演っぽく見える 無理な煽りは荒らしっぽく見える

22 19/05/04(土)21:48:07 No.588803091

>というわけで左京の頭領に立候補してますガイセリックです >因縁欄にあるマース君書いてますが、モザイク市関連は採用されたら記述します もしかしたら他に頭領を練ってる人がいるかもしれないので 一応少しだけ待ちますね いい感じの泥を出してくれて感謝

23 19/05/04(土)21:50:04 No.588803849

じゃあ右は文化保護するマンか…

24 19/05/04(土)21:50:46 No.588804170

文化保護で有名な君主的存在って誰かいたかな…

25 19/05/04(土)21:50:48 No.588804186

このガイセリックに対抗できるやつとなると右京もやばいやつ連れてこないとな

26 19/05/04(土)21:51:19 No.588804404

まぁわしの泥には感想言って貰えないんやけどなブヘヘ

27 19/05/04(土)21:53:35 No.588805121

対抗できるの神話系とかになりそう

28 19/05/04(土)21:54:49 No.588805560

ドイツ語文化圏のどっかに錬金術にどハマりした皇帝いなかったっけ

29 19/05/04(土)21:55:44 No.588805846

>ドイツ語文化圏のどっかに錬金術にどハマりした皇帝いなかったっけ ルドルフ2世のことかな

30 19/05/04(土)21:56:12 No.588806006

よくそんなにスイと出てくるな…

31 19/05/04(土)21:56:34 No.588806118

https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/%c6%f3%a4%c4%cc%be%a5%cd%a5%bf%a4%de%a4%c8%a4%e1 こんな時便利なのが二つ名一覧 なんかもういくつか卒業してそうだぜ

32 19/05/04(土)21:57:13 No.588806335

>対抗できるの神話系とかになりそう だがそういうのだと宝具の神秘特攻が乗るぞ!

33 19/05/04(土)21:58:21 No.588806672

>ルドルフ2世のことかな 政治的には無能だけど文化人を保護してパトロンやってた神聖ローマ皇帝だね 文化保護という点だけ見るとある程度格はあるけどガイゼリックに並ぶかというと…

34 19/05/04(土)22:00:46 No.588807453

保守思考がクソ堅そうな王が欲しい

35 19/05/04(土)22:00:52 No.588807488

エリアス・アシュモールとかどうよ 博物館だし錬金術だし

36 19/05/04(土)22:00:57 No.588807520

神殿を建てるヘビジャガーの出番なのか

37 19/05/04(土)22:02:11 No.588807959

王じゃないけど大英博物館作った人とかどうだろう

38 19/05/04(土)22:03:23 No.588808352

>王じゃないけど大英博物館作った人とかどうだろう 盗っ人猛々しいって言われそう!

39 19/05/04(土)22:04:02 No.588808585

左京ってアナルガバガバくん居そうだな…

40 19/05/04(土)22:04:14 No.588808646

土人が文化財を管理できるわけなかろう!

41 19/05/04(土)22:04:21 No.588808681

所謂驚異の部屋(ヴンダーカンマー)の主人か その手の人間で政治的に立ち回れる大物がいれば…

42 19/05/04(土)22:05:19 No.588809009

ピョートル帝はクンストカメラという珍奇なものの博物館を作ったりもしてるぞ!画像検索注意な! しかし本人はバリバリ改革者マインドだ!

43 19/05/04(土)22:06:07 No.588809265

頭領は戦いができなくても黄金の精神があればいける 気もする

44 19/05/04(土)22:06:23 No.588809329

>>王じゃないけど大英博物館作った人とかどうだろう >盗っ人猛々しいって言われそう! 逆に宝物奪って自動収集して貯蔵していつでも取り出せる宝具にできそう 我様だこれ

45 19/05/04(土)22:07:24 No.588809662

文化ガン無視な父に反発してトップダウンで文化主義とジャガイモを推し進めたフリッツ親父

46 19/05/04(土)22:07:52 No.588809831

ぶっ壊されて跡形もなくなるくらいなら略奪して収容されてた方がマシな気もするぜー!

47 19/05/04(土)22:08:35 No.588810060

>ぶっ壊されて跡形もなくなるくらいなら略奪して収容されてた方がマシな気もするぜー! マジでまさはるになるからやめろ

48 19/05/04(土)22:09:07 No.588810238

ルドルフ2世はクトゥルフだとルルイエ異本の持ち主の一人だとされている

49 19/05/04(土)22:09:15 No.588810285

まさはるな泥…結構いるな…

50 19/05/04(土)22:09:18 No.588810300

大英博物館ネタは宗教並みに危ないので下手に触ると火傷する

51 19/05/04(土)22:09:48 No.588810453

>ぶっ壊されて跡形もなくなるくらいなら降参して利用されてた方がマシじゃー!

52 19/05/04(土)22:10:40 No.588810710

>>ぶっ壊されて跡形もなくなるくらいなら降参して利用されてた方がマシじゃー! デンマーク来たな…

53 19/05/04(土)22:10:42 No.588810720

人類史は政治・宗教・民族で成り立っていると言っていいぜ 全部Del案件だこれ

54 19/05/04(土)22:11:05 No.588810849

保守だと逸話残りにくいよね

55 19/05/04(土)22:11:57 No.588811084

>人類史は政治・宗教・民族で成り立っていると言っていいぜ >全部Del案件だこれ だからって現在も問題になってる事柄をおもちゃにするのは違うと思う

56 19/05/04(土)22:12:04 No.588811122

>>ぶっ壊されて跡形もなくなるくらいなら降参して利用されてた方がマシじゃー! >ヴィシー政権来たな…

57 19/05/04(土)22:13:18 No.588811553

>はるあきな泥…結構、いやいないな…

58 19/05/04(土)22:13:30 No.588811619

変換されたものをぐちゃぐちゃにしちゃったエジプトさん……

59 19/05/04(土)22:13:44 [ガイセリッ「」] No.588811726

頭領ガイセリックの個人的なイメージですが 基本的には左京における人の営みを静観しつつ たまに戦力が拮抗して停滞した戦場に殴り込みしてかき回して 自分だけ満足してじゃあ頑張れ!って言って帰る感じです ちなみに頭領じゃなくてもどこかの都市にぶん投げる予定なのでマスター募集中です

60 19/05/04(土)22:13:45 No.588811736

頭領は保守的で文化保護に理解を示してくれるタイプにして 部下として文化保護能力持ちを配属するという手もある

61 19/05/04(土)22:14:15 No.588811937

フハハハハハ

62 19/05/04(土)22:14:47 No.588812114

>はるあきな泥…結構、いやいないな… 沢山いたら怖いよ!

63 19/05/04(土)22:15:36 No.588812357

変な笑い方の泥

64 19/05/04(土)22:16:16 No.588812575

>変な笑い方の泥 マーラ様

65 19/05/04(土)22:16:36 No.588812705

>変な笑い方の泥 ご立派様!

66 19/05/04(土)22:17:23 No.588812983

チンポが2本…来るぞ!

67 19/05/04(土)22:18:05 No.588813233

爬虫類かな?

68 19/05/04(土)22:18:06 No.588813246

>文化ガン無視な父に反発してトップダウンで文化主義とジャガイモを推し進めたフリッツ親父 フリードリヒ2世か 年代は下るが大物で格は十分と見た

69 19/05/04(土)22:18:29 No.588813366

ムハ…ムハ…

70 19/05/04(土)22:19:00 No.588813502

正体不明の謎のライダーさん帰ってくだち!

71 19/05/04(土)22:24:27 No.588815296

本草綱目作った李時珍とか博物学者も面白そうだな 頭領には向いてないけど

72 19/05/04(土)22:25:56 No.588815788

練るテーマがあると面白いな…

73 19/05/04(土)22:27:39 No.588816350

組織もすぐに埋まるからな

↑Top