ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/05/04(土)16:50:25 No.588724374
最初から読み直したら普通にやってそうと思いました
1 19/05/04(土)16:51:16 No.588724550
スグルはともかくテリーは全然隠せてなかったような…
2 19/05/04(土)16:52:11 No.588724759
一見!
3 19/05/04(土)16:53:23 No.588724986
悪行とは
4 19/05/04(土)16:53:54 No.588725102
将軍戦に凶器を多数持ち込んだスグル大王が言うと説得力ある
5 19/05/04(土)16:54:25 No.588725209
王位争奪編のキン肉マンチームのメンバー入れ替えはちょっと悪辣すぎたね… フェニ男よりはマシだが
6 19/05/04(土)16:55:06 No.588725336
オリンピックの頃は結構こすかったりずるして勝利してたね 普通に勝った方が珍しい
7 19/05/04(土)16:55:13 No.588725359
怒らないでくださいね? 二世は黒歴史だからスグル扱いしたくないです
8 19/05/04(土)16:55:40 No.588725449
超人らしさ失って人間っぽくなった2世のこういうとこあんま好きくない
9 19/05/04(土)16:56:40 No.588725635
タフ定型使えば何でも許されると思ってる奴は許さない
10 19/05/04(土)16:57:42 No.588725826
王位争奪編のフェニ戦の時って五人勝ち抜き戦なのに何人投入してたんだよ しかも二回戦ってるのもいたし
11 19/05/04(土)16:58:15 No.588725946
今更二世の事をどうこう言うつもりはないけど それはそれとしてクリーンファイトって何だろう
12 19/05/04(土)16:58:24 No.588725974
>二世は黒歴史だからスグル扱いしたくないです ここの一連のセリフでこの部分が問題発言だと思ってるやつは読んでないだろ
13 19/05/04(土)16:58:36 No.588726012
二世をひとまとめにしてる時点でない
14 19/05/04(土)16:59:58 No.588726312
できるかできないかで言えばまあできるんだろうなとは 残虐超人連中とかこの手のは十八番だろうし
15 19/05/04(土)17:00:34 No.588726440
もうこの話題はいいんで
16 19/05/04(土)17:01:30 No.588726645
試合中に失禁して技から逃れたりするのを自虐的に言ってたんじゃねえかな
17 19/05/04(土)17:02:45 No.588726924
この辺は読むのが大分つらい時期なので単行本だと消されたという話が 出回った時に確認できる人が少なくてなかなか否定者が現れなかったくらいだ
18 19/05/04(土)17:02:53 No.588726946
それこそクリーンファイトとか相手の命まで気にかけるようになったの始祖編からだし 奇跡の逆転ファイターの名目でやってたことそのものでは
19 19/05/04(土)17:03:30 No.588727078
都合の悪いことは忘れよ キン肉マンを読むには記憶力の欠如が必要なんだよ
20 19/05/04(土)17:03:47 No.588727137
と言うか二世はこれまでスグルを美化しすぎてたところもあると思う 普通に殺すこともあるのに不殺扱いだったり
21 19/05/04(土)17:06:17 No.588727668
2世をなかったと言う人の大半は 2世で初めて出てきたスグルが反則しないし相手の命奪わなかったって話を根拠に話してくるのが厄介なんだよ
22 19/05/04(土)17:06:43 No.588727765
>と言うか二世はこれまでスグルを美化しすぎてたところもあると思う >普通に殺すこともあるのに不殺扱いだったり 確かに
23 19/05/04(土)17:06:52 No.588727805
将軍レベルに目突きなんて通用するのか疑問
24 19/05/04(土)17:07:06 No.588727865
悪党を倒すために悪辣な手を使うのは否定しないが ウォーズマン戦をひとまとめにするな
25 19/05/04(土)17:08:04 No.588728066
スレ画はテリーが言ってたらある程度は納得できた
26 19/05/04(土)17:08:08 No.588728092
ギャグパートの話をガチ扱いにしたから問題なんだよ
27 19/05/04(土)17:08:54 No.588728272
二世無印は浮き沈みあれどちゃんと面白かったよ タッグ編は知らん
28 19/05/04(土)17:09:20 No.588728364
そりゃ注意書きでダメって言われてるのにパンツ流して詰まらせて勝ってるようなヤツだしな
29 19/05/04(土)17:10:03 No.588728527
アイドル超人やネプがクソになったのは100歩譲って許せるけどカオス殺したのだけは本当に意味わからない
30 19/05/04(土)17:10:08 No.588728542
テリーはそもそもルール守ることの方が少ないからな
31 19/05/04(土)17:10:52 No.588728736
悪辣な裏技と表でやってる殺人技の違いがわからない
32 19/05/04(土)17:11:06 No.588728787
カオスだけは何がしたかったのかマジでどうしようもなかった あんだけお膳立てしといてそれはねえだろってなる
33 19/05/04(土)17:12:22 No.588729076
>テリーはそもそもルール守ることの方が少ないからな 離したらもう触っちゃダメって言われてる新幹線に触っちゃうくらいだもんな
34 19/05/04(土)17:12:30 No.588729106
始祖編に入ってからでもゴング前に殴りに行くからなテリーは
35 19/05/04(土)17:12:44 No.588729165
まあこれは相手への揺さぶり的な要素もあったから事実としてどこまでやったかは分からないよね
36 19/05/04(土)17:13:05 No.588729246
テリーはまずゴング無視が実質フェイバリットみたいなので笑う
37 19/05/04(土)17:13:19 No.588729297
悪魔超人相手だとリングで戦ってはいるがその実態は問答無用の殺し合いだしそこはいいんじゃないか
38 19/05/04(土)17:13:31 No.588729334
>悪辣な裏技と表でやってる殺人技の違いがわからない アイドルだなんだ言われながら裏でこすいことやるのとカーカカカ言いながら堂々と悪いことやるのの差
39 19/05/04(土)17:14:20 No.588729528
そもそも相手が将軍様なのが絵面的に間抜け過ぎる
40 19/05/04(土)17:14:43 No.588729604
二世はまず悪行超人って括りが微妙に解せぬ 初代の頃の悪魔超人って試合以外じゃ全然悪行してないだろ
41 19/05/04(土)17:16:07 No.588729925
始祖編以降は明確な意図の元にフェアプレーやってるからスレ画との連続性は感じないな
42 19/05/04(土)17:16:30 No.588730024
今二世10巻まで読めるから読んできたけど結構面白いわ よく考えたらタッグがアレなだけだったような記憶ある
43 19/05/04(土)17:17:37 No.588730285
ケビンが普通に殺人してたり正直ギャグ漫画路線だった頃よりどうなのそれって描写が多い2世
44 19/05/04(土)17:18:40 No.588730512
二世でのスグルはこれよりもダディやレイラァが態度を軟化させてるのに 頑固に認めなかったあたりの方が問題
45 19/05/04(土)17:20:06 No.588730831
>二世でのスグルはこれよりもダディやレイラァが態度を軟化させてるのに >頑固に認めなかったあたりの方が問題 でも認めちゃったら話が解決に向かいすぎるからな…
46 19/05/04(土)17:20:14 No.588730861
それはそれとしてラフプレイ食らってるのが将軍なの絵が面白すぎてズルい
47 19/05/04(土)17:21:14 No.588731126
ネプに更に泥を塗る
48 19/05/04(土)17:21:25 No.588731170
どっちが勝つにしたって砂時計とか裏技とかマスク剥ぎとか挟まないでとことんまでやったれやと思った 格付けがなされるのを問題視したんかもしれんがその結果があれでは意味がない
49 19/05/04(土)17:21:33 No.588731199
>ケビンが普通に殺人してたり正直ギャグ漫画路線だった頃よりどうなのそれって描写が多い2世 オラッ青年誌用にエログロ増し!ついでにバリはん推し!
50 19/05/04(土)17:21:56 No.588731301
将軍相手なら仕方がないわ
51 19/05/04(土)17:22:31 No.588731446
>二世でのスグルはこれよりもダディやレイラァが態度を軟化させてるのに >頑固に認めなかったあたりの方が問題 あの辺りは後からわかっていたが故に反発してたってことにされたけど いや反発すんなやとしか思えなかった 話の都合上過ぎる
52 19/05/04(土)17:22:42 No.588731479
グロはともかくキン肉マンにエロ求める人いたの…?
53 19/05/04(土)17:22:57 No.588731550
二世は無かったことに
54 19/05/04(土)17:23:28 No.588731663
>将軍相手なら仕方がないわ むしろこの程度で将軍のロックなんとか出来るなら褒め称える
55 19/05/04(土)17:23:53 No.588731762
>>悪辣な裏技と表でやってる殺人技の違いがわからない >アイドルだなんだ言われながら裏でこすいことやるのとカーカカカ言いながら堂々と悪いことやるのの差 現実でも枕しているアイドルくらいいるわい!
56 19/05/04(土)17:24:14 No.588731837
※そう思い込んでいるのは本人だけである。
57 19/05/04(土)17:24:18 No.588731847
ゆでが無駄にコンプライアンスに配慮した結果だと考えられる
58 19/05/04(土)17:24:24 No.588731878
モンゴルがフェアか牛有利だとマジギレしてたしね
59 19/05/04(土)17:24:52 No.588731982
ベテランの老獪な格好良さを表現したかったのはわかるけど悪魔超人以上は言わせ過ぎじゃねえかな…
60 19/05/04(土)17:25:12 No.588732065
鎧とか火炎放射器がありなんだからこれくらいどうでもいいと思う
61 19/05/04(土)17:25:54 No.588732233
まあシルバーマンが開祖だし
62 19/05/04(土)17:26:10 No.588732289
ロクにレフェリーもいないのに反則もクソもあるのかって感じ
63 19/05/04(土)17:27:08 No.588732525
ロビンの角でスグルを串刺しにするのが反則じゃない程度にはルールガバガバだぞ
64 19/05/04(土)17:27:16 No.588732555
悪の血筋だとダメよみたいなのがやたらあった記憶が あれ漫画としてダメだとは思わないけど一応正義の主人公がいる作品でやったらダメだと思う
65 19/05/04(土)17:28:51 No.588732888
パンジャゴ師匠の邪悪さいいよね
66 19/05/04(土)17:30:03 No.588733146
二世は駄目な所もあるけど好きな所もあるから むしろ今のゆでに続き描いてほしいんだよ
67 19/05/04(土)17:30:21 No.588733213
素で相手を殺してしまう技に悩んでた銀の後継だから こんなの序の口だろうとは思う
68 19/05/04(土)17:30:28 No.588733239
>悪の血筋だとダメよみたいなのがやたらあった記憶が >あれ漫画としてダメだとは思わないけど一応正義の主人公がいる作品でやったらダメだと思う よく始祖編で和解はするけどそれはそれとして所属を尊重するよに着地できたなと思う
69 19/05/04(土)17:30:36 No.588733259
悪魔と正義を行き来してる仲間がいるのに
70 19/05/04(土)17:30:43 No.588733276
ロビンの角よりウォーズのベアクローがやばいよ コスチュームの尖った部分とか身体に備わった機能じゃなくて 完全な外付け凶器じゃない
71 19/05/04(土)17:30:55 No.588733314
>悪の血筋だとダメよみたいなのがやたらあった記憶が >あれ漫画としてダメだとは思わないけど一応正義の主人公がいる作品でやったらダメだと思う そこらのリベンジがシルバーマンなのかと思った
72 19/05/04(土)17:30:57 No.588733321
まあ当時のスグルはまだ虐げられてた頃を引きずってるから かなり疑い深くはあるんだよ とにかく引き伸ばしが酷いから悪目立ちしまくる
73 19/05/04(土)17:32:05 No.588733571
二世はなかったことにとまではいわないけど とりあえず今の連載読んでるうちは忘れててもいいかなってくらいのポジ
74 19/05/04(土)17:32:07 No.588733574
>>悪の血筋だとダメよみたいなのがやたらあった記憶が >>あれ漫画としてダメだとは思わないけど一応正義の主人公がいる作品でやったらダメだと思う >そこらのリベンジがシルバーマンなのかと思った ヒカルド、アシュラマン、時間超人と長らく取り組んできたテーマだと思う
75 19/05/04(土)17:32:16 No.588733610
>とにかく引き伸ばしが酷いから悪目立ちしまくる 究極タッグの1試合長いよね
76 19/05/04(土)17:32:45 No.588733695
>とにかく引き伸ばしが酷いから悪目立ちしまくる 二世は確かに試合までを引っ張りすぎてグダグダになってた感はあったなあ
77 19/05/04(土)17:33:02 No.588733752
不評だった部分を直視して修正できてるのがすごいね今のキン肉マン 編集が優秀なのもあるだろうけど作り手がかなり高齢だとこれ難しい
78 19/05/04(土)17:33:24 No.588733848
初めて全部読んだけどマジで王位争奪戦が敵のしかけたクソギミックばっかりでもういいよってなるね…
79 19/05/04(土)17:33:31 No.588733869
>完全な外付け凶器じゃない だから後期はベアクローなしのフェアプレーの流れだった 友情インプット完了からのラーメンマンがモーターマン真っ二つ
80 19/05/04(土)17:33:55 No.588733948
(試合が長すぎて寝てるロビン)
81 19/05/04(土)17:34:13 No.588734011
今までの編集の中で一番マニアだった編集を呼び戻して 徹底的に反省会した結果が始祖編だって言ってたから 敏腕編集は一応二世でも関わってたんじゃないの
82 19/05/04(土)17:34:21 No.588734039
王位争奪戦はもういっそのこと不公平なトーナメントみたいにスグルが全部と戦えばよかったと思うの
83 19/05/04(土)17:35:11 No.588734203
>ヒカルド、アシュラマン、時間超人と長らく取り組んできたテーマだと思う アシュラの正義転向があっさりしすぎだからなあ アシュラを悪魔に戻したかったのはあると思う
84 19/05/04(土)17:35:17 No.588734228
今の構成担当(編集?)が敏腕すぎて その辺やっつけすぎた二世が悪目立ちしてるのは仕方ない気もする というかWeb版肉が面白さずっと維持してるのが凄い
85 19/05/04(土)17:36:49 No.588734523
王位はまっとうに戦っても面白そうな試合ですらギミックあるからな マンモスオメガ辺りは普通に戦ってもよかった
86 19/05/04(土)17:36:50 No.588734529
>初代の頃の悪魔超人って試合以外じゃ全然悪行してないだろ 読み直すと悪魔超人とか完璧超人が勝つと世界がどうなって どんな不都合が生まれるのかさっぱりわからなくて 子供の頃って雰囲気で読んでたんだなと思った
87 19/05/04(土)17:36:54 No.588734544
当時のゆでに頭使う時間超人は荷が重すぎたとしか
88 19/05/04(土)17:37:09 No.588734603
たまにダレるけど全体的にはかなり面白いしな
89 19/05/04(土)17:37:58 No.588734770
直撃世代じゃないからキン肉マン自体悪魔超人編からしか知らなかったし、始祖編で遅まきながらハマった俺みたいな奴から見れば 無料で1巻から読み返すとマジで別物だな…ってなる サンシャインの言うとおり都合の悪いことはある程度忘れるのがいいな…
90 19/05/04(土)17:38:40 No.588734905
良い編集が付けば板垣もいつかは復活出来るのかな 週間少年誌の看板張らされてるうちは無理か…
91 19/05/04(土)17:39:11 No.588735000
夢の超人タッグ編でも結構ダレてきてる…
92 19/05/04(土)17:39:25 No.588735037
秋田の人間は板垣に文句言えないだろうね
93 19/05/04(土)17:39:44 No.588735115
>良い編集が付けば一歩もいつかは復活出来るのかな >週間少年マガジンの看板張らされてるうちは無理か…
94 19/05/04(土)17:40:01 No.588735182
http://pehlwansblog2.jugem.jp/?page=2 ここで二世やってる2010年の記事で敏腕編集と思われる編集の山ちゃんが出てるから 敏腕編集のお陰でガラッと変わったんじゃなくて 一緒に反省会して一緒に始祖編を作り上げたんじゃないの
95 19/05/04(土)17:40:02 No.588735190
ハグ一回で揉めすぎなんだよ命かかってんだから形式上パッとして終われや貞操観念昭和かよ昭和の話だったわ
96 19/05/04(土)17:40:07 No.588735203
ロビンとテリーは見えるところでやってたから紳士
97 19/05/04(土)17:41:18 No.588735426
>ロビンとテリーは見えるところでやってたから紳士 兜プスプス刺すのはいつ見ても笑う
98 19/05/04(土)17:42:12 No.588735592
ロビンは荒れてる頃の地下試合みたいなので普通に対戦相手殺しててびっくりしたよ
99 19/05/04(土)17:42:12 No.588735596
そういえば今は旧シリーズ無料公開やってるんだったか 読み直してくるか
100 19/05/04(土)17:46:04 No.588736404
>そういえば今は旧シリーズ無料公開やってるんだったか >読み直してくるか 最序盤のギャグ漫画時代はちょっとキツい…ってなったのは許してほしい でも最新シリーズでなかったことにしてないんよねやっぱり
101 19/05/04(土)17:47:18 No.588736647
鎧の分早く落ちるを未だに修正しない潔さこそゆで
102 19/05/04(土)17:47:21 No.588736662
初期のギャグ編ははテリー初登場回が群を抜いて面白い
103 19/05/04(土)17:47:45 No.588736753
なんだかんだ人の為に怪獣退治するのが原点だからな…
104 19/05/04(土)17:48:40 No.588736925
日本代表の超人になるための下積み時代がギャグ偏と思えば …まあ