19/05/04(土)15:10:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/04(土)15:10:37 No.588700852
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/05/04(土)15:11:23 No.588701003
((ク))
2 19/05/04(土)15:15:07 No.588701788
おもしろくなさそう
3 19/05/04(土)15:16:20 No.588702036
ダウンから拾えるのって良くないよね…
4 19/05/04(土)15:17:05 No.588702205
ゲームに逃げるのやめなよ金ぴか
5 19/05/04(土)15:17:11 No.588702221
厳密には完全なダウンになる前に拾ってる
6 19/05/04(土)15:17:29 No.588702281
こんなお手玉ばっかだったなこのゲーム
7 19/05/04(土)15:18:34 No.588702535
兄貴が最強のゲームじゃないか
8 19/05/04(土)15:19:38 No.588702786
これがesportsだ
9 19/05/04(土)15:20:02 No.588702868
兄貴が格ゲーキャラとしての最強でギルがインチキの最強 ギルの方が完全に詰ませる組み合わせが存在するけど兄貴の方が総合は上
10 19/05/04(土)15:21:11 No.588703093
>おもしろくなさそう 実際おもしろくないと思う人ばっかだったので高速で消えた
11 19/05/04(土)15:21:12 No.588703100
長柄持ちのキャラをそのままの性能で格ゲーにお出ししたらダメだよ!
12 19/05/04(土)15:22:10 No.588703296
このゲームやる気あるなら立ち回りとゲージ管理とコンボ選択とクソ面白いけどな
13 19/05/04(土)15:22:23 No.588703337
ガチ対戦するとアレだけど身内で遊ぶ分には結構楽しいよ アーチャーの詠唱絡めたコンボ超かっこいい
14 19/05/04(土)15:22:52 No.588703448
これはバーストできるのにしてないだけだよ 本当にアレなのはバーストすらさせてくれない
15 19/05/04(土)15:23:07 No.588703506
これ士郎限定のハメじゃなくて全キャライケるのか…
16 19/05/04(土)15:23:08 No.588703519
原作再現にすべでをかけた格ゲー
17 19/05/04(土)15:23:29 No.588703607
>実際おもしろくないと思う人ばっかだったので高速で消えた いやかなり長く残ってたほうですけどね ”エア”やな…
18 19/05/04(土)15:23:36 No.588703634
こいつ全然慢心しとらんやんけ…
19 19/05/04(土)15:24:00 No.588703722
エーデルフェルト参戦させたのはなんで!?ってなった 性能めっちゃアホで楽しかったけど
20 19/05/04(土)15:24:56 No.588703905
これ受け身取れる擬似コンボじゃなくて実戦で決まるものなの?
21 19/05/04(土)15:24:57 No.588703909
ダメな方のカプコン
22 19/05/04(土)15:25:05 No.588703943
基礎コンボとして紹介されてるコンボがみんな長くてネタにされてた気がする
23 19/05/04(土)15:25:08 No.588703958
アンコに永久はギルに3種実用性あるの2つにアーチャーに一人しかできる人知らないレベルのやつと キャス子にゲージ吐いて状況作りが必要だけど一番殺しきりに近いのが1つある
24 19/05/04(土)15:25:09 No.588703964
>原作再現にすべでをかけた格ゲー 敏捷性Aのバーサーカーがありがちな鈍足アーマーキャラにされたの納得いかないんですけお!!!
25 19/05/04(土)15:25:29 No.588704034
いいほうのカプコンだよこれ
26 19/05/04(土)15:25:50 No.588704118
アンコもやってないやつが適当いうよね
27 19/05/04(土)15:25:59 No.588704161
槍兄貴とかだとコンボ始まったらジュース買いに行く
28 19/05/04(土)15:26:07 No.588704190
隣でKOFやってたけどライダーさんのパンツがチラチラしてた思い出
29 19/05/04(土)15:26:08 No.588704197
演出は凄くいいんですよ演出は
30 19/05/04(土)15:26:11 No.588704213
>いやかなり長く残ってたほうですけどね >”エア”やな… インカムひどくてものすごい早さでゲーセンから消えていった記憶しかないんですけお…一部の人が愛好はしてたけど
31 19/05/04(土)15:26:24 No.588704263
燃えジャスみたいなもんか ユーザー側が禁じ手作ると面白いやつ
32 19/05/04(土)15:27:16 No.588704445
筋Dのコンボがかっこよくていい 士郎のはやたらダサい
33 19/05/04(土)15:27:19 No.588704463
士郎固すぎだろサーヴァントかこいつ
34 19/05/04(土)15:27:42 No.588704551
ジャンプキャンセル仕込みが死ぬほどめんどかったような覚えはある
35 19/05/04(土)15:28:06 No.588704658
>敏捷性Aのバーサーカーがありがちな鈍足アーマーキャラにされたの納得いかないんですけお!!! 横ステが超優秀なのとタックルと5Bが優秀なんでそこまで鈍足って感じでもない バクステキャンセルタックルとか強ムーブもあるしリーチの都合でランサーも食いかねないただギルに詰む
36 19/05/04(土)15:28:07 No.588704661
今だとヘラクレスってハイスピードハイパワー紙装甲のイメージ付いちゃった
37 19/05/04(土)15:28:47 No.588704804
この辺の3Dの2D格ゲーのモーションって違和感しかない
38 19/05/04(土)15:29:04 No.588704867
>これ受け身取れる擬似コンボじゃなくて実戦で決まるものなの? ゲージ吐けば抜けられる 使わなければ赤ビートだから抜けられない
39 19/05/04(土)15:29:31 No.588704971
ジャンプキャンセルキャンセルってこれとブレイブルーくらいでしか見たことないけどもっと別のゲームでも実用的なのあるんだろうか
40 19/05/04(土)15:29:35 No.588704983
どうしてハサンは出てこなかったんですか… どうして…
41 19/05/04(土)15:29:51 No.588705051
コマンド入れてボタン押しっぱしながらレバーぐるぐるするだけでJCCはいいから入力楽なゲームだよ jcc昇竜とかレバー一回転でもでる
42 19/05/04(土)15:29:56 No.588705075
このゲーム唯一納得行ってないのは黒桜含めたSN勢の殆どにホロウのバゼットなんかに何故かディルムッドまでいるのに真アサシンは最後の移植版にもいなかったことかな…
43 19/05/04(土)15:29:58 No.588705081
ハァハァこの雑種どんだけ切ったら倒れるの…
44 19/05/04(土)15:30:22 No.588705176
>士郎のはやたらダサい ニー!ニー!
45 19/05/04(土)15:30:31 No.588705211
>演出は凄くいいんですよ演出は フラガラックとゲイボルクいいよね…
46 19/05/04(土)15:30:37 No.588705234
やり込んでは無かったが小次郎これ性能キツくない?って思いながら使ってた
47 19/05/04(土)15:30:39 No.588705239
自分がゲーセンでやってる間は永久開発されてなかった頃だったからある意味平和だった
48 19/05/04(土)15:30:51 No.588705301
>士郎のはやたらダサい わっしょいわっしょい楽しいだろ!
49 19/05/04(土)15:31:17 No.588705428
su3046284.webm
50 19/05/04(土)15:31:19 No.588705432
むしろお前の鎖どんだけ弱いんだよ!
51 19/05/04(土)15:31:23 No.588705446
使い手には一切の慢心を許さない金ピカ
52 19/05/04(土)15:31:25 No.588705458
今置いてあるのまず見ないけどどのくらいゲーセンに残ってるんだろう
53 19/05/04(土)15:31:29 No.588705479
バサカ凛アーチャーはガー不おき攻めができちまうんだ
54 19/05/04(土)15:31:37 No.588705509
痙攣起こしてるみたいで面白い
55 19/05/04(土)15:31:47 No.588705551
ギル補正切りできなかったっけ?
56 19/05/04(土)15:31:58 No.588705600
バーストつかえや!
57 19/05/04(土)15:32:12 No.588705644
うちの最寄にはまだあるレジャランだけど
58 19/05/04(土)15:32:30 No.588705727
超必がびっくりするくらい弱いギル
59 19/05/04(土)15:32:51 No.588705805
>どうしてハサンは出てこなかったんですか… >どうして… SNHAの頃はある意味隠しキャラ的な存在だったし…
60 19/05/04(土)15:32:53 No.588705818
ダウン拾いは見た目がダサくなるからよくない 北斗ぐらいまで行けば一周して面白いけど
61 19/05/04(土)15:33:29 No.588705949
慣れてない人でも分かったランサーのリーチ
62 19/05/04(土)15:33:50 No.588706017
3年くらい前の全国大会で準決辺りでギルがガン寒い立ち回りしてバサカ詰ませてたんだけど 残り10秒くらいで調子のって寒いムーブやめたらカウント1秒で逆転負けしたのが慢心すぎて笑った
63 19/05/04(土)15:33:57 No.588706049
いきなりエア構えてる…
64 19/05/04(土)15:34:02 No.588706066
エミヤさんのコンボかっこいいんですよこれ… 東映コンボから飛び上がって弓連写しながらカラドの流れが美しい…
65 19/05/04(土)15:34:13 No.588706117
腐るほど永久とか補正切りがあってもそのどっちもないランサーが最強のゲーム
66 19/05/04(土)15:34:30 No.588706180
>超必がびっくりするくらい弱いギル 嘘をつくな!
67 19/05/04(土)15:35:14 No.588706360
ランサーって強かったんだなってなるゲーム
68 19/05/04(土)15:35:18 No.588706371
士郎超ダサいけど無駄に強いんだよ アーチャーかっこいいけどたぶん最弱 原作に忠実なのかもしれない
69 19/05/04(土)15:35:19 No.588706379
>嘘をつくな! 威力はあるけどギルだけ超必捲れるんですよ…
70 19/05/04(土)15:35:21 No.588706387
ちょい昔の京都アチョーに置いてあったけど誰もやってないかガチ勢っぽい人が延々一人でトレモしてるだけだった
71 19/05/04(土)15:35:35 No.588706458
遠坂の太ももが眩しい
72 19/05/04(土)15:35:57 No.588706576
ギルは理論上最強じゃなかったっけこれ
73 19/05/04(土)15:36:05 No.588706613
シナリオが割と好みだった 特にギルがセイバーを手に入れたけど即飽きてるのとか好き
74 19/05/04(土)15:36:22 No.588706689
ライダーさんと桜のおっぱいがめっちゃ揺れるゲーム
75 19/05/04(土)15:36:26 No.588706708
最弱ってアサシンかサクラあたりじゃないの?
76 19/05/04(土)15:36:27 No.588706713
アーチャーは中堅下位で最弱はない 最弱はルヴィア桜アサシンのどれか
77 19/05/04(土)15:36:29 No.588706725
ディルムッドはマジでなんで…ってなった
78 19/05/04(土)15:37:12 No.588706889
アサシンはお手軽永久(出来るとは言ってない)だった気が
79 19/05/04(土)15:37:12 No.588706890
このゲームの補正切りってダブルアップ的な意味じゃないんだっけ 超必の火力がどうこうの
80 19/05/04(土)15:37:26 No.588706953
ギルの必殺技の天の草りをライダーさんに当てるとちょっとエロかったのを覚えてる
81 19/05/04(土)15:37:34 No.588706991
アサシンは永久ないぞ
82 19/05/04(土)15:37:36 No.588707005
>SNHAの頃はある意味隠しキャラ的な存在だったし… そのルートのボスな黒桜いるんですけど!?
83 19/05/04(土)15:37:49 No.588707046
今のところ全派生作品の中でも一番カッコいい鶴翼三連だと思う シロウもアーチャーも
84 19/05/04(土)15:37:50 No.588707049
ルヴィアは即死あるしサクラはハメ殺せるしで小次郎が一番実践値は低い気が
85 19/05/04(土)15:38:02 No.588707083
>su3046284.webm 凛ちゃんの顔面ひどいことになってそう…
86 19/05/04(土)15:38:57 No.588707318
雑種ごときにここまでやったら英雄王の負けみたいなもんじゃん
87 19/05/04(土)15:39:20 No.588707412
>このゲームの補正切りってダブルアップ的な意味じゃないんだっけ >超必の火力がどうこうの 超必の暗転中に飛び道具が停止しなくて暗転中に飛び道具がヒットすると コンボに超必を組み込むと一律威力半分の半分になる部分が消える
88 19/05/04(土)15:39:22 No.588707423
>ギルは理論上最強じゃなかったっけこれ 極まったら兄貴と競れるってのは聞いた 兄貴は長くて速くて強いだけ
89 19/05/04(土)15:39:41 No.588707496
ギル必殺打った後に他キャラが必殺打ったらギルが死ぬ
90 19/05/04(土)15:39:45 No.588707515
>ルヴィアは即死あるしサクラはハメ殺せるしで小次郎が一番実践値は低い気が 相手してるとめんどくさくてイライラする でも槍と鎖の方が酷いので呑み込む
91 19/05/04(土)15:40:02 No.588707589
>超必の火力がどうこうの コンボに超必殺を入れると火力が下がるんだけど超必殺の発生からヒットの間に飛び道具とかほ他の何かを当てると補正抜きのダメージがまんま入る
92 19/05/04(土)15:40:09 No.588707615
ストライクエアでダウン値リセットとか考えた奴はどこのどいつだ エルフィンループなんて生み出しやがって
93 19/05/04(土)15:40:55 No.588707785
ギルの理論上最強ってどっからでも永久いけるからとかだけど エア持ってないゲージない状態で捕まると死ぬとかで結局ランサーが最強
94 19/05/04(土)15:41:01 No.588707807
ルヴィアはいくらコマ投げからも打撃からも熱いコンボあるといっても 通常攻撃が弱すぎて一番弱い候補だよ
95 19/05/04(土)15:41:07 No.588707840
>兄貴が最強のゲームじゃないか きのこは突然キレた
96 19/05/04(土)15:41:14 No.588707869
>エルフィンループなんて生み出しやがって 高速で反復横飛びするセイバー面白いよね
97 19/05/04(土)15:41:15 No.588707876
スタンダードなセイバーの基本コンボみた時点でパンピー逃げる スタンダードなら志貴みたいな性能にしろや!
98 19/05/04(土)15:41:25 No.588707922
今見ると超必が最低保証とかじゃなくダメージに一律50%ってわりと珍しい気がするな…
99 19/05/04(土)15:41:46 No.588708005
コンボ補正なのか知らんけど やたらHP減らない格ゲーってだるくない?
100 19/05/04(土)15:41:52 No.588708035
>スタンダードなセイバーの基本コンボみた時点でパンピー逃げる スタンダードは士郎だよ!
101 19/05/04(土)15:41:52 No.588708036
月厨は遊びやすいメルブラやってたからね…
102 19/05/04(土)15:41:58 No.588708062
俺の初fateがPS2版のこれだったわ
103 19/05/04(土)15:42:09 No.588708108
システムでバランスとらないとリーチが強さになるのはどこも同じだな… まあランサーはリーチ以外もおかしい部分多いけど
104 19/05/04(土)15:42:16 No.588708134
このゲームどのキャラでも基本コンボ観たら逃げたくなるよ!
105 19/05/04(土)15:42:33 No.588708213
見飽きるくらい見た
106 19/05/04(土)15:42:54 No.588708306
PSP版の移植がクソだったことは覚えてる なんでコマンド省略した上に新システム追加したり必殺技補正削除したの…
107 19/05/04(土)15:43:07 No.588708368
兄貴がずっと槍グルングルン振り回してた覚えしかない
108 19/05/04(土)15:43:17 No.588708409
>見飽きるくらい見た 空中版はあまり見なかった気もする
109 19/05/04(土)15:43:24 No.588708431
キャビアだっけエイティングだっけ
110 19/05/04(土)15:43:25 No.588708434
セイバーで基本から即死まで一通りコンボできてたけど今やれって言われたら全く出来ないと思う
111 19/05/04(土)15:43:44 No.588708501
むしろコンボ練習して遊びたいけど近場に置いてないんだよなぁ PS2はちょっと…
112 19/05/04(土)15:43:51 No.588708527
どの格ゲーでも長ったらしいコンボ見ると遊んでる人は楽しいんですか…?て思っちゃう
113 19/05/04(土)15:44:02 No.588708572
アサシンが最弱で桜がブービーじゃなかったっけ?
114 19/05/04(土)15:44:04 No.588708591
補正で減らないのが嫌でもこのゲームコンボ繋げながら補正切れるから大丈夫だよ
115 19/05/04(土)15:44:07 No.588708606
兄貴の蹴り上げコンとかライダーの蹴り上げコンとか見てるぶんには面白い
116 19/05/04(土)15:44:10 No.588708616
>PSP版の移植がクソだったことは覚えてる >なんでコマンド省略した上に新システム追加したり必殺技補正削除したの… キャラ増やしてくれるだけで良かったのにね… コマンドは携帯機じゃ入力しづらいからだろうけど正直いらんお世話だった
117 19/05/04(土)15:44:16 No.588708646
>PSP版の移植がクソだったことは覚えてる >なんでコマンド省略した上に新システム追加したり必殺技補正削除したの… 結構売れてたからガンダムVSのPがでしゃばってきてやらせろって弄りまくった
118 19/05/04(土)15:44:28 No.588708688
これギルが特殊なキャンセルみたいなのしてるとか シロウが受け身とってないとかじゃないんだよね?
119 19/05/04(土)15:44:44 No.588708749
ランサーは実戦において最強の中距離高速中段とかあるからな 未だに大会優勝してるのはランサー
120 19/05/04(土)15:45:02 No.588708809
今FGOの格ゲーが出たらとりあえず触ってみるプレイヤーは多そうだな
121 19/05/04(土)15:45:17 No.588708870
因みにランサーはロケテの段階から弱くなってる
122 19/05/04(土)15:45:26 No.588708902
>空中版はあまり見なかった気もする そっちはクリーンヒットじゃなくてカス当てがメインだったような…コンボ繋がるし
123 19/05/04(土)15:45:49 No.588708991
この一ヶ月後にスト4稼働だからな…
124 19/05/04(土)15:45:50 No.588708999
>どの格ゲーでも長ったらしいコンボ見ると遊んでる人は楽しいんですか…?て思っちゃう つまらないとおもう理由はどこ? コンボは練習の成果が出せる場所だぞ 食らってるほうがつまらんのは否定しないけどこのゲームに関してはバーストの読みあいやバー対コンボもあるし
125 19/05/04(土)15:45:56 No.588709027
携帯機だからコマンド簡略化自体はいいと思うけど完全に差し替えちゃうのは悪手よね
126 19/05/04(土)15:46:01 No.588709053
ランサーはスタンダードなスピードキャラにそのまま最高のリーチと十分な火力をつけたどう考えても最強なキャラだからな 実際最強すぎてゲームが破壊された
127 19/05/04(土)15:46:03 No.588709068
妥協コンとかじゃなくエリアル空投げでなんとかなるメルブラはえらいよ… なんだかんだAACCでもクソ長コンボとか永久とかあるうえそのあとの無印UNIで盛大にやらかしたけど
128 19/05/04(土)15:46:09 No.588709106
>これギルが特殊なキャンセルみたいなのしてるとか >シロウが受け身とってないとかじゃないんだよね? シロウはゲージあるから消費してバーストできるけどしてないだけ
129 19/05/04(土)15:46:09 No.588709108
プレステ2で原作再現見て楽しむものでガチ対戦するゲームではなかった… なんでこうなるのわかりきってて足りないノウハウでコンボゲーにしたがるの…
130 19/05/04(土)15:46:29 No.588709193
jccみたいなものが基本コンボに組み込まれてる時点でちょっと頭おかしい
131 19/05/04(土)15:46:32 No.588709203
>シロウはゲージあるから消費してバーストできるけどしてないだけ ああバーストあるのかならいい・・・よくねーよ!
132 19/05/04(土)15:46:35 No.588709221
>これギルが特殊なキャンセルみたいなのしてるとか >シロウが受け身とってないとかじゃないんだよね? 受け身取れる状況で相手が受け身取らずコンボつながるとコンボの表示が変わったはず
133 19/05/04(土)15:46:45 No.588709274
>これギルが特殊なキャンセルみたいなのしてるとか >シロウが受け身とってないとかじゃないんだよね? ギルは特殊なキャンセルしてるしシロウは受け身というかゲージが有ればできるバーストして無い
134 19/05/04(土)15:46:51 No.588709294
>これギルが特殊なキャンセルみたいなのしてるとか >シロウが受け身とってないとかじゃないんだよね? ゲージ消費すれば本来は抜けられるよ キャスター相手だとそれでもきつい場合があるけど
135 19/05/04(土)15:46:56 No.588709311
バーストゲージが増えにくいコンボとかを研究していたような気がする バースト狩りから即死コンとかそういう
136 19/05/04(土)15:47:05 No.588709352
言っとくけど入力めっちゃムズいかんな
137 19/05/04(土)15:47:09 No.588709369
大会の決勝で空中ゲイボから地上ゲイボとかやってた気がする メチャクチャかっこいいと思った
138 19/05/04(土)15:47:13 No.588709383
バーストできるけど実戦コンボもマジで長いから
139 19/05/04(土)15:47:23 No.588709422
昔見た動画だとセイバーが画面端で超技のゲイザー見たいので浮かしなおしてたから まあゲージ使えばこのくらいはねとか思ってたけど・・
140 19/05/04(土)15:47:30 No.588709455
エクスカリバーに一方的に勝てるフラガラックがゲイボルクとは相打つのとか割と拘るところは拘ってたんすよ
141 19/05/04(土)15:47:45 No.588709528
C必殺はゲージ削るからバーストさせずハメ殺すこともできなくはない
142 19/05/04(土)15:47:53 No.588709562
>この一ヶ月後にスト4稼働だからな… MBAAとかBBCTも08年だっけ
143 19/05/04(土)15:48:07 No.588709618
セイバーは各種技も必殺技もストレートでスタンダードキャラだろう 制作側が想定してたであろうABC打ち上げエリアルの基礎コンもリフキャンでの応用もやりやすいし ただ開発が進みすぎただけだ
144 19/05/04(土)15:48:14 No.588709647
ちなみにゲージめっちゃ大事なんでバースト狩られたら本当に終わる
145 19/05/04(土)15:48:19 No.588709663
世紀末聖杯戦争は伊達じゃない
146 19/05/04(土)15:48:21 No.588709676
>言っとくけど入力めっちゃムズいかんな いいですよね6239
147 19/05/04(土)15:48:26 No.588709695
俺はこの時アルカナハートやってたから…
148 19/05/04(土)15:48:51 No.588709807
必殺技にジャンプキャンセルつけたのがいけなかった
149 19/05/04(土)15:49:04 No.588709869
>バーストできるけど実戦コンボもマジで長いから ギルはコンボの種類も多い…
150 19/05/04(土)15:49:24 No.588709954
無限ループの〆だけジャンプ攻撃してカッコつけるのダサくない…?
151 19/05/04(土)15:49:26 No.588709964
>言っとくけど入力めっちゃムズいかんな このギルのコンボは簡単だよ
152 19/05/04(土)15:50:02 No.588710123
>昔見た動画だとセイバーが画面端で超技のゲイザー見たいので浮かしなおしてたから >まあゲージ使えばこのくらいはねとか思ってたけど・・ あれは浮かし補正が切れる特殊能力付きの技なので まぁそんな技なくても永久できるキャラはできるんやけどな
153 19/05/04(土)15:50:14 No.588710183
>結構売れてたからガンダムVSのPがでしゃばってきてやらせろって弄りまくった あいつ前科持ちだったのかよ
154 19/05/04(土)15:50:21 No.588710218
>無限ループの〆だけジャンプ断固してカッコつけるのダサくない…?
155 19/05/04(土)15:50:27 No.588710244
昇竜にジャンプ仕込んでジャンプ移行フレーム中に昇竜でキャンセルするんだっけ
156 19/05/04(土)15:50:55 No.588710376
家庭用ミッションでジャンプキャンセルキャンセル必殺技がデフォなオルタには参ったね…
157 19/05/04(土)15:50:57 No.588710386
3D格ゲーゆえの妙な喰らい方でのコンボミスもあった気がする
158 19/05/04(土)15:51:15 No.588710462
>因みにランサーはロケテの段階から弱くなってる 下方受けてあれか…
159 19/05/04(土)15:51:22 No.588710499
多少格ゲー知ってれば誰でも触ってすぐ気がつくランサーのヤバさ
160 19/05/04(土)15:51:36 No.588710558
対戦とか今でもやってるの…?ていうか稼働してるのこれ?
161 19/05/04(土)15:51:46 No.588710609
>3D格ゲーゆえの妙な喰らい方でのコンボミスもあった気がする ステージとか1P2Pとかでも判定変わった気がする
162 19/05/04(土)15:51:57 No.588710651
ゼロランいいよねよくない
163 19/05/04(土)15:51:59 No.588710656
やったことないけどアーチャーは主役格なのに難易度高くて やりこんでも中堅扱いと聞いた
164 19/05/04(土)15:52:00 No.588710663
ダメージとゲージを貯めさせないを高水準で両立できるのはルヴィアとキャス子の一部コンボと バサカの短い補正切り複数とかくらい他はだいたいダメージが犠牲になるから置き攻めループになる
165 19/05/04(土)15:52:17 No.588710725
uncoって略称好き
166 19/05/04(土)15:52:20 No.588710738
KSBで昨日大会やってたような
167 19/05/04(土)15:52:21 No.588710740
一番リーチ長くしてくださいとか一番すばやくしてくださいとか要らんこと言い続けた癌が身内にいたから…
168 19/05/04(土)15:52:25 No.588710766
ランサーは高速高リーチ中段とか許されない基本技を持ってる
169 19/05/04(土)15:52:48 No.588710873
ステージの広さが違うのは本当にどうかと思う
170 19/05/04(土)15:52:48 No.588710874
PS2版で追加されたディルが一番強いとか聞いた
171 19/05/04(土)15:52:57 No.588710916
>やったことないけどアーチャーは主役格なのに難易度高くて >やりこんでも中堅扱いと聞いた まず超必がゲージ消費じゃなくて呪文詠唱4回とかな上に当たり前だけど詠唱中はスキができる
172 19/05/04(土)15:53:00 No.588710939
>やったことないけどアーチャーは主役格なのに難易度高くて >やりこんでも中堅扱いと聞いた 投影コンボきっつい…家庭用コントローラーでやるもんじゃないよあれ 指の皮まで禿げてきた
173 19/05/04(土)15:53:00 No.588710940
jcc自体は意外と色んなゲームで使われてたりする このゲームでの自由度と重要度はダンチだけど
174 19/05/04(土)15:53:01 No.588710945
>対戦とか今でもやってるの…?ていうか稼働してるのこれ? 西セガにはちょっと前まであった 今は知らない 対戦もしてたよ
175 19/05/04(土)15:53:01 No.588710948
>MBAAとかBBCTも08年だっけ タツカプもだな
176 19/05/04(土)15:53:03 No.588710959
小次郎もリーチだけは長いのにどこで差がついたのか
177 19/05/04(土)15:53:05 No.588710965
対戦会ならドマイナーなゲームでも成り立つときは成り立つ
178 19/05/04(土)15:53:07 No.588710972
>やったことないけどアーチャーは主役格なのに難易度高くて >やりこんでも中堅扱いと聞いた コンボのかっこよさはマジ本作随一なんだけどね
179 19/05/04(土)15:53:16 No.588711006
>ゼロランいいよねよくない 二年前くらいのevo japanだっけ コンボ一種類だけで優勝したやつ
180 19/05/04(土)15:53:20 No.588711026
>ランサーは高速高リーチ中段とか許されない基本技を持ってる ロケテだとその技が地上腹崩れで腹崩れ腹崩れ腹崩れの永久だったのだ
181 19/05/04(土)15:53:37 No.588711089
アーチャーは無駄にかっこいいからやりたくなるのはわかる
182 19/05/04(土)15:53:51 No.588711144
でもキャンセルむずかしいよね
183 19/05/04(土)15:53:58 No.588711181
jcc必須なのはいちばん最近だとBBTAGのナオトだろうか
184 19/05/04(土)15:54:00 No.588711191
>ロケテだとその技が地上腹崩れで腹崩れ腹崩れ腹崩れの永久だったのだ テストプレイやったのかすら怪しいぶっ壊れだな…
185 19/05/04(土)15:54:04 [北ト・・] No.588711207
>ステージとか1P2Pとかでも判定変わった気がする なにそのクソゲー
186 19/05/04(土)15:54:13 No.588711254
ゲーセンに鉄拳勢めっちゃいた気がする この時は6か
187 19/05/04(土)15:54:15 No.588711264
>高速高リーチ中段 まぁ格ゲーだからそういう必殺技もたまにあるよね >基本技 …
188 19/05/04(土)15:54:21 No.588711301
>>ランサーは高速高リーチ中段とか許されない基本技を持ってる >ロケテだとその技が地上腹崩れで腹崩れ腹崩れ腹崩れの永久だったのだ 何考えてんだ!?
189 19/05/04(土)15:54:26 No.588711330
アーチャーは確実にこのゲームで一番こだわりを持って作られたキャラだ そしてこの手のノウハウの足りないメーカーが作ったゲームにありがちな手が込んでるからこそ弱いという典型例
190 19/05/04(土)15:54:34 No.588711381
アーチャーはやり込むと腱鞘炎になるらしいな
191 19/05/04(土)15:54:38 No.588711404
ガンドとか黒鍵とか威嚇射撃とか固有ゲージで飛び道具管理するキャラ苦手だ
192 19/05/04(土)15:54:43 No.588711424
>ステージの広さが違うのは本当にどうかと思う このゲームはステージの広さ形でダイア変わるくらい超重要だから じゃんけんでステージ選択権かコンパネ選択権を選ぶんだ
193 19/05/04(土)15:54:45 No.588711440
>まず超必がゲージ消費じゃなくて呪文詠唱4回とかな上に当たり前だけど詠唱中はスキができる そんなに隙あったっけあれ…コンボに挟めると思ったが
194 19/05/04(土)15:55:21 No.588711582
>ロケテだとその技が地上腹崩れで腹崩れ腹崩れ腹崩れの永久だったのだ それ振ってるだけで勝てる可能性まであるやつじゃん…
195 19/05/04(土)15:55:30 No.588711632
ゲーム性は正直クソだったけど原作再現はめっちゃ拘ってたからキャラゲーとしては良作だったと思う
196 19/05/04(土)15:55:46 No.588711712
>>まず超必がゲージ消費じゃなくて呪文詠唱4回とかな上に当たり前だけど詠唱中はスキができる >そんなに隙あったっけあれ…コンボに挟めると思ったが というかコンボに挟むしかない そしてそのせいでコンボの難易度が高い
197 19/05/04(土)15:55:49 No.588711729
今やるとあっ!これFGOで見た動きだ!ってモーションが多数ある
198 19/05/04(土)15:55:49 No.588711730
>ステージの広さが違うのは本当にどうかと思う まあ3D格ゲーなら多少はね?
199 19/05/04(土)15:55:52 No.588711741
アーチャーの弱さは超必じゃないむしろ超必は強い方詠唱必要な聖杯超必は他のキャラもつかわん
200 19/05/04(土)15:55:59 No.588711767
投影コンはすごくアーチャーっぽくてカッコいいと思う
201 19/05/04(土)15:56:00 No.588711770
身内でやる分にはすごいたのしいよ
202 19/05/04(土)15:56:03 No.588711785
アサシンはコンボ難易度クソ高いのに火力低目らしいな
203 19/05/04(土)15:56:17 No.588711857
ミニスカの子がキンタマ蹴り上げキックみたいな技で男を浮かしてたのは見たことある
204 19/05/04(土)15:56:22 No.588711881
ランサーの中段ダサすぎ
205 19/05/04(土)15:56:28 [sage] No.588711907
ダイヤ的にはそこまで崩壊してないんだ その次元に行けるプレイヤーが早々いないだけで
206 19/05/04(土)15:56:34 No.588711932
アーチャーはコンボがめっちゃ格好良い
207 19/05/04(土)15:56:55 No.588712028
>投影コンはすごくアーチャーっぽくてカッコいいと思う 動画も探せばあるのかしら やりたいとは思わんが見てみたい
208 19/05/04(土)15:56:55 No.588712031
>ランサーの中段ダサすぎ かわせねぇ…
209 19/05/04(土)15:56:56 No.588712035
>身内でやる分にはすごいたのしいよ 俺含めてあんまりやりこんでたわけじゃないから最強が鎖飛ばしてくるライダーさんだったわ
210 19/05/04(土)15:56:57 No.588712041
この後にメルブラが出てきてアンコは死んだがメルブラはメルブラでスタイルとかいう存在のせいでキャラの3倍対策覚えなくちゃいけなくなった
211 19/05/04(土)15:57:14 No.588712124
https://nicovideo.jp/watch/sm3910228 ニコデスマンが初期の名勝負動画いいよね 決勝戦はわかりきったクソゲーなのもこのゲーム象徴してる
212 19/05/04(土)15:57:22 No.588712160
>今やるとあっ!これFGOで見た動きだ!ってモーションが多数ある だいたい第5次のキャラのモーションの元ネタこの作品からよね アサシンとかそのものだし
213 19/05/04(土)15:57:34 No.588712206
>今やるとあっ!これFGOで見た動きだ!ってモーションが多数ある FGOめっちゃ参考にしてるよねこれ
214 19/05/04(土)15:58:12 No.588712386
あちゃーは低姿勢差し込みがないのが立ち回りの弱さで評価が下がってる原因
215 19/05/04(土)15:58:22 No.588712430
>俺含めてあんまりやりこんでたわけじゃないから最強が鎖飛ばしてくるライダーさんだったわ 実際稼働初期は強キャラ扱いだったし… 時間が経つごとにどんどん落ちていった
216 19/05/04(土)15:58:28 No.588712462
七十五式改を連発しまくる凛ちゃんいいよね…京様もビックリ
217 19/05/04(土)15:58:29 No.588712465
>この後にメルブラが出てきてアンコは死んだがメルブラはメルブラでスタイルとかいう存在のせいでキャラの3倍対策覚えなくちゃいけなくなった いいですよねH秋葉
218 19/05/04(土)15:58:42 No.588712530
北斗とかこういう無法なゲームの話って聞いてる分には楽しいんだけどね・・
219 19/05/04(土)15:59:02 No.588712622
>七十五式改を連発しまくる凛ちゃんいいよね…京様もビックリ 京様みたいにそっから酷いことできるの?
220 19/05/04(土)15:59:38 No.588712812
原作再現すごいけどバーサーカーはキャス子にめっちゃ相性負けすると聞いた
221 19/05/04(土)15:59:38 No.588712819
ライダーは鎖避けられるとランサーの高速中段が確定するせいで
222 19/05/04(土)15:59:42 No.588712836
糞ゲーなのは承知だが楽しいのも事実なのでネット対戦つけてHDリマスター出して…
223 19/05/04(土)15:59:43 No.588712844
書き込みをした人によって削除されました
224 19/05/04(土)15:59:54 No.588712889
>七十五式改を連発しまくる凛ちゃんいいよね…京様もビックリ メルブラでも二起脚キャラいたけどあれはどうなんだろ
225 19/05/04(土)16:00:00 No.588712914
北斗は動かすのすらままならないから楽しさ分かりにくいかもしれないけど こっちは自由度高いから触ってるだけでも楽しいよ ぷれいなう
226 19/05/04(土)16:00:06 No.588712946
凛ちゃんは永久が強あじのひとつじゃなかったっけ
227 19/05/04(土)16:00:08 No.588712953
>実際稼働初期は強キャラ扱いだったし… ライダーさん今は強キャラの一角だよ上から3番目までありうる
228 19/05/04(土)16:00:17 No.588712979
トレモはめっちゃ楽しいよコンボクソみたいに伸びるし ガチで対戦するとキャラ差で吐きそうになるけど
229 19/05/04(土)16:00:18 No.588712984
FGOのランサーにそらそらそらそら!欲しかったな
230 19/05/04(土)16:00:31 No.588713040
>>七十五式改を連発しまくる凛ちゃんいいよね…京様もビックリ >京様みたいにそっから酷いことできるの? 酷いというかそこから死ぬ
231 19/05/04(土)16:00:58 No.588713157
>FGOのランサーにそらそらそらそら!欲しかったな 分かるけどたぶんヒット数変えられない都合だろうな…
232 19/05/04(土)16:01:39 No.588713345
ほかの「」も言ってるけどあんだけセイバーセイバー言っといて満足したら飽きて誰こいつまいっかするのとか そういう部分好きよ
233 19/05/04(土)16:01:47 No.588713392
PS2版持ってたけど正直ミニゲームの方にハマってた気がする…
234 19/05/04(土)16:01:53 No.588713419
>酷いというかそこから死ぬ うりゃーうりゃーうりゃーうりゃー(七十五式)そりゃあ(朧車)!
235 19/05/04(土)16:01:53 No.588713421
極まってくると大体そこから死ぬが定型になってくる
236 19/05/04(土)16:02:11 No.588713518
>PS2版持ってたけど正直ミニゲームの方にハマってた気がする… 激辛麻婆早食いいいよね
237 19/05/04(土)16:02:19 No.588713562
https://www.youtube.com/watch?v=mDKKpzGodQU アーチャーコンボ
238 19/05/04(土)16:02:52 No.588713701
ライダーさんはゲージ削り取って3~4割のコンボから 拒否できない5択くらいの見えない置き攻め3回して勝つキャラ
239 19/05/04(土)16:02:54 No.588713713
>PS2版持ってたけど正直ミニゲームの方にハマってた気がする… ゲートオブ…バビローン!
240 19/05/04(土)16:03:17 No.588713812
人が消えたのはCOM戦すら序盤ガードもまともにしないレベルなのに 中ボスから突然超反応と壁まで押し込むコンボ平気で決めてくるとかいう狂った難易度調整も原因
241 19/05/04(土)16:03:27 No.588713851
凛ちゃんとマーボーは壁コンがまんま一緒だった気がする どっちも蹴り上げ連発から弾数性の飛び道具で高さ稼いで蹴り上げ連発
242 19/05/04(土)16:03:40 No.588713929
ミニゲームで何本気のシューティングゲーム作ってんだよ!
243 19/05/04(土)16:04:07 No.588714039
>ほかの「」も言ってるけどあんだけセイバーセイバー言っといて満足したら飽きて誰こいつまいっかするのとか >そういう部分好きよ 「手に入らないからこそ美しい物もある」って言葉そのままだよね
244 19/05/04(土)16:04:14 No.588714060
>人が消えたのはCOM戦すら序盤ガードもまともにしないレベルなのに >中ボスから突然超反応と壁まで押し込むコンボ平気で決めてくるとかいう狂った難易度調整も原因 だいたい中ボスのバーサーカーに心折られて辞めるよね
245 19/05/04(土)16:04:32 No.588714152
鶴橋の地下の脱衣麻雀が並んでる一角にぽつんと対戦台がある
246 19/05/04(土)16:04:39 No.588714178
>人が消えたのはCOM戦すら序盤ガードもまともにしないレベルなのに >中ボスから突然超反応と壁まで押し込むコンボ平気で決めてくるとかいう狂った難易度調整も原因 三人目とか三面からガチで殺しに来るのは古式ゆかしいアケゲー仕草 回転させないと儲かんないんだから早よどけや
247 19/05/04(土)16:04:55 No.588714244
>ランサーの中段はやすぎ
248 19/05/04(土)16:04:59 No.588714258
なんだかんだで詳しい人多くないか
249 19/05/04(土)16:05:10 No.588714296
>ほかの「」も言ってるけどあんだけセイバーセイバー言っといて満足したら飽きて誰こいつまいっかするのとか >そういう部分好きよ こういう事言うよな金ピカって感じがしてよかった 桜に対して哀れみもってて慢心が一切無くなってるのも好きだった
250 19/05/04(土)16:05:20 No.588714338
凛ちゃんの「も―怒った」がめっちゃ浮いてる
251 19/05/04(土)16:05:20 No.588714340
>鶴橋の地下の脱衣麻雀が並んでる一角にぽつんと対戦台がある なんかメチャクチャ強い奴いそうで幻想ある
252 19/05/04(土)16:05:24 No.588714358
ちょっとコンボ動画見てると士郎だけメインが徒手空拳なのもあって地味だね… 強さはどうなの?
253 19/05/04(土)16:05:26 No.588714367
>鶴橋の地下の脱衣麻雀が並んでる一角にぽつんと対戦台がある えぇ!地下で脱衣聖杯戦争を!?
254 19/05/04(土)16:05:52 No.588714480
>三人目とか三面からガチで殺しに来るのは古式ゆかしいアケゲー仕草 >回転させないと儲かんないんだから早よどけや そして誰も居なくなった
255 19/05/04(土)16:06:13 No.588714555
凛ちゃんはストーリーもギャグ寄りだからな…
256 19/05/04(土)16:06:15 No.588714560
士郎はこれで結構強い
257 19/05/04(土)16:06:16 No.588714569
>ちょっとコンボ動画見てると士郎だけメインが徒手空拳なのもあって地味だね… >強さはどうなの? 中堅から中堅上位かなどこまで中堅とみるかみたいなラインのキャラ
258 19/05/04(土)16:06:29 No.588714608
>桜に対して哀れみもってて慢心が一切無くなってるのも好きだった そういやHF映画って道端で話しかけてるシーンあったっけ?
259 19/05/04(土)16:06:32 No.588714621
アーチャーって弓使うんだ
260 19/05/04(土)16:07:08 No.588714783
>中堅から中堅上位かなどこまで中堅とみるかみたいなラインのキャラ 北斗のケンシロウみたいやな
261 19/05/04(土)16:07:11 No.588714799
闘劇目指して予選遠征してたけどいつもゲーセンで負け越してる相手にしっかり負けた
262 19/05/04(土)16:07:13 No.588714808
シロウはそこまで難しくないよね 基本はコンボして補正切りカリバーン〆っぽいし
263 19/05/04(土)16:07:14 No.588714813
>https://www.youtube.com/watch?v=mDKKpzGodQU >アーチャーコンボ ありがたい… 基礎…基礎?ってなった
264 19/05/04(土)16:07:19 No.588714830
最近色々見てると 割とガチ目の我様が完封されてるんは珍しいよねHF
265 19/05/04(土)16:07:38 No.588714895
>なんだかんだで詳しい人多くないか なんだかんだ格ゲー全体ではいい方のゲームだからこれ
266 19/05/04(土)16:07:42 No.588714909
>だいたい中ボスのバーサーカーに心折られて辞めるよね 俺そこそこ格ゲーやってた自負あったけどあいつに普通に負けたわ 差し合いでリーチ差あるせいか先当てられてそこから的確にコンボしてくるのつええ!
267 19/05/04(土)16:07:47 No.588714934
>アーチャーって弓使うんだ 使うよー 原作でもバーサーカー狙撃してなかったっけ
268 19/05/04(土)16:07:48 No.588714937
>京様みたいにそっから酷いことできるの? 簡単に言うと七十五式改から七十五式改がつながる
269 19/05/04(土)16:08:13 No.588715014
士郎もJ強とスライディングとニーはいかれだしな特にJ強は2D格ゲーならヤバい技だったと思う
270 19/05/04(土)16:08:16 No.588715025
士郎凛ちゃんさん麻婆と生身勢が妙に強いゲームだった気がする サーヴァントとは一体…
271 19/05/04(土)16:08:19 No.588715034
我の手に入らないプレミア品とか欲しいじゃんとかやってるけど 一回打ちのめしてレイプして心折ったら普通の女と変わらなくなったしイラネってなるのが英雄王
272 19/05/04(土)16:08:29 No.588715070
キャラゲーとして結構楽しかったしね
273 19/05/04(土)16:08:29 No.588715071
このゲームのアーチャーは弓当てながら近づいてきて投影コンボ始めるからな
274 19/05/04(土)16:08:29 No.588715073
>簡単に言うと七十五式改から七十五式改がつながる 95の京がやってたあれか
275 19/05/04(土)16:08:33 No.588715088
弓兵が弓を使うなどと
276 19/05/04(土)16:08:45 No.588715132
一番使いやすいキャラがバーサーカーだったな… コンボ楽チン
277 19/05/04(土)16:08:50 No.588715150
士郎のコンボはダサいのが難点 カリバーン投影だけカッコいい
278 19/05/04(土)16:08:52 No.588715155
>基礎…基礎?ってなった 安心しろ これは超簡単な部類だ
279 19/05/04(土)16:08:59 No.588715176
一番真面目に弓使ってるゲームだと思う
280 19/05/04(土)16:09:04 No.588715190
リアルタイムでやってた人程楽しめたと思うアーチャー使いが補正切り発見してアーチャー最強!ってしたら 次の日ギル使いが原理解明からパクってこのフェイカーが!とか煽りだしたり
281 19/05/04(土)16:09:10 No.588715208
>>簡単に言うと七十五式改から七十五式改がつながる >95の京がやってたあれか あれより酷くで複雑だけどな!
282 19/05/04(土)16:09:14 No.588715223
雑種相手にエア抜くなよ
283 19/05/04(土)16:09:23 No.588715259
楽しいクソゲーと楽しくないクソゲーがあるけどこれとなMVCの系譜は前者だと思う BASARA Xは後者
284 19/05/04(土)16:09:31 No.588715300
>>なんだかんだで詳しい人多くないか >なんだかんだ格ゲー全体ではいい方のゲームだからこれ うそを つくな
285 19/05/04(土)16:09:33 No.588715305
そういう事を言ってるから 青王からの目は冷たい冷たい
286 19/05/04(土)16:09:57 No.588715407
>原作でもバーサーカー狙撃してなかったっけ 原作で弓使ったのはギル狙撃した時くらい