虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Youは何... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/05/04(土)12:43:48 No.588667650

    Youは何故日本に?

    1 19/05/04(土)12:44:45 No.588667872

    一部の食べ物の食い方が癪に触る程度でじゃあ行かない!とはならないだろう…

    2 19/05/04(土)12:45:06 No.588667976

    そば屋にくんな!!!1

    3 19/05/04(土)12:45:39 No.588668109

    慣れでしょこれは

    4 19/05/04(土)12:45:44 No.588668125

    そして戦争に…

    5 19/05/04(土)12:45:56 No.588668174

    知るか!帰れ!

    6 19/05/04(土)12:46:30 No.588668299

    お蕎麦売ってる回転寿司屋かもしれない

    7 19/05/04(土)12:46:51 No.588668377

    クチャラーみたいな感覚なのかな

    8 19/05/04(土)12:46:56 No.588668395

    でもクチャラーはNG!

    9 19/05/04(土)12:46:57 No.588668398

    そばを噛みちぎって汁の中にボタボタ落とすな

    10 19/05/04(土)12:47:26 No.588668491

    郷の入ったら郷に従ってくだち!! こっちだってスパゲティ類はちゃんとすすらないで食ってるよ!

    11 19/05/04(土)12:47:29 No.588668510

    すみませんわたしはフランスから来た旅行客ですが そばをすする音が気になって食事ができず困っています 助けてほしいのですが

    12 19/05/04(土)12:47:49 No.588668591

    すすって食うと空気と混ざって風味増すらしいので実際良い食べ方

    13 19/05/04(土)12:47:58 No.588668624

    わざわざアイス買ってきてまでやる私それ嫌いバァン!の画像思い出す

    14 19/05/04(土)12:48:12 No.588668671

    一旦気にしだすとしばらく気になるって感じではある

    15 19/05/04(土)12:48:48 No.588668816

    イヤホンでもしてろ

    16 19/05/04(土)12:49:22 No.588668933

    >そばを噛みちぎって汁の中にボタボタ落とすな パスタの食べ方がこんなのなんだよね…

    17 19/05/04(土)12:49:53 No.588669041

    流石チョビ髭にレイプされたガバケツ国家は違うな

    18 19/05/04(土)12:49:56 No.588669056

    なぜ蕎麦屋にきた

    19 19/05/04(土)12:50:10 No.588669102

    でもかわいい女の子が隣でズルズル言わせてたら・・・?

    20 19/05/04(土)12:50:15 No.588669125

    ラーメン発見伝のアメリカ人の店主は現地の文化だから仕方ないよねって理解した上で それでもやっぱり生理的に受け付けないから大音量のロックを流して啜る音を掻き消すぜ!!で解決してたな

    21 19/05/04(土)12:50:24 No.588669155

    >パスタの食べ方がこんなのなんだよね… パスタは一口分巻き取ってそのまま口に入れるから噛み切ってるやつはくい方がヘタなだけだ

    22 19/05/04(土)12:50:32 No.588669193

    逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな

    23 19/05/04(土)12:50:40 No.588669228

    フランスで食えや

    24 19/05/04(土)12:50:52 No.588669273

    でもラーメン食べる時に一気にすすらないでズッズズ!ずずず!ってすする人は嫌いかな

    25 19/05/04(土)12:51:13 No.588669363

    >逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな フランス人はすぐセックスの誘いをしてくる

    26 19/05/04(土)12:51:45 No.588669499

    >逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな インドの手ですくって食う奴とか?

    27 19/05/04(土)12:51:47 No.588669503

    >逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな 便所関連はきったねーなこいつら…ってどこの国行ってもなると思う

    28 19/05/04(土)12:51:52 No.588669523

    >>逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな >フランス人はすぐセックスの誘いをしてくる まじかよフランス行ってくる

    29 19/05/04(土)12:51:53 No.588669531

    >逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな ちんちんがイライラすることは多々ある

    30 19/05/04(土)12:52:07 No.588669588

    んなこと言うなら世界遺産燃やす万年デモの野蛮国家の人間来られると いつデモ起こして世界遺産燃やされるか気になってこっちがイライラするわ

    31 19/05/04(土)12:52:34 No.588669685

    >まじかよフランス行ってくる ごめん 男だったらと書き忘れた

    32 19/05/04(土)12:52:49 No.588669740

    >ラーメン発見伝のアメリカ人の店主は現地の文化だから仕方ないよねって理解した上で >それでもやっぱり生理的に受け付けないから大音量のロックを流して啜る音を掻き消すぜ!!で解決してたな 妥協して解決法を変えるのは大事

    33 19/05/04(土)12:53:08 No.588669831

    フランス人はわりかし差別的だよ 差別的というか思ったこと気にせず言うだけかもしれんけど なんかやたらブラックジョーク好きだし

    34 19/05/04(土)12:53:39 No.588669929

    おっさんがクチャクチャズルズル音立ててると不快だよな ふらんす人の気持わかるよ

    35 19/05/04(土)12:53:39 No.588669931

    >>逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな >インドの手ですくって食う奴とか? そっちだったら不浄の手を使えないことの方が不便そう

    36 19/05/04(土)12:53:44 No.588669955

    便所掃除は日本がこだわりすぎるとこあるけどでも家のトイレどうしてんだこいつらって思うことはある

    37 19/05/04(土)12:54:02 No.588670013

    理解するのと受け入れるのは別だからなあ 理解できていても嫌なものは嫌なわけで

    38 19/05/04(土)12:54:34 No.588670163

    啜る音が気になるならYouは何で日本に?

    39 19/05/04(土)12:54:45 No.588670208

    スレ画程度にイライラしてる「」も同じようなものでは?

    40 19/05/04(土)12:54:56 No.588670246

    >フランス人はわりかし差別的だよ 日本がそういうのはだめてなってるだけで海外はいまだに差別が当たり前じゃないかな…

    41 19/05/04(土)12:54:57 No.588670253

    ヌードルはいろんな国にあるけどすするほうが多いんじゃ?

    42 19/05/04(土)12:55:00 No.588670267

    蕎麦すすりは気にならないが鼻すすりはイライラするな 映画館とか試験中に何度も繰り返されると集中できなくなる

    43 19/05/04(土)12:55:31 No.588670372

    音を立てるのがシェフへの敬意 みたいなアクロバティック解釈して日本通ぶる人も多い

    44 19/05/04(土)12:55:34 No.588670382

    俺が日本を変えてやるぜって事か

    45 19/05/04(土)12:55:51 No.588670439

    >フランス人はわりかし差別的だよ >差別的というか思ったこと気にせず言うだけかもしれんけど >なんかやたらブラックジョーク好きだし てめえの国がブラックジョークみたいな状況なのも好きでやってる訳か

    46 19/05/04(土)12:55:58 No.588670467

    韓国のトイレで紙流しちゃいけないのは衝撃だった...

    47 19/05/04(土)12:56:13 No.588670531

    ヌードルハラスメントとかいう理解に苦しむワードもある

    48 19/05/04(土)12:56:42 No.588670647

    蕎麦の風味をよく出すならすすった方が良いと思う モッチャムモッチャム食ってたら甘みしか感じないし

    49 19/05/04(土)12:56:43 No.588670650

    あちらさんだと主張しないと無視どころか「こいつは何も言ってこないから」と自分が害を押し付けられる側になってしまうので 文化的にとにかく互いに主張しまくってから妥協するようになっている

    50 19/05/04(土)12:56:55 No.588670690

    >韓国のトイレで紙流しちゃいけないのは衝撃だった... そっちのが多数派だからなあ…

    51 19/05/04(土)12:57:08 No.588670738

    受け入れがたい文化はどこにでもあるだろうし 実際どう?って聞かれたなら本音を言ってもいんじゃない でも観光客の一部が嫌がるからなくそうみたいなのは向きとして無い

    52 19/05/04(土)12:57:09 No.588670741

    フランス人はセックス前にシャワー浴びるとかせっかく興奮する匂いさせてんのに正気かよって言う

    53 19/05/04(土)12:57:11 No.588670749

    >ヌードルはいろんな国にあるけどすするほうが多いんじゃ? 自国のヌードルが基準になるのはしゃーないよ...

    54 19/05/04(土)12:57:21 No.588670786

    でもソバもラーメンも上品に食う食い物じゃないし… そんなんしても美味くないし…

    55 19/05/04(土)12:57:42 No.588670860

    ヌーハラって元々ヒのネタだったのを毎日新聞とかフジテレビが真に受けちゃって記事にして 怖くなった本人が垢消しちゃったやつだよね

    56 19/05/04(土)12:58:15 No.588670958

    ケツ吹いた神どうすんの?

    57 19/05/04(土)12:58:39 No.588671043

    >ケツ吹いた神どうすんの? 汚物入れにシューッ!

    58 19/05/04(土)12:58:41 No.588671051

    捨てるためのゴミ箱がある

    59 19/05/04(土)12:58:56 No.588671101

    きったねえ神様だな

    60 19/05/04(土)12:59:03 wXdV4gS2 No.588671126

    普段クチャラー叩きしてる「」が手のひら返しして今度はフランス人を叩くのか

    61 19/05/04(土)12:59:04 No.588671128

    >ヌードルハラスメントとかいう理解に苦しむワードもある ハラスメントて単語をつけるだけでお金になる!ふしぎ!

    62 19/05/04(土)12:59:10 No.588671156

    トイレの女神様ってやつか

    63 19/05/04(土)12:59:23 No.588671198

    >汚物入れにシューッ! なるほど

    64 19/05/04(土)12:59:35 No.588671248

    フランス人は怒りっぽいしお上品な人は嫌味さも備え持つしあんまり関わりたくない 特にフランス人のガキは最悪だってよく聞く

    65 19/05/04(土)12:59:35 No.588671250

    啜って食うのがそもそも当たり前なのか単にそいつの食い方の問題なのかっていうことが外人からすると判断できん可能性もある 日本の蕎麦食いたいってネットや書物で調べても啜る文化までは情報入ってこなくていざ来たらマジかよ…ってことかもしれんし

    66 19/05/04(土)12:59:41 No.588671276

    主語がでかいのはだいたいうんぬんかんぬん

    67 19/05/04(土)12:59:43 No.588671285

    >普段クチャラー叩きしてる「」が手のひら返しして今度はフランス人を叩くのか クチャラーと蕎麦の食い方一緒にするとか頭フランスかよ

    68 19/05/04(土)12:59:59 No.588671343

    >普段クチャラー叩きしてる「」が手のひら返しして今度はフランス人を叩くのか ???

    69 19/05/04(土)13:00:01 No.588671351

    金になるのか 変なマナーが増えるわけだわ

    70 19/05/04(土)13:00:19 No.588671415

    >逆に日本人が外国いって気になるマナーってなんかあるのかな ベトナムとか口開けて食うからびっくりする

    71 19/05/04(土)13:00:20 No.588671417

    フランス叩きマンのアク禁でも解けたのか

    72 19/05/04(土)13:00:59 No.588671575

    正直麺すするのは普通に汚いと思う クチャラーとなんも変わらないじゃん

    73 19/05/04(土)13:01:23 No.588671658

    どんぶりを持ってかっ込む食べ方も多分印象良くないんだろうな

    74 19/05/04(土)13:01:39 No.588671718

    >ベトナムとか口開けて食うからびっくりする 食料投入用のバルブついてるサイバネ「」…実在したのか…

    75 19/05/04(土)13:01:43 No.588671732

    まあ音立てて飯食うのなんて世界的に見ても圧倒的マイナーな食い方なんだから文句言われても仕方ない部分ではあるよ 知るかバーカって言い返すだけなんだけど

    76 19/05/04(土)13:01:48 No.588671755

    喘息の後遺症なのか高確率でむせるからすすれない

    77 19/05/04(土)13:02:23 No.588671877

    自国の文化圏に似ているものほど違いに敏感になると思う

    78 19/05/04(土)13:02:25 No.588671878

    日本でも山ん中みたいな水流せない便所だとゴミ箱にポイだぞトイレットペーパー

    79 19/05/04(土)13:02:27 No.588671887

    私的に歯をカチカチ音立てて噛み合わせながら食べてる人気になる

    80 19/05/04(土)13:02:28 No.588671889

    イギリスだってアメリカだって日本だって差別的な面はあるよどこの国でもそうだよ特に服がきちんとお店に合わせられてないと入店お断りされる

    81 19/05/04(土)13:02:33 No.588671914

    トイレ事情はその国のトイレ技術にもつながるというかなんで日本はこんなに発達したのやら

    82 19/05/04(土)13:02:49 No.588671966

    マイナーどころか麺類はすするほうが多数派じゃねえの 人口比率的に

    83 19/05/04(土)13:02:56 No.588671989

    他の国行っといて自国のマナー適用するのはナンセンスだよね… 日本人が海外旅行行って似たような文句言うのもおかしいでしょ

    84 19/05/04(土)13:03:20 No.588672073

    >マイナーどころか麺類はすするほうが多数派じゃねえの >人口比率的に チャイナに勝てる?

    85 19/05/04(土)13:03:35 No.588672130

    インドだと左利きの人が難儀するのだろうか

    86 19/05/04(土)13:03:35 No.588672131

    フランス人は簡単でもいいからフランス語話せるだけでも全然態度違って面白い

    87 19/05/04(土)13:03:39 No.588672142

    あっちの国では皿を持ち上げてよくてそっちの国では駄目で…

    88 19/05/04(土)13:04:02 No.588672232

    食文化にケチつけだしたら戦争にしかならんぞ

    89 19/05/04(土)13:04:02 No.588672233

    日本は麺類啜る食い方が基本になっちゃってるよね 同じ材料で啜らないとなると饅頭になったりもう別物だ

    90 19/05/04(土)13:04:09 No.588672256

    えっ中国って啜っちゃだめなの

    91 19/05/04(土)13:04:11 No.588672269

    >私的に歯をカチカチ音立てて噛み合わせながら食べてる人気になる 本人は口の中での音が外にどう聞こえてるか分かってないだけな気もするな マナー的にどうなのかは知らん

    92 19/05/04(土)13:04:17 No.588672292

    街中の話だからなあ それに山って言っても登山レベルじゃないとそうはならないし

    93 19/05/04(土)13:04:30 No.588672336

    ワインなんかも空気と混ぜて味を膨らませて飲むんじゃないの?

    94 19/05/04(土)13:04:34 No.588672351

    >普段クチャラー叩きしてる「」が手のひら返しして今度はフランス人を叩くのか ?

    95 19/05/04(土)13:04:44 No.588672392

    最近の中国だとお残しはしなくてもマナー的には問題ないと聞いた

    96 19/05/04(土)13:04:53 No.588672428

    ゲッティ一口サイズで巻いて食べるのちょっとだけ難しくない? ズゾゾッとはならないけどうまく巻き取れなくてビローンってなるのが2、3本いるので結局吸っちゃう

    97 19/05/04(土)13:05:20 No.588672529

    >>私的に歯をカチカチ音立てて噛み合わせながら食べてる人気になる >本人は口の中での音が外にどう聞こえてるか分かってないだけな気もするな >マナー的にどうなのかは知らん 自分で食べてる音って周りにどう聞こえるかわからないからね… クチャラーは別もんだけど

    98 19/05/04(土)13:05:22 No.588672538

    >食文化にケチつけだしたら戦争にしかならんぞ アメリカと日本の融合カリフォルニアロール(開発は日本人)

    99 19/05/04(土)13:05:24 No.588672544

    俺は外人が肘をついて食べてるのイライラするわ

    100 19/05/04(土)13:05:30 No.588672560

    中国はなんかすするのとすすらないのごっちゃで意味がわからない…

    101 19/05/04(土)13:05:51 No.588672661

    歯のカチカチにまでなると噛み合わせの問題な気もする

    102 19/05/04(土)13:06:04 No.588672709

    >イギリスだってアメリカだって日本だって差別的な面はあるよどこの国でもそうだよ特に服がきちんとお店に合わせられてないと入店お断りされる 差別とマナーは別の話では…?

    103 19/05/04(土)13:06:13 No.588672743

    日本人は器持ち上げ過ぎ

    104 19/05/04(土)13:06:15 No.588672756

    どっかの国だと寿司に醤油ベタ漬けして食うから気になる

    105 19/05/04(土)13:06:30 No.588672823

    もう分かんないからお店に一人インストラクターつけるのを義務化したらいいと思う

    106 19/05/04(土)13:06:33 No.588672833

    >日本人は器持ち上げ過ぎ でも魚とかおかず入れてる器は持ち上げないじゃん

    107 19/05/04(土)13:06:48 No.588672876

    すすって音が出ちゃうのは仕方がないと思う わざと音を大きく立てるのは理解できないけど

    108 19/05/04(土)13:07:02 No.588672928

    日本には日本人すら知らないマナーがあちこちにあるから...

    109 19/05/04(土)13:07:02 No.588672932

    麺をすするのは世界でも日本だけだからなぁ それだけ下品で恥ずかしい行為なのを理解して

    110 19/05/04(土)13:07:33 No.588673032

    うるせえ俺はすするぞ

    111 19/05/04(土)13:07:34 No.588673035

    便器の横にゴミ箱がある国や地域は大体トイレットペーパー流せないと思ってたほうがいい

    112 19/05/04(土)13:08:11 No.588673178

    マジでムカついてる顔だ…

    113 19/05/04(土)13:08:12 No.588673180

    知らないマナーを作るとお金がどんどん増える

    114 19/05/04(土)13:08:17 No.588673196

    >日本には日本人すら知らないマナーがあちこちにあるから... 日本人のほとんどが知らない『本当のマナー』をお教えいたします!

    115 19/05/04(土)13:08:54 No.588673321

    隣にクチャラーがいたらこんな顔になる そんなかんかくだろう

    116 19/05/04(土)13:09:02 No.588673358

    >>日本には日本人すら知らないマナーがあちこちにあるから... >日本人のほとんどが知らない『本当のマナー』をお教えいたします! 黙れ!!!!!!

    117 19/05/04(土)13:09:42 No.588673512

    ガイドブックとかに書いてあっても豆知識的な書かれ方してると気がつかないし…

    118 19/05/04(土)13:09:42 No.588673513

    ラーメンだったらレンゲに乗せて食うけど そばは厳しいな

    119 19/05/04(土)13:09:46 No.588673527

    >麺をすするのは世界でも日本だけだからなぁ >それだけ下品で恥ずかしい行為なのを理解して ベトナム…

    120 19/05/04(土)13:09:50 No.588673541

    日本人のほとんどが知ってるマナー教えてほしいわ

    121 19/05/04(土)13:10:04 No.588673592

    日本語も日本以外使ってる国ないから下品な言語というわけだね

    122 19/05/04(土)13:10:07 No.588673610

    >麺をすするのは世界でも日本だけだからなぁ >それだけ下品で恥ずかしい行為なのを理解して 海外でやってるわけじゃないので郷に従って欲しい

    123 19/05/04(土)13:10:17 No.588673652

    ヌードルハラスメントが目立つけど汁を啜る方は今更だから言われないんです?茶道なんかも

    124 19/05/04(土)13:10:29 No.588673707

    >麺をすするのは世界でも日本だけだからなぁ >それだけ下品で恥ずかしい行為なのを理解して 音ハラってニュースになった影響で海外でもこの件話題になったけど 麺文化も相当広まった状態で日本人はこう食うってとっくに広まってたからそんなに気になるか?って意見が大半でまたポリコレかよって結論になってたけど アメリカじゃ麺類を啜る人も増えてきてるよ

    125 19/05/04(土)13:10:37 No.588673735

    わたし外国人は文句言っても外国人だからいいけど日本人だけは我慢しろ理論きらい!

    126 19/05/04(土)13:10:43 No.588673753

    本当にタエラレナイーイ!みたいな奴いるんだ…

    127 19/05/04(土)13:10:52 No.588673793

    >日本人のほとんどが知ってるマナー教えてほしいわ いただきますとご馳走さま

    128 19/05/04(土)13:11:11 No.588673861

    メシより自国の心配したら?って返せばいい

    129 19/05/04(土)13:11:18 No.588673891

    美味しんぼでありそうな奴だ

    130 19/05/04(土)13:11:27 No.588673927

    >>日本人のほとんどが知ってるマナー教えてほしいわ >いただきますとご馳走さま 金払ってんだからこっちのもんでしょ!頂いてなんかないわよ!!!!!!!!!! って人がいるので

    131 19/05/04(土)13:11:50 No.588674016

    >メシより自国の心配したら?って返せばいい こわ…

    132 19/05/04(土)13:11:50 No.588674017

    >アメリカじゃ麺類を啜る人も増えてきてるよ 麺類ってでかいくくりだとそれはそれでどうなんだって気もするな

    133 19/05/04(土)13:12:07 No.588674088

    食材の命に対してのいただきますじゃないの…?

    134 19/05/04(土)13:12:08 No.588674092

    出張できた外国の人には豆甘くすんな!は割と言われた 割とというかほぼすべての人が

    135 19/05/04(土)13:12:09 No.588674102

    実際そばを啜る事の発祥ってよくわからんし… 落語とかだと定番だから江戸以降には少なくともあったとは思うけど

    136 19/05/04(土)13:12:10 No.588674104

    結局どうしたいのかわからない

    137 19/05/04(土)13:12:46 No.588674208

    >それだけ下品で恥ずかしい行為なのを理解して 黙れ、死ね!

    138 19/05/04(土)13:12:58 No.588674254

    >結局どうしたいのかわからない 俺が気に食わないから配慮しろだから無視していいよ 解決するなら個室に隔離するしかないし

    139 19/05/04(土)13:13:26 No.588674372

    >食材の命に対してのいただきますじゃないの…? それはそれで食材の命奪っていただきますとか残酷!命を大事にして!!!!って肉フェスでグロ画像貼る人もいるから日本人全員に浸透することはない

    140 19/05/04(土)13:13:31 No.588674389

    >出張できた外国の人には豆甘くすんな!は割と言われた >割とというかほぼすべての人が そうだね 甘くない納豆食おうね…

    141 19/05/04(土)13:13:41 No.588674424

    渋沢1万円は金を渋るという意味でお祝いには不適当 お祝いには福と吉のついた福沢1万円を使いましょう

    142 19/05/04(土)13:14:02 No.588674512

    書き込みをした人によって削除されました

    143 19/05/04(土)13:14:26 No.588674588

    >>出張できた外国の人には豆甘くすんな!は割と言われた >>割とというかほぼすべての人がところでこのピーナッツバターどう思う? 本来甘くねぇから!

    144 19/05/04(土)13:14:28 No.588674596

    韓国行った時に食器持たない事に違和感覚えたから気持ちはわかるよ でもこれはそういうものだから慣れてね

    145 19/05/04(土)13:14:38 No.588674634

    >そうだね >甘くない納豆食おうね… 容器食ってた方がマシだわ

    146 19/05/04(土)13:14:40 No.588674635

    >出張できた外国の人には豆甘くすんな!は割と言われた >割とというかほぼすべての人が ハニーとかシナモン味のナッツは豆じゃないのアレ

    147 19/05/04(土)13:14:45 No.588674648

    あんことか所によってはゲテモノみたいな扱いだもんな でもそんな扱いされてても珍味的な人気があったり 当たり前だけど何処の国もいろんな人いるよね

    148 19/05/04(土)13:14:56 No.588674675

    いただきますは食材と作った人に対しての言葉じゃないの

    149 19/05/04(土)13:15:26 No.588674790

    スレ画の話題って去年だった気がするけど 最初記事にしたのが毎日新聞だったはずだけど外国人からもほとんど気にしないって言われて梯子外されてロクに燃えずに消えたはず

    150 19/05/04(土)13:15:37 No.588674839

    >いただきますは食材と作った人に対しての言葉じゃないの >金払ってんだからこっちのもんでしょ!頂いてなんかないわよ!!!!!!!!!! >って人がいるので

    151 19/05/04(土)13:16:05 No.588674931

    >容器食ってた方がマシだわ その返しは意味わかんない

    152 19/05/04(土)13:16:19 No.588674984

    まぁイタリアン食いに行って器持ったりしないし 韓国もそういうこうだろう なんで日本はやたら持つんだろう 昔はお膳でちゃぶ台もなかったからかな

    153 19/05/04(土)13:16:40 No.588675063

    俺もそばやうどん食ってる時に横で鼻すすってる奴がいると音が気になってイライラする

    154 19/05/04(土)13:16:45 No.588675076

    国によってどころか料理によっても違うんだからいちいち気にしたって仕方ない

    155 19/05/04(土)13:17:24 No.588675224

    金払っただけでうまい飯が出てくるなら頂きますでいいのでは?

    156 19/05/04(土)13:18:17 No.588675450

    俺も麺すするられると不快な音で気分悪くなるけど そういう時は汁飛び散らせるほどすすって対抗する

    157 19/05/04(土)13:18:19 No.588675461

    >まぁイタリアン食いに行って器持ったりしないし >韓国もそういうこうだろう >なんで日本はやたら持つんだろう >昔はお膳でちゃぶ台もなかったからかな 食器の方に顔を近づけて食う文化は結構珍しい

    158 19/05/04(土)13:18:38 No.588675515

    いただきますごちそうさまは宗教だから言わないって人もいる

    159 19/05/04(土)13:20:18 No.588675877

    日本に麺を伝えた中国や他のアジア文化圏でも啜らないのがマナーだからね 蕎麦つゆに付けて食べるという独自の食い方が発達した日本以外では珍しい習慣

    160 19/05/04(土)13:20:22 No.588675894

    韓国ドラマで料理ぐちゃぐちゃかき回すのがきつい 自分でビビンバ食べる時は平気だけど映像で小綺麗なシチュエーションでやられると文化が違う

    161 19/05/04(土)13:20:26 No.588675911

    >なんで日本はやたら持つんだろう >昔はお膳でちゃぶ台もなかったからかな 汁物ではスプーンに該当するものがないし 飯を箸で掴む場合はこぼれやすいから 自ずと浸透した文化なんだと思う

    162 19/05/04(土)13:21:09 No.588676069

    >いただきますごちそうさまは宗教だから言わないって人もいる そこまでやると日本の文化ほとんど該当しない?だいたいのお祝い事やらマナーは何かしら宗教に関連してる気がする

    163 19/05/04(土)13:21:14 No.588676087

    これだからカエル食いは…

    164 19/05/04(土)13:21:15 No.588676091

    >韓国ドラマで料理ぐちゃぐちゃかき回すのがきつい >自分でビビンバ食べる時は平気だけど映像で小綺麗なシチュエーションでやられると文化が違う 遠回しに卵かけご飯がディスられた気がする

    165 19/05/04(土)13:21:36 No.588676180

    正座にお膳スタイルなら器を持った方がいいわな

    166 19/05/04(土)13:21:39 AY2A3PBY No.588676194

    >遠回しに卵かけご飯がディスられた気がする >続きを読む ゲロじゃんあれ

    167 19/05/04(土)13:22:36 No.588676400

    >飯を箸で掴む場合はこぼれやすいから お皿ない時はついつい手を下にやって溢れても大丈夫なようにしちゃうしもう癖だよね

    168 19/05/04(土)13:23:30 No.588676578

    ビビンバ混ぜ混ぜの話になると日本では食材混ぜる文化は無いって言うのが出てくる あとユッケの時は日本では焼肉って文化無かったとか元々肉食わない文化だったとかいうのもいた なんなんだろね

    169 19/05/04(土)13:23:38 No.588676602

    >遠回しに卵かけご飯がディスられた気がする 卵かけご飯が出てくるような場面は小綺麗なシチュエーションじゃないから大丈夫

    170 19/05/04(土)13:23:46 No.588676636

    他人の行儀や風習が我慢できない人って病気に片足突っ込んでるよね

    171 19/05/04(土)13:24:34 No.588676839

    世界中で戦争がなくならない訳だ

    172 19/05/04(土)13:25:45 No.588677098

    お椀持つのってむしろ米食文化圏ではマナー違反とされる事が多いよね

    173 19/05/04(土)13:25:48 No.588677112

    ネットだとよく韓国の飯の食い方汚い汚い言ってる人いるけど日本人が麺啜るのにケチつけるのと同レベルだよなって…

    174 19/05/04(土)13:25:50 No.588677117

    混ぜごはん…

    175 19/05/04(土)13:26:01 No.588677153

    昔アメリカとフランスとフィンランドにお仕事で行ったときに 箸使ってみろよアジア人って言われたのはアメリカとフランス 使っただけで笑いが起きたのを今でも覚えてる

    176 19/05/04(土)13:26:02 No.588677160

    宗教戦争だ…!

    177 19/05/04(土)13:26:03 No.588677163

    蕎麦をすする音が日本文化で日本人のアイデンティティを否定されたと思って発狂するのかな

    178 19/05/04(土)13:26:19 No.588677227

    >混ぜごはん… それは作るときに混ぜるもんだろ

    179 19/05/04(土)13:26:31 No.588677267

    自分がマイノリティに立ってるという後ろ盾がなくなった瞬間、人は発狂したり暴力に走る

    180 19/05/04(土)13:26:47 No.588677314

    >あとユッケの時は日本では焼肉って文化無かったとか元々肉食わない文化だったとかいうのもいた >なんなんだろね 最低だな縄文人…

    181 19/05/04(土)13:26:47 No.588677317

    フランス旅行に行った日本人がフランス人はいつも鼻啜ってるみたいな喋りでイライラするって言ったら国際問題だろうに…

    182 19/05/04(土)13:27:11 AY2A3PBY No.588677417

    >ネットだとよく韓国の飯の食い方汚い汚い言ってる人いるけど日本人が麺啜るのにケチつけるのと同レベルだよなって… 同レベルにすんな朝鮮人

    183 19/05/04(土)13:27:17 No.588677450

    >ネットだとよく韓国の飯の食い方汚い汚い言ってる人いるけど そんな人いる?見たことないけど…

    184 19/05/04(土)13:27:41 No.588677520

    >フランス旅行に行った日本人がフランス人はいつも鼻啜ってるみたいな喋りでイライラするって言ったら国際問題だろうに… どっかの都知事がフランス語は数も数えられないとか言って国際問題になってたぞ

    185 19/05/04(土)13:27:53 No.588677572

    すするのはいいし音鳴らすのもいいけどジュルジュル爆音鳴らすのは許せない

    186 19/05/04(土)13:28:18 No.588677651

    >使っただけで笑いが起きたのを今でも覚えてる ヘイトチョップスティック…

    187 19/05/04(土)13:28:23 No.588677663

    >昔アメリカとフランスとフィンランドにお仕事で行ったときに >箸使ってみろよアジア人って言われたのはアメリカとフランス >使っただけで笑いが起きたのを今でも覚えてる 和食が高級志向じゃなかった時代だな… 今じゃ使えなかったらカス扱いよ

    188 19/05/04(土)13:30:00 No.588678027

    寿司をフォークで刺してたべてる人をアメリカで見たときは凄い光景だと思った

    189 19/05/04(土)13:30:13 No.588678069

    今は外人の箸づかいが下手なの笑ったりできないの笑ったりするのがヘイトになるからな…

    190 19/05/04(土)13:30:14 No.588678079

    クチャラーはダメで啜るのはOKって並べてみると意味分からんな

    191 19/05/04(土)13:30:43 No.588678184

    >和食が高級志向じゃなかった時代だな… >今じゃ使えなかったらカス扱いよ 今はそういう扱いなのか 海外の上流階層の人たちは俺より箸の使い方上手そうだな

    192 19/05/04(土)13:31:06 No.588678265

    ここ十年位のハリウッド映画見るとみんな箸の使い方上手だけどな

    193 19/05/04(土)13:31:11 No.588678287

    >寿司をフォークで刺してたべてる人をアメリカで見たときは凄い光景だと思った まあでも箸で洋食食べる人もいるし…

    194 19/05/04(土)13:31:28 No.588678356

    習慣の違いって本当に戦争になるからね… 実際にあった話として東南アジアじゃ頭に触ることは侮辱に値するので 進駐してた日本人が気軽に触っちゃって反感を招いてたという話がある

    195 19/05/04(土)13:31:43 No.588678404

    やっぱポリコレってある程度は必要なんだなって

    196 19/05/04(土)13:31:44 No.588678405

    >寿司をフォークで刺してたべてる人をアメリカで見たときは凄い光景だと思った でもムリに箸使おうとしてぐちゃぐちゃになるよりはいいと思うよ 日本人でもフランス料理で箸頼む人いるし

    197 19/05/04(土)13:31:58 No.588678448

    >いただきますごちそうさまは宗教だから言わないって人もいる いただきますは戦後教育で普及した言葉なので宗教関係ないぞ 命を頂く云々は平成付近になって言われだした事だ

    198 19/05/04(土)13:32:34 No.588678584

    >クチャラーはダメで啜るのはOKって並べてみると意味分からんな クチャるのは品性ですするのは行為だ

    199 19/05/04(土)13:32:54 No.588678671

    中国人が箸使ってパスタ食べようとしても炎上しないのに

    200 19/05/04(土)13:33:29 No.588678797

    ピザ食うのに箸使うCM作って怒られたとこなかったっけ…

    201 19/05/04(土)13:33:46 No.588678865

    咀嚼音が駄目で啜る音はOKなのは品性の問題だよね

    202 19/05/04(土)13:33:49 No.588678875

    無理なのを表明するのと キモいから俺に合わせろとの間にボーダー引けばいいんじゃない

    203 19/05/04(土)13:34:01 AY2A3PBY No.588678943

    >中国人が箸使ってパスタ食べようとしても炎上しないのに いま箸専門のパスタ屋すらある時代だぞ日本でも

    204 19/05/04(土)13:35:42 No.588679372

    >咀嚼音が駄目で啜る音はOKなのは品性の問題だよね それ言い出したらお椀持つのも海外ではNGだぞ

    205 19/05/04(土)13:35:49 No.588679405

    つまりフォークで食べる蕎麦を開発すれば蕎麦界のパイオニアになれる?

    206 19/05/04(土)13:35:53 No.588679415

    そば啜る音より同じハンカチで何度も鼻かむ外人の方が汚らしいと思うけど…

    207 19/05/04(土)13:36:09 No.588679465

    人権意識の高いリベラルなフランス人が言っているのだから日本人は差別的なそばの食べ方を是正すべきだな。

    208 19/05/04(土)13:36:41 No.588679571

    啜るという行為は音だけじゃなくて 食べてる最中を見せてることも悪いイメージになってるかもしれない 嫌がる人にとっては口の中を見せながら食べてるのに等しい行為なのかもしれない…知らんけど

    209 19/05/04(土)13:36:56 No.588679617

    ラーメンずるずるはいいのにパスタずるずるはなんで下品に聞こえるんだろうね

    210 19/05/04(土)13:37:48 No.588679801

    ラーメン屋でめっちゃクチャクチャしてる中国人にイラッとしたこと有るから俺はスレ画を責められない

    211 19/05/04(土)13:38:06 No.588679874

    郷に入っては郷に従えっていうけどこれって日本人相手にしか通用しないよね? 他の国でもそういう慣用句というか共通認識があるのかな 国によってはうるせえ知らねえ!周りが俺に合わせろ!が慣用句になってるとことかもありそうだが

    212 19/05/04(土)13:38:08 No.588679884

    インドみたいな基本は手で食べる文化の人から見ると自分の手が一番清潔で食器は使い回す汚い物に映るらしい だからインドでは使い捨ての食器が凄く多い

    213 19/05/04(土)13:38:29 No.588679958

    すすれないから袋ラーメンも最初から砕いて調理してるの見た

    214 19/05/04(土)13:38:39 No.588679988

    >そば啜る音より同じハンカチで何度も鼻かむ外人の方が汚らしいと思うけど… 差別大好き中卒ネトウヨはナショナリズムだけが友達なんだな 同じ日本人として恥ずかしい

    215 19/05/04(土)13:39:34 No.588680183

    >郷に入っては郷に従えっていうけどこれって日本人相手にしか通用しないよね? 他国の方がより強力 >他の国でもそういう慣用句というか共通認識があるのかな ある 嫌なら出て行けという風潮は日本の比じゃない

    216 19/05/04(土)13:39:45 No.588680225

    >国によってはうるせえ知らねえ!周りが俺に合わせろ!が慣用句になってるとことかもありそうだが ムスリムの国にキリシタンが行くとえらいことになりそうだな…

    217 19/05/04(土)13:41:22 No.588680576

    結局自分の文化圏での刷り込みでしかなくて合理性で妥協点探るとどれも破綻するな クチャラー然り犬食い然り

    218 19/05/04(土)13:41:55 No.588680703

    日本人って閉鎖的で陰湿で排他的だよね……。 マイノリティへの差別を娯楽として楽しんでるのは日本人くらいだよ。