虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)10:29:29 列車が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)10:29:29 No.588641460

列車がタケノコに接触して遅延って記事見てどんなタケノコだよと思ったら想像より凄いタケノコだった

1 19/05/04(土)10:31:02 No.588641709

竹では

2 19/05/04(土)10:31:11 No.588641728

奥にも2本見えてるし地面は竹に侵略されてもうダメって聞いて驚いたわ

3 19/05/04(土)10:32:08 No.588641869

竹の地下侵食範囲はびっくりする

4 19/05/04(土)10:32:14 No.588641879

頭出してから何日ぐらいでこうなるんだっけ

5 19/05/04(土)10:33:58 No.588642166

若干許されざる角度

6 19/05/04(土)10:34:43 No.588642272

たけのこ掘りとかで地面に潜ってるのも1日後にはこれくらいになるよ

7 19/05/04(土)10:35:08 No.588642346

>頭出してから何日ぐらいでこうなるんだっけ 最短24時間

8 19/05/04(土)10:35:46 No.588642446

毎日100cm伸びます

9 19/05/04(土)10:36:19 No.588642543

手掘りでケーブル埋設する仕事して竹林が近くにあるとげんなりする

10 19/05/04(土)10:37:27 No.588642715

>毎日100cm伸びます なそ にん

11 19/05/04(土)10:38:38 No.588642896

掘り出すと成長が止まるのは不思議

12 19/05/04(土)10:39:09 No.588642975

竹はコンクリートも突き破るほどです あいつマジやばい

13 19/05/04(土)10:39:55 No.588643092

他にも二本出てるし、この区間徹底的に掘り返さなきゃもうだめでは

14 19/05/04(土)10:40:03 No.588643108

涙の数だけ強くなれるよ アスファルトを裂く竹のように

15 19/05/04(土)10:40:39 No.588643205

この路線2時間に1本とかしか出ないよね

16 19/05/04(土)10:41:54 No.588643420

塩撒いて土壌毎やっちまおうぜ

17 19/05/04(土)10:42:10 No.588643469

せめて竹光だよね

18 19/05/04(土)10:43:25 No.588643669

寝てる間に成長してるタケノコに殺された人も居るくらいです

19 19/05/04(土)10:43:39 No.588643708

竹林って侵食されると凄いけど意外とこじんまりとまとまってて 延々と広がり続けるわけじゃないんだよな

20 19/05/04(土)10:44:17 No.588643815

どのくらいの大きさから竹になるの

21 19/05/04(土)10:44:28 No.588643844

雨が降ったからまた増えそう

22 19/05/04(土)10:44:42 No.588643874

外に出てるのは触手みたいなもので 地下でつながってやがる

23 19/05/04(土)10:44:57 No.588643911

基本的に毒植物 アク抜きを失敗した孟宗竹なんて舌を当てただけで悶絶する

24 19/05/04(土)10:45:52 No.588644049

su3045724.jpg

25 19/05/04(土)10:46:58 No.588644232

食えなくなったらもう娘じゃないよね

26 19/05/04(土)10:47:03 No.588644244

竹林から100メートル離れてた自宅に細い竹がいっぱい生えてたな…

27 19/05/04(土)10:48:14 No.588644433

タケノコ×電車

28 19/05/04(土)10:52:07 No.588645049

>この路線2時間に1本とかしか出ないよね そんなペースで生えてくるのかよ…

29 19/05/04(土)10:52:26 No.588645111

ラウンドアップには負けるらしいじゃん

30 19/05/04(土)10:52:41 No.588645154

竹林の側にある空き家とか数年でタケノコーンに侵食されてぼろぼろになるしね

31 19/05/04(土)10:54:00 No.588645367

周辺の地面掘り返して根切しないと駄目なのかな

32 19/05/04(土)10:54:02 No.588645372

27秒くらいからやばい https://youtu.be/ICF2ysZTj3M

33 19/05/04(土)10:55:24 No.588645586

>ラウンドアップには負けるらしいじゃん すごいなラウンドアップ…

34 19/05/04(土)10:55:47 No.588645643

調べてみたら凄いね 地下にも竹生えてるんだ

35 19/05/04(土)10:56:18 No.588645730

ゲーニッツみたいにここですか?って生えてくる

36 19/05/04(土)10:56:20 No.588645739

地中の段階で中身の節とかは全部作ってから発射するからめっちゃ早い

37 19/05/04(土)10:56:31 No.588645770

ラウンドアップは国家規模の戦略兵器だからしょうがない

38 19/05/04(土)10:57:19 No.588645898

進行速度が凄いし管理が大事

39 19/05/04(土)10:57:41 No.588645952

>ラウンドアップには負けるらしいじゃん アメリカでは全面禁止大規模訴訟中だけど 日本は規制されてないからいいよね

40 19/05/04(土)10:57:51 No.588645983

除草剤に耐性があるのか

41 19/05/04(土)10:58:28 No.588646076

最低だなかぐや姫…おやゆび姫のファンやめます

42 19/05/04(土)10:58:54 No.588646149

スレ画くらいの長さならまだメンマにできそう

43 19/05/04(土)10:59:00 No.588646169

>>ラウンドアップには負けるらしいじゃん >アメリカでは全面禁止大規模訴訟中だけど >日本は規制されてないからいいよね なんかムチャな訴訟勝たせちゃったとかじゃなかったっけ?

44 19/05/04(土)10:59:14 No.588646207

竹はマジで強いよね あいつらなんであんなに生命力に溢れてるんだろう

45 19/05/04(土)10:59:29 No.588646256

アメリカはとりあえず説明書き読まずに撒いて訴訟起こすからな… 意味が分からない

46 19/05/04(土)10:59:44 No.588646305

家を貫通してくる

47 19/05/04(土)10:59:47 No.588646313

笹ですらヤバいからな… うちの庭はもう駄目だ…

48 19/05/04(土)11:00:11 No.588646389

ラウンドアップはあれ売ってる企業以外の作物育てられなくなるカラクリが気になる

49 19/05/04(土)11:00:16 No.588646408

アメリカは説明書きが小さいのが悪いが素で通るというか判例的に勝てちゃうから ラウンドアップ側が悪いところは大きい

50 19/05/04(土)11:00:38 No.588646468

マックスロードはマッドマックス怒りのデス・ロードの略だからな

51 19/05/04(土)11:01:09 No.588646562

動画見てこれ成長点は先端だけじゃないなと思ったらやっぱり >また、竹には節があり、全ての節には成長帯と呼ばれる帯状の分裂組織があり、ここでも細胞分裂が行われます。 ということらしい

52 19/05/04(土)11:01:12 No.588646570

>ラウンドアップはあれ売ってる企業以外の作物育てられなくなるカラクリが気になる そんな絡繰りは無いというか そもそも撒いて薬剤消えるまでは基本的にどの作物も無理

53 19/05/04(土)11:01:29 No.588646624

>ラウンドアップはあれ売ってる企業以外の作物育てられなくなるカラクリが気になる 無敵の殺害成分で全てを殺し そしてラウンドアップ公認の植物は遺伝子操作で それに耐性あってふんだんに実る

54 19/05/04(土)11:02:01 No.588646721

>笹ですらヤバいからな… そなたにこれを授けよう su3045744.png

55 19/05/04(土)11:02:57 No.588646893

なんかその遺伝子操作した作物の耐性を奪い取った竹が生まれそう

56 19/05/04(土)11:04:13 No.588647131

ラウンドアップのSATUGAI成分はとても強力なので数年以上継続する

57 19/05/04(土)11:04:17 No.588647149

地下茎で増える植物は増殖力マジハンパない…

58 19/05/04(土)11:04:34 No.588647193

>そなたにこれを授けよう 即職質

59 19/05/04(土)11:07:39 No.588647755

どこの路線?

60 19/05/04(土)11:07:56 No.588647814

タケノコ処刑ってほんとにあるのか…?

61 19/05/04(土)11:08:23 No.588647905

タケノコのうちは簡単に折れるよ

62 19/05/04(土)11:08:31 No.588647944

被害さえ考えなければ普通の森よりも竹林の方が好き

63 19/05/04(土)11:09:12 No.588648072

毎日上を飛び跳ねて訓練する植物は何だっけ…

64 19/05/04(土)11:09:43 No.588648156

>5555 19/05/04(土)11:02:57 No.588646893 del + >なんかその遺伝子操作した作物の耐性を奪い取った竹が生まれそう 安心してください 翌年も種を買わせるために遺伝子操作で翌年の交雑や発芽すら困難にしています

65 19/05/04(土)11:10:30 No.588648305

竹林は手入れしないと速攻で侵食してくるからな…

66 19/05/04(土)11:10:51 No.588648369

例のタケノコ拷問画像って現実的だったんだなって

67 19/05/04(土)11:11:08 No.588648422

アントリオンじゃないのか

68 19/05/04(土)11:11:36 No.588648530

>毎日上を飛び跳ねて訓練する植物は何だっけ… 大麻じゃなかった?

69 19/05/04(土)11:11:49 No.588648566

竹の根マジやばいよね 実家の畑が竹林そばだったせいで毎年切断作業してたわ

70 19/05/04(土)11:11:58 No.588648599

麻! 麻です!

71 19/05/04(土)11:12:04 No.588648622

こんだけ生命力強いなら砂漠に竹植えちゃだめなの?

72 19/05/04(土)11:12:38 No.588648723

ワイヤー・ヘチマールが戦闘中に植えてくるやつ

73 19/05/04(土)11:12:52 No.588648773

たけのこ時代だけじゃなくて青竹になってもおいしく食べられればなー それか火力用の燃料としてすごい優秀とかだったらなーとか 実家の無駄でしかない竹林を見ながらぼんやり思ってる

74 19/05/04(土)11:12:56 No.588648781

一応親株みたいなのぶった切ると枯れたり弱くなったりするんだよね 種類によるのかもしれんが竹材系の会社のHPでみた気がするしっかり見極めて切らないと駄目って

75 19/05/04(土)11:13:13 No.588648834

>毎日上を飛び跳ねて訓練する植物は何だっけ… 毎日飛び越えてたら一週間くらいで5m跳ばなきゃいけなくなるよそれ…

76 19/05/04(土)11:14:44 No.588649081

>一応親株みたいなのぶった切ると枯れたり弱くなったりするんだよね とこかに本体がいるのか ステータスチェンジしたりしない?

77 19/05/04(土)11:15:32 No.588649235

>たけのこ時代だけじゃなくて青竹になってもおいしく食べられればなー >それか火力用の燃料としてすごい優秀とかだったらなーとか >実家の無駄でしかない竹林を見ながらぼんやり思ってる 所さんの番組で試してたな 青竹を研究室レベルの超高圧高圧で処理して超音波か何か細胞を破壊するとマズいメンマみたいになるらしい

78 19/05/04(土)11:16:02 No.588649313

1m以上になったやつでも先端数十cmは食べれるらしい あく抜き大変そうだけど

79 19/05/04(土)11:16:31 No.588649408

マズいメンマってことはあとはマズくなくするだけだから実用の芽があるな

80 19/05/04(土)11:16:38 No.588649431

燃料としてもだめなのか

81 19/05/04(土)11:16:44 No.588649449

竹が育たない環境で囲んではどうか

82 19/05/04(土)11:17:12 No.588649520

竹は何本もの茎が地下で繋がってるんで枯れる時は一斉に枯れる

83 19/05/04(土)11:17:56 No.588649674

竹と葛を戦わせよう

84 19/05/04(土)11:18:09 No.588649727

>燃料としてもだめなのか 乾燥すれば燃料になるよ あと中国では強さと柔軟性から建設現場の足場にしてる

85 19/05/04(土)11:18:28 No.588649777

>たけのこ時代だけじゃなくて青竹になってもおいしく食べられればなー >それか火力用の燃料としてすごい優秀とかだったらなーとか チップにしたらいい肥料になるらしい めっちゃ固いから専用の機械必要だけど

86 19/05/04(土)11:18:38 No.588649823

>マズいメンマってことはあとはマズくなくするだけだから実用の芽があるな うま味成分は成長に使っているのでは?

87 19/05/04(土)11:19:07 No.588649918

いくら使ってもいい割り箸材

88 19/05/04(土)11:19:56 No.588650102

竹はあると便利だから中国から持ち帰ってきた外来種だけど 枯れる前に種作るくらいにはちゃんと日本に適応してるので 一斉に枯れても次の年にはまた生えてくる

89 19/05/04(土)11:19:59 No.588650110

ストローにできればイギリスに売れる

90 19/05/04(土)11:20:28 No.588650197

剣道がめちゃくちゃ流行ったら竹刀の需要が増えて少しは減るかもな…

91 19/05/04(土)11:20:35 No.588650216

山近くに住んでる身としては不倶戴天の敵

92 19/05/04(土)11:20:39 No.588650230

食器とか水筒は昔からあるよね

93 19/05/04(土)11:20:43 No.588650247

こいつらの花って70年に一度とかじゃなかったっけ 種できるの?

94 19/05/04(土)11:21:01 No.588650310

竹は建材にも武器にもなるからな

95 19/05/04(土)11:21:21 No.588650375

>ストローにできればイギリスに売れる 極細の品種ができればな…

96 19/05/04(土)11:21:44 No.588650445

B29も落とせる

97 19/05/04(土)11:21:49 No.588650460

竹槍はパラディンの武器だからな

98 19/05/04(土)11:21:55 No.588650482

もし突然この世で自分一人だけになったとしても竹を攻略できれば色々安定しそう

99 19/05/04(土)11:21:55 No.588650483

>青竹を研究室レベルの超高圧高圧で処理して超音波か何か細胞を破壊するとマズいメンマみたいになるらしい ダメじゃねーか!

100 19/05/04(土)11:21:56 No.588650486

コケ以外大体全部必殺のラウンドアップでも 竹の節に穴開けて原液を大さじ一杯ぶち込んで テープで封をするくらいしないと死なない

101 19/05/04(土)11:22:13 No.588650546

>剣道がめちゃくちゃ流行ったら竹刀の需要が増えて少しは減るかもな… つまり国民全員に竹刀を持たせるようにすれば…?

102 19/05/04(土)11:22:14 No.588650552

竹槍かい!?

103 19/05/04(土)11:22:26 No.588650585

ちゃんと種できるよ 開花しそうなときは植物学者がこぞって観察に来るくらい稀ではあるけど

104 19/05/04(土)11:23:30 No.588650781

で 竹が開花すると種をぼろぼろ落としてそれをネズミが食うので 竹の花が咲くと次の年は山のネズミが増えると言われている

105 19/05/04(土)11:23:42 No.588650829

プリミティブテクノロジーならチートにも程がある素材なんだけどね…

106 19/05/04(土)11:23:51 No.588650868

竹刀も今はカーボン製が主流じゃね

107 19/05/04(土)11:24:17 No.588650941

こいつは加工する為に結構長時間乾燥させないといけないからその点は面倒

108 19/05/04(土)11:24:35 No.588650995

矢ダケと言われる笹もあるから竹槍以外にも使い道はある

109 19/05/04(土)11:24:37 No.588651003

>コケ以外大体全部必殺のラウンドアップでも >竹の節に穴開けて原液を大さじ一杯ぶち込んで >テープで封をするくらいしないと死なない 死ぬのは1本だけ? それとも地下茎経由で周辺全部いっちゃうの?

110 19/05/04(土)11:26:06 No.588651314

>死ぬのは1本だけ? >それとも地下茎経由で周辺全部いっちゃうの? 説明書通りきちんと処理すれば地下茎ごと枯らせる すごいぞラウンドアップ

111 19/05/04(土)11:26:13 No.588651341

熱しながら力を加えると曲がってまた固まるとか 道具になるために生まれてきたとしか思えない

112 19/05/04(土)11:26:31 No.588651407

日本人を竹が食えるよう改造しよう

113 19/05/04(土)11:28:13 No.588651725

うみにさしておさかなさんのおうちにしよう

114 19/05/04(土)11:29:54 No.588652072

>うみにさしておさかなさんのおうちにしよう 鉄腕dashで先端束ねて鯉の産卵場にしてたな

115 19/05/04(土)11:30:29 No.588652202

イノシシはこれ食わないのか?

116 19/05/04(土)11:30:35 No.588652219

これはキノコ派の陰謀 タケノコは悪くない

117 19/05/04(土)11:30:51 No.588652270

地面近くで水平に切って切り口にグリホサート系の原液を塗れば地下茎を数メートル枯らせるから竹藪の周囲を見回って毎年これを繰り返せば拡大は防げる

118 19/05/04(土)11:31:43 No.588652451

>ストローにできればイギリスに売れる 丁度円筒状だから節くりぬけばそのまま使えますね

119 19/05/04(土)11:31:49 No.588652476

>説明書通りきちんと処理すれば地下茎ごと枯らせる >すごいぞラウンドアップ やってみたいけどやったら裏山がグズグズになっちゃいそうだから我慢する

120 19/05/04(土)11:32:26 No.588652594

周りから栄養が無くなれば枯れるのか?

121 19/05/04(土)11:32:36 No.588652629

割り箸素材としてはほんと優秀 使い続けてもささくれる事も無い

122 19/05/04(土)11:33:31 No.588652813

>イノシシはこれ食わないのか? 食べるよ タケノコ取りに行ったら穴がいっぱい空いてる

123 19/05/04(土)11:35:31 No.588653196

たけのこは美味いから野生動物にとってもご馳走で食われるけど それ以上のスピードで生えまくるという生存戦略を取っている

124 19/05/04(土)11:35:50 No.588653244

>>イノシシはこれ食わないのか? >食べるよ >タケノコ取りに行ったら穴がいっぱい空いてる イノシシに?

↑Top