虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/04(土)09:54:26 キャッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)09:54:26 No.588636285

キャップ2代目とかバッキーとかの話が気になり過ぎて原作のキャプテン・アメリカも読みたいと思ったんだけど1番最初に出たヤツ順に読んでいけば分かるのかな あと原作のアベンジャーズ的なの読む前はとりあえずその時点までに出てる他のヒーローの話も読んだ方がいいのかなウルヴァリンとかMCUに出てないしよく分からなくて… とりあえずMARVELアンリミテッドって奴で読むつもり

1 19/05/04(土)09:56:00 No.588636513

何から読めばいいのか分からないっていう敷居の高さはわかる

2 19/05/04(土)09:58:35 No.588636891

今更アメコミでどれから読めばいい、というのは無理だよ何年前から出てると思ったんだ とりあえず最新刊買えばいいんだよ あとは調べてあらすじ気になったものを買えばいい

3 19/05/04(土)10:00:19 No.588637145

>今更アメコミでどれから読めばいい、というのは無理だよ何年前から出てると思ったんだ とりあえずキャプテン・アメリカだけなら時間かければ追いつけるかなと思って…そんなに出てるとは知らずに…ごめんなさい

4 19/05/04(土)10:01:49 No.588637370

一番最初にって赤狩りマンで今のキャップとは別人でむしろややこしくなるのでは

5 19/05/04(土)10:02:46 No.588637512

定期的に設定やっぱなし!されるから必死に追っても徒労に終わる部分も多いと思うよ

6 19/05/04(土)10:03:37 No.588637611

映画のスタッフロールに原案に使ったコミックの原作者の名前が載ってるからそこから入ってみるのもいいと思う

7 19/05/04(土)10:04:49 No.588637778

というか単品作ってそんなに翻訳されてたっけ? アベンジャーズとかはよく翻訳されてるけど

8 19/05/04(土)10:04:57 No.588637800

>映画のスタッフロールに原案に使ったコミックの原作者の名前が載ってるからそこから入ってみるのもいいと思う マジかそんな便利な方法が ありがとう

9 19/05/04(土)10:05:11 No.588637842

>というか単品作ってそんなに翻訳されてたっけ? >アベンジャーズとかはよく翻訳されてるけど いや気合で英語読むよ頑張る

10 19/05/04(土)10:05:27 No.588637878

タフだな

11 19/05/04(土)10:06:28 No.588638018

グランドディレクターさん期のキャップは単行本化されてたっけ

12 19/05/04(土)10:06:59 No.588638089

コミックが原作というのは違うから覚えて欲しい

13 19/05/04(土)10:07:43 No.588638192

>いや気合で英語読むよ頑張る めっちゃすごいな…頑張って欲しい ついでに言うと東京では新宿と秋葉原で売ってるよ 通販がある?あ、確かに…

14 19/05/04(土)10:07:53 No.588638214

>コミックが原作というのは違うから覚えて欲しい えっそうなのか… じゃあ原作って何なの?っていうか原作ってあるの?

15 19/05/04(土)10:08:41 No.588638341

英語でいいならアンリミテッド使えばいいんじゃない

16 19/05/04(土)10:10:17 No.588638562

MCUとコミックは別の宇宙の話って設定だからか

17 19/05/04(土)10:10:29 No.588638599

あとは英語で“キャラorチーム名 must read”で検索して出てくる傑作良作紹介ページを参考にしてもいい この前知り合いのアメコミファンにそれ言ったら難しい顔されたけど日本じゃベタな作品すらわからないからどうしようもないんだ

18 19/05/04(土)10:11:09 No.588638706

>あとは英語で“キャラorチーム名 must read”で検索して出てくる傑作良作紹介ページを参考にしてもいい これはありがたい…

19 19/05/04(土)10:12:49 No.588638982

とりあえずこういう設定の人がいる程度しかアメリカ人も把握してないから大丈夫だ

20 19/05/04(土)10:13:08 No.588639026

キャップの翻訳本で入手しやすいのを順番に読むとキャップいきなり死ぬからな

21 19/05/04(土)10:13:58 No.588639170

>とりあえずこういう設定の人がいる程度しかアメリカ人も把握してないから大丈夫だ ヒドラキャップ騒動の時に向こうの人もみんなアメコミ追ってる訳じゃないんだなって実感した

22 19/05/04(土)10:14:29 No.588639235

>ヒドラキャップ騒動の時に向こうの人もみんなアメコミ追ってる訳じゃないんだなって実感した 今更すぎる…ロビン死んだときに言わないと!

23 19/05/04(土)10:16:13 No.588639495

個人的にはニューアベンジャーズから順々買っていくのがわかりやすかったけどまだ絶版じゃないよね?

24 19/05/04(土)10:16:42 No.588639566

X-MEN読んでたら死んだ教授が次の話で普通に生きてて混乱したな

25 19/05/04(土)10:16:46 No.588639573

キャップが自分の正体を明かす話とか翻訳されてた気がするけど通販限定だっけ

26 19/05/04(土)10:17:36 No.588639710

初期の通販限定のはお店でも買えるしまだ通販でも買える

27 19/05/04(土)10:17:53 No.588639752

実は俺のマーベル知識はだいたいがyoutubeにある1分でわかるマーベル・コミックから

28 19/05/04(土)10:18:28 No.588639841

翻訳されてるやつは日本人には分かりにくいことの解説とかも載せてくれてるからありがたい

29 19/05/04(土)10:19:45 No.588640023

翻訳しか読めないがニューディール良かったよ

30 19/05/04(土)10:19:51 No.588640038

シビルウォーだけ買おうと思ったら20冊位出てきた‼

31 19/05/04(土)10:19:55 No.588640049

ミル貝とかで調べると中の人が多すぎてなそにんってなる

32 19/05/04(土)10:20:36 No.588640149

>シビルウォーだけ買おうと思ったら20冊位出てきた? 落ち着こう それは各キャラの視点から見たものも入ってる

33 19/05/04(土)10:20:58 No.588640202

バッキーキャップ見たいならデスオブドリームを読もう

34 19/05/04(土)10:21:11 No.588640241

>シビルウォーだけ買おうと思ったら20冊位出てきた‼ アメコミはタイ・インがあるからね…

35 19/05/04(土)10:21:45 No.588640336

好きなキャラのタイトルだけ買おう

36 19/05/04(土)10:22:22 No.588640415

アメコミで1巻から読む的な考えは捨てろ

37 19/05/04(土)10:22:57 No.588640508

キャップ2代目が気になってってサムのこと? 邦訳は出てないし今後出るかどうか微妙だと思うので All-new Captain AmericaとCaptain America:Sam Wilsonとを原書で読むしかない

38 19/05/04(土)10:23:04 No.588640524

>翻訳しか読めないがニューディール良かったよ いいよね…

39 19/05/04(土)10:23:16 No.588640556

シビルウォー・キャプテンアメリカのバッキーがトロの墓参りに行く話好き

40 19/05/04(土)10:23:17 No.588640558

英語でいいなら向こうの電子書籍がやすくていいよ おま国される場合もあるけど

41 19/05/04(土)10:23:24 No.588640575

タイインが全部面白いのなんてエイジオブアポカリプスくらいだから無理して全部集めることもない ていうか一時期のヴィレッジブックスはなんで怒濤のペースでCWコミック邦訳しまくってたの…

42 19/05/04(土)10:23:59 No.588640656

本国の人でも全部読むって根気いるんじゃ無いかな

43 19/05/04(土)10:24:25 No.588640720

>とりあえずこういう設定の人がいる程度しかアメリカ人も把握してないから大丈夫だ なっがーーーいシリーズだから ルパン三世とかアンパンマンとかあんな感じのノリなのかしらねってなんとなく思ってる

44 19/05/04(土)10:25:01 No.588640804

>MARVELアンリミテッド こんなサービスが! って思ったけど翻訳はされてないのか…残念だ

45 19/05/04(土)10:25:31 No.588640880

あとネタバレも買う本調べる途中で確実に食らうから覚悟必要

46 19/05/04(土)10:25:52 No.588640929

ウィンターソルジャーからの流れが好きで翻訳の発売が待ちきれず原書を買ったのが俺だ

47 19/05/04(土)10:26:05 No.588640964

>本国の人でも全部読むって根気いるんじゃ無いかな タイインは向こうでもやめろって言ってる人がいるぐらいには追えてないと思う

48 19/05/04(土)10:26:20 No.588641003

シビルウォーアイアンマンは社長っテメー‼ってなる

49 19/05/04(土)10:27:00 No.588641085

タイインはAvXが多すぎて途中で追えなくなった 原書買ったけど積んでる…

50 19/05/04(土)10:27:19 No.588641128

バッキーってベンおじさん並みに蘇らないキャラだったのか

51 19/05/04(土)10:28:10 No.588641262

バッキージーンベンおじさんはマーベル三大復活しないキャラと言われていたのも今は昔

52 19/05/04(土)10:28:30 No.588641301

本国でも新参向けのこれ読めば流れ分かる見たいなラインナップを作るのは放棄されてるフシがあるし 原典読んで後を追うみたいのは現実的じゃないと思う wikiとかまとめ本とかのあらすじで追うのが一般的な入り方

53 19/05/04(土)10:28:38 No.588641320

アベンジャーズとXMEN何回も戦ってない?ってなる

54 19/05/04(土)10:29:10 No.588641402

じゃあこのマーベル図鑑を

55 19/05/04(土)10:29:27 No.588641452

ベンおじさんとバッキーと2代目ロビンのジェイソンはアメコミでも蘇らないキャラという扱いだったらしいがバッキーもジェイソンも現在は元気いっぱいで活躍している

56 19/05/04(土)10:29:35 No.588641477

>バッキージーンベンおじさんはマーベル三大復活しないキャラと言われていたのも今は昔 ベンおじさんはついにスパイダーマンになってしまった時はメタりすぎだろ…と思った

57 19/05/04(土)10:29:41 No.588641492

>>翻訳しか読めないがニューディール良かったよ >いいよね… いい…

58 19/05/04(土)10:30:06 No.588641562

ジェイソンはアンダーザレッドフードが名作過ぎたからな

59 19/05/04(土)10:30:07 No.588641566

新参向けというかキャラごとの傑作選や初期作品まとめ本はコンスタントに出てる 翻訳めんどいけど

60 19/05/04(土)10:30:09 No.588641570

なんならベンおじさんも曇らせるために甦る

61 19/05/04(土)10:30:29 No.588641622

他のキャラのオリジンは時代に合わせて変えれるが キャップはWW2の設定は変えられないってのが面白いと解説見て思った

62 19/05/04(土)10:30:36 No.588641643

ベンおじさんが死なない場合ピーターだけでなく世界も滅ぶものとする

63 19/05/04(土)10:30:39 No.588641652

邦訳本だけではキャップのキャラは魅力は伝わりにくいと思う とくにシヴィルウォーなんて最初からなぜかずっと興奮してるキャップで共感難しい それでもおすすめは上に出てる『キャプテンアメリカ:ニューディール』と 『マーヴルクロス』の3巻、キャップ誕生と復活、今イラストレーターやってるよ紹介話収録と 15~17巻、社長とコンビを組んで戦う話収録あたり

64 19/05/04(土)10:31:14 No.588641734

今は落ち着いたけど一時期のデップーの翻訳の勢い凄かったね

65 19/05/04(土)10:31:17 No.588641741

>他のキャラのオリジンは時代に合わせて変えれるが >キャップはWW2の設定は変えられないってのが面白いと解説見て思った リブートするたびに凍結期間がどんどん長くなるのいいよね…

66 19/05/04(土)10:31:32 No.588641774

>翻訳しか読めないがニューディール良かったよ 911の半年後にあれだけ冷静な物語描けて説得力もあるのはキャップすげえよ

67 19/05/04(土)10:31:44 No.588641802

カラーシリーズのキャプテン・アメリカ結構好き あとはキャプテン・アメリカリボーンも好き

68 19/05/04(土)10:32:56 No.588641995

>今は落ち着いたけど一時期のデップーの翻訳の勢い凄かったね アメコミ買いに行ったときどうせ全部集めるんだし全巻買っちゃおうって1~8巻までレジに持ってたった女の人が居てデップー人気あるんだなって思ったよ 俺はスパイダーマン×デップーしか読んだことないけど

69 19/05/04(土)10:33:06 No.588642028

>今は落ち着いたけど一時期のデップーの翻訳の勢い凄かったね 大昔アンケートだか要望出したケーブル&デッドプールを出してくれてこれは…ありがたい

70 19/05/04(土)10:33:19 No.588642058

バッキーキャプテンだったら ウインターソルジャー シビルウォー デスオブキャプテンアメリカデスオブドリーム デスオブキャプテンアメリカバーテンオブドリーム キャプテンアメリカロードオブリボーン キャプテンアメリカリボーン フィアーイットセルフ ぐらいでいいと思う

71 19/05/04(土)10:33:33 No.588642099

>とりあえずキャプテン・アメリカだけなら時間かければ追いつけるかなと思って…そんなに出てるとは知らずに…ごめんなさい まあ少なくともお気に入りキャラに関しては主役張った連載数十年分全部読んだって気合入ったファンも一定数いる世界だし もし英語に自信あって時間あってそこまで本腰入れるつもりだというなら全部読んだほうがネットでの知識で語るよりいいのは確かだ 昔のアメコミスタイルは今とだいぶ違うので文章量に戸惑いそうだけど

72 19/05/04(土)10:33:51 No.588642145

いつになったらギャラクタの邦訳を一般販売してくれるんですか!

73 19/05/04(土)10:34:06 No.588642188

人気漫画なのに第一巻が手に入らないとかどういうことなの!? とか思うかもしれないが日本で言うとのらくろシリーズくらい古い作品だからね そりゃ売ってない

74 19/05/04(土)10:34:30 No.588642239

電子書籍で1巻だけ出すとかやってないのかな?

75 19/05/04(土)10:34:52 No.588642296

>電子書籍で1巻だけ出すとかやってないのかな? 原語ならあるよ

76 19/05/04(土)10:35:01 No.588642324

>カラーシリーズのキャプテン・アメリカ結構好き 『キャプテン・アメリカ:ホワイト』も良かったね 映画コマンドーの脚本書いた人と同じとは思えない

77 19/05/04(土)10:35:12 No.588642355

>いつになったらギャラクタの邦訳を一般販売してくれるんですか! なんでミズマーベルとグウェンプールとスクイレルガール買って応募しなかったのです

78 19/05/04(土)10:35:39 No.588642430

ホークアイの翻訳本の作画がセンスいいなぁと思った

79 19/05/04(土)10:35:59 No.588642476

書き込みをした人によって削除されました

80 19/05/04(土)10:36:10 No.588642517

翻訳でしか追ってないけどキャップとバッキーにだけやたら柔らかい対応するネイモアさんにちょっと笑ってしまう

81 19/05/04(土)10:36:25 No.588642551

何で表紙と中身描いてる人が違うんです?

82 19/05/04(土)10:36:27 No.588642559

マーベル・マイルストーンズまたやってほしい なんならDC版も

83 19/05/04(土)10:36:51 No.588642626

>翻訳でしか追ってないけどキャップとバッキーにだけやたら柔らかい対応するネイモアさんにちょっと笑ってしまう 古くからの友人なのでネイモアさんも優しい

84 19/05/04(土)10:37:08 No.588642675

>電子書籍で1巻だけ出すとかやってないのかな? 「MARVEL Unlimited」というサービス入れば月額1000円くらいで 1巻だけじゃなく昔の作品が読み放題になっちまうんだ

85 19/05/04(土)10:37:22 No.588642707

>ホークアイの翻訳本の作画がセンスいいなぁと思った 話も面白いし集めやすかったから唯一購入完走出来たシリーズだわ

86 19/05/04(土)10:37:23 No.588642708

>一番最初にって赤狩りマンで今のキャップとは別人でむしろややこしくなるのでは 一番最初の戦時中キャップは今のスティーブロジャース本人だぞ 別人ということになった赤狩りは戦後だ

87 19/05/04(土)10:37:27 No.588642717

アメコミは第1巻っていう概念が無いと思う キャンペーンの#1とかはあるけど 基本設定だけ知った状態で途中から入るのが普通だし出版側も1巻からストーリー追ってほしいなんて考えてない

88 19/05/04(土)10:39:18 No.588643010

悪い日本人を倒せ! 日本に核を落とすだなんて!

89 19/05/04(土)10:40:15 No.588643145

ロケットラクーンの翻訳が中々来てくれない

90 19/05/04(土)10:40:32 No.588643192

実はスクラル実はライフデコイ実はクローンのコンボには参るね

91 19/05/04(土)10:41:54 No.588643423

コミックでスクラルの悪評は知ってたから映画のアレは驚いたよ

92 19/05/04(土)10:41:55 No.588643427

シビル・ウォータイインだとバッキーキャップがヤングアベンジャーズを見逃す話がすごく好きだな

93 19/05/04(土)10:42:15 No.588643485

思想ががっつり出てるキャラは大変だな…

94 19/05/04(土)10:42:52 No.588643581

古い作品は作画も辛いけど話そのままリメイクしたのってあるの?

95 19/05/04(土)10:43:09 No.588643631

映画はコミック読んでる人ほどひっかかるシーン多いね

96 19/05/04(土)10:44:14 No.588643807

>コミックでスクラルの悪評は知ってたから映画のアレは驚いたよ オイオイ裏切ったわコイツからの家族再会シーンいいよね…

97 19/05/04(土)10:44:24 No.588643832

>思想ががっつり出てるキャラは大変だな… むしろキャップは復活して以来延々とアメリカの理想とは…と悩んでる気がしないでもない

98 19/05/04(土)10:48:27 No.588644473

アメコミの古い作品追うのって難度高そうだなあ 1~200巻みたいに続いてるわけじゃないんだよね

99 19/05/04(土)10:48:46 No.588644517

適当に邦訳摘むけどヒーローがたくさん出てくるのが好きでシビル・ウォーとかゾンビーズみたいなの多いな俺 中古で買ったマーヴルズが好き

100 19/05/04(土)10:50:20 No.588644762

あのサムキャップ…

101 19/05/04(土)10:50:37 No.588644809

シークレットエンパイア邦訳まだかな…

102 19/05/04(土)10:51:02 No.588644885

マーベルアンリミテッドで古いのもいっぱい読めるぞ

103 19/05/04(土)10:52:29 No.588645120

マーベルアンリミテッド超便利 追加料金なしで9.99ドルで読み放題

104 19/05/04(土)10:52:30 No.588645122

思想と自分が同一だったり強烈な行動原理があると社会との付き合い方とか俺って時代と合ってない…?みたいなので逆にストーリーが作りやすい

105 19/05/04(土)10:54:27 No.588645437

人気キャラは数百話連載ずっと続いてると言っても話に区切りがあって 新エピソードに入ると共に原作書くライターや絵描くアーティストも替わったりして それまで他の連載読んでた人もそれを機にと読み始める 日本の長期連載漫画でも後に〇〇編と名が付けられるような感じで話にまとまりがあるのが多いけど あれが新章突入すると作者替わったり新規読者付いたりするみたいな感じ

106 19/05/04(土)10:55:23 No.588645585

ライターごとに◯◯期とか言われてるからそれ基準で読もう

107 19/05/04(土)10:56:48 No.588645824

マーブルキャラは映画でぐっと近くなったがカートゥーンはまだ敷居が高い もっと色々翻訳して出してほしいけど…売れないんだろうなぁ…

108 19/05/04(土)10:56:59 No.588645856

>あれが新章突入すると作者替わったり新規読者付いたりするみたいな感じ カルチャーショックだ…

109 19/05/04(土)10:57:57 No.588645996

ライターが変わると作品は変わることを覚えてくれ だからライターで読むのがアメコミだ

110 19/05/04(土)10:58:29 No.588646079

作家で追っていくのが一番確実かな

111 19/05/04(土)10:58:50 No.588646136

ライターも絵師も基本的に出版社の社員だから 次アレ描いてって言われたら簡単に変わるからね…

112 19/05/04(土)10:59:21 No.588646226

書く人で作風結構変わるしな

113 19/05/04(土)11:00:22 No.588646426

次元で分けられたり世界観リセットされてるけどライターでバトン渡しながらの連載ってすごいわ

114 19/05/04(土)11:01:38 No.588646648

カートゥーンは90年代から何度も挑戦しては続かない根付かないだから 何度も死んだ後の翻訳断絶期があったし今翻訳が出てくれるだけでもありがたいって感じだ

115 19/05/04(土)11:01:58 No.588646711

1発ネタとか映画みたいなスペシャル編ばっか読んでるわ... 最近ゾンビーズ読んだけどゾンビになっても曇るスパイディでダメだった

116 19/05/04(土)11:03:18 No.588646959

>シークレットエンパイア邦訳まだかな… ヴィレッジブックスが出すつもりならシークレットウォーズやった後AllNewAllDefferent期は大きく飛ばすとしてもまだ先だな 映画でも代替わりやったしスティーブヒドラ化は日本でも話題だったし キャップ連載2誌も出してほしいがそこまでは望み薄だな

117 19/05/04(土)11:03:43 No.588647044

MCUくらいしかろくに知識なくてシヴィルウォーは大体社長のせいってイメージだったけど 実際読んでみたらゴームズ博士ド畜生すぎない…?

118 19/05/04(土)11:05:38 No.588647420

>実際読んでみたらゴームズ博士ド畜生すぎない…? ナチュラルサイコ野郎だからな

↑Top