虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)09:49:41 モンテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)09:49:41 No.588635592

モンテーロいいよね

1 19/05/04(土)09:50:08 No.588635665

ジャベリンいいよね…

2 19/05/04(土)09:50:51 No.588635766

特攻て…

3 19/05/04(土)09:51:22 No.588635854

デレンセン相手にしてたからあんまり活躍できなかったのが残念

4 19/05/04(土)09:51:32 No.588635879

>特攻て… ジャベリンのことだから!

5 19/05/04(土)09:51:58 No.588635951

天才といえばこいつなイメージ

6 19/05/04(土)09:52:24 No.588636013

>特攻て… ジャベリンは手投げ式対艦ミサイルみたいな武器だって意味だよぉ!

7 19/05/04(土)09:52:35 No.588636040

消耗品だったのかビームワイヤー

8 19/05/04(土)09:53:14 No.588636109

クリム用グリモアもジャベリン持ってるぐらいクリム専用装備

9 19/05/04(土)09:53:55 No.588636210

EXVSの横サブがどうして実弾みたいな扱いなんだろうと思ったらこういう事だったんね

10 19/05/04(土)09:54:43 No.588636335

なぁにがジャベリンよ!

11 19/05/04(土)09:55:55 No.588636503

天才がこいつ使ってたのって自立飛行が可能なのもあるけど絶対かっこいいからってのも加味されてると思う

12 19/05/04(土)09:56:41 No.588636610

スレ画のまだジャベリンじゃなくてバスターランスだった時もいいな...

13 19/05/04(土)09:56:43 No.588636616

これ量産機体のテスト機だったから後半じゃモンテも量産されるんだよね

14 19/05/04(土)09:57:37 No.588636747

オートパイロットで出撃だってできちまうんだ

15 19/05/04(土)09:57:39 No.588636752

>これ量産機体のテスト機だったから後半じゃモンテも量産されるんだよね 天才が頑張ったので量産しないつもりだったけど採用されたとか聞いたぞ

16 19/05/04(土)09:58:34 No.588636889

宇宙海賊ビューンされた機体

17 19/05/04(土)09:59:51 No.588637068

>天才がこいつ使ってたのって自立飛行が可能なのもあるけど絶対かっこいいからってのも加味されてると思う かっこいいよね…

18 19/05/04(土)09:59:56 No.588637091

天才の機体全部好きだけどモンテーロ頭一つ抜けて好き…

19 19/05/04(土)10:00:41 No.588637190

天才用のワンオフと見せかけて量産されてるやつ

20 19/05/04(土)10:02:02 No.588637404

ちゃんと実体部分あったんだビームワイヤー

21 19/05/04(土)10:04:24 No.588637720

ビームのワイヤーじゃなくてビーム発振器のワイヤーだったのね

22 19/05/04(土)10:05:29 No.588637885

図で説明されると尚更扱いにくそうに感じる

23 19/05/04(土)10:06:49 No.588638060

ジャベリンはまだある!!

24 19/05/04(土)10:07:19 No.588638139

こんなもんリアルに採用するなんかありえないからボツ!ってするより アニメに出しておいてこんなん使ったら絶対こうなるって見せるのがいいアニメ

25 19/05/04(土)10:08:04 No.588638231

やはりジャハナムにも持たせるべきだった

26 19/05/04(土)10:09:47 No.588638498

最初はビームのワイヤーだと思ってた

27 19/05/04(土)10:10:28 No.588638594

プラモの色がかなり違う…

28 19/05/04(土)10:10:45 No.588638636

こんなにスマートイメージなのによくみるとグリモアやジャハナムと同じビール腹

29 19/05/04(土)10:11:52 No.588638817

ジャベリンとはァ!こう使う!

30 19/05/04(土)10:14:13 No.588639196

構造的にそうは曲がらないすぎる…

31 19/05/04(土)10:15:24 No.588639364

>構造的にそうは曲がらないすぎる… まがってるっていうかホースから流れる水がつながって見えるようなもんだからな

32 19/05/04(土)10:15:26 No.588639377

>こんなにスマートイメージなのによくみるとグリモアやジャハナムと同じビール腹 同陣営の共通パーツいいよね…

33 19/05/04(土)10:17:29 No.588639696

同じに見えるけど腹のパーツのサイズ違うんだよな

34 19/05/04(土)10:18:44 No.588639869

ジャベリンありがとね!

35 19/05/04(土)10:19:50 No.588640034

横方向じゃなくて縦方向に曲がるんだと思ってた というかよく見たら噴射口図の矢印の先にあるワイヤー一部ひしゃげてる…

36 19/05/04(土)10:20:33 No.588640141

天才は他人を認めつつ嫌みな感じにならず自分を上げるのが気持ちいい

37 19/05/04(土)10:21:58 No.588640360

エルフブルックに初撃でコクピット付近直撃させててやべぇ ケットシーなら死んでる

38 19/05/04(土)10:23:16 No.588640553

量産して天才以外こんなの使えるの…?

39 19/05/04(土)10:23:23 No.588640568

クリムさんはマスクにさすが天才!って皮肉られても実際天才だから怒らないのいいよね

40 19/05/04(土)10:24:39 No.588640746

金星に行くとビームウイップやビームセンチピードという上位バージョンがある

41 19/05/04(土)10:24:42 No.588640757

対戦艦用って戦艦相手にこれをどう使うの…?

42 19/05/04(土)10:25:07 No.588640816

シューデザがさらっと描いた量産カラーがそのままアニメに出てきた

43 19/05/04(土)10:25:58 No.588640943

ビームワイヤーはグリモアのライフルや 姫様Gの両手にも仕込まれてるので…

44 19/05/04(土)10:25:59 No.588640950

>対戦艦用って戦艦相手にこれをどう使うの…? 遠くから投げてぶっ刺す こう使う!

45 19/05/04(土)10:26:21 No.588641008

>対戦艦用って戦艦相手にこれをどう使うの…? 投げるんだろ…とは思うんだが ブルックに直撃させても全然効いてなかったからなぁ

46 19/05/04(土)10:26:30 No.588641031

>対戦艦用って戦艦相手にこれをどう使うの…? ブッ刺したりブリッジに巻きつけたり

47 19/05/04(土)10:27:07 No.588641102

前線でガンガンやってた天才と前線の経験があるとはいえ メカニックのハッパさんが同じ階級な辺りハッパさんのヤバさが光る

48 19/05/04(土)10:28:26 No.588641287

金星のマズラスターのビームウイップは普通に戦艦に巻きつけて戦艦ぶった切る威力

49 19/05/04(土)10:29:00 No.588641375

天才も嫌味なキャラじゃなくて爽やかだった

50 19/05/04(土)10:29:51 No.588641514

>金星のマズラスターのビームウイップは普通に戦艦に巻きつけて戦艦ぶった切る威力 同じ系統の武器なのに威力が段違いだよね しかもビームサーベルを何回も叩きつけてようやく切断できる硬さ

51 19/05/04(土)10:30:03 No.588641555

このジャベリンってまだ地球内でドンパチしてた頃の武器だよね?

52 19/05/04(土)10:32:16 No.588641886

金星MSはパイロットとしてアレな金星人が乗ってバランス取れるやつ 地球パイロットに乗せてはいけない

53 19/05/04(土)10:33:23 No.588642069

ジーラッハは両腕からビームセンチピードという ムカデ見たいなビーム繰り出してGセルフ攻撃してたな

54 19/05/04(土)10:33:28 No.588642084

>金星MSはパイロットとしてアレな金星人が乗ってバランス取れるやつ >地球パイロットに乗せてはいけない 天才がまさにそれだしね

55 19/05/04(土)10:34:31 No.588642243

>天才も嫌味なキャラじゃなくて爽やかだった 口だけじゃないマジの天才で所々育ちの良さと言うかまっすぐ育ってきたのが見えるのいいよね…

56 19/05/04(土)10:35:15 No.588642365

学び完璧な判断で恋人を守り抜いた天才は天才としか言いようがない

57 19/05/04(土)10:35:35 No.588642417

切り離すって事はワイヤーはビーム発生させたら溶けるんか

58 19/05/04(土)10:36:28 No.588642563

誰か…誰か隊長がパイロットとしてダメだっただけとジャイオーンの名誉回復を…

59 19/05/04(土)10:36:52 No.588642629

天才さん状況判断のために状況をいちいちセリフにしてくれるから 出演してるだけで状況がわかりやすくなるよね

60 19/05/04(土)10:36:58 No.588642645

最初はやられるシーン割とあって天才かっこわらいみたいな扱いだったけど 見直すと作中のキャラでデレンセン教官が頭おかしい強さなだけだった

61 19/05/04(土)10:37:02 No.588642659

ジャベリンぐるぐる回してるときってビーム形成してたの?

62 19/05/04(土)10:37:48 No.588642770

絶対一度は敵対すると思ってたんだけど終始味方で良かった

63 19/05/04(土)10:38:13 No.588642827

キオ隊長はガンダムで珍しい自分で責任とった大人だからかなり偉い

64 19/05/04(土)10:38:47 No.588642916

姉さん専用モンテーロいいよね

65 19/05/04(土)10:39:05 No.588642962

モンテーロって名前の響きからしてかっこよくない?

66 19/05/04(土)10:39:21 No.588643021

>こんなにスマートイメージなのによくみるとグリモアやジャハナムと同じビール腹 元は同じコクピットブロックで使い回せるつもりでデザインしてた 最終的にはスリムになって大きさが全然別の見た目だけ同じデザインになった

67 19/05/04(土)10:39:35 No.588643053

書き込みをした人によって削除されました

68 19/05/04(土)10:39:46 No.588643070

たいちょーはアホだけど立派な人というか立派な人でもついうっかりアホなことしてしまうというか

69 19/05/04(土)10:40:40 No.588643211

>キオ隊長はガンダムで珍しい自分で責任とった大人だからかなり偉い あいつ自爆しとるだけやん…というのが初めて見た正直な感想

70 19/05/04(土)10:41:23 No.588643323

序盤のキャピタル相手に調子こいてた天才と妙にマッチしてた

71 19/05/04(土)10:41:47 No.588643401

おかしいブリッジに女を同伴させると必ず死ぬはずなのに…

72 19/05/04(土)10:41:59 No.588643438

モンテーロとアルケインの正統派にかっこいいデザインすき

73 19/05/04(土)10:42:09 No.588643462

>>こんなにスマートイメージなのによくみるとグリモアやジャハナムと同じビール腹 >元は同じコクピットブロックで使い回せるつもりでデザインしてた >最終的にはスリムになって大きさが全然別の見た目だけ同じデザインになった 天才がグリモアとか使ってたかもしれないのかね 似合わないけど

74 19/05/04(土)10:42:54 No.588643588

隊長は穴開けた後もたもたしてないでさっさと塞いでりゃ命使うまでも無かったのでは?

75 19/05/04(土)10:43:12 No.588643639

天才なのに戦闘中はやかましくて好き

76 19/05/04(土)10:43:48 No.588643732

>隊長は穴開けた後もたもたしてないでさっさと塞いでりゃ命使うまでも無かったのでは? 工場で作業間違うと一瞬そこから目を背けて他の重要っぽいところに目を向けたくなるアレだよ

77 19/05/04(土)10:43:51 No.588643740

su3045722.jpg かっこいい

78 19/05/04(土)10:44:13 No.588643805

自分でやっちゃったこととはいえ責任取っただけいい人だと思う...

79 19/05/04(土)10:44:14 No.588643809

自動修復があるからある程度の穴は問題なかったんだよだから対応初動が遅れた

80 19/05/04(土)10:44:38 No.588643867

>隊長は穴開けた後もたもたしてないでさっさと塞いでりゃ命使うまでも無かったのでは? 風呂の栓は専用MSでないジャイオーンだとビッグアームが引っかかって離脱できないというひどい死亡フラグが用意されてましてね…

81 19/05/04(土)10:44:43 No.588643877

キア隊長はそもそも戦闘向きだったのか

82 19/05/04(土)10:44:55 No.588643903

えっ目あるの…

83 19/05/04(土)10:45:14 No.588643952

天才機って地味にプラモ化率高くてありがたい 贅沢を言うならダーマもほしい

84 19/05/04(土)10:45:39 No.588644006

>えっ目あるの… カメラだからレンズは入ってるでしょうな

85 19/05/04(土)10:45:50 No.588644038

ここに逃げ込めば撃たないだろう…撃った?! 今のうちに中に逃げ込めば穴塞いでる内に逃げられるだろう…穴放置してコッチ来た?!

86 19/05/04(土)10:45:58 No.588644070

>キア隊長はそもそも戦闘向きだったのか 無論ただの技術者上がりだがベルリの必殺コンボ潰せた数すくない人でもあるよ

87 19/05/04(土)10:46:12 No.588644102

揺れますよ 構わんゴクー ってところが好き

88 19/05/04(土)10:46:12 No.588644103

正直モンテーロより活躍してたヘカテーのキット化が無いってどういうことだよ

89 19/05/04(土)10:47:03 No.588644245

宇宙世紀人はやらかしても相手が悪いようにこじつけるのが得意だからな…

90 19/05/04(土)10:47:05 No.588644250

>のうちに中に逃げ込めば穴塞いでる内に逃げられるだろう…穴放置してコッチ来た?! 自動修復装置で直るだろうと思ったら直らなかったのでやべぇとなったので

91 19/05/04(土)10:47:09 No.588644264

>キア隊長はそもそも戦闘向きだったのか ただのメカニックだし知識としてある野蛮な地球人と無駄に戦わないためだけの武装だからね 独裁者達が攻めてきてもパーティーグッズで無力化するだけだったり殺す気はなかったし ヤバい兵器はだいぶ置いていく感じだった残ってた金星人が独裁者達になんかあげちゃった

92 19/05/04(土)10:47:14 No.588644278

Gレコはプラモ化の基準がよくわからんかったな

93 19/05/04(土)10:47:32 No.588644316

>揺れますよ >構わんゴクー >ってところが好き 予想以上に揺れて突っ張って耐えるのいいよね

94 19/05/04(土)10:48:09 No.588644418

劇場版が実質完全版みたいな感じなんだっけ 楽しみ

95 19/05/04(土)10:49:02 No.588644559

デレンセン教官の強さはなんなのホント…

96 19/05/04(土)10:49:02 No.588644560

後半はΖガンダムばりにポンポン新型出るから困った

97 19/05/04(土)10:49:13 No.588644590

月光蝶搭載のMSを持って行かなかったのは隊長の良心だよね…

98 19/05/04(土)10:49:22 No.588644618

技術を封印してるはずの地球でバリバリ軍拡してるんだからそりゃビビる

99 19/05/04(土)10:49:27 No.588644634

テーマソングみたいなやつ戦闘でも使われてて笑ったけど妙にマッチしてるのも面白かった

100 19/05/04(土)10:49:59 No.588644709

乗り換えた後もジャベリンだけは持ってきてもよかったかなと天才は語っている

101 19/05/04(土)10:50:07 No.588644732

>月光蝶搭載のMSを持って行かなかったのは隊長の良心だよね… 持ってく前にパクられてる!

102 19/05/04(土)10:51:36 No.588644974

>後半はΖガンダムばりにポンポン新型出るから困った 富野「刑部くんが正月返上で200体も書いてきたから可能な限り出さないとね…」

103 19/05/04(土)10:52:47 No.588645167

地球は未だに戦争し続けてるヤバいやつららしい…あいつらここまできやがった! だから隊長としては暴れる独裁者をなんとかしないとって気持ちがね

104 19/05/04(土)10:53:28 No.588645269

実は作中でカーヒルをdisった最初の人物?

105 19/05/04(土)10:53:59 No.588645362

天才がモテるのは分かるけどマスク大尉がなんであんなモテるのかはわからない 顔も見えないのに

106 19/05/04(土)10:54:20 No.588645416

そもそも超性能MS軍団用意したのも戦争しまくってる地球ヤバいと金星で思われてたからだしな

107 19/05/04(土)10:54:30 No.588645444

出世しようと頑張ってる男はモテる

108 19/05/04(土)10:55:00 No.588645531

そろそろ今年も半分終わりそうな頃だけど劇場版は今年中に公開されるのだろうか

109 19/05/04(土)10:55:33 No.588645609

マスク大尉はベルリ相手には良いとこないけど 部下思いで作戦実行力あるし

110 19/05/04(土)10:56:07 No.588645698

マスクは責任感あるが故に

111 19/05/04(土)10:56:12 No.588645706

ミックが姉御肌っぽいけど最終話近くだと天才が引っ張っていく関係になってるのがいいよね…

112 19/05/04(土)10:56:43 No.588645807

いっしょだねえ!

113 19/05/04(土)10:56:47 No.588645819

>そろそろ今年も半分終わりそうな頃だけど劇場版は今年中に公開されるのだろうか 2019年公開って発表されてたし延期の発表でもない限りは今年中だろう

114 19/05/04(土)10:57:33 No.588645929

私にはミックという同伴者もいる!何より諸君らの協力がなければ作戦を実行する勇気がわかなかった! (ミックが見張ってるんだからお前らちゃんと協力しろよ?でないとこっちも本気で作戦じっこうしてやらんぞ?)

115 19/05/04(土)10:59:37 No.588646281

こいつも量産機だったけど宇宙用ジャハナムに乗り出した時専用機から格下げかと懸念したよ ジャハナムに乗ってから普通にめちゃ強かったけど

116 19/05/04(土)10:59:41 No.588646297

クリムは人の上に立つ人間としてかなり成長したその点独裁者の血はどこまでいっても独裁者だがな

117 19/05/04(土)11:01:58 No.588646706

落ちる直前じゃないと書き込めないんですかマスク大尉

118 19/05/04(土)11:02:39 No.588646841

所詮クンタラはクンタラよ

119 19/05/04(土)11:02:41 No.588646845

>落ちる直前じゃないと書き込めないんですかマスク大尉 クンタラにそういうのを望むのは厳しいよ

120 19/05/04(土)11:02:47 No.588646865

反省する天才は強い

↑Top