19/05/04(土)09:47:41 朝のimg... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/04(土)09:47:41 No.588635314
朝のimgに現れたジェスタキャノン
1 19/05/04(土)09:48:43 No.588635461
腹いせに空っぽの艦を沈めました
2 19/05/04(土)09:49:28 No.588635570
生存すると見せ場が消える 見せ場作ると死ぬ
3 19/05/04(土)09:49:44 No.588635601
おっさんが妄想する自分の乗機
4 19/05/04(土)09:50:48 No.588635757
νの9割の基本性能を持つジェスタを強化したからつよい
5 19/05/04(土)09:50:48 No.588635758
ガンブレ2はカッコよかったですね!
6 19/05/04(土)09:51:54 No.588635940
量産機って言葉より主力機って言葉の方が似合う気がするジェスタさん
7 19/05/04(土)09:53:42 No.588636179
ゴテ盛りだけどグレネードとかミサイルばっかなのがいい
8 19/05/04(土)09:55:26 No.588636445
キャノンのデザインだけ気に入らないので適当な砲に取り替える
9 19/05/04(土)09:55:34 No.588636464
>量産機って言葉より主力機って言葉の方が似合う気がするジェスタさん そもそもRX-0随伴用のワンオフでしょこいつら おっさんには過ぎた代物よ
10 19/05/04(土)09:55:51 No.588636492
>おっさんが妄想する自分の乗機 気軽に俺の脳内外伝エスパーするんじゃない! ライバルキャラの乗機はクラーケ・ズール→ゲーマルクです
11 19/05/04(土)09:56:09 [ワッツー!] No.588636532
ワッツー!
12 19/05/04(土)09:56:32 No.588636588
肩にミサイル欲しかったな…
13 19/05/04(土)09:56:35 No.588636600
おっさんとしてはこんなあからさまにかっちょいいのより ほどほどにヌージムⅢとかネモさんあたりで参戦したいです
14 19/05/04(土)09:56:46 No.588636623
何がすごいってこいつキャノン仕様に改造しても機動力全く落ちないから実質前衛も問題なく担える点だよ
15 19/05/04(土)09:58:30 No.588636873
ライフルがデブ過ぎる
16 19/05/04(土)09:58:39 No.588636900
で劇中での活躍は
17 19/05/04(土)10:00:27 No.588637162
かっこよすぎるだけの機体
18 19/05/04(土)10:00:44 No.588637202
デブいライフル好きだな俺は 他が細長いの多すぎるから新鮮てのもある
19 19/05/04(土)10:00:45 No.588637206
めぐりあい宇宙のC203とかユニコーンのスタークジェガンやバイアランカスタムみたいに顔の出ない腕利きパイロットいいよね…
20 19/05/04(土)10:02:30 No.588637467
いい… それまでどうでもよかったスタークジェガンを好きになるくらいには
21 19/05/04(土)10:04:45 No.588637774
ZZ時代のNT専用化け物ジオン機とも殴り合えそうな雰囲気がすごく好き HGUCは俺の宝物 いつも脳内外伝の主役にしてる 見てくれですぐわかるOTのできる中で最大限の強化感かたまらない
22 19/05/04(土)10:04:54 No.588637792
>腹いせに空っぽの艦を沈めました 自爆されたんだよ!!
23 19/05/04(土)10:05:23 No.588637869
キャノンだけどフルアーマーあじもある
24 19/05/04(土)10:06:56 No.588638074
生産数で言えばガンダムタイプよりマシ程度の希少な機体 ただ素体が素体だけにパーツの融通は効く
25 19/05/04(土)10:06:58 No.588638087
左右非対称なのもとても味があって良いんだ
26 19/05/04(土)10:07:06 No.588638103
ステップニーとか言うドリルニーの次にひどい名前
27 19/05/04(土)10:07:06 No.588638104
ガンダムよりむしろフレームアームズの機体っぽいと言ったら殴られるだろうか
28 19/05/04(土)10:08:28 No.588638306
>ガンダムよりむしろフレームアームズの機体っぽいと言ったら殴られるだろうか 気持ちはわかる ガンダム史上ここまで特殊部隊感を剥き出しにしたMSもなかったしね ソリッドなデザインラインから俺も轟雷あたりを連想したよ
29 19/05/04(土)10:08:50 No.588638357
>ガンダムよりむしろフレームアームズの機体っぽいと言ったら殴られるだろうか 言いたいことはまあ分かるけどそっと胸にしまっておくべきだとも思う
30 19/05/04(土)10:10:14 No.588638555
腰グレ外してサーベル持たせるね…
31 19/05/04(土)10:10:15 No.588638560
この機体を好きな人はアーマードコアも好きだと勝手に思ってる
32 19/05/04(土)10:10:18 No.588638563
しゃあない…宇宙世紀らしいっちゃらしいけどやっぱりらしくないからしゃあない
33 19/05/04(土)10:10:23 No.588638577
大型ジェスタタイプではデナン・ゲーに勝てるでしょうか?
34 19/05/04(土)10:11:09 No.588638705
ノーマルジェスタはジム・クゥエルをなんとなく思い出すな かつてクゥエル乗りだった元ティターンズ兵が巡り巡ってジェスタに乗り換えてひとしきり戦う短編外伝みたいなの妄想してたらイアゴ隊長が来た
35 19/05/04(土)10:11:26 No.588638749
>この機体を好きな人はアーマードコアも好きだと勝手に思ってる 歴代看板機体好きよ
36 19/05/04(土)10:11:56 No.588638832
>大型ジェスタタイプではデナン・ゲーに勝てるでしょうか? Gキャノンマグナあたりのジェネレーター無理やり2個くらいねじ込めばあるいは…
37 19/05/04(土)10:12:30 No.588638932
>腰グレ外してサーベル持たせるね… 俺小型シールドにサーベル埋め込んでボックスビームサーベルもどきにしたぜ…
38 19/05/04(土)10:12:39 No.588638952
>大型ジェスタタイプではデナン・ゲーに勝てるでしょうか? サッカーボールにされてるジェガンがジェスタより高性能
39 19/05/04(土)10:14:00 No.588639173
>大型ジェスタタイプではデナン・ゲーに勝てるでしょうか? 所詮兵器なんて扱うパイロット次第
40 19/05/04(土)10:15:20 No.588639353
大型ジェガンタイプで坑道内やコロニーという近距離で戦ったのも敗因だけど基礎スペックが天と地すぎる
41 19/05/04(土)10:15:54 No.588639448
そんなにスペック差あったっけ?
42 19/05/04(土)10:17:04 No.588639623
>そんなにスペック差あったっけ? たとえジェネレーター出力が同等でも単純に小型は大型より軽量になるから機動力が増すと聞いた 実際デナンどもはジェガンを動きで翻弄してた気がする
43 19/05/04(土)10:18:37 No.588639854
νガンダムやジェスタに匹敵するほど出力あげたF91ジェガンでも 同等の出力のヘビーガンの三倍近く重いし 敵は出力1.5倍以上
44 19/05/04(土)10:20:53 No.588640191
サイズがでかいと推力が必要 推力が大きいとジェネレータも大きくなる これは第4世代でもでた問題で第2世代に戻して解消した これを更に突き詰めたのが第2期MS 軽いから推力要らないしジェネレータも余裕があるからビームシールドも使える
45 19/05/04(土)10:21:00 No.588640208
弾薬盛り盛りなのもいいけど近接戦闘特化みたいなカスタムも見てみたい
46 19/05/04(土)10:22:21 No.588640413
>弾薬盛り盛りなのもいいけど近接戦闘特化みたいなカスタムも見てみたい 機動力特化ならシェザール隊のA装備がそれなのかな
47 19/05/04(土)10:23:13 No.588640545
XCでキャノンならXA~XZまで妄想するのが男の子
48 19/05/04(土)10:23:23 No.588640569
機動力語るなら出力より推力じゃね? 武装の威力とかは出力だろうけどミノドラ機でもなけりゃジェネレータで飛んでる訳じゃないし
49 19/05/04(土)10:24:25 No.588640713
>XCでキャノンならXA~XZまで妄想するのが男の子 そんなF90みたいな
50 19/05/04(土)10:25:32 No.588640884
ジェネレータは発電装置以上の何かだと勘違いマンがいるな…
51 19/05/04(土)10:26:50 No.588641063
確か核融合炉の出力で推進剤燃焼させるんだから出力関係あると思う
52 19/05/04(土)10:26:52 No.588641066
>機動力語るなら出力より推力じゃね? >武装の威力とかは出力だろうけどミノドラ機でもなけりゃジェネレータで飛んでる訳じゃないし ガンダム世界だと サイズが大きい=推進剤が多い=重い=機動性が低い だから第2期の小型…というか軽量は大正義扱い だからF90の出たコンペでスペックおばけのアナハイムMSに圧勝したって事になってる
53 19/05/04(土)10:27:41 No.588641189
ジェガンともヘビーガンともデザインの質が違ってて系譜が途絶えた感がある
54 19/05/04(土)10:28:12 No.588641267
理屈はわかるけどそれでもやっぱり俺は18m~20m台の大型MSに心惹かれてしまうのだ… 許してくれシーブック…トビア…キンケドゥ…カーティス…ウッソ…フォント…
55 19/05/04(土)10:28:29 No.588641299
あとサイズ大きいとジェネレーターが無駄に大きい=推力も更に必要って悪循環になるからνガンやジェガンをシンプルな第2世代MSに戻したって設定になっちゃったんだよ
56 19/05/04(土)10:28:31 No.588641306
>ジェネレータは発電装置以上の何かだと勘違いマンがいるな… 機体によっては明らかにメガ粒子とか発生させてそうなのもあるんだもの…
57 19/05/04(土)10:28:32 No.588641308
>サイズが大きい=推進剤が多い そんな話は全くないと思うが
58 19/05/04(土)10:29:17 No.588641423
連邦にスペックを十分発揮できるベテランが居なくなってたのもありそう
59 19/05/04(土)10:29:38 No.588641485
>そもそもRX-0随伴用のワンオフでしょこいつら >おっさんには過ぎた代物よ 乗ってる奴らテストパイロット上がりのエースなのに何言ってんだお前
60 19/05/04(土)10:30:07 No.588641564
ジェネーレーター出力は何に影響する数値なのか誰にもわからんが とにかく高いやつは強い
61 19/05/04(土)10:30:20 No.588641600
大型MSが廃れたのは性能じゃなくコストとメンテナンス性が主因じゃねえかな
62 19/05/04(土)10:30:49 No.588641679
フリーダイヤルに関しちゃ メガブースト時はパワーだけあるが基本が重すぎて動きの悪いムキムキトランクス状態で メガブースト切れると何もかもF90に劣るからな!!
63 19/05/04(土)10:30:53 No.588641687
第4世代の弱点の稼働時間の低さはサイコミュとジェネレーターの大型化とブースターの大型化が複合問題で推進剤を多く積むからさらにサイズが増えるってなっちゃったんだよ
64 19/05/04(土)10:30:57 No.588641696
Vの時代はあのサイズで出力めちゃ高い…
65 19/05/04(土)10:31:05 No.588641716
>連邦にスペックを十分発揮できるベテランが居なくなってたのもありそう いることはいるんだろうけど少ないしいたとしても活躍シーンも描いてもらえないしでなぁ… 目下のところの課題としては是非グスタフカールの復権をですね
66 19/05/04(土)10:31:17 No.588641742
いやF91のジェガン隊むっちゃ動きいいよ 訓練の質が向上して平均はかなり上がってると思われる ただクロボンの士官達は連邦の士官学校卒業してるから質で勝ち目が無いだけで
67 19/05/04(土)10:31:33 No.588641778
>>サイズが大きい=推進剤が多い >そんな話は全くないと思うが クロスボーンガンダムのコンセプトが「重い→推進剤盛る→重い→…(ループ)」を脱するためみたいなものだったはず
68 19/05/04(土)10:32:07 No.588641867
F90のライバル(アナハイム談)はあれ設定掘り下げてくれんと失敗作なんじゃないかなって思う
69 19/05/04(土)10:32:29 No.588641925
あれは掘り下げなくてもどう見ても失敗作だろ!
70 19/05/04(土)10:32:43 No.588641958
右肩のキャノンもしビームの収束率とかズレたら先っぽ溶けるよなーって見るたびに思っちゃう
71 19/05/04(土)10:32:45 No.588641962
陸自迷彩が似合いそうな機体だ
72 19/05/04(土)10:33:15 No.588642044
機械獣とか宇宙侵略軍とかそちら方面の外観だもんなあ
73 19/05/04(土)10:33:18 No.588642052
まぁ技術力があったころは小型化でいいんだけど一度それが崩壊すると旧式の大型機のが頑丈で弄り易くて使いやすいという
74 19/05/04(土)10:33:22 No.588642067
>F90のライバル(アナハイム談)はあれ設定掘り下げてくれんと失敗作なんじゃないかなって思う サナリィ社員が書いたレス そうだね押すジオニック社
75 19/05/04(土)10:33:45 No.588642122
ZZ当時は第4世代は無敵な感じだったのに最近はナイチンゲールすら最大稼働時は稼働時間極小で笑う
76 19/05/04(土)10:34:18 No.588642218
>右肩のキャノンもしビームの収束率とかズレたら先っぽ溶けるよなーって見るたびに思っちゃう そうはならないから以降の歴史で開放型砲身の類いがぽつぽつあるんだろう
77 19/05/04(土)10:34:55 No.588642307
>いやF91のジェガン隊むっちゃ動きいいよ 小型MSに攻撃当てれるしな ビームシールドに阻まれるけど
78 19/05/04(土)10:35:13 No.588642363
キャノンと言いつつフルアーマージェスタみたいなもんでもある
79 19/05/04(土)10:35:19 No.588642376
>ZZ当時は第4世代は無敵な感じだったのに最近はナイチンゲールすら最大稼働時は稼働時間極小で笑う そうでもしないとみんな第4世代ばっかり作るだろうな…とはなるし…
80 19/05/04(土)10:35:24 No.588642391
>右肩のキャノンもしビームの収束率とかズレたら先っぽ溶けるよなーって見るたびに思っちゃう ビームは磁場で誘導されるからそれは無いんじゃね
81 19/05/04(土)10:35:34 No.588642416
メガ粒子法な時点でこの類の砲身は戦闘起動時使えないってのは昔から言われてるから気にしないほうがいい
82 19/05/04(土)10:35:45 No.588642444
ZZもハイメガ撃って不調になったり連戦でパワーダウンしてプル殺されてジュドーがキレなかったらどうにもならなかったり
83 19/05/04(土)10:35:54 No.588642468
ビルギットさんは本当に惜しい人だった…
84 19/05/04(土)10:36:11 No.588642518
>「重い→推進剤盛る→重い→…(ループ)」 間に入るべき推進力を上げるってのと推進剤の消費量が増えるってのをぶっ飛ばすと意味が通じにくい
85 19/05/04(土)10:36:30 No.588642566
つうかZZやナイチンより機体サイズから見たら出力お化けだし小型MS
86 19/05/04(土)10:37:34 No.588642734
パイロットとしても人間的にもとてもいい人だったねピリヨ…
87 19/05/04(土)10:38:00 No.588642794
そもそも重量が全然違うぞ小型MSとこいつでも デナンゾンが全備重量でも20t超えないのに対してジェスタは57t ジェネレーター出力が高くて重量半分以下なんだもんそりゃ早い
88 19/05/04(土)10:38:07 No.588642810
避難民潰しながらコロニーの外壁ぶち壊して華麗な連携で奇襲とかかけます 一方の貴族共は爆発させないように気を使ってちまちま刺し殺した
89 19/05/04(土)10:38:24 No.588642860
>つうかZZやナイチンより機体サイズから見たら出力お化けだし小型MS いやF91の頃はそこまででもないよVの時代は凄いけど
90 19/05/04(土)10:38:29 No.588642878
ZZがダンプのエンジンを普通車のボディに無理くり詰め込んだものと考えたら 小型MSは軽にダンプのエンジン小型軽量化してぶち込んだようなもの
91 19/05/04(土)10:38:49 No.588642919
というかビームシールドがチート兵器すぎる そしてそれを撃ち抜くヴェスバー
92 19/05/04(土)10:39:10 No.588642978
>いやF91の頃はそこまででもないよVの時代は凄いけど 重量に対する出力はF91ですでにZZをはるかに超えている
93 19/05/04(土)10:40:05 No.588643117
F90素体のスペックだけ見ると強くなさそうな感じ正直あんま好きじゃないよ
94 19/05/04(土)10:40:59 No.588643252
まぁZZも性能だけならバケモンだから多少は戦えそうだけど
95 19/05/04(土)10:43:32 No.588643688
正直ここまで強い機体ならもう素直にガンダム乗りたいなとは思う
96 19/05/04(土)10:45:07 No.588643937
>重量に対する出力はF91ですでにZZをはるかに超えている 機動力で重要なのはジェネレータ出力じゃなくて推力でしょ ジェネレータ出力はビームの威力とかビームシールド扱えるかとかそっち関連の性能であって重量比あまり意味ない
97 19/05/04(土)10:46:18 No.588644114
こいついるせいでグスタフの存在意義がわからん 第五世代作ったら抱かせて売る気だったのかな とか思ったら先行配備されたし
98 19/05/04(土)10:48:24 No.588644467
推力もジェネレーター出力が無いと意味ないぞ
99 19/05/04(土)10:48:41 No.588644504
F91時代以降のMSはジェネレーターもそうだけど各部のSOZAIのレベルがもう逆シャア以前とは段違いってイメージ
100 19/05/04(土)10:49:02 No.588644562
>正直ここまで強い機体ならもう素直にガンダム乗りたいなとは思う デコに角つければガンダムってマスコミが言ってた
101 19/05/04(土)10:49:09 No.588644579
カトキ的にはジェガンとグスタフの隙間狙ったのだろうが 設定で関係ないされちゃった
102 19/05/04(土)10:49:21 No.588644613
否定じゃないんだがガンダム世界はジェネレータのミノフスキー粒子に推進剤混ぜて飛んでるから一応関係はあるらしい 最大出力時の余裕とかだからそんな関係ないんだろうけど
103 19/05/04(土)10:50:27 No.588644788
F91は加速しまくって燃料尽きる寸前にV2ガンダム並みの最大加速になるように設定されてるからな
104 19/05/04(土)10:50:56 No.588644874
ガンダム世界でジェネ出力不足で機動性出ないって機体は無いからまぁ多分最低値はみんなクリアして設計してるんでしょ多分
105 19/05/04(土)10:51:43 No.588644988
>こいついるせいでグスタフの存在意義がわからん ジェスタは特務用なので大手を振って使いまわすような品ではないのだ グスタフについても次世代ジェガン等と競合している次期主力候補というだけで詳細は依然不明ではあったが
106 19/05/04(土)10:51:47 No.588645001
>推力もジェネレーター出力が無いと意味ないぞ 推力値として表記されてるんだから色々考慮した上での結果値だよ既に 推力の値に更にジェネレータが絡む訳じゃなく算出に必要であったとしてももう含めて計算した結果なんだから
107 19/05/04(土)10:52:00 No.588645035
ジェネレーター直結式のメガ粒子砲とかちょくちょくあるけどメガ粒子自体はどっから供給されてるんだろ ジェネレーターから発生してるとしか思えないんだけど
108 19/05/04(土)10:53:01 No.588645209
たぶんみんなその時のフィーリングで設定してるので…
109 19/05/04(土)10:53:30 No.588645276
>ガンダム世界でジェネ出力不足で機動性出ないって機体は無いからまぁ多分最低値はみんなクリアして設計してるんでしょ多分 ジェムズガン…
110 19/05/04(土)10:53:37 No.588645296
>ジェネレーターから発生してるとしか思えないんだけど 熱核融合の際に発生するって設定だったと思う
111 19/05/04(土)10:54:31 No.588645448
ジェネレータがうちらの世界と違ってミノフスキー粒子を使用した熱核反応炉を使ってる よくあるエネルギー切れってのはジェネレータ内のミノフスキー粒子が無くなったこと 炉心内のミノフスキー粒子に推進剤混ぜてブースターから噴き出して飛んでる
112 19/05/04(土)10:54:55 No.588645517
ジェネレーターと融合炉は別のものなのか言い換えでるだけで同一のものなのかもよくわかってない
113 19/05/04(土)10:56:01 No.588645682
たまにGN粒子とかPS装甲ボロクソにいうガノタいるけど ミノフスキー粒子の時点で既におかしいというのを諸君には知った上で楽しんでもらいたい
114 19/05/04(土)10:56:41 No.588645799
>ジェムズガン… そのデナン系並みの凄い性能でモビルワーカー?過ぎる…
115 19/05/04(土)10:57:13 No.588645883
ジェネレータは発動機って意味だから核エンジンだったりエネルギー炉って言われたり反応炉って言われるけど基本一緒よ
116 19/05/04(土)10:57:38 No.588645942
>たまにGN粒子とかPS装甲ボロクソにいうガノタいるけど >ミノフスキー粒子の時点で既におかしいというのを諸君には知った上で楽しんでもらいたい そもそも宇宙世紀以外のガンダムなんぞはなからガンダムと思ってないので安心してほしい
117 19/05/04(土)10:57:56 No.588645994
>ジェネレータがうちらの世界と違ってミノフスキー粒子を使用した熱核反応炉を使ってる >よくあるエネルギー切れってのはジェネレータ内のミノフスキー粒子が無くなったこと >炉心内のミノフスキー粒子に推進剤混ぜてブースターから噴き出して飛んでる 推力ってのはその仕組みが産み出した結果なんだからジェネレータ出力が高くても低くてももう計算の入ってるのでそこから更には影響しないって話
118 19/05/04(土)10:58:10 No.588646036
変な宗教戦争するな
119 19/05/04(土)10:58:59 No.588646165
推力にジェネレータ出力食われてビーム使えないとかそう言う設定もある
120 19/05/04(土)10:59:48 No.588646316
>そもそも宇宙世紀以外のガンダムなんぞはなからガンダムと思ってないので安心してほしい げ…原理主義者… まぁ好みはあるからとやかく言わんが時代らしからぬな
121 19/05/04(土)11:00:36 No.588646465
>推力にジェネレータ出力食われてビーム使えないとかそう言う設定もある 公式でそんな設定あったっけ?
122 19/05/04(土)11:00:46 No.588646490
>推力にジェネレータ出力食われてビーム使えないとかそう言う設定もある ハイザックとかそうだったね まぁあれは根本的に足りてないんだろうけど
123 19/05/04(土)11:01:20 No.588646597
炉心とジェネレータを同一文内に書いたのは正直すまんかった
124 19/05/04(土)11:01:32 No.588646634
ジェスタ重装型 通称ジェスタキャノン
125 19/05/04(土)11:01:54 No.588646695
>ハイザックとかそうだったね ハイザックは制御関連のバグでビームサーベルとビームライフルの併用ができないだけでは?
126 19/05/04(土)11:03:21 No.588646971
ハイザックあれ制御関連だったの? 俺ん時は出力的にビーム兵器が片方分しか余裕ないって…