19/05/04(土)09:46:28 山形っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/04(土)09:46:28 No.588635159
山形って半分死んでるよね このゴールデンウィークに一度も観光地の話題出てない
1 19/05/04(土)09:47:42 No.588635316
なんかスレ文の煽りちからが高くなっちゃった つまり「ウインタースポーツや温泉が観光地の主体だから一年の半分はろくに観光客を稼げないのはダメじゃない?」って言いたかったんだ
2 19/05/04(土)09:48:59 No.588635510
誤解を招いたならすまない でもぶっちゃけ神社仏閣のほかに稼げる観光資源がろくにないのはやばいと思うよ
3 19/05/04(土)09:49:02 No.588635515
観光じゃなくて地元の産業で食っていけるのが一番良いんだがな
4 19/05/04(土)09:49:47 No.588635612
さくらんぼ栽培してればいいんだよ山形なんて
5 19/05/04(土)09:51:14 No.588635832
芸能人で夫が山形の人が「メロン食いたいんだよメロン送ってきて!」って夫の実家に言いたいっていってた
6 19/05/04(土)09:52:15 No.588635989
地図で見ると海に接したとこ少ないなあ
7 19/05/04(土)09:53:26 No.588636137
さくらんぼよりメロンより梨が美味しいと思う
8 19/05/04(土)09:54:16 No.588636255
>観光じゃなくて地元の産業で食っていけるのが一番良いんだがな メーカーの工場ならここ十数年でアホみたいに建ってる 工場がなければ財政破綻しそうな自治体もあるほどです
9 19/05/04(土)09:55:06 No.588636395
>工場がなければ財政破綻しそうな自治体もあるほどです 地方はどこもそうなんじゃないかな
10 19/05/04(土)09:55:26 No.588636447
別に果物とか米沢牛は現地で食った方がうまいってこともないのがな…
11 19/05/04(土)09:56:59 No.588636655
人口流出で子供とジジババしか残らなくなってきたので工場もいつまで保つかわからんのだ
12 19/05/04(土)09:57:49 No.588636773
県やや北東のド田舎だけど食品加工工場があるな
13 19/05/04(土)09:58:12 No.588636832
>別に果物とか米沢牛は現地で食った方がうまいってこともないのがな… 米沢牛はほとんど東京に出荷されてるし…
14 19/05/04(土)09:58:30 No.588636872
>メーカーの工場ならここ十数年でアホみたいに建ってる じゃあ死んでないじゃん
15 19/05/04(土)09:59:20 No.588636996
>県やや北東のド田舎だけど食品加工工場があるな 日東ベスト?
16 19/05/04(土)10:00:48 No.588637221
言うほど観光の県じゃないぞ 食い物と温泉くらいしかないんだもの
17 19/05/04(土)10:02:22 No.588637449
>日東ベスト? アヲハタだよ
18 19/05/04(土)10:03:05 No.588637550
山形の美味しいものといえばそば、ラーメン、だし、芋煮…全部どこでも食えるもんだ…
19 19/05/04(土)10:03:17 No.588637574
高速道路網が死んでるからどこへ行くにも1日がかり
20 19/05/04(土)10:03:49 No.588637640
山形酷いと言っても真上に終わった秋田がいるしな
21 19/05/04(土)10:04:11 No.588637687
仙台が隣にあるだけでも救いと思うしかあるまいて
22 19/05/04(土)10:04:34 No.588637744
秋田は秋田駅前に限れば山形駅前より発展してる
23 19/05/04(土)10:04:36 No.588637751
さくらんぼは寒河江と東根で戦争してるな 仲良くやりゃいいのに
24 19/05/04(土)10:05:25 No.588637872
>秋田は秋田駅前に限れば山形駅前より発展してる だがな 秋田はもう… 人口は山形に抜かれたし 秋田市以外が致命的
25 19/05/04(土)10:05:35 No.588637897
沿岸部と内陸をつなぐ道路が1本しかないのも終わってる
26 19/05/04(土)10:06:19 No.588638001
何をいまさら
27 19/05/04(土)10:06:22 No.588638008
観光スポットがないのはヤバいと言われても今更箱物を建てるわけにはいかんだろう
28 19/05/04(土)10:06:25 No.588638014
工場があって仕事があるのなら大丈夫じゃないの 大抵は地方は仕事が無い!つって満員電車に乗る生活するハメになるんでしょう
29 19/05/04(土)10:06:46 No.588638052
>沿岸部と内陸をつなぐ道路が1本しかないのも終わってる 月山道と新庄経由の2ルートあるんですよ
30 19/05/04(土)10:06:57 No.588638075
傍から寒河江と東根の戦争見てると 東根側が後ろ暗いのを自覚してるのがまたヤバイ 自覚してるからやたら饒舌に語る
31 19/05/04(土)10:07:04 No.588638102
>さくらんぼは寒河江と東根で戦争してるな >仲良くやりゃいいのに 山形ってもともとバラバラだったのを無理矢理まとめた感あるから大体となり町と仲悪い気がする
32 19/05/04(土)10:07:48 No.588638203
工場誘致に成功してるだけうちの地元より全然マシに見える
33 19/05/04(土)10:08:45 No.588638349
企業があると税収も人もやってくるからなぁ のどかな田園風景も好きだけど
34 19/05/04(土)10:09:08 No.588638394
最初の3連自演伸ばしでだめだった
35 19/05/04(土)10:09:10 No.588638404
ただ秋田の今は山形の明日の姿かもしれないので交通インフラだけは揃えでおぐべず
36 19/05/04(土)10:10:36 No.588638616
>さくらんぼは寒河江と東根で戦争してるな >仲良くやりゃいいのに 寒河江は商人の町なのであちこちに商売で喧嘩売ってるよ
37 19/05/04(土)10:10:40 No.588638622
村山ブロックの奴らは自分たちの事しか考えていない! それを解るんだよアムロ!
38 19/05/04(土)10:11:10 No.588638708
>寒河江は商人の町なのであちこちに商売で喧嘩売ってるよ さくらんぼに関しちゃ被害者よただの
39 19/05/04(土)10:11:21 No.588638736
>ただ秋田の今は山形の明日の姿かもしれないので交通インフラだけは揃えでおぐべず 47号線伸ばして酒田から石巻まで自動車道繋げようとしてるね 新庄まででいいから早く完成してほしい
40 19/05/04(土)10:12:48 No.588638979
観光っていうか遊んだり買い物するのは休日に仙台に行くからなぁ 山形に限らず隣県は大体そんな感じだろうけど
41 19/05/04(土)10:13:34 No.588639100
昔山形も秋田も交通インフラを太平洋側経由に依存してたが 秋田はそのまま、山形は脱却できた
42 19/05/04(土)10:15:03 No.588639313
日本海側は新潟までの道のりが険しいから 生きてるうちには便利にはならない
43 19/05/04(土)10:16:02 No.588639467
海側は高速通ってないから行かない
44 19/05/04(土)10:16:03 No.588639468
なんでこんなに仙台行のバスが狂ったような本数出てるの
45 19/05/04(土)10:17:02 No.588639613
>日本海側は新潟までの道のりが険しいから >生きてるうちには便利にはならない 今繋いでるでしょ自動車道 秋田山形新潟で
46 19/05/04(土)10:17:58 No.588639774
陸路は疲れるから大体飛行機使うよね 庄内空港とかすごい黒字らしいし
47 19/05/04(土)10:18:03 No.588639784
高速バスは1時間で仙台付くから便利だが いかんせん高いな 山形県民からしたら手近な大都会
48 19/05/04(土)10:19:25 No.588639967
>陸路は疲れるから大体飛行機使うよね >庄内空港とかすごい黒字らしいし 電車だと東京まで四時間半かかるからね…
49 19/05/04(土)10:20:24 No.588640120
>電車だと東京まで四時間半かかるからね… 車で高速でも同じくらいかかるな
50 19/05/04(土)10:21:31 No.588640305
いっぽう秋田市から東京まで高速で7時間30分以上かかった
51 19/05/04(土)10:22:09 No.588640388
交通インフラの充実っぷりを見ると山形も結構すげえんじゃねえかなと思い始めてくる どうせ自分で車走らせるのは一緒だし
52 19/05/04(土)10:23:49 No.588640640
秋田は駄目だ やる気ないんだもん フル規格の奥羽新幹線構想もやる気があるんだか無いんだか このままじゃ山形だけ東京へのアクセスが時短されちまう
53 19/05/04(土)10:26:21 No.588641010
米の先物取引とか…
54 19/05/04(土)10:45:35 No.588644001
>いっぽう秋田市から東京まで高速で7時間30分以上かかった 秋田は交通網が死んでて不便過ぎる
55 19/05/04(土)10:48:25 No.588644469
秋田は未だに山形より上だと思ってるのがまた哀しい 庄内地方が超過疎ってるから誤解しちゃうんだろうが 俺が20年前に秋田から山形来た時はまだそれでも通じたが もう秋田に住み直す気無いわ 帰省が憂鬱だ
56 19/05/04(土)10:50:47 No.588644845
どっちも雪降るなら東京に近い方が良い
57 19/05/04(土)10:51:03 No.588644889
秋田やべえよね まぁ俺秋田なんだけど
58 19/05/04(土)10:52:00 No.588645027
秋田は美人の産地なのはいいけど大体仙台か東京で消費されるのな
59 19/05/04(土)10:53:10 No.588645230
ラーメンだけは本当に上手い お気に入りの店見つけてずっとそこに通ってる
60 19/05/04(土)10:55:10 No.588645556
山形市住んでれば周辺市がそれなりだからフラフラ車乗り回せるし 仙台も近いし東京へもつばさで3時間だし もう秋田に戻るメリットを感じない
61 19/05/04(土)10:55:51 No.588645658
>なんでこんなに仙台行のバスが狂ったような本数出てるの 石を投げられに…
62 19/05/04(土)10:56:19 No.588645736
>ラーメンだけは本当に上手い >お気に入りの店見つけてずっとそこに通ってる ふふふ…どこだい?
63 19/05/04(土)10:56:30 No.588645763
東北六県で秋田だけ行ったことないな… なんというか青森より行きづらい位置にあるよね 全方向蓋をされたみたいになっちゃってる
64 19/05/04(土)10:56:33 No.588645775
夜の店じゃないほうが可愛いこが多い秋田
65 19/05/04(土)10:58:00 No.588646006
東北の女の子性格ちょっときついけどみんな働き者だよね
66 19/05/04(土)10:58:17 No.588646055
>全方向蓋をされたみたいになっちゃってる 傍から見たら青森岩手山形に蓋されてる隔離地域だもんね正直…
67 19/05/04(土)10:59:54 No.588646342
べつに1レス目2レス目を加味しても煽り力がなくなったようには見えない