虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)09:23:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)09:23:35 No.588632132

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/04(土)09:25:10 No.588632317

おいお前!

2 19/05/04(土)09:34:12 No.588633500

達人王を

3 19/05/04(土)09:42:29 No.588634627

やるのだ!

4 19/05/04(土)09:43:48 No.588634813

正直苦行以外の何物でもないこれを なぜああも執拗に勧めて来たのかわからないんだ…

5 19/05/04(土)09:44:46 No.588634925

STGは難しくストイックであればいい 死んだ

6 19/05/04(土)09:44:54 No.588634950

やだよ…

7 19/05/04(土)09:47:23 No.588635276

なんか道中の中だるみっぷりが半端じゃなかった記憶

8 19/05/04(土)09:49:46 No.588635607

この前のミカドの銭ゲバ配信が面白かったな

9 19/05/04(土)09:51:18 No.588635842

1面ボスは目を狙え!

10 19/05/04(土)09:53:18 No.588636116

マネーをボムに変換して撃ちまくれば達人王2周も可能なんだな

11 19/05/04(土)09:55:32 No.588636458

お前らが達人王だ!

12 19/05/04(土)09:56:45 No.588636619

ああ知ってますね 知りませんね

13 19/05/04(土)09:58:17 No.588636841

辛い食べ物と一緒でどんなに高難易度でもこの程度か…とクリアしてしまう連中がいるのも事実 俺は1面もクリアできないぞ

14 19/05/04(土)10:01:39 No.588637340

STG総選挙8位入賞は完全に組織票が見えてげんなり 姐さんとか井戸魔人とかと同レベルの迷惑行為だろあれ

15 19/05/04(土)10:02:39 No.588637489

たかだか雑誌の投票で気分悪くしてる人初めて見た

16 19/05/04(土)10:03:51 No.588637643

スレ画もだけどマイナーSTGには冗談のようにやり込む狂人というのが必ず一人はいて 最近は動画サイトとかでその狂人のやり込みが共有されるようになって見る専でその作品にハマる人は結構いる

17 19/05/04(土)10:04:54 No.588637791

凄まじく常人には厳しいだけで理不尽ではない…とか聞いた

18 19/05/04(土)10:05:57 No.588637947

常人には厳しい=理不尽なのでは?

19 19/05/04(土)10:06:38 No.588638039

マイク・O的な… 実際やったことある人はいないし流行ってもいないけどあると賑やかしになるから…

20 19/05/04(土)10:06:53 No.588638069

せめて前作みたいにボムがいっぱい出れば…出ない

21 19/05/04(土)10:07:20 No.588638142

反省したのかこの後V.ⅤやBATSUGUNが出たけれど手遅れだった

22 19/05/04(土)10:07:53 No.588638215

弾幕ゲーは休憩ボタンがほしい 押してる間攻撃できないけど攻撃も当たらないみたいな

23 19/05/04(土)10:10:38 No.588638621

ボムもアイテムサイクル32個に1個という貴重さ

24 19/05/04(土)10:10:54 No.588638659

2面で敵が固い弾が速い どうしろというのだ

25 19/05/04(土)10:11:22 No.588638740

陸が見えねえ!

26 19/05/04(土)10:11:37 No.588638775

>どうしろというのだ 弾をよければクリアできるぞ!

27 19/05/04(土)10:13:25 No.588639072

世の中これを10週近く出来る人間がいるというのも恐ろしい

28 19/05/04(土)10:13:25 No.588639075

自殺待ちが推奨される箇所がある時点で一般受け無理に決まってんだろ!

29 19/05/04(土)10:14:41 No.588639268

>反省したのかこの後V.ⅤやBATSUGUNが出たけれど手遅れだった まあもうゲーセンでの居場所がどんどんなくなってくジャンルだったからね 今の大手メーカーはサーッとSTG作るのやめたし

30 19/05/04(土)10:14:44 No.588639271

これがアケシューだと一番難しいゲームになるんだろうか

31 19/05/04(土)10:15:10 No.588639326

>>どうしろというのだ >コインを投入しまくればクリアできるぞ!

32 19/05/04(土)10:15:48 No.588639432

難しいのはまだいっぱいあると思う 有名で難しい奴の一つがこれってだけで

33 19/05/04(土)10:16:55 No.588639599

>この前のミカドの銭ゲバ配信が面白かったな 命のリレー!

34 19/05/04(土)10:17:32 No.588639704

本当に理不尽なのはまだあるからな…埋もれて知りづらいだけで

35 19/05/04(土)10:18:48 No.588639882

理不尽な難しさならグラディウスⅢも引けをとらない

36 19/05/04(土)10:19:33 No.588639988

PCEのレギオン…

37 19/05/04(土)10:19:55 No.588640048

ガチの突破報告なしってんなら陰蜂かな… 最後だからマジでクリアさせるつもりで作ってないと思うしあれ

38 19/05/04(土)10:20:21 No.588640104

>これがアケシューだと一番難しいゲームになるんだろうか 最大往生の陰蜂がまだ撃破されてないけどそこ以外だとどうなんだろうか

39 19/05/04(土)10:20:21 No.588640108

>PCEのレギオン… 難しさどうこう以前にクソゲーすぎる…

40 19/05/04(土)10:20:51 No.588640185

敵を固くして弾を見辛くして出現位置をランダムにしてしまえば歯応えのあるSTGの完成って事だろ?

41 19/05/04(土)10:21:04 No.588640216

はちゃめちゃファイターとかもめちゃくちゃ難しかった

42 19/05/04(土)10:21:09 No.588640235

>世の中これを10週近く出来る人間がいるというのも恐ろしい 理論上2周出来るなら何周でも出来るって言っても割とダルいし限度ってのがあるよね…

43 19/05/04(土)10:21:58 No.588640362

>敵を固くして弾を見辛くして出現位置をランダムにしてしまえば歯応えのあるSTGの完成って事だろ? パターン化できるし視認性はいいよ 硬いしちょっと崩れたら死ぬけど

44 19/05/04(土)10:22:33 No.588640440

陰蜂は5年以上立つのにまだノーコンクリアされてないからな…

45 19/05/04(土)10:22:48 No.588640484

こいつの最大の敵はどの場面でも最高に難しくはありつつもそれでも間延びしたステージの長さだと思う テンポが劣悪すぎる

46 19/05/04(土)10:23:02 No.588640519

>理不尽な難しさならグラディウスⅣも引けをとらない

47 19/05/04(土)10:23:03 No.588640522

冗談抜きにそこらへんのシューターだと陸すら見えない 1面クリアしたらちょっと自慢できる

48 19/05/04(土)10:23:06 No.588640530

STGは難易度のせいじゃなくて当時格闘ゲーム全盛期でそっちのほうが儲かるからゲーセンに置かれなくなったんだよね この頃に発売されたSTGは数が少なすぎて軒並みレア基板でアホみたいな値段する

49 19/05/04(土)10:23:13 No.588640544

>敵を固くして弾を見辛くして出現位置をランダムにしてしまえば歯応えのあるSTGの完成って事だろ? 末期のUPLのシューティングがこんな感じだった気がする

50 19/05/04(土)10:23:27 No.588640586

これのためにMartyを買った俺が馬鹿みたいじゃないですか…

51 19/05/04(土)10:24:37 No.588640742

色んな意味で馬鹿だと思う!

52 19/05/04(土)10:24:46 No.588640774

達人なのに王だぞ!

53 19/05/04(土)10:25:26 No.588640867

グラ4みたいなのぐらいしか理不尽っていわないじゃんマゾといっていいレベルまでいったSTGゲーマーは

54 19/05/04(土)10:26:16 No.588640995

未だにTOWNS版だけか移植 魔法大作戦は他で出たが

55 19/05/04(土)10:26:23 No.588641014

ガンフロンティア色んな意味でアツいしめっちゃ好きだけれど理不尽にちょっと足突っ込んでる気がする

56 19/05/04(土)10:26:32 No.588641035

達人を超えて王となれじゃなかったっけ

57 19/05/04(土)10:26:58 No.588641080

スレ画何が酷いって純粋な難度もだけど戻り復活かつ装備全没収なとこ

58 19/05/04(土)10:27:45 No.588641199

大体ロケテ荒らしが悪いよ…

59 19/05/04(土)10:27:53 No.588641220

>STGは難易度のせいじゃなくて当時格闘ゲーム全盛期でそっちのほうが儲かるからゲーセンに置かれなくなったんだよね >この頃に発売されたSTGは数が少なすぎて軒並みレア基板でアホみたいな値段する カプコンがたまにベルスク出してヒットしてたけど 基本的に他のアクションゲームやシューティングには人が付いてない感じだったな

60 19/05/04(土)10:28:39 No.588641321

初代グラディウス時代が全盛期だった俺からすると弾幕STGはどれもマゾゲーだと思う

61 19/05/04(土)10:28:51 No.588641352

これがあったからもしかしたら今のケイヴがあったかもしれないし…

62 19/05/04(土)10:29:18 No.588641431

>初代グラディウス時代が全盛期だった俺からすると弾幕STGはどれもマゾゲーだと思う 一部除いてむしろ簡単だぞ弾幕系

63 19/05/04(土)10:29:28 No.588641458

>これがあったからもしかしたら今のケイヴがあったかもしれないし… そのポジションは残念ながらガレッガのものだ いやまあ東亜の後釜だから別に間違っちゃいないんだが…

64 19/05/04(土)10:30:07 No.588641565

>初代グラディウス時代が全盛期だった俺からすると弾幕STGはどれもマゾゲーだと思う なんでクソマゾ瞬殺上等の80年代末期~90年代飛び越えて2000年代に行くんだ…

65 19/05/04(土)10:30:15 No.588641589

>大体ロケテ荒らしが悪いよ… 巣鴨キャロットでロケテをかいくぐったゲームは 極悪な難易度になって帰ってくるとかいう話は聞いた事がある

66 19/05/04(土)10:30:18 No.588641596

この頃のアケシューはソニウイの立ち位置が気になる

67 19/05/04(土)10:31:25 No.588641757

>この頃のアケシューはソニウイの立ち位置が気になる あのへんはリーマンから遊びやすい!っつって人気出てたゲームじゃなかったか 雷電と同じ感じ

68 19/05/04(土)10:32:10 No.588641872

ソニックウィングスなら格ゲーとの合間合間にやってる人結構いたように思う

69 19/05/04(土)10:32:23 No.588641909

>テンポが劣悪すぎる 編隊が4回1セットってなぁ…

70 19/05/04(土)10:32:45 No.588641961

格ゲーブームの時だとダライアス外伝とかも結構人気あったな

71 19/05/04(土)10:33:05 No.588642025

>巣鴨キャロットでロケテをかいくぐったゲームは >極悪な難易度になって帰ってくるとかいう話は聞いた事がある あそこで改善したのってそれこそR-RYPEくらいしか思い浮かばない

72 19/05/04(土)10:33:12 No.588642039

1面からしてやたら長い

73 19/05/04(土)10:33:22 No.588642065

>初代グラディウス時代が全盛期だった俺からすると弾幕STGはどれもマゾゲーだと思う 昔のシューティングなんて自機の当たり判定デカいし足遅いし ショット間隔長いのに敵が体当たりで特攻してきたり別の方向で十分マゾいだろ

74 19/05/04(土)10:34:41 No.588642263

80年後期あたりの奴をやってみると弾幕はわりと遊ばせてくれてるというのが嫌でも分かるぞ

75 19/05/04(土)10:35:04 No.588642330

良くも悪くもサブ扱いながら好評じゃあったって感じかなソニウイ…

76 19/05/04(土)10:35:05 No.588642333

>格ゲーブームの時だとダライアス外伝とかも結構人気あったな とうとうダライアスも1画面か…ってなったけど良く出来てた それだけにソッコーでスコア集計打ち切りされたのは残念だったな…

77 19/05/04(土)10:35:19 No.588642377

なんで1面ですでに10分もかかってるの…

78 19/05/04(土)10:35:44 No.588642440

新旧のSTGを遊び比べてみると求められるスキルが違うような気がしてる 昔のシューティングは敵に弾を当てるのが難しいというか

79 19/05/04(土)10:35:51 No.588642459

>1面からしてやたら長い ステージ間も長いけど通常の雑魚敵も硬いから爽快感も無いのよね…

80 19/05/04(土)10:36:07 No.588642506

ケイブシューやってっとステージの配置が凄い楽しませるように出来てるのがわかる さすがに研究してきてる老舗の貫禄はあるよねあそこ

81 19/05/04(土)10:36:33 No.588642573

書き込みをした人によって削除されました

82 19/05/04(土)10:36:48 No.588642615

>ガンフロンティア色んな意味でアツいしめっちゃ好きだけれど理不尽にちょっと足突っ込んでる気がする マスターUPの日の朝にバグチェックの人が1コインクリアしたから プログラマーが急いで難易度上げたらしいな

83 19/05/04(土)10:37:00 No.588642651

STGは雷電で完成された感あるな

84 19/05/04(土)10:37:50 No.588642777

>新旧のSTGを遊び比べてみると求められるスキルが違うような気がしてる >昔のシューティングは敵に弾を当てるのが難しいというか 地形があったりとか特殊な操作が必要な武器があるとかそういうのもな 個性でもあるがとっつきづらさでもある

85 19/05/04(土)10:38:10 No.588642817

究極タイガーとか飛翔鮫くらいがちょうどいいな俺

86 19/05/04(土)10:38:37 No.588642892

黒ふたが一種の完成形だと思う

87 19/05/04(土)10:39:10 No.588642980

>マスターUPの日の朝にバグチェックの人が1コインクリアしたから >プログラマーが急いで難易度上げたらしいな だからあんなえげつない量の弾量だったのか…

88 19/05/04(土)10:39:29 No.588643043

理想はレイフォースかな…

89 19/05/04(土)10:40:04 No.588643111

続き物の2~3作目あたりで難易度がひどいことになることが多いよね

90 19/05/04(土)10:41:25 No.588643325

>続き物の2~3作目あたりで難易度がひどいことになることが多いよね 横シュー御三家とかは全部なんかおかしいからな…

91 19/05/04(土)10:42:03 No.588643449

ガンフロンティアは最近のミカドの配信を見よう 色々貴重な話が出てるぞ

92 19/05/04(土)10:42:08 No.588643460

グラIIはすごく理想的に収まった続編のひとつだろうな

93 19/05/04(土)10:43:36 No.588643698

>ガンフロンティアは最近のミカドの配信を見よう >色々貴重な話が出てるぞ 開発者がリアルタイムで質問に答えてくれてたからな…

94 19/05/04(土)10:43:55 No.588643758

グラⅢからグラⅣへの転落っぷりがすごい

95 19/05/04(土)10:44:32 No.588643855

コナミはまあ大体いつもあんな感じだから… グラ沙羅グラⅡって奇跡的にバランス調整出来ただけに思える

↑Top