虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)09:05:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)09:05:50 No.588629896

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/04(土)09:11:38 No.588630603

右の言うなよ?あー言っちゃたよみたいな顔がすき

2 19/05/04(土)09:12:53 No.588630756

正直俺も全く同じこと思ってたからゾイドがまた結構なヒット飛ばすとは思わなかった

3 19/05/04(土)09:15:01 No.588631030

むかつく顔

4 19/05/04(土)09:15:46 No.588631128

買ってるのおっさんばかりだろうしな…

5 19/05/04(土)09:15:59 No.588631160

ナイキのTシャツとかええべべ着とるやんけ

6 19/05/04(土)09:17:43 No.588631391

今の子供がロボットに触れるのは戦隊ヒーローくらいまでだろうな

7 19/05/04(土)09:32:43 No.588633308

シンカリオンめっちゃ人気じゃない?

8 19/05/04(土)09:33:19 No.588633371

>シンカリオンめっちゃ人気じゃない? ネタ画像の揚げ足を取ろうとするな

9 19/05/04(土)09:34:03 No.588633474

ちなみにスレ画は7~8年前の画像 時代遅れですね

10 19/05/04(土)09:35:01 No.588633598

相変わらずガンダムには新規ファン入ってたしそう思ってたのは物知らない哀れなおじさんだけだったのだ

11 19/05/04(土)09:35:06 No.588633605

泥臭い鉄の塊ではなく無表情だけど要所要所でエロスを見せる女の子アンドロイドだよなー!

12 19/05/04(土)09:36:13 No.588633781

シンカリオンのメイン層はスレ画みたいな小学生ではないと思う

13 19/05/04(土)09:36:59 No.588633882

こないだ豊洲のららぽーとで着ぐるみ飾ってあったのはビックリしたなあシンカリオン あと中高生になったらなんだかんだでガンダムには触れない?

14 19/05/04(土)09:37:14 No.588633915

>シンカリオンのメイン層はスレ画みたいな小学生ではないと思う そうだよなグッスマプラモ買い漁るおっさんだよな E5はギリギリ買えたが他売ってない…

15 19/05/04(土)09:37:22 No.588633932

ロボットナンテダダッセーヨナー! ジダイハアンドロイドダゼー!

16 19/05/04(土)09:38:16 No.588634045

オイオイオイと死ぬわアイツに似てるね

17 19/05/04(土)09:38:38 No.588634092

画像自体が今は時代遅れというオチ

18 19/05/04(土)09:38:49 No.588634130

時代は軍艦とか戦車に回帰してるのか

19 19/05/04(土)09:39:18 No.588634200

スレ画はダンボール戦記から妖怪ウォッチに流行りが移った時のインタビューだからな

20 19/05/04(土)09:45:00 No.588634960

そもそも「」が今の子供の嗜好なんて知るわけないじゃん!

21 19/05/04(土)09:46:37 No.588635178

スレ画のガキも今は高校生か大学生か…

22 19/05/04(土)09:47:00 No.588635220

このVTRテレビゲームにも喧嘩売ってたとか聞いた

23 19/05/04(土)09:48:29 No.588635429

後ろ盾のないジャンルは叩かれるというだけの画像

24 19/05/04(土)09:53:32 No.588636152

>そもそも「」が今の子供の嗜好なんて知るわけないじゃん! よく脳内子供の嗜好でマウント取ってるのが「」だろ?

25 19/05/04(土)09:54:40 No.588636320

「」は体は大人心は子供だからな

26 19/05/04(土)09:55:52 No.588636496

ウルトラマンもずっと子どもに受けないってネットでは言い張られてた

27 19/05/04(土)09:55:54 No.588636499

この画像貼るやつは大抵碌でもない

28 19/05/04(土)10:01:04 No.588637257

「」落ち着いて聴いて欲しい ハリウッドのトランスフォーマーも興奮して見てるのは男の子じゃなくておじさんだけなんだ ガンダム見て興奮してるのもおじさんしか居ないんだ

29 19/05/04(土)10:08:15 No.588638255

いわゆる子供や若者向けロボットアニメが少ないからそれで育った現在の10代20代層が丸っと抜けてるのよな

30 19/05/04(土)10:11:04 No.588638692

なんか思ってる以上にロボ好きの「」に効くみたいだな…

31 19/05/04(土)10:14:07 No.588639188

いまだにロボットアニメこそアニメの王道って感覚が拭いきれていない

32 19/05/04(土)10:14:30 No.588639241

>ガンダム見て興奮してるのもおじさんしか居ないんだ て思うじゃん?完全おっさん向けみたいな内容のダイバーズが子供受けして新規子供取り込み成功したとか意味わかんね…

33 19/05/04(土)10:16:07 No.588639479

シンカリオンはシンカリオン単体が受けてるだけでロボット物人気が再燃した感じでも…

34 19/05/04(土)10:16:57 No.588639603

この画像が古いじゃん...

35 19/05/04(土)10:17:22 No.588639675

テレ東の夕方にウルトラマンやってた時は過去のシリーズの断片ばかりで そこまでやるんならもうシリーズの息の根止めてやればいいのになって思ってたよ

36 19/05/04(土)10:17:56 No.588639760

「」は情報更新しない

37 19/05/04(土)10:18:11 No.588639797

結局何が古いとかじゃないんだよ シンカリオンもガキ人気凄いし妖怪も鬼太郎ちゃんと売れてるんだよ 結局買ってるのオタクだけって思ってるのはオタクくずれだけだよ

38 19/05/04(土)10:18:21 No.588639826

>シンカリオンはシンカリオン単体が受けてるだけでロボット物人気が再燃した感じでも… ゾイド子供達に大人気なんすよ…認めたくないんだろうが仕方ないんだ…

39 19/05/04(土)10:18:25 No.588639835

ロボットものという言葉に強い思い入れのあるおじさんにとっては多分シンカリオンとかはロボットではないと思う

40 19/05/04(土)10:19:13 No.588639932

>ロボットものという言葉に強い思い入れのあるおじさんにとっては多分シンカリオンとかはロボットではないと思う あそこまで昔のロボ物っぽいロボアニメも珍しいレベルなのに!?

41 19/05/04(土)10:19:15 No.588639936

>荒らしは情報更新しない

42 19/05/04(土)10:20:36 No.588640145

>ロボットものという言葉に強い思い入れのあるおじさんにとっては多分シンカリオンとかはロボットではないと思う あれがロボでないならなんなんだすぎる まあ見てないだけなんだろうけど

43 19/05/04(土)10:20:51 No.588640188

シンカリオンはメイン層戦隊とかと同じで幼児中心だしスレ画の反論としては微妙にズレてる気がする ゾイドはしっかり小学生中心に狙ったコンテンツだから分かる

44 19/05/04(土)10:21:10 No.588640240

ゾイドはたしかにメカだけどロボ物に入るの?

45 19/05/04(土)10:21:24 No.588640278

エヴァはロボットじゃないしな

46 19/05/04(土)10:21:57 No.588640359

深夜向けは深夜向けでロボットがドラマの添え物以下の存在感になってるのも多いしな

47 19/05/04(土)10:22:00 No.588640367

>ゾイドはたしかにメカだけどロボ物に入るの? 二足歩行以外認めないっていうのかよ

48 19/05/04(土)10:22:35 No.588640446

シンカリオンは確かにロボアニメだが新幹線分の方に反応してるチビッ子が多い気がする

49 19/05/04(土)10:22:42 No.588640459

ガンダム様がいつまでものさばってるせいで時代遅れ言われんだよ

50 19/05/04(土)10:23:19 No.588640560

わかったわかった スパロボに出てたらロボものな

51 19/05/04(土)10:23:39 No.588640620

マイクラとかユーチューバーのが好きだもんね…

52 19/05/04(土)10:24:29 No.588640729

>シンカリオンは確かにロボアニメだが新幹線分の方に反応してるチビッ子が多い気がする 20-30年以上前からそこはセットだろ!? 勇者シリーズ然りTF然り戦隊モノだって

53 19/05/04(土)10:24:36 No.588640739

トリガー一派がいつまでもパロディしてるようなものをロボットものと呼称してる印象

54 19/05/04(土)10:25:11 No.588640834

>>ガンダム見て興奮してるのもおじさんしか居ないんだ >て思うじゃん?完全おっさん向けみたいな内容のダイバーズが子供受けして新規子供取り込み成功したとか意味わかんね… 残念ながら全く成功しなかったんだ…

55 19/05/04(土)10:25:44 No.588640913

このスレ画も古くなり申した…

56 19/05/04(土)10:25:49 No.588640922

復権してほしいと叫びながら復権し始めると違うと言い出すめんどくさい上に価値観が凝り固まって

57 19/05/04(土)10:26:11 No.588640976

>残念ながら全く成功しなかったんだ… 成功したから続編バンバン作られてるのよ…

58 19/05/04(土)10:26:25 No.588641020

シンカリオン後追いで色々出てくればなー

59 19/05/04(土)10:26:29 No.588641028

「」も古くなりもうした…

60 19/05/04(土)10:27:23 No.588641147

>残念ながら全く成功しなかったんだ… 成功したんで続編作ってます…

61 19/05/04(土)10:27:30 No.588641162

ガンダムは子供人気ないと言ってる人いるけど 明らかにビルドシリーズから子供と大人全部巻き込んだガンプラブームが再度来てるよ…

62 19/05/04(土)10:27:31 No.588641166

そんなに人気だと言うのなら勇者シリーズ復活してくだち

63 19/05/04(土)10:28:02 No.588641237

何故公式にデータも出て子供に売れてる物を売れてないと言い張る人は減らないのか

64 19/05/04(土)10:28:06 No.588641248

>そんなに人気だと言うのなら勇者シリーズ復活してくだち ぶっちゃけシンカリオンは勇者シリーズの系譜だと思う

65 19/05/04(土)10:28:30 No.588641303

>そんなに人気だと言うのなら勇者シリーズ復活してくだち シンカリオンの内容ほぼ勇者じゃん!

66 19/05/04(土)10:28:30 No.588641304

>何故公式にデータも出て子供に売れてる物を売れてないと言い張る人は減らないのか スレ画の世代がおっさんになったからだろう

67 19/05/04(土)10:28:37 No.588641315

ビルドシリーズってまだやってたのか

68 19/05/04(土)10:29:41 No.588641493

むしろシンカリオンは子供も大人と一緒に戦うってコンセプトだから 勇者シリーズより一歩先に進んだ構造だと思う

69 19/05/04(土)10:29:54 No.588641524

>ビルドシリーズってまだやってたのか 種に次ぐ展開がずっと途切れてない長寿シリーズだよ 種が今までずっとやってるのが頭おかしいんだけど

70 19/05/04(土)10:29:58 No.588641537

>ビルドシリーズってまだやってたのか 今年新作放映予定よ

↑Top