虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)07:41:47 平凡オ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)07:41:47 No.588621765

平凡オブ平凡

1 19/05/04(土)07:44:08 No.588621940

ヤムチャ視点みたいな脳の回転率

2 19/05/04(土)07:46:33 No.588622135

教え子がめっちゃ優秀で自分は普通って悲しいな

3 19/05/04(土)07:47:36 No.588622214

弟子が自分の教えで成長するのは嬉しいもんじゃない?

4 19/05/04(土)07:48:25 No.588622280

並みの魔術師くらいはあるんだな

5 19/05/04(土)07:50:02 No.588622406

コンプレックスの塊だよ

6 19/05/04(土)07:54:57 No.588622808

>弟子が自分の教えで成長するのは嬉しいもんじゃない? 嬉しいよ? でもそれと自分の無力を許容できるかは別問題なんだ

7 19/05/04(土)07:55:05 No.588622822

自分ではどう分析して実行しても出来ないことを生徒にちょっとアドバイスしたりしたら簡単にこなされるからな…

8 19/05/04(土)07:57:49 No.588623065

ゴッズホルダーってバゼットさんいるの?

9 19/05/04(土)07:58:55 No.588623142

なのでこうして他人の魔術を解析して嫌われる

10 19/05/04(土)08:00:17 No.588623246

他人の魔術ちょっと見ただけでアドバイスまでしちゃうマン

11 19/05/04(土)08:00:55 No.588623296

燻ってる選手の才能見抜いて指導する名コーチだけど本人は名選手になりたいマン

12 19/05/04(土)08:01:35 No.588623343

先代は知らない殺し屋に殺されたんだ信じてくれ

13 19/05/04(土)08:01:45 No.588623356

>他人の魔術ちょっと見ただけでアドバイスまでしちゃうマン 自分が出来なくて曇るマン

14 19/05/04(土)08:02:41 No.588623427

凡人だから噛み砕いて覚えるし教えるときにも役に立つ 名講師だわ

15 19/05/04(土)08:05:32 No.588623668

ケイネス先生すごいな…

16 19/05/04(土)08:06:30 No.588623752

こんな平凡種欲しがるやついるの?

17 19/05/04(土)08:06:38 No.588623768

人の魔術を解析して 「ね?簡単でしょ?」ってレベルまで 構築し直せるのに全然実戦できない凡夫 でも人に伝えると大変喜ばれる兄様

18 19/05/04(土)08:08:52 No.588623945

>こんな平凡種欲しがるやついるの? su3045534.jpg いました

19 19/05/04(土)08:10:20 No.588624080

凋落も借財も全部先代のせいなんだ信じてくれ

20 19/05/04(土)08:10:38 No.588624104

いつか王の配下として胸を張れる男になりたいマン

21 19/05/04(土)08:12:01 No.588624242

コネと分析能力は凄いから内に取り込みたくなるのは解る 性格的に子供出来たら責任も取ってくれそうだし

22 19/05/04(土)08:12:49 No.588624316

>人の魔術を解析して >「ね?簡単でしょ?」ってレベルまで >構築し直せるのに全然実戦できない凡夫 >でも人に伝えると大変喜ばれる兄様 これ手品に言い換えると分かりやすいけど 生徒以外で解析された側はたまったもんじゃない

23 19/05/04(土)08:14:48 No.588624490

>>こんな平凡種欲しがるやついるの? >su3045534.jpg >いました あなたの子供を作りたいですでも継がせる気はありません 魔術師としては最高のデレでは?

24 19/05/04(土)08:16:21 No.588624635

絶対に英才教育を行える人だという実績ができてしまっているから身柄確保したくもなる

25 19/05/04(土)08:16:35 No.588624655

コネ駆使して王冠になった勇者王

26 19/05/04(土)08:16:39 No.588624665

魔術師には優秀な魔術師生む使命あるけど そういう真面目な意味だとエルメロイ2世の種なんかいらねーな

27 19/05/04(土)08:16:47 No.588624678

これで教え子がガンガン上の方に行くからな…

28 19/05/04(土)08:17:40 No.588624744

グランドなんちゃらの設定ってFGO初出じゃなくてずっと前からあったんだな

29 19/05/04(土)08:18:18 No.588624798

ライネス的には優秀な教え子の種貰って兄に教育させるのが最適解 エロ漫画みたいだな!

30 19/05/04(土)08:19:09 No.588624882

>絶対に英才教育を行える人だという実績ができてしまっているから身柄確保したくもなる 後継者の血筋に入れないでも いざ後継者が出来たときに優秀な教育してくれるから 囲っておくのは賢いよね

31 19/05/04(土)08:20:17 No.588624983

実際のところは優秀な魔術師生むって意味じゃいらねーしそんなことしなくても十二分に縛り付けてるから義兄をイジる以外だとあんま意味もないと思う

32 19/05/04(土)08:21:02 No.588625067

>グランドなんちゃらの設定ってFGO初出じゃなくてずっと前からあったんだな マテリアルに記載されてたから 少なくともzeroが発表される前にはあったはず

33 19/05/04(土)08:22:02 No.588625173

あじぱー君の血もあと何代かしたら強くなるんじゃないの

34 19/05/04(土)08:22:04 No.588625175

謎のカナダ人の家に帰る

35 19/05/04(土)08:22:31 No.588625229

本人はさっさと借金返済して 独立して王の軍勢に加わる努力をしないといけないのに…

36 19/05/04(土)08:23:01 No.588625273

師匠のこと敬愛してるのに 師匠の魔術の技量の話になると途端に無礼なクチを利き始めるグレイ

37 19/05/04(土)08:23:29 No.588625317

味覇くんの戦闘力はいかほど?

38 19/05/04(土)08:24:08 No.588625377

時計塔じゃみんな魔力精液売ってたって凛あたりが言ってた気がした

39 19/05/04(土)08:24:09 No.588625378

いやーでも家が200年の歴史あるカドクックもあーでもないこーでもないって燻ってたくらいだしベルベット家なんて何百年かかるか…

40 19/05/04(土)08:24:24 No.588625401

>味覇くんの戦闘力はいかほど? よーいドンで真っ先にしぬくらいか弱いぞ

41 19/05/04(土)08:25:01 No.588625461

メイゴさんの具合はちょっと気になるぞ

42 19/05/04(土)08:25:02 No.588625463

>味覇くんの戦闘力はいかほど? ぐだとやりあったらどっちが勝つの?って話題にはなったな つまりぐだと勝負になる程度

43 19/05/04(土)08:25:12 No.588625482

あじぱー君はもう吸血鬼にしたり死徒にしたり何かもう別の物遺物を使って人外にしちゃおう そうすれば今あるその頭を活かせる

44 19/05/04(土)08:25:36 No.588625516

ちょっと嫌らしい見方だがベルベット家の飛躍としては優秀な母胎の拙ちゃんは望むところだな あれ以上に優秀な母胎ならエルメロイ2世のところにもらえないだろうし

45 19/05/04(土)08:25:43 No.588625525

案外突然変異が産まれるかもしれない

46 19/05/04(土)08:26:35 No.588625617

エルメロイ教室の連中は魔術のワザマエのことになると普通にあじぱーくんのことディスる

47 19/05/04(土)08:26:54 No.588625644

>師匠の魔術の技量の話になると途端に無礼なクチを利き始めるグレイ 護衛役としては護衛対象の実力を把握するのは大事だからな 二世はそこはどうしようもないからありのままを言うしかない

48 19/05/04(土)08:27:13 No.588625689

>>味覇くんの戦闘力はいかほど? >ぐだとやりあったらどっちが勝つの?って話題にはなったな >つまりぐだと勝負になる程度 魔術ならあじぱー 生身ならぐだ 中身がいくらすごくとも所詮は凡人もやし

49 19/05/04(土)08:28:31 No.588625811

優秀な人材ガンガン輩出できたってことは ケイネッサにボロクソ言われてた魔力の効率的運用云々の理屈は本当は正しかったのか

50 19/05/04(土)08:30:43 No.588626035

まああじぱー君の体力はゴミだしな

51 19/05/04(土)08:30:46 No.588626043

>優秀な人材ガンガン輩出できたってことは >ケイネッサにボロクソ言われてた魔力の効率的運用云々の理屈は本当は正しかったのか いや別に?

52 19/05/04(土)08:30:57 No.588626071

>優秀な人材ガンガン輩出できたってことは >ケイネッサにボロクソ言われてた魔力の効率的運用云々の理屈は本当は正しかったのか お題目は立派だけど偏屈が服着て歩いてるような時計塔住まいの人間の誰が 後ろ盾の全くないお情けでここにいる 向こう見ずのバカ学生の提言を取り入れるんだい?って評価

53 19/05/04(土)08:31:12 No.588626099

>ケイネッサにボロクソ言われてた魔力の効率的運用云々の理屈は本当は正しかったのか その理屈は本人がボロクソに言ってます...

54 19/05/04(土)08:31:57 No.588626165

結局才能なくても世界救えたらオッケーだし 才能あっても世界救えなきゃゴミじゃん 世界救うのとは別にそいつら同士で足の引っ張り合いばっかしてるけど

55 19/05/04(土)08:32:36 No.588626242

4代目で封印指定食らったケリィパパみたいな事例があるから 次の代で超天才が生まれる可能性はゼロじゃないという

56 19/05/04(土)08:32:38 No.588626243

>優秀な人材ガンガン輩出できたってことは >ケイネッサにボロクソ言われてた魔力の効率的運用云々の理屈は本当は正しかったのか いいえ 正しかったら本人が魔術師として大成してる

57 19/05/04(土)08:32:38 No.588626245

魔術師もある程度体力必要なんだし現代魔術謳うなら体力づくりも授業に取り入れてみては

58 19/05/04(土)08:32:49 No.588626264

後で振り返るとよくケイネス先生あんな落ちこぼれの論文読んであげたなって しかしその恩を聖異物盗むことで返すと当時のウェイバー君なかなかアレだな

59 19/05/04(土)08:32:59 No.588626280

>結局才能なくても世界救えたらオッケーだし >才能あっても世界救えなきゃゴミじゃん >世界救うのとは別にそいつら同士で足の引っ張り合いばっかしてるけど 世界救うのが目的なわけじゃなく根源行きたいだけだし… 世界救う為根源行きたい奴がいないでもないけど

60 19/05/04(土)08:33:19 No.588626314

ガチムチメスゴリラレスリングはなんの授業だったの

61 19/05/04(土)08:33:41 No.588626350

>後で振り返るとよくケイネス先生あんな落ちこぼれの論文読んであげたなって 俺ちゃん天才だから生徒の面倒もちゃんと見てあげちゃうもんね!くらいのノリだとか何とか聞いた

62 19/05/04(土)08:33:44 No.588626358

義兄は艦娘と殴り合うからな…

63 19/05/04(土)08:33:59 No.588626382

どんなにテクニックを磨いても味覇くんは魔術師としてはせいぜい並だから魔術師は血統が絶対だっていうのは真実だよ 血統が優秀な連中に味覇流を伝授したら超一流がダース単位で発生したよ

64 19/05/04(土)08:34:30 No.588626444

ほぼすべての平行世界でケイネッサがぐぇーして ウェイバー君が二世になるルートだから 抑止力から見ると教育とか分析の才能に関しては人類史トップレベルなんだろうな…

65 19/05/04(土)08:34:45 No.588626465

ケイネッサは当たりがキツいけど行動内容はやさしみに溢れてる

66 19/05/04(土)08:35:38 No.588626544

でも征服王召還するとケイネッサのアナルが征服されちゃうらしいから ケイネッサの尊厳を守ってあげたとはいえる

67 19/05/04(土)08:35:52 No.588626571

ケイネスって魔術師としては優秀で模範的だし魔術師としてはそれでいて悪辣な方じゃないよね それなのにどの次元でも死んでるというかなしみ

68 19/05/04(土)08:36:22 No.588626625

>俺ちゃん天才だから生徒の面倒もちゃんと見てあげちゃうもんね!くらいのノリだとか何とか聞いた いい先生すぎる…

69 19/05/04(土)08:36:24 No.588626626

>後で振り返るとよくケイネス先生あんな落ちこぼれの論文読んであげたなって アニメの公開処刑はオリジナルで 小説ではこっそり部屋に呼び出して 小言言うにとどめた良い先生だよ

70 19/05/04(土)08:36:36 No.588626644

>4代目で封印指定食らったケリィパパみたいな事例があるから >次の代で超天才が生まれる可能性はゼロじゃないという ケリィの家はケリィパパの代で花開いたってだけで元々そこそこだったのでは?

71 19/05/04(土)08:37:00 No.588626700

4代目で花開くケリィパパって何者なの

72 19/05/04(土)08:37:07 No.588626714

>ぐだとやりあったらどっちが勝つの?って話題にはなったな >つまりぐだと勝負になる程度 ぐだって描写上はヘラクレスから逃げられる程度には強いよね 士郎が光速を超えて動けるのと同じように

73 19/05/04(土)08:37:08 No.588626716

ロクデナシ揃いの魔術師の中では人格的にまだマシな部類だよねケイネッサ

74 19/05/04(土)08:37:22 No.588626738

ガチ一流の魔術師のケイネスがどうあっても死ぬんだから恋は目を曇らせるね

75 19/05/04(土)08:37:22 No.588626739

しかし魔術師にはしないけど愛情いっぱい注いで育てるよ跡継ぎはちゃんと別に産むし っていうやり方100%問題起きるよね主に愛情受けれなかったやつが愛に飢えて

76 19/05/04(土)08:37:30 No.588626753

>小説ではこっそり部屋に呼び出して >小言言うにとどめた良い先生だよ それを逆恨みして聖遺物パクって高飛び… 最低だな!

77 19/05/04(土)08:37:34 No.588626768

ケイネッサは女の趣味が悪い

78 19/05/04(土)08:37:59 No.588626815

>4代目で花開くケリィパパって何者なの 根源まで行く可能性が高かった超天才

79 19/05/04(土)08:38:22 No.588626860

二世とその教室がどんど凄まじい様相になっていくからケイネッサの株も上がる上がる 当人は既に死んでるからもう下がらないしな!

80 19/05/04(土)08:38:44 No.588626906

こんだけシリーズ出てても未だに格の落ちない橙子さんってやっぱすごいんだなって

81 19/05/04(土)08:39:29 No.588626976

>ロクデナシ揃いの魔術師の中では人格的にまだマシな部類だよねケイネッサ 一見善良そうなとっきーも キャスター組の凶行を知ってもちゃんと一般から隠蔽されていたならスルーしていたくらいには人間としては屑だしな…

82 19/05/04(土)08:39:34 No.588626986

二世の話聞くほど王の軍勢に入れる気がしないんだけどこれからなんか脱皮できたりすんのあじぱーくん

83 19/05/04(土)08:39:55 No.588627022

今思うと若くて優秀なめちゃくちゃエリートの魔術師だったからもっとモテモテでもおかしくないのになんであんなハズレの女引いてしまったんだ

84 19/05/04(土)08:40:11 No.588627059

>二世の話聞くほど王の軍勢に入れる気がしないんだけどこれからなんか脱皮できたりすんのあじぱーくん 無理ですが?

85 19/05/04(土)08:40:12 No.588627060

ケイネスが死んでしまってからどれだけ偉大だったかしっかり理解したからこそ責任取ってる部分もあるからな

86 19/05/04(土)08:40:12 No.588627061

アニメでも講義のネタにしただけで個人名は出してないからな…

87 19/05/04(土)08:40:33 No.588627095

知らない 槍の英霊がヤリチンだから靡いた

88 19/05/04(土)08:40:34 No.588627098

まあ根源に辿り着くってことは抑止力に蹴り殺される確率が高いということでもある 実際ケリィに殺された

89 19/05/04(土)08:40:37 No.588627104

ZERO見てた時はなんでケリィの親父ゾンビなってんの?って思ったけど根源にたどり着ける体になるためだったんだって事件簿で数年越しにやっと知った

90 19/05/04(土)08:41:19 No.588627201

>こんだけシリーズ出てても未だに格の落ちない橙子さんってやっぱすごいんだなって あの姉妹はまさしく別格だからな

91 19/05/04(土)08:42:02 No.588627278

王の軍勢に入るとしたらそれこそ時間移動でもして 生前の軍勢に参加するしかないと思う

92 19/05/04(土)08:42:08 No.588627289

>今思うと若くて優秀なめちゃくちゃエリートの魔術師だったからもっとモテモテでもおかしくないのになんであんなハズレの女引いてしまったんだ 一応時計塔の政治的な婚約でもあるのよあれ

93 19/05/04(土)08:42:27 No.588627325

魔術師の名家中の名家ですらもう衰退する魔術師の一族なのに今更今後に期待ってのもな…

94 19/05/04(土)08:43:00 No.588627387

>ZERO見てた時はなんでケリィの親父ゾンビなってんの?って思ったけど根源にたどり着ける体になるためだったんだって事件簿で数年越しにやっと知った ケリィパパは死徒になってねえよ!? なろうとしたけど吸血衝動抑えられないならまだ良いわってなってる!

95 19/05/04(土)08:43:04 No.588627395

魔術師は寿命伸ばすためにとりあえず死徒になるやつが結構いるからな

96 19/05/04(土)08:43:32 No.588627436

ちゃうねんソラウも最初はそこまで地雷女でもなかったんだ ただ怖いもの見たさにディル相手に魅了バリア外したのが運の尽き

97 19/05/04(土)08:43:37 No.588627443

>魔術師の名家中の名家ですらもう衰退する魔術師の一族なのに今更今後に期待ってのもな… 神秘はどんどん消えて無くなると明言されてるからな?

98 19/05/04(土)08:44:20 No.588627530

>魔術師は寿命伸ばすためにとりあえず死徒になるやつが結構いるからな 寿命伸ばすための手段だったのに一目惚れしておいかけっこがライフワークになったアホがいるらしい

99 19/05/04(土)08:44:32 No.588627556

>>魔術師の名家中の名家ですらもう衰退する魔術師の一族なのに今更今後に期待ってのもな… >神秘はどんどん消えて無くなると明言されてるからな? つまり今後に期待するしかないベルベット家は…?

100 19/05/04(土)08:44:40 No.588627570

味覇が転生してイスカンダルの軍師になるSSを書こうとした時あったけどこいつ才能ないからなあ

101 19/05/04(土)08:44:45 No.588627579

>魔術師の名家中の名家ですらもう衰退する魔術師の一族なのに今更今後に期待ってのもな… けどいずれどこかで確実に六番目の魔法使いは生まれるんだ だから根源への道は閉ざされてないし魔法使いになるにしろならないにしろ今までの数百年を諦めるわけにもいかんのだ

102 19/05/04(土)08:44:52 No.588627588

>一応時計塔の政治的な婚約でもあるのよあれ そんな関係だからソラウはケイネスのことを特に好きじゃなかった ケイネスは普通に好きになってた

103 19/05/04(土)08:44:53 No.588627591

闇を照らす電灯と世界を映す映写機なんて作ったエジソンが悪いよエジソンがー

104 19/05/04(土)08:45:32 No.588627666

>闇を照らす電灯と世界を映す映写機なんて作ったエジソンが悪いよエジソンがー ほざくか!

105 19/05/04(土)08:45:41 No.588627683

>そんな関係だからソラウはケイネスのことを特に好きじゃなかった >ケイネスは普通に好きになってた ケイネッサかわいい…

106 19/05/04(土)08:45:48 No.588627697

>っていうやり方100%問題起きるよね主に愛情受けれなかったやつが愛に飢えて 愛に飢えるようなやつは魔術師に向いてねえよ、ってことなんだろう

107 19/05/04(土)08:45:49 No.588627701

>なろうとしたけど吸血衝動抑えられないならまだ良いわってなってる! あれ放っておいたら吸血衝動抑えた超生命体とか作り出してたよね…

108 19/05/04(土)08:46:21 No.588627777

>今思うと若くて優秀なめちゃくちゃエリートの魔術師だったからもっとモテモテでもおかしくないのになんであんなハズレの女引いてしまったんだ 政治婚だけどケイネッサはガン惚れしてるからしっかり愛してるし黒子に会わなければソラウも魔術師としてしっかりケイネッサの嫁を続けてくれたんだ…

109 19/05/04(土)08:46:33 No.588627796

ソラウは元々政略結婚見越して貴族受けするように花嫁修業されたタイプなので 童貞魔術師のケイネッサでは抗うことができなかったとかなんとか

110 19/05/04(土)08:46:41 No.588627807

ケイネス先生まだ若いからな…下手すりゃ院卒生位しかないかもしれないぞ

111 19/05/04(土)08:46:44 No.588627812

>味覇が転生してイスカンダルの軍師になるSSを書こうとした時あったけどこいつ才能ないからなあ 才能自体は割りと高いよ 魔術師としてはMP10までしか成長しないとかそういうの

112 19/05/04(土)08:48:12 No.588627967

聖杯戦争も力試しって聞いてたのもあるけど嫁に良いところみせちゃうぞ!!ってのもある魔力分散目的でもあるけど

113 19/05/04(土)08:48:42 No.588628009

魔術を破壊することにかけては異能と言えるほど天才的だよね2世

114 19/05/04(土)08:48:58 No.588628035

政略結婚でことある毎に自分の凄さアピールする童貞ハゲにくっつけられてつまんねしてたら タレ目でCVグリリバのイケメンが颯爽と現れたという

115 19/05/04(土)08:49:05 No.588628049

橙子さんが語られてく度にあんなのと友達だったワンパンKOされたアルバさんも段々と盛られていく

116 19/05/04(土)08:49:07 No.588628053

優秀な魔術師なのに 嫁は地雷で生徒は聖異物盗みサーヴァントも自分勝手 ケイネス先生周りに恵まれねーな…

117 19/05/04(土)08:49:43 No.588628109

昔の作品だと気軽に封印指定出ちゃうけどやっぱとんでもないのね

118 19/05/04(土)08:50:16 No.588628179

神話に名を残すレベルの性格よし超有能な超イケメン魅了スキルもちCVグリリバがきたら誰だって落ちる

119 19/05/04(土)08:50:17 No.588628180

>優秀な魔術師なのに >嫁は地雷で生徒は聖異物盗みサーヴァントも自分勝手 >ケイネス先生周りに恵まれねーな… 生き残ってる世界線も殆どないときのこからも念入りに殺されていく

120 19/05/04(土)08:50:29 No.588628200

最終的に冬木の聖杯解体するんだっけ二世

121 19/05/04(土)08:50:47 No.588628234

>魔術を破壊することにかけては異能と言えるほど天才的だよね2世 才能ないのになんで魔術解体できるんだろう

122 19/05/04(土)08:51:14 No.588628267

ケイネス先生何したらそこまで世界につま弾き食らうの…

123 19/05/04(土)08:51:19 No.588628276

二世が世界に必要だからどの世界でもケイネッサには念入りに死んでもらう

124 19/05/04(土)08:51:22 No.588628279

ソラウッサディルムッサ好きよ

125 19/05/04(土)08:51:50 No.588628329

事件簿は魔術師の世界だから橙子さんの怪物ぶりも細かく解説される 具体的にはらっきょで工房を構えるための実績づくり程度にさらっと言ってたルーン魔術とか神代のルーンをいくつか復刻してる大偉業だったり

126 19/05/04(土)08:51:51 No.588628331

>才能ないのになんで魔術解体できるんだろう 解体する為の図面作りは出来るんだよ 自分に出来るだけの技術がないだけで

127 19/05/04(土)08:52:05 No.588628355

>>魔術を破壊することにかけては異能と言えるほど天才的だよね2世 >才能ないのになんで魔術解体できるんだろう 才能はヤバいが実行できる身体が無い

128 19/05/04(土)08:52:17 No.588628385

あじぱーくんがエルメロイ継がないと聖杯解体できなくてめんどくさいことになるんだ 苦情は抑止力リニンサンまで

129 19/05/04(土)08:52:55 No.588628447

ケイネッサに優しくない世界ばかりだからこそ唯一救われる公式二次創作AZOが大人気

130 19/05/04(土)08:53:06 No.588628465

魔力が致命的にないのがウェイバー君

131 19/05/04(土)08:53:33 No.588628512

ケイネスが嫌われてるのではなく二世が寵愛されてるレベル 当の二世は寵愛されてて一番欲しかった物は手に入られない入れないのでファック状態

132 19/05/04(土)08:53:37 No.588628519

結局どこまで行っても聖杯の存在がケイネッサを殺すのか…

133 19/05/04(土)08:53:43 No.588628527

>才能ないのになんで魔術解体できるんだろう やってること自体はただの分析と再解釈でしかないからな 魔術的な才能一切関係ないのが逆に面白い

134 19/05/04(土)08:53:49 No.588628541

聖杯戦争解体とかいろんな勢力が邪魔してきそう

135 19/05/04(土)08:54:42 No.588628638

>ケイネッサに優しくない世界ばかりだからこそ唯一救われる公式二次創作AZOが大人気 あれは本当に良かった… 復刻でもテキスト飛ばさなかったイベントはあれだけだ

136 19/05/04(土)08:54:56 No.588628665

>魔力が致命的にないのがウェイバー君 魔力だけじゃなくて魔術を行使するセンスもないぜ

137 19/05/04(土)08:55:13 No.588628692

山盛り持ってきたマジックアイテム売ってくれるケイネス先生めっちゃやさしい…ってなった

138 19/05/04(土)08:55:58 No.588628769

>聖杯戦争解体とかいろんな勢力が邪魔してきそう 魔術協会の連中にとって聖杯戦争なんて頭おかしいという評判だったはずなのにな…

139 19/05/04(土)08:56:56 No.588628878

将来的には聖杯解体の話も公式でやるんかな

140 19/05/04(土)08:57:31 No.588628944

解体も元をたどれば第3次で聖杯にうんこ放り投げたアインツベルンが悪いし…

141 19/05/04(土)08:57:39 No.588628959

AZOでもいつか権力争いか何かで死ぬんだろうけどソラウと結婚もしくはエッチできるから 良いよね

142 19/05/04(土)08:58:22 No.588629044

>魔術協会の連中にとって聖杯戦争なんて頭おかしいという評判だったはずなのにな… 情報統制されてるから極東のマイナー術式扱い止まりだったから

143 19/05/04(土)08:58:28 No.588629054

>魔術協会の連中にとって聖杯戦争なんて頭おかしいという評判だったはずなのにな… 頭おかしかろうと実際に根源の渦へ繋がる穴ができるなら話は別よ

144 19/05/04(土)08:58:35 No.588629069

>解体も元をたどれば第3次で聖杯にうんこ放り投げたアインツベルンが悪いし… ケリィに意図的に情報伏せてたっぽいのも含めてマジで余計なことしかしてないからな…

145 19/05/04(土)08:59:23 No.588629154

つまりMPをズボケオできれば強いんだ?

146 19/05/04(土)08:59:40 No.588629181

やらかさないアインツベルンが予想外過ぎて抑止力が仕事しなかったとか笑うしかない

147 19/05/04(土)08:59:50 No.588629200

この人の一番ヤバい所は 君魔術の素質でいうとこっちのが向いてるとは思うけどそっちやりたいならそっちのアドバイスもしておくねって手段を取っても アドバイスされた方がメキメキ伸びるっていう他人に才能をエンチャントでもしてんのかって事例があることだと思う

148 19/05/04(土)09:00:00 No.588629226

>将来的には聖杯解体の話も公式でやるんかな ルートの整理が難しいかつお話的には事件簿以上にsn完全直系で手を付ける気になるのが億劫そう 言ってしまえば桜の話になるからな

149 19/05/04(土)09:00:03 No.588629233

まあでも、ボクシングなんかでも 名トレナー=名ボクサーじゃないし

150 19/05/04(土)09:00:29 No.588629301

うんこ付きだけあって基本関わったらろくでもないことばっかだな

151 19/05/04(土)09:02:21 No.588629499

>頭おかしかろうと実際に根源の渦へ繋がる穴ができるなら話は別よ マリスビリー見ると他人のツテで根源なんて邪道だ邪道!っていうのも一定数いそうだけどな

152 19/05/04(土)09:02:50 No.588629557

人類悪一歩手前案件は頭おかし過ぎるわ とは言え抑止対策してないからAZOぐらいで止まりそうだけど

153 19/05/04(土)09:02:51 No.588629561

「詳しくないのですが…」の達人ってわけか… 嫌われるわ…

154 19/05/04(土)09:02:52 No.588629562

AZO復刻のとき交換所にいたケイネッサはお嫁さん大好き面白人間すぎてすごいよね… あんなん好きになるでしょ

155 19/05/04(土)09:03:20 No.588629622

>この人の一番ヤバい所は >君魔術の素質でいうとこっちのが向いてるとは思うけどそっちやりたいならそっちのアドバイスもしておくねって手段を取っても >アドバイスされた方がメキメキ伸びるっていう他人に才能をエンチャントでもしてんのかって事例があることだと思う 相手の望む範囲でできるようになるようにアドバイスしてるからな… 才能を鑑識することに関しては鯖と比べてもAランクだ

156 19/05/04(土)09:03:24 No.588629629

>つまりMPをズボケオできれば強いんだ? MPなんてなくても高いセンスや強力な術があれば大丈夫だよ まぁウェイバーにはどっちもないし手に入らないけど

157 19/05/04(土)09:04:03 No.588629697

>アドバイスされた方がメキメキ伸びるっていう他人に才能をエンチャントでもしてんのかって事例があることだと思う 落ちこぼれで馬鹿にされていた僕がロンドンスターに師事を受けた途端に…ってやつだからそりゃあ信頼されるよねって

158 19/05/04(土)09:04:22 No.588629737

>言ってしまえば桜の話になるからな 会話の比重ひとつであれが公式ルートだー!とかいいだしてめんどくさいことになりそう

159 19/05/04(土)09:04:27 No.588629750

>嫌われるわ… 無意識のうちに他人の魔術の神秘剥がしに来るから嫌われるよ

160 19/05/04(土)09:04:30 No.588629767

そもそもベルベット家ってたいしたことない家では 魔術刻印すらないような

161 19/05/04(土)09:04:44 No.588629791

>「詳しくないのですが…」の達人ってわけか… >嫌われるわ… あまり詳しくないのですがと前置きして下手な専門家より豊富な知識で議論仕掛けてきて講師が泣きを入れる 実際マハトマを問い詰められたエレナは泣いた

162 19/05/04(土)09:05:21 No.588629843

事件簿のプロットが解体戦争だったんじゃないっけ 一度やろうとして取りやめてるんだし もう掘り下げはしない方向なんじゃね

163 19/05/04(土)09:05:23 No.588629847

>魔術刻印すらないような 刻印はあるよ担保にとられてるだけで

164 19/05/04(土)09:05:35 No.588629868

逆に言うとスレ画にすらお気の毒ですが…って言われたら絶望しかないってことじゃん!

165 19/05/04(土)09:05:45 No.588629880

それだけ的確に指導できても自分はどうしようもないのか…

166 19/05/04(土)09:05:56 No.588629912

su3045610.jpg 封印指定のおっぱい

167 19/05/04(土)09:05:58 No.588629914

>そもそもベルベット家ってたいしたことない家では >魔術刻印すらないような 刻印自体はあるけど先祖はまともに成長させてないし今は取り上げられて魔術師として死んでるようなもんだよ

168 19/05/04(土)09:06:00 No.588629922

>>魔術刻印すらないような >刻印はあるよ担保にとられてるだけで 戦うと死ぬってそういう… でも刻印つけてても焼け石に水だよね

169 19/05/04(土)09:06:00 No.588629923

>実際マハトマを問い詰められたエレナは泣いた 最悪だな孔明

170 19/05/04(土)09:06:12 No.588629956

ユグドミレニアでも対して才能が伸びなかったカウレスくんが 電気魔術をこっちで覚えて伸びてるのがひどい

171 19/05/04(土)09:07:17 No.588630077

現場に行くと相棒の右京さんみたいになるエルメロイ2世 ウザすぎるわこれ

172 19/05/04(土)09:07:22 No.588630092

>それだけ的確に指導できても自分はどうしようもないのか… 魔術は家系が全てだから…

173 19/05/04(土)09:08:39 No.588630239

こんな暑苦しいロン毛になったのも 僅かでも魔力を補うためというあたりで察してほしい

174 19/05/04(土)09:08:48 No.588630266

私はこの分野の魔術は資料でしか読んだことはないのですが ここはこうした方がもっとよくなるのではないでしょうか?

175 19/05/04(土)09:08:52 No.588630271

技術じゃないからね…… スポーツカーをどれだけ速く走らせれるかの知識にたけてても 2世の乗ってる乗り物はママチャリだから

176 19/05/04(土)09:08:54 No.588630279

>su3045610.jpg >封印指定のおっぱい 真ん中のコマの右誰だろうこれ

177 19/05/04(土)09:08:58 No.588630291

なんで魔術師になろうと思ったんだ

178 19/05/04(土)09:09:30 No.588630350

>ユグドミレニアでも対して才能が伸びなかったカウレスくんが >電気魔術をこっちで覚えて伸びてるのがひどい 石油王の研究引き継いでるのいいよね

179 19/05/04(土)09:09:32 No.588630359

ZEROも今となってはFate作品でもかなり初期の方だよね もし今イスカンダル出してたら世界征服者のアレキサンダー大王とか今の倍くらいの性能に盛られてそう

180 19/05/04(土)09:09:39 No.588630367

>マリスビリー見ると他人のツテで根源なんて邪道だ邪道!っていうのも一定数いそうだけどな 邪道だろうとそれが有用なら利用する魔術師がほとんどでは そもそも当のマリスビリーも自分の目的の為に思い切り利用してるじゃん

181 19/05/04(土)09:09:51 No.588630399

>>su3045610.jpg >>封印指定のおっぱい >真ん中のコマの右誰だろうこれ ケリィのパパ

182 19/05/04(土)09:09:58 No.588630411

>現場に行くと相棒の右京さんみたいになるエルメロイ2世 >ウザすぎるわこれ そして状況を一変させる意味でも右京さん ほつれた糸を凄い勢いで一本にする

183 19/05/04(土)09:10:21 No.588630449

>なんで魔術師になろうと思ったんだ ご先祖様が魔術師の愛人かなにかになっておまじない程度の刻印をもらった それを知って自分は特別だと思った

184 19/05/04(土)09:10:33 No.588630473

平凡が思い描いているだけの空を自由に飛び回る天才ファッキン卑怯

185 19/05/04(土)09:10:36 No.588630478

すごい魔力タンクになれる聖遺物とか都合いいものないっすか

186 19/05/04(土)09:10:49 No.588630501

あの人は封印指定解除してんのがおぞまし過ぎる… 時系列はらっきょの直後…だけどらっきょ時空では無いから何があったのか気になり過ぎるんだけどきのこ?

187 19/05/04(土)09:10:51 No.588630505

>もし今イスカンダル出してたら世界征服者のアレキサンダー大王とか今の倍くらいの性能に盛られてそう 王の軍勢は普通に宝具持ち込み可になったと思う

188 19/05/04(土)09:11:15 No.588630559

これで魔術の才能あったら強すぎてつまんねえから多分死ぬまでカスのままなんだろうな

189 19/05/04(土)09:11:23 No.588630571

>すごい魔力タンクになれる聖遺物とか都合いいものないっすか 魔力はあっても行使する回路がくそだから無理

190 19/05/04(土)09:11:45 No.588630612

>すごい魔力タンクになれる聖遺物とか都合いいものないっすか 魔力もらっても使えないんだ

191 19/05/04(土)09:12:06 No.588630649

二世に例えば海の水よりも潤沢に使える魔力タンクがあったとしても 出力が出来て蛇口くらいだからな……

192 19/05/04(土)09:12:16 No.588630667

>これで魔術の才能あったら強すぎてつまんねえから多分死ぬまでカスのままなんだろうな なのでこうして孔明をぶちこんで補う できたよ周回軍師!

193 19/05/04(土)09:12:17 No.588630671

二世がボロカスに言われてかわいそう! 内弟子も反論してやれ

194 19/05/04(土)09:12:34 No.588630711

じゃあ優秀な生徒に自分の人格植え付ければ…

195 19/05/04(土)09:12:43 No.588630725

>二世に例えば海の水よりも潤沢に使える魔力タンクがあったとしても >出力が出来て蛇口くらいだからな…… 蛇口もあるか? 滲み出る水滴くらいじゃないか? 

196 19/05/04(土)09:12:50 No.588630740

魔術刻印取り上げられている間は魔術師ウェイバー・ベルベットとしては一切成長できてないってことだからエグい

197 19/05/04(土)09:13:14 No.588630807

残念ながらロンドンスターは固有結界が使える奴みたいな天才でも何でもないから外部タンクがあったところでどうしようもねえんだ

198 19/05/04(土)09:13:25 No.588630822

魔術刻印取り上げられてるけど魔術刻印って人質以外の意味で持ってても価値あるものなの?

199 19/05/04(土)09:13:34 No.588630838

>二世がボロカスに言われてかわいそう! >内弟子も反論してやれ 師匠はそのままでいいです❤︎ 拙が衣食住全部面倒見ます❤︎

200 19/05/04(土)09:13:43 No.588630858

ギリ開位貰えるレベルなら流石に蛇口くらいは…

201 19/05/04(土)09:13:49 No.588630878

この子は元素変換の才能があるけど今やってる魔女術を捨てるのもなんだし そちらを伸ばしつつ方向転換させる感じで行こう 魔女術が超成長してしまった…

202 19/05/04(土)09:13:58 No.588630891

書き込みをした人によって削除されました

203 19/05/04(土)09:14:01 No.588630898

師匠は拙がいないと日常生活も危ないですが 拙は師匠がどれだけダメ人間でもずっとお側にいるから大丈夫です!

204 19/05/04(土)09:14:06 No.588630910

ところで士郎って何で固有結界使えるん?天才?

205 19/05/04(土)09:14:10 No.588630917

>これで魔術の才能あったら強すぎてつまんねえから多分死ぬまでカスのままなんだろうな なんでも効率化しちゃうから下手したら他の魔術師に謀殺コースだろうし 今の状態が一番安全な気がする

206 19/05/04(土)09:14:11 No.588630922

でもこんなクソ子種でも凛ちゃんママならワンチャン…

207 19/05/04(土)09:14:47 No.588630994

エルメロイの刻印復活させて義妹ちゃんと結婚して刻印貰えばいいって事じゃん!

208 19/05/04(土)09:14:47 No.588630996

>ところで士郎って何で固有結界使えるん?天才? 突然変異の1代限りの才能 保存しようね…

209 19/05/04(土)09:14:51 No.588631006

>>つまりMPをズボケオできれば強いんだ? >MPなんてなくても高いセンスや強力な術があれば大丈夫だよ >まぁウェイバーにはどっちもないし手に入らないけど 実際孔明inしたら強いあたり酷い

210 19/05/04(土)09:15:17 No.588631062

>ところで士郎って何で固有結界使えるん?天才? 天才 あれに関しては鞘関係なくあった才能らしいので

211 19/05/04(土)09:15:21 No.588631069

>二世がボロカスに言われてかわいそう! >内弟子も反論してやれ 魔術の腕はカスですが指導の腕が高くしかも時々すごくかっこいいダメ人間です全部拙がお世話します!

212 19/05/04(土)09:15:28 No.588631085

内弟子は師匠の介護したいし義妹は義兄の子供孕みたいし ハーレムっすね!逆レオンリーの!

213 19/05/04(土)09:15:35 No.588631101

>魔術刻印取り上げられてるけど魔術刻印って人質以外の意味で持ってても価値あるものなの? 二世の魔術刻印はどうにも使えないゴミだけど普通の魔術師の魔術刻印なら強力な魔術素材として使えたりするよ

214 19/05/04(土)09:15:47 No.588631131

書き込みをした人によって削除されました

215 19/05/04(土)09:16:37 No.588631234

奇跡に奇跡が重なって一瞬だけ無双状態になるくらいいいじゃないですか抑止力さん 事件簿でやってくれないかなぁ

216 19/05/04(土)09:16:45 No.588631255

ヤダヤダ義兄の魔術回路返すくらいなら魔術回路一切ない義兄の子供産んで魔術一切関係なく愛情込めて育てる!

217 19/05/04(土)09:17:01 No.588631294

相手女性に太刀打ちできないハーレムとか胃痛しかないすぎない?

218 19/05/04(土)09:17:10 No.588631321

>>ところで士郎って何で固有結界使えるん?天才? >天才 >あれに関しては鞘関係なくあった才能らしいので 子供のころから鞘ぶっこまれて生きてたせいって説もある 二世もレッツトライ

219 19/05/04(土)09:17:13 No.588631323

>魔術刻印取り上げられてるけど魔術刻印って人質以外の意味で持ってても価値あるものなの? 空間固定してノーリスクで魔術使えたりとか…

220 19/05/04(土)09:17:13 No.588631324

なんですか! それじゃエルメロイ2世がロードなのに魔力量雑魚で魔術回路も貧弱で自前の刻印があっても役立たず、知識だけの魔術師みたいじゃないですか!

221 19/05/04(土)09:17:22 No.588631352

>>実際マハトマを問い詰められたエレナは泣いた >最悪だな孔明 いやだが冷静に考えてマハトマなるものが実在でもしてない限りインチキだろう

222 19/05/04(土)09:17:54 No.588631413

>なんですか! >それじゃエルメロイ2世がロードなのに魔力量雑魚で魔術回路も貧弱で自前の刻印があっても役立たず、知識だけの魔術師みたいじゃないですか! そうだよ?

223 19/05/04(土)09:17:54 No.588631415

大抵相手が過大評価して深読みしてくる

224 19/05/04(土)09:18:00 No.588631433

痛赤さんも研究目的の寿命延長のためあんな自動復活機能作ったの?

225 19/05/04(土)09:18:04 No.588631441

愛だけは間違いなくあるからこのハーレム あっごめんそちらの眼鏡の方はお引き取りください

226 19/05/04(土)09:18:06 No.588631449

>奇跡に奇跡が重なって一瞬だけ無双状態になるくらいいいじゃないですか抑止力さん >事件簿でやってくれないかなぁ はあ…魔術師としてはザコの師匠の良さがわかってませんね…

227 19/05/04(土)09:18:06 No.588631450

>内弟子は師匠の介護したいし義妹は義兄の子供孕みたいし >ハーレムっすね!逆レオンリーの! でも鈍感野郎は気付いてないけどノーセンキューな感じの想われ方では無いからクソハーレム野郎だよ

228 19/05/04(土)09:18:18 No.588631476

>子供のころから鞘ぶっこまれて生きてたせいって説もある >二世もレッツトライ 師匠の根源の穴に私の精巣が抜錨してイヤッハ

229 19/05/04(土)09:18:24 No.588631487

二世の尻穴にロンゴミニアド刺すか

230 19/05/04(土)09:18:30 No.588631506

>なんですか! >それじゃエルメロイ2世がロードなのに魔力量雑魚で魔術回路も貧弱で自前の刻印があっても役立たず、知識だけの魔術師みたいじゃないですか! そっすよ? ただ知識も並だったら主人公もできないだけの話

231 19/05/04(土)09:18:38 No.588631518

目覚めるかは完全に運だが固有結界の素養を持つ変異体はある程度いるみたいだな

232 19/05/04(土)09:18:47 No.588631544

>奇跡に奇跡が重なって一瞬だけ無双状態になるくらいいいじゃないですか抑止力さん 奇跡に奇跡が重なって聖杯戦争を生き延びた上に征服王に認めてもらったでしょ? 既に奇跡の先払いは終わっているから一生かけてゆっくり代償を払おうねぇ

233 19/05/04(土)09:18:50 No.588631549

実力行使にでられたら即死ぬんだけど、なんだかんだで見逃されるのは探偵っぽさある

234 19/05/04(土)09:19:02 No.588631573

拙ちゃんはダメ人間養い隊なの…?

235 19/05/04(土)09:19:06 No.588631581

>痛赤さんも研究目的の寿命延長のためあんな自動復活機能作ったの? 妹にかけられた呪いの無効化のためだよ

236 19/05/04(土)09:19:10 No.588631593

>ヤダヤダ義兄の魔術回路返すくらいなら魔術回路一切ない義兄の子供産んで魔術一切関係なく愛情込めて育てる! それをストレートに言えないから軽く濁した

237 19/05/04(土)09:19:12 No.588631598

>奇跡に奇跡が重なって一瞬だけ無双状態になるくらいいいじゃないですか抑止力さん >事件簿でやってくれないかなぁ クソ雑魚ナメクジの二世をどうすれば活躍させられるだろう…ミステリーにしよう! が事件簿だし…

238 19/05/04(土)09:19:14 No.588631601

教え子に的確な指導をしつつ嫉妬の炎で殺意ぶつけた事もあるのが拙の師匠です

239 19/05/04(土)09:19:36 No.588631637

おばーちゃんに流れ弾飛ばすな! でもfate世界で言うなら間違いなく何かはあるよマハトマ

240 19/05/04(土)09:19:37 No.588631639

>拙ちゃんはダメ人間養い隊なの…? ダメ人間養い隊じゃなくて 師匠養い隊です

241 19/05/04(土)09:19:40 No.588631644

>石油王の研究引き継いでるのいいよね カウレス君子供殺しまくってるんか…

242 19/05/04(土)09:19:46 No.588631667

>教え子に的確な指導をしつつ嫉妬の炎で殺意ぶつけた事もあるのが拙の師匠です その器の小ささもいいですよね

243 19/05/04(土)09:19:47 No.588631669

>痛赤さんも研究目的の寿命延長のためあんな自動復活機能作ったの? たわけ

244 19/05/04(土)09:20:20 No.588631748

スーパーエルメロイ人になって魔法バンバン撃つ夢でも見てほしい あまりにわざとらしくてこんなのはありえないと自分で気がついたところで夢が冷める

245 19/05/04(土)09:20:24 No.588631755

一応一人で生活できたはずの二世が髪をとくことすらできなくなってるからダメ男メーカーだと思う

246 19/05/04(土)09:20:34 No.588631774

2世の看板おろせるようになってあじぱーくんに戻ったらどっちを孕ませるの?

247 19/05/04(土)09:20:35 No.588631779

でもこのハーレム野郎は年上の男にしか好意の矢印向けてない

248 19/05/04(土)09:20:44 No.588631798

マテリアルだとマハトマは根源だとか違うだか書いてなかった?

249 19/05/04(土)09:21:00 No.588631828

>でもfate世界で言うなら間違いなく何かはあるよマハトマ 天体なんだから天使のなにかってことになるんだろうけど 2世は単純にそれがどういう観念か興味があったんだ おばあちゃんは泣いた

250 19/05/04(土)09:21:28 No.588631878

>2世の看板おろせるようになってあじぱーくんに戻ったらどっちを孕ませるの? 逃げる 本当に逃げるだけなんだよね… 多分義妹も協会も逃がしてくれないが

251 19/05/04(土)09:21:36 No.588631893

よく指導できたね師匠♡ クソザコ魔術師がよ!

252 19/05/04(土)09:21:41 No.588631905

>それをストレートに言えないから軽く濁した 今イベントで内心大分分かってしまってII世はチクタクボム食らうべき

253 19/05/04(土)09:21:47 No.588631919

拙ちゃんはさぁ…この男のどこがいいの?

254 19/05/04(土)09:21:51 No.588631931

>2世の看板おろせるようになってあじぱーくんに戻ったらどっちを孕ませるの? 逃げて屋敷にこもって魔術の研鑽

255 19/05/04(土)09:21:56 No.588631940

>>教え子に的確な指導をしつつ嫉妬の炎で殺意ぶつけた事もあるのが拙の師匠です >その器の小ささもいいですよね 「君達は本当に卑怯だ」いい…

256 19/05/04(土)09:22:16 No.588631971

ノーワタシ弟子…強いネ

257 19/05/04(土)09:22:35 No.588632009

あじぱーに戻ったら講師も辞めてどこかに引っ込んで研究を続けて 有望な魔術師たちがなんだよ時計塔にあじぱーいないじゃん押しかけようぜってなって 新しい時計塔ができる

258 19/05/04(土)09:22:49 No.588632037

FGOの義妹はゲス顔が足りない

259 19/05/04(土)09:23:04 No.588632066

拙は魔術には疎いですが師匠が使えるってことはよっぽど基本的な魔術だってことはわかります!

260 19/05/04(土)09:23:12 No.588632083

>拙ちゃんはさぁ…この男のどこがいいの? 自分の顔を嫌ってくれました♥

261 19/05/04(土)09:23:15 No.588632094

要するにロンドンスターが魔術的に大成するには才能ある生徒に意識だけ憑依するしかないよね・・・ そんな術使えもしないけど

262 19/05/04(土)09:23:18 No.588632097

漫画の人はゲス顔が上手くていい…

263 19/05/04(土)09:23:22 No.588632106

むしろあじぱーくんがダメ人間製造機を製造してる感じが…

264 19/05/04(土)09:23:37 No.588632137

>拙ちゃんはさぁ…この男のどこがいいの? 拙の顔を嫌いって言ってくれる所…ですかね

265 19/05/04(土)09:23:37 No.588632139

え!?師匠が暗示なんて魔術らしい魔術を!?

266 19/05/04(土)09:23:44 No.588632160

超優秀な生徒大量に育てて人望もあるのだからある意味王の才能があるよね

267 19/05/04(土)09:23:49 No.588632167

ゲス顔は漫画版が強調しまくってるけど原作小説だとそこまででもないし…

268 19/05/04(土)09:24:01 No.588632186

>スーパーエルメロイ人になって魔法バンバン撃つ夢でも見てほしい >あまりにわざとらしくてこんなのはありえないと自分で気がついたところで夢が冷める 今はもうそういう夢を見てぬか喜びすらできなくなったような気がする 昔は(なんかスゴイ魔術)で済ませられたことが実際に知識がついて現実の自分での不可能ぷりを具体的に認識したらね…

269 19/05/04(土)09:24:05 No.588632193

本来なら自分の時間は全部自分の研究に使いたい魔術師に 献身的自罰的アルトリア顔で全部お世話するの大好き内弟子が居たらどうする? …最低だなロードエルメロイ二世

270 19/05/04(土)09:24:33 No.588632254

>え!?師匠が暗示なんて魔術らしい魔術を!? (解けてる) いやこれ今思うといくらなんでもさ…

271 19/05/04(土)09:24:44 No.588632270

2世が逃げるとしたらどこだろう マケドニア?アレクサンドリア?

272 19/05/04(土)09:24:47 No.588632281

実際軍師はともかくご意見番や参謀やらせたらめちゃくちゃ有能だと思うよ 本人は魔術を大成させたいんだけど

273 19/05/04(土)09:25:09 No.588632312

>超優秀な生徒大量に育てて人望もあるのだからある意味王の才能があるよね どっちかというと自分の能力の変わりに孔明の足りない部分を持った軍師系だろうけど 才能を見出せても人望がありすぎる軍師とかそのうち消されそうだ・・・

274 19/05/04(土)09:25:15 No.588632325

>天体なんだから天使のなにかってことになるんだろうけど >2世は単純にそれがどういう観念か興味があったんだ >おばあちゃんは泣いた おばあちゃんは天才型で本当に観測して行使してるタイプだから理論とかは適当な後付けだもんな 1番二世と相性悪いんじゃないのか実は?

275 19/05/04(土)09:25:32 No.588632368

あとは寝てる間に精液取られてないかどうかだけ気にしておかないとな二世は いきなり隠し子がぽこぽこ出てくるぞこのままだと

276 19/05/04(土)09:25:45 No.588632397

本人的にはそういう関係は勘弁してほしいはずなのに積極的に自分でフラグ製造してるのか…

277 19/05/04(土)09:26:00 No.588632430

2世とグレイは共依存関係だから

278 19/05/04(土)09:26:10 No.588632453

成長してからケイネス先生への羨望の色眼鏡が外れる辺りが実に師匠

279 19/05/04(土)09:26:34 No.588632492

>>え!?師匠が暗示なんて魔術らしい魔術を!? >(解けてる) >いやこれ今思うといくらなんでもさ… 事件簿本編で成功してただろ!なんとかって感じだけど!

280 19/05/04(土)09:26:34 No.588632493

師匠…貴方の子ですよ(アルトリア顔の赤子)

281 19/05/04(土)09:26:37 No.588632497

>おばあちゃんは天才型で本当に観測して行使してるタイプだから理論とかは適当な後付けだもんな >1番二世と相性悪いんじゃないのか実は? なんかよく分からないけど凄いことやってるタイプだから 全部把握したら普段生徒を見る目になるんじゃないかな・・・

282 19/05/04(土)09:26:39 No.588632502

魔術の神秘暴いたら弱体化するのに積極的に解析するの邪悪じゃない…?

283 19/05/04(土)09:26:46 No.588632517

>でもこのハーレム野郎は年上の男にしか好意の矢印向けてない あの人なら年下の男の子でもいいし…ACでは筋肉なら別の人でも裏切る筋肉フェチになってたけど…

284 19/05/04(土)09:26:52 No.588632526

ちなみに時計塔講師における弟子というのは本来ハナクソ程度の価値しかないんだ 魔術師というのは自分の魔術の系統を高めて根元に辿り着くのが目標であって本質的な弟子は自分の刻印を継ぐ1人だけ 時計塔の講師の仕事は一般的には便宜等の見返りがあるが面倒臭い仕事のひとつと思われてる

285 19/05/04(土)09:27:04 No.588632555

>新しい時計塔ができる ユグドミレニアみたいに霊地の確保とかはやってないから時計塔の代替はできないよ 基本的に時計塔内部のパワーバランスの変化に終始する

286 19/05/04(土)09:27:07 No.588632559

>おばあちゃんは天才型で本当に観測して行使してるタイプだから理論とかは適当な後付けだもんな 言語化と体系化できなかったからインチキ扱いされたわけだからな そっち方面の2世との相性は最悪だけど生前いたら謗られることもなかったろうなみたいなバランス

287 19/05/04(土)09:27:18 No.588632582

>本人的にはそういう関係は勘弁してほしいはずなのに積極的に自分でフラグ製造してるのか… クールな姿勢なのにところどころ人間臭いのが一般的な魔術師の男に飽きた魔術系女子に刺さるらしい

288 19/05/04(土)09:27:37 No.588632622

そういや結局封印指定解かれるほどの大騒ぎって何か明らかになったの?

289 19/05/04(土)09:27:39 No.588632631

>なんかよく分からないけど凄いことやってるタイプだから >全部把握したら普段生徒を見る目になるんじゃないかな・・・ つまり…心からの嫉妬を苦虫と一緒に噛み砕いたような顔に?

290 19/05/04(土)09:27:50 No.588632655

二世自体は一応自分からはある程度のお世話しても突き放すけど 拙ちゃんにだけはかなり依存してるよね

291 19/05/04(土)09:28:01 No.588632672

ウェイバー君もう征服王とよろしくやってればいいのでは?

292 19/05/04(土)09:28:27 No.588632710

時計塔で抱かれたい男らしいけど でも二世ってそっち方面弱そうにしか思えない

293 19/05/04(土)09:28:39 No.588632738

まぁ二世からあじぱーに戻って自分の研究始めても成果ないんだろうな…

294 19/05/04(土)09:28:47 No.588632756

事件簿でルヴィアに魔力借りて魔術行使したら回路がダメダメでオーバーヒートしたPCみたいになってる2世はどうあがいても基礎スペックが足りないよね

295 19/05/04(土)09:28:47 No.588632758

>魔術の神秘暴いたら弱体化するのに積極的に解析するの邪悪じゃない…? わたしはこの一子相伝の手品はできませんが改善点とタネはみただけでわかります

296 19/05/04(土)09:28:53 No.588632776

天才だが問題児揃いの鼻摘まみ者達を掻き集めて才能を引き出して一大派閥にしちまったからなあ

297 19/05/04(土)09:29:13 No.588632818

>時計塔で抱かれたい男らしいけど >でも二世ってそっち方面弱そうにしか思えない 二世のあだ名量産してるのフラット君じゃなかったっけ

298 19/05/04(土)09:29:29 [孔明] No.588632857

だから霊基丸投げして寝てるね!

299 19/05/04(土)09:29:32 No.588632860

なんであじぱー君は拙っちゃん顔嫌いなの?

300 19/05/04(土)09:29:37 No.588632871

ファックファック言ってるなら口だけでなくファックしろやオラァ!

301 19/05/04(土)09:29:44 No.588632882

>ユグドミレニアみたいに霊地の確保とかはやってないから時計塔の代替はできないよ 時計塔乗っ取るにしても化物揃いすぎるからな…

302 19/05/04(土)09:29:46 No.588632886

魔術師にとっては自分の家系がいつか根源にたどり着くことがすべてなのにわざわざ他人の学生指導する意味ってあるのかね

303 19/05/04(土)09:29:58 No.588632915

>なんであじぱー君は拙っちゃん顔嫌いなの? 同じ顔の王様にエクスカリバー!されたからだよ

304 19/05/04(土)09:30:03 No.588632926

>なんであじぱー君は拙っちゃん顔嫌いなの? 四次でアルトリア顔がトラウマになったらしい

305 19/05/04(土)09:30:10 No.588632939

>なんであじぱー君は拙っちゃん顔嫌いなの? 正面から星の輝きを見て以来悪夢でうなされるくらいトラウマ

306 19/05/04(土)09:30:11 No.588632941

数世代に渡って書いた長編をネタバレするね

307 19/05/04(土)09:30:22 No.588632978

自分の顔がセイバー顔になっていく恐怖!ってなんかFateだと心当たり多すぎて笑った

308 19/05/04(土)09:30:25 No.588632983

その気になればいつでも消せそう

309 19/05/04(土)09:30:30 No.588632998

申し訳ない今回も力を貸して欲しいって内弟子に頼んだら もー仕方ないですね師匠は❤️❤️❤️ってなる拙ちゃん

310 19/05/04(土)09:30:33 No.588633008

ウェイバー君に孔明を足すのってもしかして最高の組み合わせだったのでは?

311 19/05/04(土)09:30:51 No.588633056

世にも珍しいカリバー直接食らった人間だからな…

312 19/05/04(土)09:30:56 No.588633069

>魔術師にとっては自分の家系がいつか根源にたどり着くことがすべてなのにわざわざ他人の学生指導する意味ってあるのかね 無いから面倒がってるの 本人の人がいいからやっちゃうけど

313 19/05/04(土)09:31:07 No.588633096

>魔術の神秘暴いたら弱体化するのに積極的に解析するの邪悪じゃない…? 邪悪だからここぞという時の脅しにしか使えないしうっかり積極的に解体しようものなら始末されるって二世も認識してるよ

314 19/05/04(土)09:31:13 No.588633112

今更なんだが根源にたどり着くとどうなるん?

315 19/05/04(土)09:31:35 No.588633163

>数世代に渡って書いた長編をネタバレするね 必然的に衆人環視の中でネタバレしてくるので魔術師としてはたまったものじゃない…

316 19/05/04(土)09:31:40 No.588633180

>>なんであじぱー君は拙っちゃん顔嫌いなの? >同じ顔の王様にエクスカリバー!されたからだよ そういや一緒に戦車乗ってる時に撃たれてたんだったな…

317 19/05/04(土)09:31:44 No.588633189

>自分の顔がセイバー顔になっていく恐怖!ってなんかFateだと心当たり多すぎて笑った 君のリチャード1世いいね!セイバー顔にしない?

318 19/05/04(土)09:31:45 No.588633196

>今更なんだが根源にたどり着くとどうなるん? なんか……すごい力……手にはいるかなって

319 19/05/04(土)09:31:47 No.588633204

>今更なんだが根源にたどり着くとどうなるん? 魔法を使って帰ってくるか帰ってこなくなる

320 19/05/04(土)09:31:53 No.588633214

>魔術師にとっては自分の家系がいつか根源にたどり着くことがすべてなのにわざわざ他人の学生指導する意味ってあるのかね 基本的には意味はない ただ収入や貴重な魔術資源を獲得するのに時計塔での地位は重要なので

321 19/05/04(土)09:32:02 No.588633230

社長帰れや!

322 19/05/04(土)09:32:24 No.588633271

もしかして第四次聖杯戦争って凄まじく迷惑な戦いだったのでは

323 19/05/04(土)09:32:25 No.588633272

>ウェイバー君に孔明を足すのってもしかして最高の組み合わせだったのでは? 本当にな… 今回EX宝具の方も超大当たり引けるのが分かってしまったし アストライアて

324 19/05/04(土)09:32:48 No.588633320

>今更なんだが根源にたどり着くとどうなるん? 実利もあるが常人には理解できないのでそこに山があるからと同じ理解でいいよ

325 19/05/04(土)09:33:23 No.588633382

>なんであじぱー君は拙っちゃん顔嫌いなの? ちょっとトラウマになってるだけで実はめっちゃ嫌いってほど嫌ってるわけではない 拙ちゃんが嫌ってほしいとお願いしてるから顔見る度に嫌うようにして嫌ってくれてる師匠…❤️になってるだけ それを見た義妹は変なプレイに見えた

326 19/05/04(土)09:33:25 No.588633385

なので孔明をひっぺがすと誰にも気にかけられない雑魚ということが発覚したね!やったね!

327 19/05/04(土)09:33:40 No.588633416

そのセイバーカッコいいね♡ 女の子にしてセイバー顔にするぞオラ

328 19/05/04(土)09:33:50 No.588633432

>優秀な人材ガンガン輩出できたってことは >ケイネッサにボロクソ言われてた魔力の効率的運用云々の理屈は本当は正しかったのか ただ単に優秀だけど生まれつきの家の魔術があってなかったとか理解力がなかっただけとかな連中だよ アドバイスするとあら不思議生来の能力がメキメキ頭角を現した

329 19/05/04(土)09:34:00 No.588633464

基本的に疑似鯖シリーズは本人に足りないところとか長所を伸ばす組み合わせだよ 魔術がくっそ金かかる凛にイシュタルとか

330 19/05/04(土)09:34:00 No.588633466

魔術師にとって根源は最終目的であってそれに実利を求めるのはナンセンスだよね

331 19/05/04(土)09:34:01 No.588633470

>もしかして第四次聖杯戦争って凄まじく迷惑な戦いだったのでは あじぱーくんや言峰が人生観変えてもらったぐらいであとはみんな損しかしてないんじゃない?

332 19/05/04(土)09:34:02 No.588633472

人を見る目はないけどそれ以外は凄い孔明! そこに観察眼と指導力が凄まじい二世をシュー!

↑Top