虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)03:27:59 アイア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)03:27:59 No.588607101

アイアンマンから見てるけどこいつ鼻持ちならねーな!

1 19/05/04(土)03:28:11 No.588607118

ちょっといいところはあるけどさ

2 19/05/04(土)03:30:36 No.588607350

頭いいし実力あるしモテるけどクソ人間だよ

3 19/05/04(土)03:31:15 No.588607406

この程度の傲慢さでくじけてたらドクターストレンジ見れないぞ♥

4 19/05/04(土)03:31:20 No.588607417

ロバートダウニーがハマり役すぎてもう他の役者が考えられない

5 19/05/04(土)03:35:32 No.588607772

こんだけ傲慢な主人公初めて見た

6 19/05/04(土)03:37:11 No.588607907

エリックバナのハルクも大人しいフリして相当傲慢な気がする

7 19/05/04(土)03:38:13 No.588607987

大義のために個人の幸福をないがしろにするのは虚しいだけだからな

8 19/05/04(土)03:39:43 No.588608097

ロバートダウニーがセクシーすぎる

9 19/05/04(土)03:40:37 No.588608163

いま1見返すと社長めっちゃ若々しい…

10 19/05/04(土)03:41:56 No.588608228

1の最初のスーツ作るところめっちゃ楽しいよね

11 19/05/04(土)03:43:05 No.588608331

3は間違いなく社長が悪い

12 19/05/04(土)03:44:50 No.588608436

>ウルトロンは間違いなく社長が悪い

13 19/05/04(土)03:45:43 No.588608491

>シビル・ウォーは間違いなく社長が悪い

14 19/05/04(土)03:46:13 No.588608524

インセンの命を無駄にするなが今見ると泣けてくる

15 19/05/04(土)03:46:19 No.588608532

ホームカミングも社長のせいだったな…

16 19/05/04(土)03:46:56 No.588608576

全部社長が悪い…?

17 19/05/04(土)03:48:17 No.588608664

全部社長が悪いって社長も言ってた

18 19/05/04(土)03:48:18 No.588608666

私がアイアンマンだ!のオチでこの人面倒だけど面白いな… っていうかこの映画面白かったな…って感触は未だに覚えている

19 19/05/04(土)03:48:33 No.588608677

ピム博士落ち着いて

20 19/05/04(土)03:48:51 No.588608699

シビルウォーは論議の余地ありだと思う ホムカムは間違いなくアフターケア怠った社長が悪い

21 19/05/04(土)03:49:59 No.588608755

物言いは常に上から目線でふざけててしかも神経質だけど 本質は本当に真面目なんですよ…

22 19/05/04(土)03:50:23 No.588608793

ダメージコントロールしたし...しし....

23 19/05/04(土)03:51:04 No.588608845

見返すとめちゃくちゃ演技うまくてやっぱすごいわ 見てるとため息でる

24 19/05/04(土)03:51:46 No.588608891

社長はユーモアが混ざるしだからこそ余計鼻持ちならねー面もあるけど ドクターはストレートで手心がない

25 19/05/04(土)03:52:01 No.588608904

ネタで言ってるのかガチで言ってるのか知らないけど どちらにしても社長が悪い云々言ってるのはちゃんと内容観ようよとしか

26 19/05/04(土)03:52:58 No.588608971

こんなくっそ面倒なキャラを完璧に表現してるのすごいと思う

27 19/05/04(土)03:53:20 No.588608997

これってやったら俺しぬやつだな...どうしよ ドクターが指一本立ててるわ... これぇ...?

28 19/05/04(土)03:54:31 No.588609066

>これぇ...? 鳴らす直前の社長完全に目が据わってたよね…

29 19/05/04(土)03:54:36 No.588609072

どう考えてもスタークが悪い!!!!! 奴は信用するな!!!

30 19/05/04(土)03:54:48 No.588609083

ミスタードクターは序盤かなり「自分のために」が強かったけど 社長はほぼずっとアメリカのため世界のためで私心があんまりない そのせいでペッパーにキレられがち

31 19/05/04(土)03:55:38 No.588609126

ホムカミのダメージコントロール社は政府の管轄で社長はお金出しただけなんだが一体どうしろと

32 19/05/04(土)03:56:12 No.588609160

アイアンマン引退する機会いくらでもあったのに最期までやり遂げたからなぁ…

33 19/05/04(土)03:56:14 No.588609161

2のヴィラン関係ないとこで追い込まれまくってるの笑う

34 19/05/04(土)03:56:51 No.588609204

>2のヴィラン関係ないとこで追い込まれまくってるの笑う トリだ 俺のトリだ

35 19/05/04(土)03:57:11 No.588609229

洞窟脱出から武器廃棄すぐやって世界に尽くし始めたからな…

36 19/05/04(土)03:57:31 No.588609255

>アイアンマン引退する機会いくらでもあったのに最期までやり遂げたからなぁ… 引退するタイミングでどんどん問題が起こる

37 19/05/04(土)03:57:38 No.588609261

>シビルウォーのヴィラン関係ないとこで追い込まれまくってるの笑う

38 19/05/04(土)03:58:16 No.588609297

なんて弱くて傲慢でめんどくさいやつなんだろうこいつ…

39 19/05/04(土)03:58:29 No.588609311

>そのせいでペッパーにキレられがち 結局五年を穏やかに過ごしてペッパーは理解した 力に対する責任感が常人のそれではないことを

40 19/05/04(土)03:58:41 No.588609325

割と真面目に「スタークが悪い」と言う以外にみんな指差しようがない環境を自分で作って さらにその批判から常に逃げない姿勢が一番問題だと思う いや問題というかそりゃ破裂するわっていうか

41 19/05/04(土)03:58:44 No.588609329

1の冒頭あきらかにロボっぽい足作ってんのに テロリストがバカだからなに作ってるのかわかってないとこ面白い

42 19/05/04(土)03:58:46 No.588609335

社長が悪いって言っとけば面白いみたいなの未だにいるんだね

43 19/05/04(土)03:59:00 No.588609348

>どちらにしても社長が悪い云々言ってるのはちゃんと内容観ようよとしか ミサイルにスターク社のマーク付いてた!

44 19/05/04(土)03:59:13 No.588609355

本当にお前は傲慢がスーツを着たような奴だな! …スターク…

45 19/05/04(土)04:00:03 No.588609414

フューリーはちゃんと社長の面倒見てあげて

46 19/05/04(土)04:00:20 No.588609440

武器商人やってた頃の贖罪みたいなのが無意識レベルである

47 19/05/04(土)04:00:57 No.588609470

マジでCW何やってたの猫大好きおじさん

48 19/05/04(土)04:01:40 No.588609516

キリアンより社長に問題があると言ってる人たまに見るけど ノーアポで突然押しかけて来て研究一緒にやろうぜ~とか言う馴れ馴れしい奴をあしらったら 突然拗らせてテロリストになるとかそいつ本人がヤバいだけだよ

49 19/05/04(土)04:02:09 No.588609550

社長ナヨナヨメンタルだけど力あるし逃げないからなあ キャップがガチガチメンタルだけど力あんまりないのと対極

50 19/05/04(土)04:04:07 No.588609681

普通に断るだけなら別に問題にならんのに 恨み買うようなあしらいかたするから自業自得なんだよ

51 19/05/04(土)04:04:49 No.588609730

社長は悪くない! ただちょっと言い方とか印象とかが悪くなっちゃうだけなんだ!

52 19/05/04(土)04:04:59 No.588609741

>突然拗らせてテロリストになるとかそいつ本人がヤバいだけだよ まあそこはヴァンコにしろオバディアにしろ同じだよね 社長本人とは関係ないところで劣等感が爆発してクレイジーヴィランになる

53 19/05/04(土)04:05:11 No.588609752

近しい人はこいつ支えなきゃ…ってなる気持ちもわかる

54 19/05/04(土)04:05:32 No.588609781

>社長は悪くない! >ただちょっと言い方とか印象とかが悪くなっちゃうだけなんだ! そう言われるとリアルだな

55 19/05/04(土)04:05:44 No.588609795

>ただちょっと言い方とか印象とかが悪くなっちゃうだけなんだ! 話の本筋関係ないところで軽口叩いて相手むっとさせるシーン多すぎ問題

56 19/05/04(土)04:06:04 No.588609815

>普通に断るだけなら別に問題にならんのに >恨み買うようなあしらいかたするから自業自得なんだよ あんなメンタルの奴が「ろくに興味も示さずに門前払いされた!ふざけやがって!」ってならないわけないだろ

57 19/05/04(土)04:06:13 No.588609830

>普通に断るだけなら別に問題にならんのに >恨み買うようなあしらいかたするから自業自得なんだよ いや無理あるわ 普通なら酷いけどこっちも無理言ったもんなで終わりだよ

58 19/05/04(土)04:06:19 No.588609840

力の象徴だった時代から隔絶されて自分の身ひとつしかない 組織人もやめて個人の立ち回りを覚えていくからなキャップ

59 19/05/04(土)04:06:50 No.588609867

社長が悪いとは言うけど実際社長が悪いって思ってる人殆どいないしな 見ろよあのドクターちゃんと名前呼ぶようになって

60 19/05/04(土)04:07:16 No.588609900

>普通なら酷いけどこっちも無理言ったもんなで終わりだよ そりゃ社長が普通に断ってればな

61 19/05/04(土)04:07:51 No.588609927

キャップの方が一人の人間として幸せ見つけて生きていけそう

62 19/05/04(土)04:07:59 No.588609934

キリアンを庇うのは流石にちょっと厳しいものがあるよ と言うかあのやり取り見てキリアンより社長が悪いってなるのは見る側に問題があると思われるよ…

63 19/05/04(土)04:08:01 No.588609938

屋上に放置されたって、あんだけ失礼な会話してたらそりゃ当然だろうとしか思えなかった なのにアメリカ大統領まで巻き込むヴィランになるのは狂い過ぎる

64 19/05/04(土)04:08:18 No.588609967

社長は社長なりにめっちゃ頑張るし結果もちゃんと出てるけど問題が大きすぎるから結局社長は曇るしみんな目立つ社長に責任押し付けたがるので社長はどんどん曇っていってそれをまわりが慰めようとすると社長節が炸裂するので喧嘩になってまた社長は曇って…というのを楽しむ映画

65 19/05/04(土)04:09:05 No.588610022

>近しい人はこいつ支えなきゃ…ってなる気持ちもわかる いつでも携帯で呼んでくれ!

66 19/05/04(土)04:09:23 No.588610049

めんどくせ! トニーめんどくせ!

67 19/05/04(土)04:09:34 No.588610061

冷静に見ると金も労力も知名度も技術も アベンジャーズに一人で何もかも拠出しすぎ

68 19/05/04(土)04:09:55 No.588610075

キャップはなんだかんだで自分の価値観重視だしね 社長は立場のせいか個人と世界が結びついちゃってて大きく考えすぎる 社長が独断で動くと世界がめっちゃ影響受けちゃうからしょうがないんだけど

69 19/05/04(土)04:10:00 No.588610081

キリアンの強引さがまず普通じゃないんだが 多少意趣返ししただけで社長が普通に断らないのが問題というのはどうかなぁ あいつ自身がやべー奴だっただけだし普通の人は普通に断られなかったというだけでテロリストにはならない

70 19/05/04(土)04:10:36 No.588610122

まだアイアンマン2途中だけど こいつマジで…

71 19/05/04(土)04:10:57 No.588610140

社長いないと成り立たないんだけどそれを含めて考えても時々もうちょっとこう…っていうような言動と態度するのが面白すぎる

72 19/05/04(土)04:11:00 No.588610147

自分以外に救える奴がいないと思ってるし できるなら救える範囲のやつは救いたいと思ってるし 人類の半数を救えるかもしれないとわかった時はクソが口から出た

73 19/05/04(土)04:11:33 No.588610180

>キャップの方が一人の人間として幸せ見つけて生きていけそう 実際キャップは最初から最後までずっと個人対個人の積み重ねで物事やってたからな…

74 19/05/04(土)04:12:25 No.588610233

もやしだった頃から頑固だったさ 履歴書偽造しまくるし一日中やってられるし

75 19/05/04(土)04:12:27 No.588610238

ウルトロン作ったのは社長が悪いと思う… 理由が理由だから責める気持ちは起こらないけど

76 19/05/04(土)04:12:32 No.588610246

機械はなんでも作れるのに料理下手くそなんだよな

77 19/05/04(土)04:12:36 No.588610249

たまにキリアンを出しに社長のせい社長のせい言う人出て来るけどマジで怖いってなる 失礼な態度取ったのまずキリアンの方で屋上放置でとんとんじゃね 何でそれでテロリストやって沢山の人間に迷惑かけてんの…

78 19/05/04(土)04:13:10 No.588610281

本当もう知識の呪いというか力の呪いというか そういう点でも第1期ラスボスサノスと綺麗に対担ってて本当アイアンマンで始まりアイアンマンで終わる約10年間よ

79 19/05/04(土)04:13:24 No.588610294

フル充電して持ち歩いてる癖に自分から掛けないのがマジで女々しいよ社長

80 19/05/04(土)04:14:04 No.588610336

>フル充電して持ち歩いてる癖に自分から掛けないのがマジで女々しいよ社長 それは…うん…

81 19/05/04(土)04:14:41 No.588610371

それで負ける時も一緒って言ったじゃんとかいうからな! もう言いそうなこと全部言ってダメだった

82 19/05/04(土)04:14:47 No.588610380

ウルトロンはホントはピム博士が作るはずのもんが 映画の都合で社長にスライドしたから置いておこう

83 19/05/04(土)04:15:01 No.588610395

パーカーの紐引っ張ったらアイアンマンになれるの凄いね 自己修復も爆速になってるし

84 19/05/04(土)04:15:14 No.588610411

AoUは精神汚染使ったワンダのせいなんだが ワンダが拗らせたのはオバディアのせいなんで元を辿ればあいつが悪い

85 19/05/04(土)04:15:14 No.588610412

だってなんかあったら戻ってくるってキャップ言ってたし… 突然携帯と手紙だけ寄越すほうが悪いし…

86 19/05/04(土)04:15:39 No.588610432

社長が女々しいのはキャップの前と言うかアベンジャーズの前だけだから甘えてるんだよ

87 19/05/04(土)04:15:54 No.588610448

言わなきゃわかんねって! ガッツとグリフィスかよ

88 19/05/04(土)04:15:54 No.588610449

キリアンは割とただの社長ファンですよね

89 19/05/04(土)04:16:17 No.588610467

キャプテンの盾くらい僕だって奪えましたよ!!!

90 19/05/04(土)04:17:13 No.588610519

ハマーちゃんもっと出てくるキャラかと思ったらあれだけなのが残念 小物過ぎて逆に輝いてる

91 19/05/04(土)04:17:17 No.588610523

>社長が女々しいのはキャップの前と言うかアベンジャーズの前だけだから甘えてるんだよ 能力持ちたちだから対等に接したいし接して欲しいみたいなのはあるんだろうね 多少自分に優しくしてほしいっていう願望が強めなのもしょうがないだろうし

92 19/05/04(土)04:17:20 No.588610526

それは手加減されたんだ

93 19/05/04(土)04:18:09 No.588610573

>AoUは精神汚染使ったワンダのせいなんだが >ワンダが拗らせたのはオバディアのせいなんで元を辿ればあいつが悪い 当事者のトニーが責任転嫁できるわけないよ おばちゃんに言われてまた抱えちゃうんだな

94 19/05/04(土)04:18:10 No.588610575

大敗北喫して命からがらの帰還直後の状況じゃ特にそりゃいろいろ噴出はする もう知らない!コレやるからとっとと隠れてて!してぶっ倒れるし

95 19/05/04(土)04:18:56 No.588610615

社長マジ女の腐ったみたいなやつだと思ったら 社長TSしたらめちゃシコなのでは?

96 19/05/04(土)04:19:13 No.588610634

漂流中はネビュラと楽しい事いっぱいしてたのかな…

97 19/05/04(土)04:19:32 No.588610653

父さんみたいだぁ...

98 19/05/04(土)04:19:34 No.588610656

オラッ盾放って寝てんじゃねーよ次やったら持ってっちゃうぞ

99 19/05/04(土)04:19:59 No.588610673

キャップにあげたアレって今後何かの伏線になるのかな… まあならないか…そのキャップしおれちゃったし

100 19/05/04(土)04:20:15 No.588610685

ホームかミングの飛行機のなかで盾大量生産してたのはちょっと気持ち悪かった

101 19/05/04(土)04:20:21 No.588610693

ネビュラに世話されてた時の方が安定してた社長見るに 社長というかトニーに必要なのは子供

102 19/05/04(土)04:21:40 No.588610763

トニーはアベメンに何でもあげちゃうのに アベメンがトニーに冷たい… 特にキャップ冷たい…

103 19/05/04(土)04:21:50 No.588610769

誰かに悪いって言われた時 お前は悪くないって言ってくれる人がほしいんだよキャップ わかる?そういうこと

104 19/05/04(土)04:22:03 No.588610780

乙女か

105 19/05/04(土)04:22:07 No.588610784

>>そのせいでペッパーにキレられがち >結局五年を穏やかに過ごしてペッパーは理解した >力に対する責任感が常人のそれではないことを 裏返すと自分の力への自信にも取れる気はする

106 19/05/04(土)04:22:13 No.588610794

不安になるとなんか作り出す社長 そんな社長が作れもしない程テンパった時に正気に戻らせたポテトガン君ファインプレイ過ぎる

107 19/05/04(土)04:22:45 No.588610818

トニーTS考えたけどやっぱ面倒くさいよ…まだスパイディTSとかキャップTSがいいよ…

108 19/05/04(土)04:23:26 No.588610857

キャップ「呼んでくれたらすぐに駆けつけるから電話くれよな!」

109 19/05/04(土)04:24:04 No.588610896

原作にTS世界無いのかな? 豚とかゴリラばっかの世界とかあったはずだし

110 19/05/04(土)04:24:16 No.588610907

大抵のことは何でも出来ちゃうから責任感拗らせてあれやらなきゃこれやらなきゃってなってしまうんだろう スパイダーマンの大いなる力には~のあれと同じだな

111 19/05/04(土)04:24:28 No.588610921

>キャップ「呼んでくれたらすぐに駆けつけるから電話くれよな!」 お前はそれでいいかもしれないけどさあ! そのせいで離散したメンバーさあ!

112 19/05/04(土)04:25:38 No.588610988

シビルウォーは間違いなくあのただの兵士の作戦勝ちだったから…

113 19/05/04(土)04:26:00 No.588611011

キャップ的にはバッキー見捨てるわけにはいかなかったし キャップ以外はバッキーのことをキャップ程信用してないのがあるしで あの衝突はまぁ避けようがないよな

114 19/05/04(土)04:26:27 No.588611038

マイティアベンジャーズとシークレットアベンジャーズでしばらくやるかと思ったけど 映画のペースだと引き伸ばしなんかやってられんな

115 19/05/04(土)04:26:31 No.588611045

はいコレキャップのシールド♡ べっ別に必要だと思っただけだし!皆んなにはナイショだよ!そんなに用意してないんだから!

116 19/05/04(土)04:27:01 No.588611072

バッキー巡るゴタゴタはそもそもハワードが止められた超人血清の増産してなきゃ起こってない

117 19/05/04(土)04:27:08 No.588611083

スレ「」はエンドゲーム観る予習中なの? もう観た後なの?

118 19/05/04(土)04:27:54 No.588611117

尊大不遜な天才発明家で一言多い嫌味なやつだけど 一度デレたら友として認めてくれるような女の子か…

119 19/05/04(土)04:27:54 No.588611119

ハワードもやってることマジのクソだからな ピム粒子も盗むし

120 19/05/04(土)04:28:05 No.588611135

人は目の前で死ぬほど困ってる人を見たら手を差し伸べるよう教えられるけど その個人の力が膨らむと差し伸べられる対象も増えていずれ抱え込まなくなるのはなんかバグだと思う やはりそうならないように半分にすべきなのでは?

121 19/05/04(土)04:28:13 No.588611143

責任感拗らせてっていうか 他の初期メンバーが戦前国債マンと暗殺者と暗殺者と神と指名手配なんで 社長以外誰も社会的に認知されてないし責任取れないのよ 唯一地位のある社長かSHIELDで全部引き受けるしかない ハゲどこいった!

122 19/05/04(土)04:28:25 No.588611154

冒頭の雑誌の表紙飾って最高にイキってる社長のシーン好きだよ

123 19/05/04(土)04:28:31 No.588611157

>ハワードもやってることマジのクソだからな >ピム粒子も盗むし 社長みたいな性格だしパパも

124 19/05/04(土)04:29:34 No.588611210

ホムカミ見てるとパパムーヴする社長にほっこりする

125 19/05/04(土)04:29:53 No.588611228

地位持ちのストレンジが増えたから安心だね!

126 19/05/04(土)04:30:02 No.588611235

こっそりピーターの写真眺めてるのいいよね

127 19/05/04(土)04:30:27 No.588611260

ストレンジ大丈夫? メンタル粉砕してない?

128 19/05/04(土)04:30:28 No.588611262

ふふっ若いっていいなぁ

129 19/05/04(土)04:30:40 No.588611266

なんでもやれるけどやる必要はないってペッパーに散々言われたからな 荒事は助けてくれるヒーローに任せて普通に過ごせばいいって まあなんであろうと私がアイアンマンだから 私がやるしかないんだがね

130 19/05/04(土)04:30:43 No.588611268

>ハワードもやってることマジのクソだからな でもキャップ探してるついでにキューブ引き上げたから マーベルの実験でゴリウー誕生となったので功績もある

131 19/05/04(土)04:30:53 No.588611282

>地位持ちのストレンジが増えたから安心だね! ストレンジの表の世界の評価はながらスマホで事故った後気が狂って私財使い果たしたアホだぞ

132 19/05/04(土)04:31:35 No.588611319

シネマティックバースのベンおじさんになるとは思わなかったかな でも良かったよ

133 19/05/04(土)04:31:46 No.588611326

>責任感拗らせてっていうか >他の初期メンバーが戦前国債マンと暗殺者と暗殺者と神と指名手配なんで >社長以外誰も社会的に認知されてないし責任取れないのよ >唯一地位のある社長かSHIELDで全部引き受けるしかない そういう立場的なことだけじゃなくて 問題を何とか出来る能力があるから色んなことに対して備えたり考えたり現場出たり金払ったりを率先してやり過ぎるっていう部分の話ね

134 19/05/04(土)04:32:07 No.588611357

>ストレンジの表の世界の評価はながらスマホで事故った後気が狂って私財使い果たしたアホだぞ 言い方!

135 19/05/04(土)04:32:23 No.588611373

手の神経がズタボロになって気が狂った かと思えば急患連れて病院に戻ってくる

136 19/05/04(土)04:32:58 No.588611415

結婚してくれるかい? 結婚してくれるかい? 結婚してくれるかい?

137 19/05/04(土)04:33:19 No.588611431

すぐ使える金がサンドイッチ買うくらいしか用意できないレベルだしなドクター 金が要らない生活してるってのもあるけど

138 19/05/04(土)04:33:32 No.588611444

社会的信用はほら ローディとか陛下いるし…

139 19/05/04(土)04:34:29 No.588611499

ビッググリーン☆が五年の間に人気者になったから大丈夫だよ

140 19/05/04(土)04:34:51 No.588611518

大丈夫今なら国王がいるさ …逆にあの国ってヒーローチーム支える意味あるのかな… 有事はほぼ自前で賄う方が早いんじゃないかな…

141 19/05/04(土)04:35:16 No.588611538

ヒーローは誰かを助けるけど 彼らを助けるのは誰だろうってなって ヒーローを助けるのもヒーローで 私がヒーローだから自分で助かるな!よし! というストロングスタイル宣言なんだアイアムアイアンマンは

142 19/05/04(土)04:35:21 No.588611541

>ビッググリーン☆が五年の間に人気者になったから大丈夫だよ アントマンもいるぞ ほら握手しなよ

143 19/05/04(土)04:35:28 No.588611547

ぬ王が一番偉いのか

144 19/05/04(土)04:35:57 No.588611572

陛下の妹がいれば科学者も足りてるからなあの国

145 19/05/04(土)04:36:16 No.588611592

ブラックパンサーは国王と国っていうのがあるから 社長が私財投げうつのよりかはフットワーク軽くないと思う

146 19/05/04(土)04:37:10 No.588611642

ピーターはちゃんと個人の幸せを掴むんだぞ あと友人は大切にしろ それと今度は彼女できても落とすんじゃないぞ 子供欲しがられたらちゃんと作れよ…

147 19/05/04(土)04:37:21 No.588611657

私は絶対なのだ

148 19/05/04(土)04:39:00 No.588611744

陛下ってもうハーブ使って無いん?

149 19/05/04(土)04:39:18 No.588611758

ビッググリーンとペッパーとクイーンズ坊やで社長のヒーロー遺産を継承しつつ ハゲが暗躍してくれればアベンジャーズの体裁は保てる …でもアベンジャーズという括りはもうやらないかもという気もする

150 19/05/04(土)04:39:20 No.588611760

>>ビッググリーン☆が五年の間に人気者になったから大丈夫だよ >アントマンもいるぞ >ほら握手しなよ (誰このおっさん…

151 19/05/04(土)04:39:40 No.588611775

そもそももう初期アベンジャーズが右手使えないグリーンしかいないからなぁ

152 19/05/04(土)04:40:19 No.588611811

このおっさん最終的には技術屋なのがいいね

153 19/05/04(土)04:40:29 No.588611817

>そもそももう初期アベンジャーズが右手使えないグリーンしかいないからなぁ ナゼオマエタチガイキテイル

154 19/05/04(土)04:40:35 No.588611821

ホークアイも状況が状況だから一時復帰しただけで本来引退してる身だしな

155 19/05/04(土)04:40:44 No.588611832

>(誰このおっさん… このおっさん大体何処でもこんな扱いだな…

156 19/05/04(土)04:41:31 No.588611876

潜り込むのが取り柄のありんこヒーローが知名度高まるはずないだろ!

157 19/05/04(土)04:41:56 No.588611891

ほらジャイアントマンだよ!

158 19/05/04(土)04:42:04 No.588611900

巨大化したし…

159 19/05/04(土)04:42:24 No.588611926

BIG3がまるっと地球からいなくなってどうなるんだろうね…

160 19/05/04(土)04:42:37 No.588611941

>陛下ってもうハーブ使って無いん? 燃やされる前に妹ちゃんが一枚だけ取ってきたの飲んでる 陛下以降のブラパンどうしようね…

161 19/05/04(土)04:42:38 No.588611942

スコットがいやもういいよごめんねって話流そうとしても グリーンと子供が気を遣って撮ろうぜってなってるのがおつらい 相手もあくまでも善意だから強く言えない…!

162 19/05/04(土)04:43:16 No.588611975

新キャプテンがいるし… 新キャプテンが旧キャプテンほどリーダーシップ発揮してるところ全く想像できないんだけど

163 19/05/04(土)04:43:29 No.588611990

言うてデカイ事件はサノスかアベンジャーズ絡みでしか起きてないし 居なくなってもへーきへーき!

164 19/05/04(土)04:44:39 No.588612041

ピーターの夏休みをジャックするそうだし フューリーはまた表に出て来てくれるんだろう

165 19/05/04(土)04:44:41 No.588612043

ローディも軍との繋がりはあるけどスーツをアップデートできる訳じゃないしな

166 19/05/04(土)04:44:47 No.588612047

だれかがやる それでいいんだ

167 19/05/04(土)04:46:35 No.588612145

つぎの映画はエターナルズでしょ サノスと同族の超人たちの話ってことだけど ゴリウーと同じでこれまで地球ピンチの時になにしてたの問題が

168 19/05/04(土)04:47:32 No.588612188

ゴリウーは宇宙居たで住むからな

169 19/05/04(土)04:49:12 No.588612280

困ってる星はいっぱいあるしヒーローが居ない星も勿論多いと言ってたから相当忙しいんだろうねキャロル

170 19/05/04(土)04:51:57 No.588612424

つまりゴリウーはあの年で処女か

171 19/05/04(土)04:53:23 No.588612514

輸血された隊長とヤッてるかもしれないし触手プレイされてるかもしれない

172 19/05/04(土)05:10:22 No.588613366

>新キャプテンがいるし… >新キャプテンが旧キャプテンほどリーダーシップ発揮してるところ全く想像できないんだけど サムはんキャップよりさらに温厚さが欠けてるところあるしな…

173 19/05/04(土)05:13:02 No.588613483

>ゴリウーと同じでこれまで地球ピンチの時になにしてたの問題が そらもう 「エゴ・ヘラ・ドマムetcらの脅威が去って 銀河の覇権を狙うようになったのは実はサノスだけではなかったのだ…!」 でいくらでも

174 19/05/04(土)05:17:21 No.588613675

シビルウォーは独断行動しまくった挙句社長の話をまったく聞く気がないキャップも大概悪いと思う

175 19/05/04(土)05:20:24 No.588613817

2だけは社長悪くないと思う 3はまぁ仕返しされても仕方ないよね…

176 19/05/04(土)05:25:39 No.588614023

>つまりゴリウーはあの年で処女か EGで髪切ったらレズのタチ役みたいだったな

177 19/05/04(土)05:27:08 No.588614071

シールドがヒドラのすくつだったから何処にヒドラが潜んでるか分からないし…

178 19/05/04(土)05:35:07 No.588614336

スタークといいスパイディといい敵を煽るの好きだよね

179 19/05/04(土)05:35:55 No.588614363

>2だけは社長悪くないと思う アドバイスしたら敵が強くなったの2だっけ?

180 19/05/04(土)05:36:49 No.588614385

エターナルズ言うてもスペック低いのは一般アスガルド人レベルの不死性くらいしかないでしょ

181 19/05/04(土)05:40:02 No.588614509

>問題を何とか出来る能力があるから色んなことに対して備えたり考えたり現場出たり金払ったりを率先してやり過ぎるっていう部分の話ね 他の面子が社長に全部投げすぎってのもあるよなあ

182 19/05/04(土)05:42:52 No.588614622

命がけのクズムーブだから許される

183 19/05/04(土)05:46:22 No.588614781

でもあんなことであそこまで仕返しされる謂れないだろ3もよー!

184 19/05/04(土)05:49:04 No.588614921

>>2だけは社長悪くないと思う >アドバイスしたら敵が強くなったの2だっけ? もうどうせ牢獄の中から出てこれやしねえからな 技術者として上から目線で煽ってやる!って怒り混じり気分だったのかね 出てきた

185 19/05/04(土)06:06:32 No.588615725

アイアンマン スーツがなければ ただのひと

186 19/05/04(土)06:10:03 No.588615893

3は失礼な奴が自業自得であしらわれただけなのに 逆恨みした挙句暗躍するんですけおとか言い出してテロリスト化するとか敵が狂人なだけだよ

187 19/05/04(土)06:11:53 No.588615977

ちょっと前も同じような流れになってたけど3のヴィランをフォローするのは苦しいと思う

188 19/05/04(土)06:11:57 No.588615982

根本的に地球上に自分と同等以上の能力を持ってる人間は存在しないっていう強烈なナルシズムが根底にあるから この無能達を俺が守ってやらなきゃいけないっていう上から目線な使命感に突き動かされてるのが社長だ アベンジャーズでサノスの軍勢を見ちゃってから完全にスイッチが入っちゃった

189 19/05/04(土)06:13:26 No.588616048

常に上から目線で相手煽ってるから3は極端なだけでしっぺ返し食らうの自体はまあ自業自得だよね

190 19/05/04(土)06:14:51 No.588616110

社長個人に嫌がらせするっていうんならまだしも エクストリミス撒いてテロ騒ぎ起こすわ国を裏から牛耳ろうとするわ頭おかしいわキリアン 社長のあれがきっかけになったんじゃなく元からサイコだっただけでしょ

191 19/05/04(土)06:16:42 No.588616195

社長単独作は信頼してた奴に裏切られるとか訳の分からん逆恨みされるとか あとは煽った奴がとんでもない拗らせ方するとかで社長じゃなくそいつら自身に問題ありだから 自業自得と言われてもうん?ってなる

192 19/05/04(土)06:19:58 No.588616351

キリアン凄い失礼な奴でアポも無しにスポンサーねだりして来て距離感勘違いしてるのに そういうアレな行動取って来た相手に屋上放置で仕返しされても当然じゃねって思うんだが

193 19/05/04(土)06:21:45 No.588616441

社長の友人としてインセンが生きていれば もっと余裕持った社長が見られたかもしれない

194 19/05/04(土)06:21:56 No.588616456

1は金に目が眩んだハゲの裏切りで2は逆恨み猫パンチとしつこく絡んでくる馬鹿 3はキチガイの逆恨みだから自業自得ではないよね…

195 19/05/04(土)06:23:23 No.588616531

自分は相手に対して礼を欠いたことしてんのに いざ自分がされたら傷ついたんですけおおおお誰も俺を見てないんですけおおお それなら裏に隠れて糸を引いて支配してやるんですけおおおってなるのはただのヤバい人だよ

196 19/05/04(土)06:23:49 No.588616561

どこか破綻してる方がヒーローとしては面白いと思うんだよね

197 19/05/04(土)06:26:00 No.588616676

まぁキリアンはちょっとサイコすぎてフォロー不可能だよね…

198 19/05/04(土)06:26:16 No.588616689

>1は金に目が眩んだハゲの裏切りで2は逆恨み猫パンチとしつこく絡んでくる馬鹿 1は金と言うか俺の方が凄い会社を回してるのは俺だって言うコンプレックスおじさんと 2のしつこく絡んで来るのもあれイワンの親父が自業自得で追放されたことへの逆恨みだからな…

199 19/05/04(土)06:26:19 No.588616691

マジで社長のせいだよって言っていいのはウルトロンとかかなぁ あれもあれでワンダに心理操作された影響とは言えるけど

200 19/05/04(土)06:28:47 No.588616827

ワンダが恐怖心煽ったせいだからね まあ元を辿るとオバディアが兵器横流ししたせいで ワンダの家にスターク社のミサイル飛んできたわけだけど

201 19/05/04(土)06:33:43 No.588617081

それはそれとしてアベ1とか見返すと社長マジ態度悪い そういうとこだぞ

202 19/05/04(土)06:35:02 No.588617163

アベ1は皆態度悪いよ まあ途中からは杖のせいだけど

203 19/05/04(土)06:35:26 No.588617182

実際社長以外の知力財力魔法力持ってる連中はアベンジャーズ始動からAoUまでの間ロクに協力してくれなかったから アテにしないで自分で守る枠組み作るしかないって考えるのは至極当然だろう

204 19/05/04(土)06:39:08 No.588617443

ウルトロンは流石にちょっとどうかと思うしヴィジョン作るあたりはもう完全に暴走してるけどサノス軍に対抗するには仕方ない部分もあったとは思ういたところでどこまで抵抗できたかは分からないけど

205 19/05/04(土)06:40:24 No.588617523

ウルトロンはどうしてあそこまで駄目な子になっちゃったんだろ…

206 19/05/04(土)06:41:07 No.588617571

生まれてすぐネット見たせいだと思う 割りとマジで

207 19/05/04(土)06:41:28 No.588617593

バナー博士に軽い電気ショック? みたいなの与えて えいえい怒った? とか正気かよ!? ってなるアベ1社長

208 19/05/04(土)06:44:08 No.588617763

アベ1で険悪そうになった発端は緊迫したムードの中で 社長があのノリだったからってのもあるだろう 特にキャップは生真面目なところあるし

209 19/05/04(土)06:44:24 No.588617780

ウルトロンはスタークに似たからな…

210 19/05/04(土)06:44:53 No.588617817

上手くいったからいいけど ヴィジョン作る辺りの社長はメタ的に言ってるのが社長じゃなかったら 間違いなく世界破滅に導いてるキャラすぎて、よせーこんなものー! ってなる

211 19/05/04(土)06:44:57 No.588617820

今まで生業としてやってきたことを自分で完全否定するとか天才でも中々できたものじゃないよ…

212 19/05/04(土)06:45:37 No.588617857

ソーさんも未来見ていけるわって確信して後押ししたからな

213 19/05/04(土)06:47:19 No.588617956

アベ1は社長どうこうじゃなく宇宙からの脅威だのそれに対してのけん制の意味合いがあるからと正当化するだの 元々それぞれが対立する要素てんこもりなんだから皆態度悪くなって当然だよ

214 19/05/04(土)06:47:32 No.588617968

社長にしてみれば裏切りガール始めとしてアベ1のメンバーみんな怪しい奴ばっかりな上に マスコミ鵜呑みにして煽ってくる連中ばっかりだし愛想よくできるはずもない

215 19/05/04(土)06:48:32 No.588618023

>元々それぞれが対立する要素てんこもりなんだから皆態度悪くなって当然だよ 態度悪いの社長とソーとフューリーくらいじゃないかな…

216 19/05/04(土)06:49:20 No.588618080

ブラックウィドウもめっちゃ煽ってるぜ

217 19/05/04(土)06:49:57 No.588618114

バナー博士もシールド連中にイライラしてたしほぼ全員だよ

218 19/05/04(土)06:50:37 No.588618158

やあサーファーくん! とか いたよ話の通じそうな人がこんな中にも! とか 別に煽る必要はねぇだろう!?

219 19/05/04(土)06:52:10 No.588618243

実際のとこ専門知識ある人間少なすぎなのは事実だからなぁ

220 19/05/04(土)06:53:26 No.588618311

初めての邂逅だったし皆大体態度悪いよね と言うか皆我が強い

221 19/05/04(土)06:55:21 No.588618424

>バナー博士に軽い電気ショック? みたいなの与えて >えいえい怒った? とか正気かよ!? ってなるアベ1社長 最終的には気の合う友人になったので そういう距離感がバナーには割と癒しだったのかもしれん

222 19/05/04(土)06:56:31 No.588618503

>バナー博士に軽い電気ショック? みたいなの与えて >えいえい怒った? とか正気かよ!? ってなるアベ1社長 あれがバナー博士的には1番嬉しい対応だったのがひどい

223 19/05/04(土)06:57:58 No.588618591

>アイアンマン >スーツがなければ >ただの天才で大富豪でプレイボーイ

↑Top