19/05/04(土)03:08:21 リブー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/04(土)03:08:21 No.588605023
リブート成功した後に公式とファン問わず本気でなかった事にされてるのもこれくらいだと思う
1 19/05/04(土)03:09:30 No.588605150
変なポーズ決めるゲームとか
2 19/05/04(土)03:10:15 No.588605237
アダルトサイト榛名
3 19/05/04(土)03:11:54 No.588605426
アダルトサイト女々ムービー
4 19/05/04(土)03:13:02 No.588605568
毎回カタログでパチンコの台と見間違える
5 19/05/04(土)03:18:37 No.588606180
公式が無くなり酷い末路すぎる…
6 19/05/04(土)03:21:05 No.588606433
散々な評価だったけど今となっては劇場に見に行った人はむしろ勝ち組だと思う
7 19/05/04(土)03:21:27 No.588606475
勝ちとは
8 19/05/04(土)03:21:34 No.588606489
>変なポーズ決めるゲームとか あれは公式サイトまで消されてないし普通に手に入るから…
9 19/05/04(土)03:42:44 No.588608301
掘り起こそうにも手段がないんだからどうしようも
10 19/05/04(土)03:50:01 No.588608758
無かったことというか死体がどこにもないから掘り返しようがないというか
11 19/05/04(土)03:51:23 No.588608865
主題歌の良さだけは語り継がれている
12 19/05/04(土)03:55:55 No.588609142
なぜかスピードワゴンは出てないのに なぜかスピードワゴンは出てるという
13 19/05/04(土)03:57:20 No.588609237
出演者コメントでリョクセンコウ自ら「これ脚本読めば読むほどミスキャストだと思うんですけど…」 って答えてて笑った覚えがある
14 19/05/04(土)04:03:31 No.588609647
パッと見キャラデザだけは良さげに見える
15 19/05/04(土)04:05:13 No.588609756
一切映像メディアに残らない映画なんてこの時代にあるとは思わなかった… 単館上映のどマイナー作品ならともかく…
16 19/05/04(土)04:06:59 No.588609875
タイミングが悪いと今の時代でも抹消されちゃうんだね
17 19/05/04(土)04:07:40 No.588609919
映画代もばかにならないしレンタルとか配信でいいやとかいう甘ったれた性根を叩き直してやる!
18 19/05/04(土)04:08:12 No.588609958
そんな商業的にマズかったの?
19 19/05/04(土)04:09:00 No.588610013
一度劇場公開として世に出たものがここまで抹消できるってすごいと思う しかも21世紀のアニメで
20 19/05/04(土)04:09:48 No.588610068
>一度劇場公開として世に出たものがここまで抹消できるってすごいと思う >しかも21世紀のアニメで こっそり流出したやつとかも全然ないのかな…
21 19/05/04(土)04:10:12 No.588610094
マイナー作ならともかく普通に知名度高い作品なのになあ…
22 19/05/04(土)04:10:51 No.588610134
ソフト化してないから見てない人もガチで多そう
23 19/05/04(土)04:10:55 No.588610137
劇場上映のみで終わった映画って映画業界全体で見てもそんなには無いよね
24 19/05/04(土)04:11:14 No.588610160
劇場で配ってたフィルムならまだ持ってるぜ
25 19/05/04(土)04:11:27 No.588610172
>こっそり流出したやつとかも全然ないのかな… 頭の30分くらいのやつがつべにあった気がするけど中身は吟味してないわ
26 19/05/04(土)04:11:28 No.588610174
そういえばジョナサンはボスになったのか
27 19/05/04(土)04:11:38 No.588610185
>ソフト化してないから見てない人もガチで多そう そも地元でやったかも覚えてない
28 19/05/04(土)04:12:20 No.588610230
ツェペリさんがディオの出した氷の柱で真っ二つにされたのだけ覚えてる
29 19/05/04(土)04:12:55 No.588610269
見てない(見る手段がない)から語りようがないってのがでかい
30 19/05/04(土)04:13:54 No.588610328
なんなら1部TVアニメが絶好調だった時に便乗してBD出しそうなもんだけど一切の動きがなかったな
31 19/05/04(土)04:14:27 No.588610358
めっちゃ駆け足だったとかひたすら暗いとか色々聞くけど何が真実なのかわからない
32 19/05/04(土)04:14:52 No.588610385
本当に伝説になってどうする
33 19/05/04(土)04:15:49 No.588610443
スピードワゴンすらオミットされた映画だと聞いた
34 19/05/04(土)04:15:50 No.588610447
スレ画見るにキャラデザはいい感じに見える
35 19/05/04(土)04:17:38 No.588610542
しかし芸人のスピードワゴンは出演するという
36 19/05/04(土)04:17:56 No.588610556
でもグリリバはディエゴやってほしい
37 19/05/04(土)04:18:25 No.588610585
OVA3部のアニメスタッフ再結集らしい
38 19/05/04(土)04:18:45 No.588610602
映画感行かずソフト化待つ勢が多い今ソフト化すらしなかったからそもそも目に触れてない感
39 19/05/04(土)04:22:39 No.588610812
3部のOVAでディオがイスラム教典持ちながら承太郎たちを殺せって命令してたのが原因で問題になって 集英社が制作会社に円盤化を許可しないのが今でも続いてるのか
40 19/05/04(土)04:23:19 No.588610850
3部のOVAは今でも愛されてるのにスレ画はそんなにダメだったの?
41 19/05/04(土)04:24:11 No.588610905
見に行った人にも全然出会わないから流れもフワフワした理解度になってる
42 19/05/04(土)04:25:42 No.588610993
上映で見た人の感想聞いてからソフト版買うつもりだったけどその感想すらほとんど出てこないしソフト版も出ないから忘却の彼方へ
43 19/05/04(土)04:26:34 No.588611048
漫画5巻分ぐらいでも尺ギリギリなのか
44 19/05/04(土)04:34:17 No.588611486
スピードワゴンカット 名台詞カット 色々とカットしてるのに何故かオリジナルカットいっぱい ブラフォードとタルカスが雑魚ゾンビにされる ディオが城を生やす能力を持ってる 監督が逃げて作監が監督にされた くらいがネットに出回ってる情報?
45 19/05/04(土)04:34:51 No.588611517
監督の人がめちゃくちゃ愚痴ってたのは覚えてる というか元々作画監督だったのに監督逃げて押し付けられたんだったか
46 19/05/04(土)04:36:56 No.588611631
集団幻覚の可能性
47 19/05/04(土)05:09:13 No.588613301
どんな風に酷かったの? と聞かれて「さあ…」という謎の代物になりつつある マジでどこでも視れないからわからない
48 19/05/04(土)05:11:33 No.588613409
限定版パンフレットまだ家にあるな…
49 19/05/04(土)05:12:46 No.588613469
さすがに10年以上前に一度観たきりだから記憶なんてほぼ無い
50 19/05/04(土)05:13:17 No.588613497
記憶処理とかして植え付けられてるだけなんじゃないの? 本当はこの映画存在してなくて 資料も「」がでっちあげた架空の漫画とかそういうのと同じ類の代物なんじゃないの?
51 19/05/04(土)05:15:16 No.588613592
凍るようなマイスポァィン…
52 19/05/04(土)05:16:18 No.588613642
たぶん見ない方がいいのだろうけど気になる
53 19/05/04(土)05:17:31 No.588613685
クソ映画ってのはたいてい悪目立ちしてるもんだから クソなのかどうかすらなんだかボヤァっとしてるこれは珍しい
54 19/05/04(土)05:20:56 No.588613839
https://www.youtube.com/watch?v=QOUDdJRvn2Q 部分的なのだけあった
55 19/05/04(土)05:27:52 No.588614097
部分的に上げられてる本編はアニメ専門学校の教材として一部使われたものの残骸だったはず
56 19/05/04(土)05:27:58 No.588614103
明日も今じゃなかったし北風もバイキング作ってなかった気がする 何やって何やってないのかすら思い出せない
57 19/05/04(土)05:32:53 No.588614269
>くらいがネットに出回ってる情報? 後半が紙芝居みたいにパタパタしてるってのもあった いまいちよくわからないけど
58 19/05/04(土)05:48:27 No.588614893
映画界全体で見ても珍しいケースだと思う
59 19/05/04(土)05:50:27 No.588614988
中身がスカスカだとか見て虚無感しかないとかそういうのじゃなくて 本当に存在したかどうかが疑わしいような霞んでいる代物はなあ
60 19/05/04(土)05:53:16 No.588615120
スレ画と連打ゲーで一部は鬼門みたいな雰囲気はあったと思う
61 19/05/04(土)05:55:03 No.588615210
フィルムはどっかにあるんだろうから何かしらでリバイバルしないだろうか
62 19/05/04(土)05:55:36 No.588615239
>部分的に上げられてる本編はアニメ専門学校の教材として一部使われたものの残骸だったはず どういう理由で教材にしたんだ… ただ同然で使えたとか?
63 19/05/04(土)05:57:16 No.588615310
監督が逃げて作監に押し付けられたっていうのは 押し付けられた当人が言ってるから多分本当
64 19/05/04(土)06:00:27 No.588615453
>部分的に上げられてる本編はアニメ専門学校の教材として一部使われたものの残骸だったはず アニメ専門じゃなくてアメリカの大学で出された課題を出された本人がアップしたやつみたいだよ
65 19/05/04(土)06:02:09 No.588615512
円盤とかで発売されないと消費者側は無力だ…
66 19/05/04(土)06:10:34 No.588615917
>部分的なのだけあった これ原作のどの部分…?
67 19/05/04(土)06:11:38 No.588615963
このおっさんツェペリさんか
68 19/05/04(土)06:13:10 No.588616033
ツェペリさんが修行時代死ぬ運命聞く回想か? こんな長かったっけ…
69 19/05/04(土)06:16:31 No.588616187
今錦糸町の楽天地でやってる午前10時の名画座みたいに劇場でしか見られないアニメ作品を集めて一週間ずつくらい流してくれないもんかな そうすれば少しは見られると思うんだけど…
70 19/05/04(土)06:19:53 No.588616344
ファントムはファントムでもファントムアニメみてーなことになってるな
71 19/05/04(土)06:22:17 No.588616477
これに関しては30年後ぐらいに作品の存在時代がネットのデマとして扱われててもおかしくない
72 19/05/04(土)06:23:43 No.588616553
>これに関しては30年後ぐらいに作品の存在時代がネットのデマとして扱われててもおかしくない ネットの情報って消滅するからな…