虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)02:53:53 イベン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)02:53:53 No.588603341

イベント始まる前は頭の突起だせえとか思ってたのに今は結構好きなキャラになってて我ながらチョロいなって…

1 19/05/04(土)02:56:18 No.588603619

一人だけ勝っちゃうのがずるい 皆からも認められてる別格なところも

2 19/05/04(土)02:58:19 No.588603841

お?

3 19/05/04(土)03:00:21 No.588604061

風槍パが強化されていく

4 19/05/04(土)03:01:56 No.588604229

腕の焼きそばが焼きそばじゃなかった

5 19/05/04(土)03:02:14 No.588604259

このイベントはナタクHL実装されたころだったよかったなー 今更強キャラぶられても感ある、いやイベントでは格好良かったですけど

6 19/05/04(土)03:03:05 No.588604354

まぁ相手が…

7 19/05/04(土)03:03:08 No.588604361

武闘派キャラで他と同じくらいの強さだと微妙になっちゃうからね

8 19/05/04(土)03:03:15 No.588604373

吹き荒れる炎に焼かれろ!

9 19/05/04(土)03:03:43 No.588604432

なんかこう割とフツーっぽい性格で和ませつつ意外な強キャラ描写で存在感をアピールいいよね…

10 19/05/04(土)03:06:53 No.588604842

だいぶ長いことこれの声を福山潤だと勘違いしていた ほら…「火尖鎗!!」のあたり…

11 19/05/04(土)03:08:06 No.588604993

こいつきたらグリム刀がアリな可能性が出てきたりするかもしれない

12 19/05/04(土)03:10:23 No.588605249

まともな開発部がちょっと属性を盛ってお出しした星晶獣

13 19/05/04(土)03:11:43 No.588605402

星晶獣は事実上頂上決戦やった後だし格的なことを考えないほうがいいと思う

14 19/05/04(土)03:11:43 No.588605403

>まともな開発部がちょっと属性を盛ってお出しした星晶獣 良い仕事してますねえ

15 19/05/04(土)03:14:44 No.588605760

>こいつきたらグリム刀がアリな可能性が出てきたりするかもしれない 方陣大ならまだしも中だからな…

16 19/05/04(土)03:15:57 No.588605885

>だいぶ長いことこれの声を置鮎龍太郎だと勘違いしていた

17 19/05/04(土)03:18:46 No.588606201

性格が普段穏やかな風 戦闘に入ると性格に火が入るのがいい

18 19/05/04(土)03:19:50 No.588606310

しかし2属性をキャラでやろうとするとだいたい微妙だから難しそうだ

19 19/05/04(土)03:20:25 No.588606367

ナタクって出典は西遊記と封神演義?

20 19/05/04(土)03:21:30 No.588606483

バアルとメデューサがなんか以前より強くなってるから 戦ってみてえ!とか言うあたりマジで戦闘お兄さんだよね

21 19/05/04(土)03:28:18 No.588607130

>しかし2属性をキャラでやろうとするとだいたい微妙だから難しそうだ いっそどっちの加護も乗る一粒で二度美味しいのはどうだろう 火の槍需要あるし

22 19/05/04(土)03:29:10 No.588607212

ほぼロクロウ

23 19/05/04(土)03:31:47 No.588607455

ほのかに死にたがりの戦闘狂を匂わせてくる

24 19/05/04(土)03:39:16 No.588608062

奥義ダメージ(特大)火属性追加ダメージ

25 19/05/04(土)03:50:02 No.588608759

ザオシェンとかいう有利属性相手に負ける星晶獣の面汚し

26 19/05/04(土)03:52:02 No.588608907

さすがナタク…と言った所ざお…

27 19/05/04(土)03:55:38 No.588609127

>ナタクって出典は西遊記と封神演義? 西遊記の時は武器6つぐらい同時に使ってくるグラジーみたいなキャラ グラブルの装備は封神演義に出てきた時のだね

28 19/05/04(土)03:56:34 No.588609182

ごひごひ言ってたけど今じゃナタクさん…って感じだ 戦闘になるとめちゃくちゃ猛るのいい…

29 19/05/04(土)03:57:39 No.588609263

喋れない 有利属性に負ける イベントで良いところがない 鰹の餌だった過去がある ひどい

30 19/05/04(土)04:01:20 No.588609496

アンチラのご先祖さまも昔の喧嘩友達

31 19/05/04(土)04:02:07 No.588609547

ざーおざおざお!こんなヒョロい兄ちゃんに負けるわけないざおー!

32 19/05/04(土)04:02:37 No.588609585

こっちメドゥ子関係ないし外れだわ…いややっぱ当たりだわ!の流れ好き 戦闘開始時に一発お見舞いしてくれるのもらしくて演出も良い

33 19/05/04(土)04:04:13 No.588609687

そのうちプレイアブルになるんだろうな まずはSDできてるバアルからだろうけど

34 19/05/04(土)04:04:55 No.588609736

>喋れない せめてDBの神龍っぽく喋られなかったんですか… これじゃ真竜以下じゃないですか…!

35 19/05/04(土)04:06:04 No.588609814

安寧なんて関係ねぇ 終わり迎えるまで戦いてぇ

36 19/05/04(土)04:06:12 No.588609829

この辺の星晶獣って4大天司や軍神なんかと面識はないの

37 19/05/04(土)04:08:21 No.588609970

覇空戦争を直接指揮してたなら天司や部下とも面識あるかも知れないけど多分ないよね

38 19/05/04(土)04:14:04 No.588610335

結局ネームバリューで強さが決まるんだろ? つまりナタクは敗北者決定!

39 19/05/04(土)04:15:10 No.588610404

何となく星トモ達って覇空戦争末期に作られてそう

40 19/05/04(土)04:15:43 No.588610437

名前負けNo1のサタンもちゃんと描写されたらめちゃ強かったりするんだろうか

41 19/05/04(土)04:16:13 No.588610466

>この辺の星晶獣って4大天司や軍神なんかと面識はないの 流石に星トモは四天司まわりよりは格落ちだろう

42 19/05/04(土)04:17:56 No.588610554

ナタザオ来てるシェン…

43 19/05/04(土)04:18:34 No.588610593

>ナタザオ来てるシェン… お前それでいいのか

44 19/05/04(土)04:19:55 No.588610670

いっぱい貫かれて気持ち良かったのかもしれない

45 19/05/04(土)04:20:15 No.588610686

>名前負けNo1のサタンもちゃんと描写されたらめちゃ強かったりするんだろうか はわわ~

46 19/05/04(土)04:21:09 No.588610734

星トモはそんな強くなさそうだよね ナタクにしたってたぶんマギに狩られると思う

47 19/05/04(土)04:24:31 No.588610925

面識があるくらい古い星晶獣ならベリアルが仕掛けて織部やアザゼルさんが巻き込まれた ルシフェルへの離反騒動に巻き込まれてるだろうからねえ

48 19/05/04(土)04:24:48 No.588610940

ナタクは中の上ほかは中の下位の格かなって思ってる

49 19/05/04(土)04:24:55 No.588610943

西洋と東洋としてみれば四天司とはだいたい格は同じかな… 天界の大将軍だし

50 19/05/04(土)04:25:32 No.588610985

>名前負けNo1のサタンもちゃんと描写されたらめちゃ強かったりするんだろうか アバター絡みで作外で明らかになった描写見ると相当ヤバいレベルの星晶獣だよサタン

51 19/05/04(土)04:26:55 No.588611065

>面識があるくらい古い星晶獣ならベリアルが仕掛けて織部やアザゼルさんが巻き込まれた あれって2千年前だっけ 星の民の支配が数千年続いてブチ切れた空の民が覇空戦争って流れで合ってる?

52 19/05/04(土)04:27:21 No.588611091

つまりそれと渡り合ってたジオって実はそんなに強くないのでは…

53 19/05/04(土)04:27:44 No.588611108

>あれって2千年前だっけ >星の民の支配が数千年続いてブチ切れた空の民が覇空戦争って流れで合ってる? 星の空制圧が2000年前で覇空戦争が500年まえ

54 19/05/04(土)04:28:40 No.588611167

しかしボスとしてはただのサンドバッグという

55 19/05/04(土)04:28:59 No.588611183

>星の民の支配が数千年続いてブチ切れた空の民が覇空戦争って流れで合ってる? 星の民がこっちに来てほぼ全空支配したのがほぼ二千年前 覇空戦争が500年前で一説だと一千年前とも言われてたけどJKが500歳くらいらしいから500でほぼ確定みたい

56 19/05/04(土)04:29:27 No.588611203

さまざまな異界の勢力がスナック感覚でチョッカイ出しすぎるよね空の世界

57 19/05/04(土)04:29:42 No.588611217

>星の空制圧が2000年前で覇空戦争が500年まえ 覇空戦争の終結が500年前じゃなかったか 何年戦争してたって出てるっけ

58 19/05/04(土)04:29:42 No.588611218

サテュロスちゃんが一番弱そうなのは分かる てか何が目的で作られたんだっけ…?

59 19/05/04(土)04:30:22 No.588611257

>つまりそれと渡り合ってたジオって実はそんなに強くないのでは… ぞいちゃん同様人間性捨てた状態じゃないとそこまでのチカラは出せないのかもね

60 19/05/04(土)04:30:46 No.588611271

ふたなりの星晶獣

61 19/05/04(土)04:31:11 No.588611294

ぞいちゃんとジオはルシオとファーさんみたいな関係だと勝手に考えてるけど ジオにはファーさんほどのタフな反逆心やレオタードフェチの心が無いから…

62 19/05/04(土)04:31:19 No.588611308

本当に強い所見せてくれるバトルキチガイ好き…

63 19/05/04(土)04:31:27 No.588611311

九尾が空を支配してた時代もあったんじゃなかったっけ?

64 19/05/04(土)04:31:40 No.588611325

>てか何が目的で作られたんだっけ…? ノリで作ってるところ結構ありそうだからちんこ生えた美少女とか良くね!?とかそういう感覚で作られてそう…

65 19/05/04(土)04:32:16 No.588611367

おっさんが1000年封印されてるのに覇空戦争経験者だから500年ずっと戦争してたんじゃないか

66 19/05/04(土)04:32:23 No.588611375

>覇空戦争を直接指揮してたなら天司や部下とも面識あるかも知れないけど多分ないよね 天司は基本的にずっと管理に専念してて覇空戦争にはあんまり参加してない感じはする

67 19/05/04(土)04:32:27 No.588611381

ぞいちゃんは空の民の願い じおくんは星晶獣の嘆きから顕現したとか書いてなかったっけ

68 19/05/04(土)04:33:27 No.588611437

>九尾が空を支配してた時代もあったんじゃなかったっけ? 支配者なき空を支配するために一千年ほど前に作られてって話だけど 多分どっかの辺境のグランデの話でしかない気はする

69 19/05/04(土)04:33:42 No.588611453

割りと初期の設定が固まってないから今のライター陣営が苦闘してる

70 19/05/04(土)04:34:17 No.588611487

支配時代の星晶獣は文化の研究とか多目的で作られてて覇空戦争時代のは純粋に戦闘目的が多い

71 19/05/04(土)04:34:21 No.588611492

そもそもこいつ召喚石だと火カットするし本気出すと火属性技撃ちやがるから 有利属性だからどうしたって感じだし…

72 19/05/04(土)04:34:25 No.588611496

>じおくんは星晶獣の嘆きから顕現したとか書いてなかったっけ ベリアルがロゼッタに言ってた終末は星晶獣にとっての救いって言葉が刺さるな…

73 19/05/04(土)04:34:40 No.588611508

基本的に不死なので滅べる時に滅んだ方がいいよ!今は理解してる仲間がいっぱいいるけどそいつら死んだらどうなるかわからないし!って思想は誰だっけ

74 19/05/04(土)04:34:41 No.588611510

円卓の騎士の名前の使い方見てると初期はノリで作っていってるのを感じる

75 19/05/04(土)04:35:11 No.588611533

てんせーきやアーをそんなに進めてないから知らないけど、世界観が語られたりしてないのかな

76 19/05/04(土)04:35:35 No.588611554

>基本的に不死なので滅べる時に滅んだ方がいいよ!今は理解してる仲間がいっぱいいるけどそいつら死んだらどうなるかわからないし!って思想は誰だっけ ベリアルだからよ…

77 19/05/04(土)04:35:35 No.588611555

>>じおくんは星晶獣の嘆きから顕現したとか書いてなかったっけ >ベリアルがロゼッタに言ってた終末は星晶獣にとっての救いって言葉が刺さるな… ジオくんがやってるのがアバターと大差ないのもそういうことなんかね

78 19/05/04(土)04:35:41 No.588611562

>基本的に不死なので滅べる時に滅んだ方がいいよ!今は理解してる仲間がいっぱいいるけどそいつら死んだらどうなるかわからないし!って思想は誰だっけ ベリアル

79 19/05/04(土)04:36:22 No.588611599

JKは年齢ネタにされまくるけど星晶獣としてはぜんぜん若いほうだよね

80 19/05/04(土)04:36:39 No.588611614

やっぱりベリアル正しく感じるな…

81 19/05/04(土)04:36:44 No.588611622

>ベリアルがロゼッタに言ってた終末は星晶獣にとっての救いって言葉が刺さるな… グラジーの親父が神の権能で死を望む星晶獣を空に還す旅をしてたってのもね…

82 19/05/04(土)04:36:46 No.588611627

古戦場に文句言ってるジオ君のHELLを直近の風古戦場編成のクリュで叩き潰してると申し訳なさを感じる

83 19/05/04(土)04:37:01 No.588611635

>円卓の騎士の名前の使い方見てると初期はノリで作っていってるのを感じる まあ今更円卓揃えられても困る…

84 19/05/04(土)04:37:12 No.588611647

ちなみに三日月宗近さんは鎌倉時代の生まれなので大半の星晶獣よりは年上だったりする

85 19/05/04(土)04:37:20 No.588611656

>基本的に不死なので滅べる時に滅んだ方がいいよ!今は理解してる仲間がいっぱいいるけどそいつら死んだらどうなるかわからないし!って思想は誰だっけ ベリアルが大体そんな感じで、ふぁーさんがクンリニンサンにけおってるのに便乗した

86 19/05/04(土)04:37:46 No.588611681

>じおくんは星晶獣の嘆きから顕現したとか書いてなかったっけ そのうえ複数人格が混ざってるから明らかにバグってるんで 現状だとぞいちゃんと戦うと多分確実に負けるから逃げたんだと思われる

87 19/05/04(土)04:37:55 No.588611690

ベリアルは思いやりは深いが深すぎてちょっと迷惑なだけだろう

88 19/05/04(土)04:38:02 No.588611694

ナタクは戦って殺されたがってる感じよね

89 19/05/04(土)04:38:25 No.588611714

あの世界の神様がバハムートってのもなんか締まらねえわ

90 19/05/04(土)04:38:42 No.588611727

>円卓の騎士の名前の使い方見てると初期はノリで作っていってるのを感じる 最近ランちゃんがガウェインだったって知って色々変更あったんだろうね ランちゃんは色の塗りを見ると恐らく空のもにもにと同じくらい最古参レベルのキャラっぽいし

91 19/05/04(土)04:39:40 No.588611772

バハさんとムートさんの独占禁止法が生んだ自作自演の戦いがひどい

92 19/05/04(土)04:40:01 No.588611794

>あの世界の神様がバハムートってのもなんか締まらねえわ 神バハだったかで世界の外側にある大いなる力が世界に流れ込んだら龍の形をとるみたいなテキストげあった気がしなくもない

93 19/05/04(土)04:40:08 No.588611801

元はランちゃんがガウェインでそれ前提でヴェインが作られてるのでヴェインも多分アグラヴェインだった でもラン→ガウェに変更されたのでヴェインはヴェインって謎のオリキャラになった様子

94 19/05/04(土)04:40:14 No.588611810

どうせみんなすぐ死んじゃうから残されるほう大変だよ?ってベリアルの考えは飛ばした言動のわりに案外ナイーブなところがあるな…ってちょっと好感度上がった

95 19/05/04(土)04:41:18 No.588611866

でも突き刺さるよね いまは良き理解者であるお前らがいるからいいけど全員死んだ100年後とか1000年後は 残された不死の側はどうすりゃいいんだ!ってのは

96 19/05/04(土)04:41:24 No.588611872

ぞいちゃん普段ぽわぽわしたかわいいいきものだけど調停者する時はちゃんとしてるもんな…

97 19/05/04(土)04:42:07 No.588611905

まあベリアルは口八丁つかってるだけで実情はファーさんに従うだけだろうけど…

98 19/05/04(土)04:42:10 No.588611908

ルシオの発現的に超大作の大元のバハは確固たる意志と知性がありそうな存在だからなぁ

99 19/05/04(土)04:43:05 No.588611965

つまり特異点を中心にして星晶獣達が集まって星トモ連合作ればいいってことじゃん

100 19/05/04(土)04:43:09 No.588611968

>でも突き刺さるよね >いまは良き理解者であるお前らがいるからいいけど全員死んだ100年後とか1000年後は >残された不死の側はどうすりゃいいんだ!ってのは ベリアル自身が2000年以上生きてて割と空の民ともかかわってるからその人生の中で理解者いたけど死に別れたとか経験あるのかもね

101 19/05/04(土)04:43:23 No.588611983

ジオくんは星晶獣の嘆きから発生したぞいちゃんと同じ調停者 でも恐らく何からの理由でバグってるので 星晶獣が苦しんでる→よし!僕が吸収してあげる!そうすれば幸せだよ! あと星晶獣が嘆く原因の空の民も皆殺しにするよ!そうすれば戦いが起こらないから幸せだよ! という善意のトラブルメーカー野郎に…

102 19/05/04(土)04:43:47 No.588612000

ゴルゴン姉妹がコア剥き出しで休眠してるの見ると、あのコアをグラシとかでガンガン叩けば案外ぽっくり死にそうな感じがする

103 19/05/04(土)04:44:45 No.588612045

軽薄と冷酷のオブラートに包んだ優しさを出してくるからなベリアル これでモブエルーンの首を切断した疑惑をバブさんに全部なすりつければ船に乗れる

104 19/05/04(土)04:45:22 No.588612071

>でも突き刺さるよね >いまは良き理解者であるお前らがいるからいいけど全員死んだ100年後とか1000年後は >残された不死の側はどうすりゃいいんだ!ってのは それに対する答えの一つが不老不死たちで繋がり作る星トモなんだろうな また別の答えに俺たちのための世界作ればいいじゃんなザ・ワールドがいたり

105 19/05/04(土)04:45:23 No.588612073

でもあのセックスしただろうモブ女へのひでえ対応もあってこそのベリアルという気も…

106 19/05/04(土)04:46:00 No.588612112

コアの強度がどのくらいなのかも分かんないよね

107 19/05/04(土)04:46:50 No.588612158

ベリアルはあれで行動理念の根本が他者のためなのでなかなか難儀なやつである

108 19/05/04(土)04:47:01 No.588612165

とりあえずうんこ槍で突けば死ぬ

109 19/05/04(土)04:47:08 No.588612170

>それに対する答えの一つが不老不死たちで繋がり作る星トモなんだろうな >また別の答えに俺たちのための世界作ればいいじゃんなザ・ワールドがいたり というかエキドナの島だわな

110 19/05/04(土)04:47:27 No.588612182

作ることが出来るんだら壊すこともできるよね

111 19/05/04(土)04:47:37 No.588612195

>それに対する答えの一つが不老不死たちで繋がり作る星トモなんだろうな でもナタクはちょっと死にたがってそう…

112 19/05/04(土)04:48:19 No.588612234

>でもナタクはちょっと死にたがってそう… 死にたがってるというか根っこは武人気質なのかな

113 19/05/04(土)04:49:08 No.588612276

理解者がいたところで永遠に存在することに耐えられないやつはいるだろうしなぁ

114 19/05/04(土)04:49:49 No.588612307

それこそ死んだも同然のファーさんと長いこと離れてたのがベリアルだし

115 19/05/04(土)04:50:55 No.588612354

今のところ本気で終わりたがってる星晶獣がいないのは 終わりたがってる星晶獣はだいたいグラジーパパが還し終わったあとだからなのかもな

116 19/05/04(土)04:51:45 No.588612409

この世界いつもリバースディストラクションしてるな…

117 19/05/04(土)04:52:55 No.588612492

死にたい連中がパパ生きてる短い時間に遭遇するとか奇跡すぎる…

118 19/05/04(土)04:54:43 No.588612578

サタンはるっであんなに愛用されてるからそろそろ開放で凄さを見せて欲しい

119 19/05/04(土)04:59:40 No.588612855

>サタンはるっであんなに愛用されてるからそろそろ開放で凄さを見せて欲しい したところでなぁ… よ~っぽど召喚効果盛らないと

120 19/05/04(土)05:03:46 No.588613062

一番好きなたのしい戦いもそうそう得られるもんでもないからよその文化でも楽しも…って切り替えしてるナタクさんはかしこい

121 19/05/04(土)05:04:16 No.588613084

>一番好きなたのしい戦いもそうそう得られるもんでもないからよその文化でも楽しも…って切り替えしてるナタクさんはかしこい 読んでる本のジャンルがむやみに広そうなあたり懐深いな…ってなる

122 19/05/04(土)05:08:12 No.588613260

るっ!で本がらみでルナール氏が出てきて…

123 19/05/04(土)05:09:09 No.588613297

ナタクさんは読書の前は昆虫採集とボードゲームにハマってたらしいから色々やってるんだろう

124 19/05/04(土)05:09:53 No.588613343

>るっ!で本がらみでルナール氏が出てきて… めっちゃ読み込みそう…

125 19/05/04(土)05:14:54 No.588613574

サテュロスがさん付けするほどの強キャラ

126 19/05/04(土)05:15:06 No.588613582

別の作品だけど長命な種族は同じ性格で何千年も生きると同じような別れや出会い繰り返しちゃうし ボケがくるから定期的にキャラ変することで乗りきってた そうやって考え出すとベリアルは本当ナイーブっていうか今の世界好きすぎでは

127 19/05/04(土)05:18:41 No.588613740

2000年間眠りこけてたファーさんの為に動き続けてた感傷と妄執の塊みたいな奴だぞ

128 19/05/04(土)05:18:43 No.588613743

ベリアルが素を見せたのってファーさんが呆けて謎空間飲まれた時ぐらいだからどうだろう

129 19/05/04(土)05:21:57 No.588613882

やばそうだし肩に捕まってずらかろうよってファーさん急かしてる時に声が素のトーンになるの好き

130 19/05/04(土)05:25:50 No.588614030

ベリアルは案外見掛け通りというか基本的には本心で他人と接してるというか 例外がファーさんだったけど

131 19/05/04(土)05:35:37 No.588614353

常時ふざけててファーさんの終末遂行が至上なだけでどれも本音な気がしてきたよベリアルは

132 19/05/04(土)05:37:52 No.588614425

アイツフェル級の能力与えられてるからなぁ ファーさん呆けるの以外全部予測立てて全部演技してたとかもあり得るのが怖い

133 19/05/04(土)05:41:25 No.588614564

ぶっちゃけ終末も本気でやる気あるのか怪しい 変な所で詰めてなかったりしてるし

↑Top