虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)01:21:16 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)01:21:16 No.588586820

今日は飲む……

1 19/05/04(土)01:21:52 No.588587010

おっちゃん大活躍やな…

2 19/05/04(土)01:21:53 No.588587012

ヒット記念の祝杯にもういっぱいだけ ええやろ……な?

3 19/05/04(土)01:22:08 No.588587077

コーヒー飲みすぎや

4 19/05/04(土)01:23:03 No.588587352

あかんで 明日も仕事や

5 19/05/04(土)01:24:30 No.588587761

ちょっとだけ…ちょっとだけや…

6 19/05/04(土)01:27:16 No.588588520

おいしいみずや…これは…

7 19/05/04(土)01:27:57 No.588588697

おつまみのきのみやで

8 19/05/04(土)01:28:01 No.588588710

めっちゃ好評だから許すよおっちゃん…

9 19/05/04(土)01:32:33 No.588589836

き の み カ フ ェ

10 19/05/04(土)01:33:12 No.588589978

なんかな めっちゃ飲みたいんやコーヒー…

11 19/05/04(土)01:33:17 No.588589998

面白いのか見に行くか

12 19/05/04(土)01:33:46 No.588590114

レイト上映後終わったあと おじさんグループが「よし今日は朝まで呑もうぜ!」と 大喜びしてたな…

13 19/05/04(土)01:33:52 No.588590139

おっちゃん映画の半分くらい汚れてたな

14 19/05/04(土)01:33:57 No.588590163

ボルテッカーあれな…めっちゃ痛いねん…

15 19/05/04(土)01:34:30 No.588590275

おっちゃん飲まんと体の震えが止まらんのや…

16 19/05/04(土)01:34:34 No.588590293

競馬場にいる

17 19/05/04(土)01:34:53 No.588590364

なんていうかおっちゃん生み出した時点で勝ちって感じの作品だよね

18 19/05/04(土)01:34:54 No.588590368

おっちゃんがおっちゃんじゃなくなった時ちょっと悲しかった

19 19/05/04(土)01:35:28 No.588590509

最後魔女宅みたいな悲しさがあったよ…

20 19/05/04(土)01:35:36 No.588590534

こいつ初対面なのにやたらベタベタすんなと思ったけど 全部伏線なんだもんな

21 19/05/04(土)01:35:59 No.588590623

カラカラの設定や壁画のぼんぐり出てきた序盤の時点でかなりポケモン愛感じたので安心して見られた やっぱり実写化するにあたっては制作側の愛の有無は重要よね

22 19/05/04(土)01:36:01 No.588590639

心までおっちゃんだった

23 19/05/04(土)01:36:07 No.588590661

まだ明日もあるでしょおっちゃん…

24 19/05/04(土)01:36:11 No.588590680

次回作あるからなんかしらまた理由つけて憑依するでしょ

25 19/05/04(土)01:36:41 No.588590779

おっちゃんのグッズ劇場よりポケセンの方が充実してるのおかしくない?

26 19/05/04(土)01:37:27 No.588590950

おっちゃんがしわしわになる度に笑顔になれる

27 19/05/04(土)01:37:44 No.588591012

>カラカラの設定や壁画のぼんぐり出てきた序盤の時点でかなりポケモン愛感じたので安心して見られた 壁画でもそのまんまなネイティでだめだった

28 19/05/04(土)01:37:47 No.588591021

おっちゃん乳首とか言っちゃダメだよ!

29 19/05/04(土)01:38:03 No.588591067

アニメくらいしかよく知らないけど見た 使用曲でゲーム曲のクレジットあったけど まBGMでも使われてたの

30 19/05/04(土)01:38:06 No.588591073

このシーン俺もしわしわになったよ…

31 19/05/04(土)01:38:23 No.588591134

>おっちゃんのグッズ劇場よりポケセンの方が充実してるのおかしくない? ポケセンでポケモンのグッズが充実してるのは何も間違ってないし…

32 19/05/04(土)01:38:29 No.588591166

おっちゃんが本当におっちゃんだったなんてしらそん おっさんみたいな1カットを切り抜いたものだとばかり

33 19/05/04(土)01:38:45 No.588591234

>おっちゃん乳首とか言っちゃダメだよ! 絶対カットされなかった方の二割のライアンのアドリブだコレ…

34 19/05/04(土)01:38:59 No.588591284

やっぱプリンは怖いって!

35 19/05/04(土)01:39:51 No.588591466

まぁシャツ着てなくて乳首気になったら話なんか耳に入らないよ…

36 19/05/04(土)01:40:10 No.588591526

よぉ!おめえいいもん被ってんな死んだ母親の頭蓋骨なんだって?HAHAHA!どうしよう嫌われちゃったよ!?

37 19/05/04(土)01:40:11 No.588591532

よく知らないから バーにいたカッパみたいなポケモンがすごい怖かった

38 19/05/04(土)01:40:54 No.588591695

>よく知らないから >バーにいたカッパみたいなポケモンがすごい怖かった ルンパッパ可愛いだろ!ぬいぐるみも出てるぞ!

39 19/05/04(土)01:41:12 No.588591763

>よぉ!おめえいいもん被ってんな死んだ母親の頭蓋骨なんだって?HAHAHA!どうしよう嫌われちゃったよ!? いいからボール投げろ!

40 19/05/04(土)01:41:32 No.588591823

乳首男は勝たせるためにR吸わせるような奴だったけど乳首出してたくせに台詞は正々堂々リベンジでリザードン勝たせてやりたいに終始してたな

41 19/05/04(土)01:41:46 No.588591870

ルンパももう10年以上ポケモンに出てるし… デビューしたときからほぼずっと公式ダブルで現役という…

42 19/05/04(土)01:41:48 No.588591879

やっぱ野生のポケモン怖いなってなった

43 19/05/04(土)01:42:19 No.588591984

乳首さんやたら物騒な見た目だったけどEDのゲーム風イラスト見たらゲーム中にもあんなのいるわってなった

44 19/05/04(土)01:42:21 No.588591989

ヨルノズクのネオンサインかっこいい…ラバーキーホルダー当たらない…

45 19/05/04(土)01:42:51 No.588592085

ギリギリルビサファまでやってたからルンパッパはわかって良かった

46 19/05/04(土)01:43:08 No.588592154

原作もだけどポケモンがなんか普通に混じってる街を見せたいんだなってのがよくわかる

47 19/05/04(土)01:43:15 No.588592178

sq114868.jpg 渡辺謙はともかくおっちゃんはレアじゃないのか… ミュウツーは解るけどリザードンとゲッコウガもちゃっかりGX化してるし

48 19/05/04(土)01:43:30 No.588592229

役者さんも服のデザインも なんだかポケモン世界観ぽいんだよな これよくやってるよ

49 19/05/04(土)01:43:42 No.588592267

>乳首さんやたら物騒な見た目だったけどEDのゲーム風イラスト見たらゲーム中にもあんなのいるわってなった そのへんにいるわこれってなった 他の町じゃ普通にやってるポケモンバトルやってるだけだしな

50 19/05/04(土)01:43:42 No.588592270

画像のシーンでおっちゃんが口ずさんでたの向こうの主題歌?

51 19/05/04(土)01:43:43 No.588592275

ちょびっとだけやったカメックスVSゲンガーがめっちゃ良かったからバトル増し増しの映画やって欲しい

52 19/05/04(土)01:43:59 No.588592343

続編がどんな形になるのかわからんけど 人とポケモンが普通に暮らしてるライムシティが舞台なのは変えないでほしいな

53 19/05/04(土)01:44:35 No.588592479

ゲッコウガの舌拘束で変な気分になった

54 19/05/04(土)01:44:36 No.588592480

渡辺謙の吹き替えが渡辺謙なのいいよね…

55 19/05/04(土)01:44:39 No.588592490

早々にカラカラの設定持ち出したのはいいが血も涙もねえのかとは思ったんで まさか伏線みたいに使うとは

56 19/05/04(土)01:44:49 No.588592519

>他の町じゃ普通にやってるポケモンバトルやってるだけだしな そうかなんか悪いことしてるイメージあったけどただのポケモンバトルだったな…

57 19/05/04(土)01:45:11 No.588592588

こんなきれいに終わったのにもう続編決まってるの!?

58 19/05/04(土)01:45:17 No.588592614

ルンパから感じてた既視感はバルボッサだった

59 19/05/04(土)01:45:34 No.588592667

なんと公開前から決まっていたんだ

60 19/05/04(土)01:45:50 No.588592729

渡辺謙の吹き替えの人は吹き替え下手だと思う

61 19/05/04(土)01:46:11 No.588592803

GAIJINが見に来ててわんだ

62 19/05/04(土)01:46:12 No.588592805

Rは凶暴化するけど肉体的なドーピングじゃないっぽいしプラスパワーとかより良心的

63 19/05/04(土)01:46:15 No.588592813

世界での配給向け試写会での買い付けが良かったんだろうなあ

64 19/05/04(土)01:47:10 No.588592995

>画像のシーンでおっちゃんが口ずさんでたの向こうの主題歌? うn https://youtu.be/VvYRqFb9Ybk?t=34

65 19/05/04(土)01:47:25 No.588593044

>ちょびっとだけやったカメックスVSゲンガーがめっちゃ良かったからバトル増し増しの映画やって欲しい 凄い楽しそうだけどリアリティ増してる分物理技が怖そうな気もする

66 19/05/04(土)01:47:47 No.588593117

>こんなきれいに終わったのにもう続編決まってるの!? 今年の一月の時点で続編のために脚本家雇ったみたいな話があった 海外も日本も今月公開なのにね…

67 19/05/04(土)01:48:02 No.588593165

悪者はポケモン宗教信者みたいなひとなの…?

68 19/05/04(土)01:48:06 No.588593174

>GAIJINが見に来ててわんだ 家族連れのGAIJIN多かった

69 19/05/04(土)01:48:20 No.588593228

>ちょびっとだけやったカメックスVSゲンガーがめっちゃ良かったからバトル増し増しの映画やって欲しい あの辺すごいポッ拳感がしたな

70 19/05/04(土)01:48:35 No.588593273

>渡辺謙の吹き替えの人は吹き替え下手だと思う 最低だな渡辺謙…

71 19/05/04(土)01:48:38 No.588593280

>悪者はポケモン宗教信者みたいなひとなの…? 性癖かな…

72 19/05/04(土)01:48:48 No.588593309

>悪者はポケモン宗教信者みたいなひとなの…? なろう!ポケモン!

73 19/05/04(土)01:48:57 No.588593328

売れそうなのは公開前に続編動いてるのはおかしくない ただこれの続きって蛇足じゃない?

74 19/05/04(土)01:49:06 No.588593351

海外より日本の方が公開はやいもんな…

75 19/05/04(土)01:49:22 No.588593409

ケンワタナベの吹き替えやってる渡辺謙って人いまいちだよね

76 19/05/04(土)01:49:33 No.588593447

私はポケモンが大好きだ!ポケモンになろう!お前らも!

77 19/05/04(土)01:49:35 No.588593459

元々ポケモンガチ勢のGAIJINはポケセン行くために来日とかするし 映画見てポケセンも行けるからそりゃ来るよね

78 19/05/04(土)01:49:38 No.588593471

なれるならなりたいけどパートナーを乗っ取るのはちょっと…

79 19/05/04(土)01:49:41 No.588593477

ストーリーとしては蛇足感あるだろうけどこの世界観はもっと見たい

80 19/05/04(土)01:50:00 No.588593541

>ただこれの続きって蛇足じゃない? 世界観だけ共有した別のピカチュウと探偵の話かもしれないし…

81 19/05/04(土)01:50:08 No.588593564

アンノウンとかにされても困るしな…

82 19/05/04(土)01:50:21 No.588593602

>なれるならなりたいけどパートナーを乗っ取るのはちょっと… うるせぇ!なれ!って押し付けてくるのが最高にタチ悪くて敵として完璧だった

83 19/05/04(土)01:50:25 No.588593611

100分じゃ足りないなって もっとおっちゃんが色んなポケモンに聞き込みするとかそう言うのが見たい!

84 19/05/04(土)01:50:28 No.588593620

ピカチュウが「数万歩歩くのは大変なんだぞ」みたいな事言ってたけど 昔あった万歩計ゲーム意識してんのかな というか海外でも売ってたんかしら

85 19/05/04(土)01:50:46 No.588593682

あの悪者本編で組織のボスとして出ても違和感ないよ

86 19/05/04(土)01:50:56 No.588593717

次はティムが夢を思い出してポケモントレーナーになるために頑張る話でもええよ…

87 19/05/04(土)01:50:58 No.588593725

>めっちゃ好評だから許すよおっちゃん… ポケモンのハリウッド実写化とだけ報道されてた時は絶対全くの別物が出てきて失敗に終わると思ってたな…

88 19/05/04(土)01:51:08 No.588593761

このCGで原作ゲームやりたいわ!!

89 19/05/04(土)01:51:33 No.588593833

>>他の町じゃ普通にやってるポケモンバトルやってるだけだしな >そうかなんか悪いことしてるイメージあったけどただのポケモンバトルだったな… 一応ライムシティでは違法だからな!

90 19/05/04(土)01:51:34 No.588593835

メタモンが今まで出た悪役ポケモンの中でもトップクラスに邪悪な気がする…

91 19/05/04(土)01:51:34 No.588593837

>元々ポケモンガチ勢のGAIJINはポケセン行くために来日とかするし いいですよね 日本に観光しに来たGAIJIN達のアンケートで観光に行くor行きたい場所でポケモンセンターがベスト10入りしてるの

92 19/05/04(土)01:52:05 No.588593936

正しくファンムービーだったね ファン製ムービー

93 19/05/04(土)01:52:06 No.588593940

ライアン・レイノルズ主演相棒ピカチュウの映画でもいいよ

94 19/05/04(土)01:52:07 No.588593942

多分これ10億ドル余裕でいく

95 19/05/04(土)01:52:13 No.588593958

>メタモンが今まで出た悪役ポケモンの中でもトップクラスに邪悪な気がする… あいつメタモンの姿をしたターミネーターかなんかだわ…

96 19/05/04(土)01:52:22 No.588593989

>このCGで原作ゲームやりたいわ!! 親御さんがびっくりしちゃう

97 19/05/04(土)01:52:36 No.588594036

ケンワタナベの吹替は渡辺謙にやらせない方がいい

98 19/05/04(土)01:52:46 No.588594067

メタモンだけなんかキングスマンあたりに出てきそうな雰囲気ある

99 19/05/04(土)01:53:04 No.588594133

黒幕おじさんの部屋に神々の像があるのいいよね 完全にポケモンの能力に心酔してるのが垣間見えて

100 19/05/04(土)01:53:10 No.588594153

というかあのメタモン人殺すの楽しんでる感すらあったぞ

101 19/05/04(土)01:53:18 No.588594185

>このCGで原作ゲームやりたいわ!! 死ぬわゲフリ

102 19/05/04(土)01:53:21 No.588594197

バッフロンで両手踏みつければいいのにカラカラになって片手ずつ小突いていく

103 19/05/04(土)01:53:29 No.588594217

端々からつくり手の愛が伝わってくるのが良かった

104 19/05/04(土)01:53:33 No.588594235

冒頭5分くらいで世界観説明して あとは観ながら理解してねみたいな作り上手いな あれならポケモン知らない人でも入りやすいだろ

105 19/05/04(土)01:53:35 No.588594241

>というかあのメタモン人殺すの楽しんでる感すらあったぞ (コンコンコンコン)

106 19/05/04(土)01:54:13 No.588594337

>黒幕おじさんの部屋に神々の像があるのいいよね 最初はディアパルとアルセウスだーくらいに思ってたけど 後から考えたらあんなもん飾るとか絶対ヤバいやつ

107 19/05/04(土)01:54:24 No.588594363

吹き替え大川さんじゃないのかよーって思ってたけど意外と評判良い?

108 19/05/04(土)01:54:29 No.588594372

やっぱアルセウスの像なんて飾ってるような奴はダメだな!

109 19/05/04(土)01:54:35 No.588594387

ティムの境遇知った上でカラカラ勧めてくる友達はひどいと思った

110 19/05/04(土)01:54:55 No.588594443

>黒幕おじさんの部屋に神々の像があるのいいよね >完全にポケモンの能力に心酔してるのが垣間見えて アルセウスの像なんか飾ってイーブイをブースターにする奴をシンジルノガ間違いだな

111 19/05/04(土)01:55:30 No.588594524

初日に観に行って正解だった…

112 19/05/04(土)01:55:30 No.588594526

ライムシティの他愛ない一日とかすごい見たい ポケモンも働くお店とかだとめっちゃいい

113 19/05/04(土)01:55:36 No.588594543

ジジイ入りミュウツーはミュウツーの性能使いこなせてなかったんだな と素ミュウツーが1発で元に戻すの見て思った

114 19/05/04(土)01:55:47 No.588594578

ピカチュウカチューシャつけたGaijinの親子が観に来てたよ わざわざ来日したんだろうか

115 19/05/04(土)01:55:52 No.588594592

>後から考えたらあんなもん飾るとか絶対ヤバいやつ おっさんのバックボーンの補強しつつティムの部屋(ティムの部屋じゃない)に貼ってあるシンオウリーグのポスターと合わせてシンオウ押しの一助になっていてメタ的にも面白かった 雑な部分もあるけど小ネタ探しが楽しい映画で見てよかったよ

116 19/05/04(土)01:56:19 No.588594670

ヒトカゲは中華料理屋台で働いてるのか

117 19/05/04(土)01:56:20 No.588594672

じじいも20年くらいミュウツーとして過ごしたらあれくらいできるようになるかもな…

118 19/05/04(土)01:56:23 No.588594679

大谷育江の吹き替え版とかやらないかなー マジで見てみたい

119 19/05/04(土)01:56:53 No.588594757

>ジジイ入りミュウツーはミュウツーの性能使いこなせてなかったんだな >と素ミュウツーが1発で元に戻すの見て思った そこはおっちゃんも最初はピカチュウの技全然使えてなかったからある程度慣れが必要なんだろう

120 19/05/04(土)01:57:14 No.588594822

あのオクタンの屋台って何だった? まさかたこ焼き?

121 19/05/04(土)01:57:18 No.588594832

あの強化したメタモンは悍ましいナニカ過ぎる…

122 19/05/04(土)01:57:32 No.588594867

>大谷育江の吹き替え版とかやらないかなー >マジで見てみたい いや吹き替えも何もどちらにもおるやん

123 19/05/04(土)01:58:20 No.588594978

ED絵の黒幕が実に黒幕っぽくていい…

124 19/05/04(土)01:58:26 No.588594991

あの友人デップーでみた

125 19/05/04(土)01:58:29 No.588595001

エンディングテロップも特別扱いやぞ育江

126 19/05/04(土)01:58:31 No.588595005

ドダイトスのポジションがなんか大物と認識されてるようなのじゃなくてドダイトスなのが良かった いや御三家だけどさ

127 19/05/04(土)01:58:33 No.588595008

俺も子供の頃はポケモントレーナーになりたくて カード集めたりもしてたのにな… 今ではしがないサラリーマンだよハハハ… みたいなのちょっとしんみりする…

128 19/05/04(土)01:58:41 No.588595033

序盤の暗めのパートが15分くらいで終わってピカチュウと会えたのはテンポ良かったな 子供も観るわけだしあれ以上導入に時間かけてたら飽きられちゃう

129 19/05/04(土)01:58:52 No.588595060

ミュウツーに融合能力があるって言われると「ん!そうか!」ってなる存在感あるけど 他にそれぐらい何やっても説得力あるポケモンっている?

130 19/05/04(土)01:58:55 No.588595072

>いや吹き替えも何もどちらにもおるやん ピカピカの話じゃねえよ!

131 19/05/04(土)01:59:02 No.588595094

ラストシーンで現れるライアンレイノルズ(CV大谷育江)

132 19/05/04(土)01:59:03 No.588595095

初代知識しかないおじさんが行っても大丈夫?

133 19/05/04(土)01:59:30 No.588595172

>初代知識しかないおじさんが行っても大丈夫? 全然平気 分かんないポケモンはあとで「」に聞こう

134 19/05/04(土)01:59:33 No.588595178

アルセウスも大体許されると思う

135 19/05/04(土)01:59:43 No.588595203

>初代知識しかないおじさんが行っても大丈夫? ミュウツーは最強だから安心して見に行ってほしい

136 19/05/04(土)01:59:46 No.588595210

EDのレイノルズは新作で博士として出てきそうな絵だな…

137 19/05/04(土)01:59:49 No.588595214

EDの記者が可愛すぎる あれはゲフリの人たちが書いたのかな それともそれ風?

138 19/05/04(土)02:00:23 No.588595315

>初代知識しかないおじさんが行っても大丈夫? わからないポケモンもいるけどメインどころは初代のポケモンたちだから大丈夫

139 19/05/04(土)02:00:38 No.588595371

>初代知識しかないおじさんが行っても大丈夫? 核心に関わるようなやつは初代マシマシなので観てきなさい

140 19/05/04(土)02:00:41 No.588595379

テンポの良さ凄いよね 普通ならバリヤードのくだりももうちょっと引っ張りたくなるじゃん

141 19/05/04(土)02:00:46 No.588595394

伝説はわりと滅茶苦茶やっても許されるの多いし

142 19/05/04(土)02:00:51 No.588595407

これポケGOくらいの知識でも 大丈夫なように作ってるよね

143 19/05/04(土)02:00:54 No.588595411

ゴム手袋してるサングラス女見て 電撃対策かな?とか思った自分は中々ダメだなと思う

144 19/05/04(土)02:01:25 No.588595502

su3045297.jpg パンフの裏表紙いいよね…

145 19/05/04(土)02:01:28 No.588595507

>全然平気 >わからないポケモンもいるけどメインどころは初代のポケモンたちだから大丈夫 >核心に関わるようなやつは初代マシマシなので観てきなさい サンキュー「」ちゃん もう明日予約はしてるんだ楽しみに行ってくるよ >ミュウツーは最強だから安心して見に行ってほしい テンション上がってきた

146 19/05/04(土)02:01:56 No.588595572

研究記録がフジ老人感ある

147 19/05/04(土)02:02:38 No.588595659

イーブイサロンってこれあれなやつでは?

148 19/05/04(土)02:03:04 No.588595723

無口なグラサン女見てもいいねえとしか思わなかったよ

149 19/05/04(土)02:03:32 No.588595785

ゲッコウガに念力って無効では?と思ったけどみずしゅりけん後で水単タイプになってたのかな

150 19/05/04(土)02:03:34 No.588595793

個人的な見どころ よく出来杉なコイキング

151 19/05/04(土)02:03:39 No.588595804

このポケモン野郎!

152 19/05/04(土)02:03:48 No.588595835

メタモンはわりと性癖狂わされる人がいそうだ

153 19/05/04(土)02:04:11 No.588595898

あー…しんかのいし必要?

154 19/05/04(土)02:04:36 No.588595977

ジムリーダー事情とか見てみたいわ

155 19/05/04(土)02:04:53 No.588596029

字幕で見てきたけど吹き替えでも見たくなる

156 19/05/04(土)02:05:03 No.588596063

イーブイサロンって何するお店なの

157 19/05/04(土)02:05:04 No.588596065

はっきり言ってポケモン映像化の中ではぶっちぎりに良かったと思う

158 19/05/04(土)02:05:10 No.588596087

マイクもってるプリンが懐かしい過ぎる…

159 19/05/04(土)02:06:18 No.588596267

特性が変幻自在だったんだろう 絶対その程度は考えてる

160 19/05/04(土)02:06:21 No.588596272

>アルセウスも大体許されると思う アルセウスは全知全能の神みたいな存在でも普通に許されそう

161 19/05/04(土)02:06:46 No.588596355

>マイクもってるプリンが懐かしい過ぎる… 現役です…

162 19/05/04(土)02:07:02 No.588596400

ピカチュウがミュウツーに勝てるわけないだろへの返答がカッコよすぎる

163 19/05/04(土)02:07:16 No.588596440

映画は綺麗に終わってるけど原作ゲームは続ける気満々で未回収の伏線残ってるよね

164 19/05/04(土)02:07:18 No.588596444

この映画って多分登場ポケモン探すだけでも結構楽しいよね…

165 19/05/04(土)02:07:22 No.588596455

アルセウスは創造神だからな… ゲームでも気軽にシンオウ3龍の卵とか産んだりするし

166 19/05/04(土)02:07:25 No.588596460

これ日本だとアベンジャーズ超えるんじゃね?

167 19/05/04(土)02:07:57 No.588596547

>イーブイサロンって何するお店なの 何ってそりゃあナニだろう

168 19/05/04(土)02:08:23 No.588596608

そもそもあれはねんりきだったのか? 衝撃波すごかったんだけど

169 19/05/04(土)02:08:32 No.588596630

カメックスかっこよかった… マジで子供の頃の自分に見せてあげたいわ

170 19/05/04(土)02:08:33 No.588596633

>イーブイサロンって何するお店なの 猫カフェみたいなノリなのか本気でいかがわしい店なのか

171 19/05/04(土)02:08:42 No.588596654

>これ日本だとアベンジャーズ超えるんじゃね? 何を持って超えるかによるのでは 興行収入?

172 19/05/04(土)02:08:43 No.588596657

原作ゲームの悪の組織もジジイくらいわかりやすい悪役でいいんじゃないかなと思った

173 19/05/04(土)02:10:03 No.588596851

>原作ゲームの悪の組織もジジイくらいわかりやすい悪役でいいんじゃないかなと思った フラダリさんとか妙に面倒なおっさんだったしね

174 19/05/04(土)02:10:11 No.588596870

こんなポケモンガチ勢なラスボスはじめて見た

175 19/05/04(土)02:10:32 No.588596916

>そもそもあれはねんりきだったのか? >衝撃波すごかったんだけど アニメコダックの設定だからねんりきでいいと思う多分

176 19/05/04(土)02:11:26 No.588597064

>原作ゲームの悪の組織もジジイくらいわかりやすい悪役でいいんじゃないかなと思った BWのゲーチスは清々しいぐらいの悪で好きだった

177 19/05/04(土)02:11:33 No.588597079

あのプリンはアニメと同一個体なんじゃ…

178 19/05/04(土)02:11:54 No.588597132

ゼニガメが消火活動してるの懐かしすぎた

179 19/05/04(土)02:12:23 No.588597210

ポケモン好きすぎてついにポケモンになったサイコ みんなにもこの素晴らしさを分けてあげよう!

180 19/05/04(土)02:12:33 No.588597237

>アニメコダックの設定だからねんりきでいいと思う多分 ただ念力だと悪タイプのゲッコウガがふっ飛ばされたのが… まあそこらへんはどうでもいいか

181 19/05/04(土)02:12:37 No.588597249

まあ面白いけどポケモン風味なだけだったねなんだろなと思ったら 濃厚なポケモン汁を注ぎ込まれた気分に

182 19/05/04(土)02:12:41 No.588597256

>あのプリンはアニメと同一個体なんじゃ… 落書きしないし…

183 19/05/04(土)02:13:35 No.588597392

>>アニメコダックの設定だからねんりきでいいと思う多分 >ただ念力だと悪タイプのゲッコウガがふっ飛ばされたのが… そもそもアニメだとタイプ相性なんてあってないようなものだから… グレッグルの毒づきでハッサムが怯んだりするし

184 19/05/04(土)02:13:47 No.588597432

ゼニガメ消防とかたこ焼きオクタンとかアニメで出てきた役割をする小ネタが他にもありそう

185 19/05/04(土)02:14:08 No.588597485

だから変幻自在だって言ってんだろ!

186 19/05/04(土)02:14:12 No.588597496

ポケモン融合ネタは初代の時点であったからな…

187 19/05/04(土)02:14:23 No.588597520

黒幕はポケモンが好きすぎるのは事実なんだろうけど単に異常なポケモン愛の結果なのか ポケモンのおかげで病気治ったってのが嘘でその対策も兼ねての精神移植だったのかちょっと気になる

188 19/05/04(土)02:15:10 No.588597627

初代じゃない火の御三家で目立ったのいたっけ…? 水と草はわかりやすく目立ったけども

189 19/05/04(土)02:15:21 No.588597652

>ポケモンのおかげで病気治ったってのが嘘でその対策も兼ねての精神移植だったのかちょっと気になる ポケモンのおかげで病気治るって言ってるのがまさに俺がミュウツーになることなんじゃ

190 19/05/04(土)02:16:10 No.588597795

ポケモンになることで人類は進化する ってヤバい思想だなー

191 19/05/04(土)02:17:10 No.588597949

書き込みをした人によって削除されました

192 19/05/04(土)02:17:58 No.588598059

ポケモン大好きクラブの人たちが行き過ぎたらラスボスみたいになるのかな

193 19/05/04(土)02:18:17 No.588598109

ニューラが多いのは製作陣にニューラ好きなのがいたんだろうな…

194 19/05/04(土)02:18:44 No.588598171

ホウエン神話だと元は人もポケモンも同じなんだっけ

195 19/05/04(土)02:18:48 No.588598185

>ポケモン大好きクラブの人たちが行き過ぎたらラスボスみたいになるのかな BWのサブウェイの大好きクラブの一部はカルト宗教化してたな

196 19/05/04(土)02:18:55 No.588598211

みんなでポケモンになろうね!!!!!!ってなるのはこわい

197 19/05/04(土)02:19:37 No.588598299

ポケモン好きとかいいながら 身体奪ってしまえとかほんとに好きなんかな

↑Top