虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)00:44:09 生まれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)00:44:09 No.588576234

生まれてはじめての独り暮らしすることになったんだけど手続きとかは別として何買いそろえればいいのかな

1 19/05/04(土)00:45:02 No.588576514

オナホ

2 19/05/04(土)00:45:14 No.588576585

なんでこのスレ画でそんな事を聞いた!言え!

3 19/05/04(土)00:45:19 No.588576612

ニトリに行け

4 19/05/04(土)00:46:26 No.588576952

オナホ

5 19/05/04(土)00:47:32 No.588577279

とりあえず布団だ 家財は布団さえあれば生活できる

6 19/05/04(土)00:47:34 No.588577287

冷凍庫のデカい冷蔵庫 1000Wで温められる電子レンジ

7 19/05/04(土)00:49:49 No.588577991

ケトル電子レンジ

8 19/05/04(土)00:50:13 No.588578133

意外と良いなって思ったのは除湿器かな

9 19/05/04(土)00:50:28 No.588578200

冷暖房

10 19/05/04(土)00:51:31 No.588578548

自炊するなら冷蔵庫は玄関が許す限りデカイの買うんだ

11 19/05/04(土)00:52:06 No.588578722

紙の皿 洗い物面倒くさい時が絶対に来るからその時に有ると助かる 友達呼んだ時に使っても良いし

12 19/05/04(土)00:52:47 No.588578952

都市ガスでないなら電気ケトル必須かもしれん

13 19/05/04(土)00:53:23 No.588579153

コインランドリーが近くにあっても洗濯が面倒すぎるから洗濯機は必要

14 19/05/04(土)00:53:49 No.588579274

風邪薬とかの常備薬 病気になる前に

15 19/05/04(土)00:54:15 No.588579430

洗濯機はデカ過ぎない範囲で高い奴の方が後々良い

16 19/05/04(土)00:54:26 No.588579486

俺も一緒に住もうか?

17 19/05/04(土)00:54:50 No.588579631

小学生以来一切裁縫やってなくても裁縫道具は念の為要る

18 19/05/04(土)00:54:52 No.588579643

45リットルのゴミ袋が入る蓋付きのゴミ箱

19 19/05/04(土)00:54:53 No.588579650

家事手伝いか

20 19/05/04(土)00:55:41 No.588579894

乾燥機付きの洗濯機をオススメする

21 19/05/04(土)00:57:02 No.588580264

オナホ

22 19/05/04(土)00:57:42 No.588580447

ゴキブリ凍らせるやつ

23 19/05/04(土)00:58:00 No.588580510

いちいち沸かさないといけないケトルより常に保温しといてくれる電気ポットの方がいいよ どうせ電気代大してかからないし

24 19/05/04(土)00:58:14 No.588580567

田舎だと遮光カーテン必須 深夜に明かり付いてると外から見られるぞ

25 19/05/04(土)00:58:15 No.588580571

横ドラム洗濯機冷蔵庫レンジ炊飯器と醤油と胡麻ドレッシングとポン酢

26 19/05/04(土)00:59:40 No.588580908

スティック型のでもなんでもいいが掃除機オススメ モップとかクイックルワイパーでいいやと思ってたけど面倒すぎて駄目だった

27 19/05/04(土)01:00:25 No.588581096

メイド服

28 19/05/04(土)01:01:35 No.588581453

Liquidと言うかNextonって内容関係なく 単純に日影絵が売れてるだけなんじゃ…と最近思う

29 19/05/04(土)01:02:29 No.588581709

爪切りと耳かき棒

30 19/05/04(土)01:02:32 No.588581724

折り畳みのパイプベッド買うくらいなら2万くらいの木枠ベッドとちゃんと厚みのあるコイルマットレス買う方がいいよ 最悪マットレスとすのこで

31 19/05/04(土)01:03:35 No.588581980

ロボット掃除機 今は3万円代でも十分な性能だぞ 家具もロボ掃除機に合わせて足の高いので揃えるとなお良し

32 19/05/04(土)01:03:49 No.588582034

>スティック型のでもなんでもいいが掃除機オススメ >モップとかクイックルワイパーでいいやと思ってたけど面倒すぎて駄目だった 掃除機必須だね 自分が買ったのはうるさいのに吸引力弱くてゴミだったからレビュー見て買った方が良いと思う

33 19/05/04(土)01:04:08 No.588582097

母親連れてくと捗るぞ

34 19/05/04(土)01:04:13 No.588582128

こたつは大きめのを買うんだぞ 足短いし寝ても体覆えないやつ買ってしまったが為に何回も風邪ひいた

35 19/05/04(土)01:04:42 No.588582250

冷蔵庫は意外と要らない

36 19/05/04(土)01:05:37 No.588582480

どんぶり 大は小を兼ねるでこればっか使ってた あと小物とかは再度引っ越しするときに捨てる前提で買ったほうが気が楽

37 19/05/04(土)01:06:17 No.588582661

>足短いし寝ても体覆えないやつ買ってしまったが為に何回も風邪ひいた それこたつで寝てない?

38 19/05/04(土)01:06:32 No.588582717

部屋にロフトあるからってそこに布団敷けば良いと思ってるなら絶対にやめた方がいい 大学時代そのせいで起きるの億劫なことがしょっちゅうだった

39 19/05/04(土)01:07:01 No.588582850

マット類 とにかく部屋が散らからないし汚れない

40 19/05/04(土)01:07:59 No.588583114

ルンバ 部屋が散らからない

41 19/05/04(土)01:08:00 No.588583119

え?存分にできるからおすすめのエロゲを教えてくれってことじゃないの?

42 19/05/04(土)01:09:01 No.588583402

安いのでいいから湿度計 湿度に関するトラブルは絶対ついて回るからまず状況を確認するんだ

43 19/05/04(土)01:09:02 No.588583410

ぜひ女装アナニー動画を撮ってxtubeに上げてくれ

44 19/05/04(土)01:09:16 No.588583459

本棚は増やさないこと

45 19/05/04(土)01:10:00 No.588583635

トイレットペーパーは絶対に欠かすな

46 19/05/04(土)01:10:19 No.588583721

テレビはさみしいときに適当に流してたりデスクトップPCのモニターに使ったりスーファミやったり64やったりできるから小さめのでも買おう

47 19/05/04(土)01:10:46 No.588583846

奴隷を買うと一人暮らしではなくなるから奴隷は単身者には買えないんだよな

48 19/05/04(土)01:11:21 No.588583986

そこに一生住む訳でないなら無理にでかいもの豪華なものは買わないことだ 次の引っ越しで地獄を見るぞ

49 19/05/04(土)01:12:25 No.588584286

>トイレットペーパーは絶対に欠かすな 昔一人暮らし始めた時12個入り買ったけど4年で6個しか使ってないわ…

50 19/05/04(土)01:12:45 No.588584376

この狭い部屋に何故こんな荷物がってなる

51 19/05/04(土)01:13:00 No.588584432

炊飯器買って米だけでも自分で用意すれば牛皿持ち帰るなり惣菜買うなりで楽しつつ食費抑えられる

52 19/05/04(土)01:14:18 No.588584768

一人暮らしだからって激しいオナニーすると上の階からガンってやられるから まぁ昨日の俺のことなんだけど

53 19/05/04(土)01:14:53 No.588584922

>テレビはさみしいときに適当に流してたりデスクトップPCのモニターに使ったりスーファミやったり64やったりできるから小さめのでも買おう NHKの集金うるさいからTV持たないのをおすすめするな俺は

54 19/05/04(土)01:14:58 No.588584940

都会は知らんが田舎だと車かバイク・原付は無いと詰む

55 19/05/04(土)01:15:21 No.588585086

部屋がゴチャゴチャする前にバルサンとかアースレッドする ブラックキャップ置く

56 19/05/04(土)01:15:30 No.588585124

NHKの集金というか呼んでもないやつの訪問を出るか?

57 19/05/04(土)01:16:17 No.588585364

>NHKの集金うるさいからTV持たないのをおすすめするな俺は 無いって言い切って無視したら何も言われなくなったなうちでは

58 19/05/04(土)01:16:43 No.588585503

洗濯かごは大きいものを買っておくと良いぞ

59 19/05/04(土)01:17:26 No.588585717

慣れてない頃の風邪引いた時の心細さは凄いぞ

60 19/05/04(土)01:17:48 No.588585806

NHKはTVあるけどBCASカード無いよって言ったら集金来なくなったよ

61 19/05/04(土)01:17:49 No.588585810

宗教とネット回線と新聞の勧誘は結構来たな…

62 19/05/04(土)01:18:11 No.588585908

うちは韓国人中国人向け民宿になったらNHKもなにもこなくなったな そりゃ表に日本人向けじゃない表札や看板たちまくってたら来なくなるわな

63 19/05/04(土)01:18:26 No.588585975

いいかい 部屋に荷物を置いたら何よりも先にトイレットペーパーを買うんだ やばい

64 19/05/04(土)01:18:36 No.588586015

アポなしの訪問なんて出る必要ないからな…

65 19/05/04(土)01:19:44 No.588586372

>洗濯かごは大きいものを買っておくと良いぞ 2,3日分溜まったら洗濯しないとまずいからあんまり大きいの買うのも一考かと

66 19/05/04(土)01:21:15 No.588586808

ふとん・電子レンジ・冷蔵庫 あとは追々そろえればいい

67 19/05/04(土)01:21:21 No.588586855

災害用のアクエリアスとかの備蓄は風邪ひいたときにアマゾンがくるまでのつなぎに役立つ でも俺は雪で寒くて風邪ひいたときはそれが雪のせいで通用しなかった 地獄だった

68 19/05/04(土)01:22:27 No.588587176

ネット回線とエアコンの工事は早めに依頼するんだな

69 19/05/04(土)01:22:28 No.588587182

とりあえず床に傷つけないようにゴザでも買っとけ 家具買いそろえると敷くの面倒になるから

70 19/05/04(土)01:22:39 No.588587246

とりあえずパスタをレトルトソースとセットで常備するように めんつゆとうどんそば乾麺もいいぞ

71 19/05/04(土)01:22:45 No.588587267

ロキソニンとかの痛み止め ぎっくり腰や頭痛で急に動けなくなるとほんとにどうしようもなくなる

72 19/05/04(土)01:22:48 No.588587280

一人暮らしは寂しいから大きいぬいぐるみを買おう

73 19/05/04(土)01:23:57 No.588587580

大きい棚の中にさらに小さい棚を入れると整理整頓しやすいぞ

74 19/05/04(土)01:24:43 No.588587827

パスタは一時期よく食ってたがレトルトソースが意外と高くついた とりあえず一食誤魔化す目的ならスーパーのうどんとかそばのがいいな…

75 19/05/04(土)01:24:50 No.588587862

傘立て

76 19/05/04(土)01:25:40 No.588588103

パスタはそれだけ茹でるならいいけど、例えケチャップ漬けでも食うのは無理だと思う 冷凍うどんのほうがまだ安くて食えるほう

77 19/05/04(土)01:25:47 No.588588136

でかい家! いい車! うまい酒!

78 19/05/04(土)01:25:59 No.588588183

パスタなら冷凍のでいいんじゃないかな 自炊するなら適当な野菜ぶっこんでナポリタンとかコンソメのもと放り込んでとかが楽でいいと思う

79 19/05/04(土)01:26:20 No.588588273

シャンプーボディソープ洗剤柔軟剤はもう引っ越すまで買わなくていいんじゃねえかな…ってくらい買い貯めておくと便利 以外と使う

80 19/05/04(土)01:27:09 No.588588483

>パスタはそれだけ茹でるならいいけど、例えケチャップ漬けでも食うのは無理だと思う >冷凍うどんのほうがまだ安くて食えるほう うどんはせいぜい1食2食だがパスタは200円で1、5kgとか売ってるので腹いっぱい食えるのだ

81 19/05/04(土)01:27:10 No.588588487

猫飼え猫 慣れないうちはひっかかれて生傷だらけになるし 部屋は散らかるし 夏は暑苦しいし 服は毛だらけになるし imgの邪魔してくるし最高だぞ

82 19/05/04(土)01:28:03 No.588588724

座椅子

83 19/05/04(土)01:28:24 No.588588823

食パンは冷凍庫で保存すると長持ちするぞ

84 19/05/04(土)01:28:39 No.588588882

レトルトソースに飽きて春キャベツとアンチョビのペペロンチーノ風とかトニオさんの娼婦風スパゲッティ…とか作るのにはまった

85 19/05/04(土)01:29:24 No.588589055

>猫飼え猫 >慣れないうちはひっかかれて生傷だらけになるし >部屋は散らかるし >夏は暑苦しいし >服は毛だらけになるし >imgの邪魔してくるし最高だぞ 気軽に外泊できなくなるし 俺を残して去っていく…

86 19/05/04(土)01:29:30 No.588589076

タイプの違うオナホを何種類かデスクの横に並べておいて 「フフフ…今日は貴様の気分だな…」ってのをやってる

87 19/05/04(土)01:29:59 No.588589198

パスタに関しちゃ妙に勧められたから一時期試してたがコスパ的にも良さが分かんなかったな 米炊くよか楽でしょってのは分かるけど

88 19/05/04(土)01:29:59 No.588589200

>うどんはせいぜい1食2食だがパスタは200円で1、5kgとか売ってるので腹いっぱい食えるのだ 茹でただけで食ってるのか?ミートソースもなにもなしに?

89 19/05/04(土)01:31:08 No.588589504

パスタ信仰論者は「なにもなしに素麺で食ってるの?」と問いかけても答えられない かけるとコスパ矛盾がおきるからだ

90 19/05/04(土)01:31:55 No.588589703

高反発マット こいつ一つで腰がゴキゲンだ

91 19/05/04(土)01:32:20 No.588589789

うどんとかそば茹でてめんつゆで食うよりもパスタ+袋ソースのが料理っぽくて満足感はあったな

92 19/05/04(土)01:33:10 No.588589970

食費は月3万円くらいは計上しておいてそれ以上ケチるなら 何か他で節約したほうがいい

93 19/05/04(土)01:33:40 No.588590082

>パスタ信仰論者は「なにもなしに素麺で食ってるの?」と問いかけても答えられない >かけるとコスパ矛盾がおきるからだ 塩! ミル付きハーブスパイス! オリーブオイル! 一味! チューブにんにく!

94 19/05/04(土)01:34:26 No.588590257

安いので良いから体重計 生活環境の変化で太りやすい

95 19/05/04(土)01:34:31 No.588590280

ほんとか?塩だけで食った事あるのか?

96 19/05/04(土)01:35:08 No.588590418

本当に一味やチューブにんにくだけで食ったことあるのか?

97 19/05/04(土)01:35:09 No.588590429

>食費は月3万円くらいは計上しておいてそれ以上ケチるなら >何か他で節約したほうがいい 食い物で我慢するのってストレス凄まじいよね 逆に食い過ぎも怖いんだが…

98 19/05/04(土)01:36:25 No.588590722

捨てる時のことも考えておいたほうがいい

99 19/05/04(土)01:36:33 No.588590751

ネットに転がってる食費~万円でいける!とかは なんかコーヒーとか飲み代が別になっててかなりずるいから信用しない方がいい それだったら30日飲みに行って食費0円じゃん

100 19/05/04(土)01:36:40 No.588590776

>ほんとか?塩だけで食った事あるのか? 塩茹でしたのをニンニクチューブ炒めたオリーブオイルで和えて悲しいペペロンチーノにしたのが一番貧相だったかな…

101 19/05/04(土)01:36:54 No.588590823

都会の一人暮らしなら最初から必要なものはカーテンと寝るところくらいであとは必要になったら買い足せばよかったなって思う

102 19/05/04(土)01:37:06 No.588590875

料理初心者なら片栗粉を買え 野菜やミンチを水多めで煮て味付けして片栗粉INするだけで何だかすごく料理っぽくなる

103 19/05/04(土)01:37:12 No.588590903

自分の考えが絶対だと思ってる「」がどんどん出てくる…

104 19/05/04(土)01:37:32 No.588590970

業務スーパーの冷凍うどんも好きだが冷凍そばも好き たまに冷凍ラーメンも買う なんだか充実してる…

105 19/05/04(土)01:37:57 No.588591043

>塩茹でしたのをニンニクチューブ炒めたオリーブオイルで和えて悲しいペペロンチーノ なるほど、塩とニンニクチューブとオリーブオイルを買う金でミートソース買うわ

106 19/05/04(土)01:38:16 No.588591107

>いちいち沸かさないといけないケトルより常に保温しといてくれる電気ポットの方がいいよ タオルに熱湯で忙しい朝も即寝癖が整えられるのがいいよね

107 19/05/04(土)01:38:37 No.588591195

家具は捨てやすさも考慮して買うようになったな あと電子化できる本や雑誌は全部そうした

108 19/05/04(土)01:38:44 No.588591226

>片栗粉INするだけで 片栗粉Xに見えた

109 19/05/04(土)01:38:54 No.588591268

>なんだか充実してる… 最近の冷凍食品良いよね…

110 19/05/04(土)01:38:54 No.588591269

>パスタ信仰論者は「なにもなしに素麺で食ってるの?」と問いかけても答えられない >かけるとコスパ矛盾がおきるからだ 別に普通に食べるよ…

111 19/05/04(土)01:39:00 No.588591291

>自炊するなら冷蔵庫は玄関が許す限りデカイの買うんだ 自炊しなくてもでかいの買え 特に冷凍

112 19/05/04(土)01:39:56 No.588591483

業務スーパーは冷凍うどんが有名だけど他の冷凍麺もいいよね 冷凍庫がパンパンになるけど

113 19/05/04(土)01:39:57 No.588591484

>なるほど、塩とニンニクチューブとオリーブオイルを買う金でミートソース買うわ ソース買い置き忘れてて外豪雨だし金もそもそもないしで常備してあった材料で作ったのよ その時以外は普通にソース買って食ってたよ

114 19/05/04(土)01:40:38 No.588591636

>なるほど、塩とニンニクチューブとオリーブオイルを買う金でミートソース買うわ 全部1回限りの使い捨てじゃねえだろ

115 19/05/04(土)01:41:37 No.588591842

>>なるほど、塩とニンニクチューブとオリーブオイルを買う金でミートソース買うわ >全部1回限りの使い捨てじゃねえだろ 料理したことないから一回使う量分からないんだよほっとけ

116 19/05/04(土)01:41:48 No.588591880

自炊は落ち着いてからでいいよ

117 19/05/04(土)01:41:51 No.588591887

>あと電子化できる本や雑誌は全部そうした こだわりがなければ電子書籍はかなりいいと思う 本と本棚が無いとかなり違う

118 19/05/04(土)01:42:07 No.588591943

句読点使う「」はやっぱりどこか…

119 19/05/04(土)01:42:16 No.588591968

業務スーパーの丸まってる謎の感想パスタ好き コスパ悪いけど

120 19/05/04(土)01:42:45 No.588592061

なんで自炊したことないのにレスしたがるんだろう…

121 19/05/04(土)01:42:58 No.588592117

立ち読みで済ませられるなら雑誌は買うな すげえ邪魔だし捨てるのもめんどい

↑Top