虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/04(土)00:16:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/04(土)00:16:59 No.588568205

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/05/04(土)00:18:18 No.588568648

ギンガ

2 19/05/04(土)00:21:17 No.588569489

わからない

3 19/05/04(土)00:21:33 No.588569578

四角がマなのはわかるよ

4 19/05/04(土)00:22:46 No.588569933

読める

5 19/05/04(土)00:22:54 No.588569965

黒丸だとンがつくのか

6 19/05/04(土)00:23:53 No.588570239

>白丸の上に黒丸がガンなのはわかるよ

7 19/05/04(土)00:24:09 No.588570332

ギンガなのはわかる 法則がいまいち嵌らない

8 19/05/04(土)00:25:00 No.588570596

大丸の上に小丸が付くとガで下だとギ 黒小丸は+ンで白小丸は+なし

9 19/05/04(土)00:25:13 No.588570665

ガ〇上ポイント ンポイントに色付け ギ〇下ポイント マ□上ポイント

10 19/05/04(土)00:25:54 No.588570868

ガガギギギガマ ンン_ンン_ン

11 19/05/04(土)00:26:08 No.588570931

最後のンがちょっとしっくりこない

12 19/05/04(土)00:26:22 No.588571001

>ガ〇上ポイント >ンポイントに色付け >ギ〇下ポイント >マ□上ポイント リ

13 19/05/04(土)00:26:40 No.588571098

ア段は上に丸、イ段は下に丸 ンがつくとこが黒丸で、真ん中の丸がガ行で四角がマ行かな?

14 19/05/04(土)00:26:43 No.588571111

どうせギンガマンだろ

15 19/05/04(土)00:27:07 No.588571233

大○=ガ行 □=マ行 上付き=ア段 下付き=イ段 小●=ン 小○=null

16 19/05/04(土)00:28:04 No.588571524

ンの有無をガギマを修飾する一つの要素として捉えるのは新しい試みですね 私は良いと思いますし高く評価しますよ

17 19/05/04(土)00:29:19 No.588571895

G - 大◯ A - 上付き小◯ N - 小◯を塗りつぶす I - 下付き小◯ M - □

18 19/05/04(土)00:30:51 No.588572347

なるほど

19 19/05/04(土)00:30:55 No.588572363

>G - 大◯ >A - 上付き小◯ >N - 小◯を塗りつぶす >I - 下付き小◯ >M - □ ああこれなら納得いくわ

20 19/05/04(土)00:32:26 No.588572800

わからないものは大抵ギンガ

21 19/05/04(土)00:33:55 No.588573307

>G - 大◯ >A - 上付き小◯ >N - 小◯を塗りつぶす >I - 下付き小◯ >M - □ なんかの古代言語みたい

22 19/05/04(土)00:34:40 No.588573520

ン以外はア段とイ段しかない観点に基づいたギンガ作品だね

23 19/05/04(土)00:38:36 No.588574655

GANGAN GIGIN GINGAMAN

24 19/05/04(土)00:40:41 No.588575222

母音を図形で表現すれば2行で表せるね

25 19/05/04(土)00:41:09 No.588575361

よく解読できるな…

26 19/05/04(土)00:42:27 No.588575757

前にも赤ペン先生で似たようなの見たな…

27 19/05/04(土)00:42:41 No.588575821

>ン以外はア段とイ段しかない観点に基づいたギンガ作品だね こういう単純だと思ってたギンガの中に新しい観点を見つけた作品を見ると目が覚めるような思いがするよね

28 19/05/04(土)00:43:11 No.588575977

いやあ素晴らしいですね

29 19/05/04(土)00:43:59 No.588576186

いもげは日本最大のギンガ算批評サイト

30 19/05/04(土)00:46:10 No.588576863

信号機みたいなのに似てるのあったよね 移動と書き込みが違うやつ

31 19/05/04(土)00:46:20 No.588576920

カタカナだと4要素 ローマ字でも5要素(母音2つ)だから単純なパターンにできるんだな

32 19/05/04(土)00:46:27 No.588576955

>よく解読できるな… IQ低い流れの時は自分で答え披露してると思いますよ

33 19/05/04(土)00:48:10 No.588577482

16レス目までは「」が考えた解で17レス目は自演

34 19/05/04(土)00:48:50 No.588577692

そうかローマ字パターンも考えにゃならん場合あるんか…

35 19/05/04(土)00:50:04 No.588578059

>ンの有無をガギマを修飾する一つの要素として捉えるのは新しい試みですね >私は良いと思いますし高く評価しますよ 過去にこういうのもあるし新しくはないですが… でも良ギンガだと思います

36 19/05/04(土)00:50:18 No.588578155

見た瞬間ギンガ算だって分かるから分かるところもある

37 19/05/04(土)00:51:13 No.588578446

共通鍵暗号ならぬ共通解パズル…

38 19/05/04(土)00:51:15 No.588578458

ギンガ算知ってなきゃどれもこれも情報不足で分かんねーよ!

39 19/05/04(土)00:53:01 No.588579033

IQテストでよく見るパターンなのに上手くギンガできなかった…

40 19/05/04(土)00:56:00 No.588579983

>IQテストでよく見るパターンなのに上手くギンガできなかった… IQテストってギンガ算出るn?!1

41 19/05/04(土)00:58:22 No.588580599

>IQテストってギンガ算出るn?!1 あるよ

42 19/05/04(土)01:04:44 No.588582258

いつもよりわかりやすかった

↑Top