虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/03(金)22:03:49 しいた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)22:03:49 No.588526691

しいたけのいしづきってたべれなくはないけどどうもおいしいとかんじられない

1 19/05/03(金)22:04:31 No.588526952

だから捨てるんじゃん!

2 19/05/03(金)22:05:16 No.588527209

軸じゃなくて…?

3 19/05/03(金)22:06:11 No.588527492

石突きは捨てる 軸は水に浸けてだしをとる

4 19/05/03(金)22:08:17 No.588528143

焼き鳥屋行って盛り合わせ頼んだら石突きが出てきて っの野郎…って思ったことはある

5 19/05/03(金)22:10:16 No.588528775

俺は勿体無いから食う 硬くて食えないと教わってきたけど別にそうでもないなと思った

6 19/05/03(金)22:10:25 No.588528827

石づきって食えるらしいけど捨てるよね普通

7 19/05/03(金)22:10:54 No.588528998

軸と石突きって別の箇所なの?

8 19/05/03(金)22:11:31 No.588529202

千切りにしてぶち込む

9 19/05/03(金)22:11:39 No.588529248

軸は塩コショウで炒めるとうまい

10 19/05/03(金)22:11:45 No.588529280

エリンギやえのきだとむしろメインだから不思議よね

11 19/05/03(金)22:14:51 No.588530393

軸は卵焼きに入れたりする

12 19/05/03(金)22:16:59 No.588531091

>軸と石突きって別の箇所なの? わかんない!一緒だと思う!

13 19/05/03(金)22:17:53 No.588531354

>軸と石突きって別の箇所なの? 石突はさきっぽだけだぞ

14 19/05/03(金)22:19:34 No.588531845

自分は軸好きだな 煮物とかに入ってると嬉しくなる

15 19/05/03(金)22:21:12 No.588532348

石突きはネギでいう根っこ生えてるようなとこで軸はそこ切り落とした棒状のとこ 軸は食うだろ?

16 19/05/03(金)22:21:29 No.588532456

①傘(おいしい) ②軸(うまい) ③石突(「」のようなもの)

17 19/05/03(金)22:22:43 No.588532873

3は切って捨てるけど2は普通に食うよ

18 19/05/03(金)22:24:08 No.588533310

2ごと切り落として捨ててるなぁ

19 19/05/03(金)22:24:32 No.588533438

2は食べるよね?

20 19/05/03(金)22:25:12 No.588533619

手書きが有効活用されている

21 19/05/03(金)22:25:16 No.588533648

俺は軸は細かくして味噌汁に入れてる

22 19/05/03(金)22:25:33 No.588533761

>No.588532456 有効活用だ

23 19/05/03(金)22:25:54 No.588533889

石づきはティーバックに入れて出汁を取ればいいらしいけどそこまでしなくてもその他の部分で美味しい出汁取れるよね

24 19/05/03(金)22:26:28 No.588534089

>(「」のようなもの) ダメだった

25 19/05/03(金)22:27:07 No.588534335

>「」のようなもの なんでそんなこというの…

26 19/05/03(金)22:27:59 No.588534623

でっかい椎茸の軸はやたら硬い場合がある あまり硬いとポイだな

27 19/05/03(金)22:28:30 No.588534786

2を捨てるということはえのき茸だと9割以上捨ててるようなもんじゃない?

28 19/05/03(金)22:28:48 No.588534891

>2ごと切り落として捨ててるなぁ 食感もコリコリしてて美味しいよ

29 19/05/03(金)22:29:09 No.588534995

鍋にする時軸のところ切ってポイ捨てしちゃうよ

30 19/05/03(金)22:29:24 No.588535090

②いいよね…

31 19/05/03(金)22:29:59 No.588535275

食う…

32 19/05/03(金)22:31:56 No.588535916

軸は普通に食うやろ

33 19/05/03(金)22:33:32 No.588536430

2の部分だけ裏メニューで出すお店があるくらいには美味しいよ

34 19/05/03(金)22:37:16 No.588537692

しいたけ料理って言ったら大抵が傘の部分だけだもんな

35 19/05/03(金)22:37:59 No.588537947

コリコリした繊維質が美味いよね 出汁染み込むと噛むとじゅわっと染み出して

36 19/05/03(金)22:38:57 No.588538255

手書き機能がちゃんと役に立ってるの久々に見た…

37 19/05/03(金)22:39:37 No.588538488

>(「」のようなもの) そんな…

38 19/05/03(金)22:40:10 No.588538710

2は固いから薄く切るかそのままかは好みだよね 3は捨てるかベジブロス要員になる

39 19/05/03(金)22:41:41 No.588539237

>1556889689744.png 手書き機能を有効に使ってるのはじめてみた

40 19/05/03(金)22:43:06 No.588539747

ロマサガで槍のケツ側を石突きっていうのを知って覚えた

41 19/05/03(金)22:43:32 No.588539900

裂けるチーズみたいで食べてて楽しいじゃん軸

42 19/05/03(金)22:46:57 No.588541046

軸は甘辛く煮て食べてる 美味しい

43 19/05/03(金)22:47:38 No.588541272

軸は集めて出汁を取るよ

44 19/05/03(金)22:49:21 No.588541789

2は食うけど3は捨ててるな

45 19/05/03(金)22:49:48 No.588541903

流石に石突きは食べれんわ

46 19/05/03(金)22:51:22 No.588542413

石突きってまた原木に挿したら生えてこないの?

47 19/05/03(金)22:54:02 No.588543237

>「」のようなもの 言い過ぎだろ… 「」は上を支えるなんてできないじゃん

48 19/05/03(金)22:55:50 No.588543745

手書きが役に立ってるの初めて見た

49 19/05/03(金)23:01:43 No.588545534

薄くスライスする

↑Top