虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/03(金)21:56:05 割と面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)21:56:05 No.588524014

割と面白そう

1 19/05/03(金)21:57:47 No.588524613

数撃ちゃ当たるで見るくらいしなよ…アレンジして面白くなるかもじゃん…

2 19/05/03(金)21:58:22 No.588524837

独自色で勝負してる漫画家が描くと説得力あるな…

3 19/05/03(金)21:58:26 No.588524868

さすがに行政書士が異世界入りは今んとこないんじゃないか

4 19/05/03(金)21:58:58 No.588525061

扉の時点で工夫がなさすぎるしこれは仕方ないだろう 本編読んでも徒労でしかないのは分かりきってる

5 19/05/03(金)21:59:52 No.588525359

異世界漁師は確かにありそうだ

6 19/05/03(金)21:59:52 No.588525365

いや確かに出落ちすぎるけど…

7 19/05/03(金)22:00:12 No.588525480

大丈夫です!チェキラゥ!

8 19/05/03(金)22:00:21 No.588525538

一話は面白いかもしれないけど絶対それ以降グダグダになりそう

9 19/05/03(金)22:01:19 No.588525888

オムニバス形式で色んな職種の人間が異世界に出かけて行って最終章で力を合わせて戦うのはどうだ

10 19/05/03(金)22:01:29 No.588525952

短編ならありかもしれない

11 19/05/03(金)22:01:38 No.588525999

>さすがに行政書士が異世界入りは今んとこないんじゃないか 探してはないけど埋もれてるやつにありそう

12 19/05/03(金)22:02:26 No.588526234

>数撃ちゃ当たるで見るくらいしなよ…アレンジして面白くなるかもじゃん… 出落ちだろって作者も図星付かれてるから読むまでもない

13 19/05/03(金)22:02:50 No.588526359

3000年石化していた俺が滅亡した化学文明を蘇らせた件

14 19/05/03(金)22:03:19 No.588526545

大喜利の回答みたいな「○○が異世界に行ったらこんなことがあったりして」的なアイディアはプロかプロ志望者だったら10か20くらい常にストックしてる それを成立させるための面倒なあれこれを支えるアイデアと作業が面倒でそこをするのがプロ ってダ・ヴィンチ恐山が言ってた

15 19/05/03(金)22:04:50 No.588527056

むしろ異世界人をこっちに呼ぼうぜ

16 19/05/03(金)22:05:01 No.588527116

行政書士の仕事は元々異世界にもあるだろうからな

17 19/05/03(金)22:05:45 No.588527346

まず漁師って時点でどうやっても面白くはならんだろうしなあ

18 19/05/03(金)22:05:45 No.588527348

>むしろ異世界人をこっちに呼ぼうぜ もうある

19 19/05/03(金)22:05:58 No.588527415

今だと異世界に行くきっかけも独自性NIGHT

20 19/05/03(金)22:06:22 No.588527554

異世界落語はちょっと衝撃だった

21 19/05/03(金)22:07:04 No.588527766

闇金業者と異世界の組み合わせという全く新しい

22 19/05/03(金)22:07:34 No.588527914

いやこれタイトルさえ直球じゃないのに変更すればいけるんでは?

23 19/05/03(金)22:07:36 No.588527926

流行り物で文章力があればウケる 多少展開が雑でもウケる 雑なのばっかだからわかる

24 19/05/03(金)22:07:48 No.588527979

異世界の海の生態系への考察を交えながら地引網漁する日々を真面目に書き続けたらコアなファンは付くだろうけど絶対売れない

25 19/05/03(金)22:07:55 No.588528024

数描けるってうらやましいな

26 19/05/03(金)22:07:59 No.588528046

むしろ俺以外全員異世界転生で

27 19/05/03(金)22:08:29 No.588528242

>まず漁師って時点でどうやっても面白くはならんだろうしなあ 網の材料とか船の燃料とか探す冒険すればいいんじゃねーの!

28 19/05/03(金)22:08:41 No.588528309

自分の店を手に入れてこれからだというホストが異世界に行く漫画が本屋にあった 気になるけど買うほどじゃないな…でも気になるなというラインだった

29 19/05/03(金)22:09:08 No.588528445

>いやこれタイトルさえ直球じゃないのに変更すればいけるんでは? 「異世界で地引き網漁」って部分のみの勝負だから出落ちにしかならないだろう…

30 19/05/03(金)22:09:20 No.588528499

異世界のほうをもっと工夫してほしい ベタな剣と魔法の世界ばっかじゃなくてさ

31 19/05/03(金)22:09:24 No.588528519

>>むしろ異世界人をこっちに呼ぼうぜ >もうある じゃあ宇宙人を異世界に放り込もう

32 19/05/03(金)22:09:25 No.588528526

そもそも異世界自体爆発的に増えたのが最近ってだけで 元々人気ジャンルだし…

33 19/05/03(金)22:09:35 No.588528578

漁に関する知識が感心するレベルなら良いけどどうせ俄か知識でしょう?

34 19/05/03(金)22:09:51 No.588528657

>>>むしろ異世界人をこっちに呼ぼうぜ >>もうある >じゃあ宇宙人を異世界に放り込もう もうある

35 19/05/03(金)22:10:14 No.588528764

異世界人を別の異世界に送り込もう

36 19/05/03(金)22:10:33 No.588528878

まず現代舞台にして普通にして描いて面白い題材かどうかの時点で足切りして

37 19/05/03(金)22:10:35 No.588528886

>異世界のほうをもっと工夫してほしい >ベタな剣と魔法の世界ばっかじゃなくてさ そこを本格SFにしちゃうと読者がIQ的についてこれないからな…

38 19/05/03(金)22:10:39 No.588528908

>さすがに行政書士が異世界入りは今んとこないんじゃないか 税理士ネタはあるからなぁ

39 19/05/03(金)22:10:44 No.588528934

大体わかるし このリヴァイアサンが物凄い存在だけど以降主人公のお供か守護者のようになる展開が

40 19/05/03(金)22:10:49 No.588528964

>出落ちだろって作者も図星付かれてるから読むまでもない ラノベ関係なんてタイトルからして出落ちみたいなもん多くない?

41 19/05/03(金)22:10:59 No.588529034

>異世界人を別の異世界に送り込もう 今アニメやってる

42 19/05/03(金)22:11:10 No.588529098

異世界だと思っていたら砂に埋もれた奈良の大仏を見つけるというのはどうだろう

43 19/05/03(金)22:11:10 No.588529099

異世界転生したと思ったらそんなことなかったぜ!は?

44 19/05/03(金)22:11:22 No.588529153

リヴァイアサン漁師この絵柄でめっちゃ読みたい…

45 19/05/03(金)22:11:47 No.588529295

異世界ごと呼ぼうぜ! >もうある

46 19/05/03(金)22:12:01 No.588529394

宇宙飛行士が異世界に紛れ込んだと思ったら自由の女神みつけちゃったような…

47 19/05/03(金)22:12:09 No.588529443

数撃ちゃ当たるというが全然売れない作品を出版すると会社は百万以上損するんだ

48 19/05/03(金)22:12:19 No.588529505

MMORPGに入り込んだと思ったら別の星にワープしてただけだったぜ! もうある

49 19/05/03(金)22:12:23 No.588529521

>ってダ・ヴィンチ恐山が言ってた 小説家としてはさっぱりヒット出せてない人間が言うと逆に説得力あるな

50 19/05/03(金)22:12:27 No.588529543

税理士とか行政書士とかあるだろうけど 本人がそのレベルで頭良くないと結局現地人のIQがゴミになって無理じゃねぇかな…

51 19/05/03(金)22:12:33 No.588529600

ヒヨコ鑑定士はないだろ

52 19/05/03(金)22:12:43 No.588529672

作者の頭がついていけないとか 読者の頭がついていけないとか 難しいことはたくさんある

53 19/05/03(金)22:12:56 No.588529738

地球人類全員と異世界人類総とっかえは?

54 19/05/03(金)22:13:08 No.588529804

書籍化してるのとか大体タイトルの出落ちというかAVのタイトルみたいにどんなキャラが何で活躍しますって書いてある方が売れてるイメージあるんだが

55 19/05/03(金)22:13:12 No.588529826

結果出せてないやつほど創作論語りがちって言うツイッターあるある 当然ほとんど役に立たん

56 19/05/03(金)22:13:12 No.588529828

タイトル変えれば一本釣りとかトローリングとかマグロ漁船とか色々やれそうではある

57 19/05/03(金)22:13:12 No.588529829

もうある物を面白く脚色して実際に売るのがプロの手腕なんだろうなぁ… どうやったらいいんですかね?

58 19/05/03(金)22:13:13 No.588529830

異世界登山とか

59 19/05/03(金)22:13:30 No.588529935

まず異世界そのものを取っ払って地引き網漁の作品がウケるかというと まあ編集の言う通り一発ネタですよねとしか…

60 19/05/03(金)22:13:48 No.588530021

異世界ならクソみたいな山作り放題だし異世界登山はありかもしれんな

61 19/05/03(金)22:14:06 No.588530117

ある作家のキャラが別の作家の世界に行っちゃうみたいのはあるのかな デスノートの世界に悟空が来ちゃったみたいなの

62 19/05/03(金)22:14:18 No.588530182

こっちの宗教の神を異世界に送り込むのは怒られるかな…

63 19/05/03(金)22:14:31 No.588530255

>当然ほとんど役に立たん まあ当然今も一線で忙しいような人はモリモリ創作してるわけで専門学校の講師とかしてるヒマないからな

64 19/05/03(金)22:14:33 No.588530280

>税理士とか行政書士とかあるだろうけど >本人がそのレベルで頭良くないと結局現地人のIQがゴミになって無理じゃねぇかな… 現地人がへーすげー! って言うだけの作品も結構あるしな…

65 19/05/03(金)22:14:48 No.588530377

異世界の冒険=ダンジョン みたいな偏りは間違いなくあると思うし登山は考え方としてはいいと思う

66 19/05/03(金)22:14:51 No.588530400

異世界ブームのおかげで廃れていたファンタジー世界ものがまたやりやすくなった

67 19/05/03(金)22:15:07 No.588530492

ギリシャ神話とか北欧神話の神が向こうでも神様やってるってのはよく見かける

68 19/05/03(金)22:15:07 No.588530500

大抵のはあるだろうけど多分ほとんど完結してないから後追いでも大丈夫だよ

69 19/05/03(金)22:15:13 No.588530530

平安時代からめっちゃ囲碁強い精霊が囲碁全然知らないクソガキに憑依するとかどう

70 19/05/03(金)22:15:19 No.588530553

ユーチューバーはもう異世界行ってるのかな

71 19/05/03(金)22:15:33 No.588530637

信長のシェフとか記号だけ羅列したらド直球テンプレだけど内容が地に足ついてるから人気あるわけだし そういうとこ目指せばいいんじゃないっすか?

72 19/05/03(金)22:15:36 No.588530652

税理士が異世界に行ってるのはもうあるな

73 19/05/03(金)22:15:37 No.588530659

異世界ならではの要素を出せるかどうかだよな 知識活用無双にしてもその異世界との整合性が必要でどこでもジャガイモだの石鹸だのは陳腐にしかならんし

74 19/05/03(金)22:15:44 No.588530709

>書籍化してるのとか大体タイトルの出落ちというかAVのタイトルみたいにどんなキャラが何で活躍しますって書いてある方が売れてるイメージあるんだが タイトルで解説してるのとタダの出落ちは違う

75 19/05/03(金)22:15:48 No.588530727

超人を異世界に送り込むというのはどうだろう

76 19/05/03(金)22:15:48 No.588530737

異世界人を本格SFの世界に転生したらいいんじゃね

77 19/05/03(金)22:16:00 No.588530804

>ユーチューバーはもう異世界行ってるのかな 異世界ユーチューバーでググるだけでいっぱい出てくる

78 19/05/03(金)22:16:11 No.588530851

>ユーチューバーはもう異世界行ってるのかな もうある 異世界で撮った動画が現実のつべに垂れ流しだ

79 19/05/03(金)22:16:17 No.588530878

>異世界登山とか まずは火星のオリンポス山からだよな

80 19/05/03(金)22:16:18 No.588530881

ケルトの神サトゥルヌスやダイアナと同一視してた例もあるし

81 19/05/03(金)22:16:25 No.588530916

異世界に召喚された過去の英雄達が陣営に分かれて戦う話

82 19/05/03(金)22:16:26 No.588530922

行政書士は知らんが簿記の技術使って異世界無双は3つぐらい見た

83 19/05/03(金)22:16:36 No.588530967

ライドンキング読むとやっぱプロはすげえやってなる

84 19/05/03(金)22:16:40 No.588530981

>超人を異世界に送り込むというのはどうだろう ウルトラマンと仮面ライダーと戦隊は既に送り込まれた

85 19/05/03(金)22:17:10 No.588531140

>まず漁師って時点でどうやっても面白くはならんだろうしなあ 海の生態系を説明しつつ地引網と一本釣りの対立を描きつつ 養殖という技術ツリーで他を圧倒していく!

86 19/05/03(金)22:17:17 No.588531170

会計の無い世界で会計が世界を救う 会計なめんな 財務会計(商会会計、公会計)管理会計と言った種類がある 財務会計は、代表が確認する為、金を借りる時、代表ばかりが儲けてるわけでないと上に説明、税金請求時に儲けてないと説明、利害調整機能と情報提供機能に必要 管理会計は、物作りを成功させるための会計、大量生産には管理会計が必要不可欠 というのをどっかで見た気がするけど思い出せない

87 19/05/03(金)22:17:17 No.588531172

こういうのってほぼ10割の確率で マンガで読む珍しい職業入門みたいなレベルにしかならんのよねえ

88 19/05/03(金)22:17:22 No.588531202

>>まず漁師って時点でどうやっても面白くはならんだろうしなあ >海の生態系を説明しつつ地引網と一本釣りの対立を描きつつ >養殖という技術ツリーで他を圧倒していく! つ つまんなそう……

89 19/05/03(金)22:17:25 No.588531221

なろう作家が異世界行っちゃうのもあるしな…

90 19/05/03(金)22:17:25 No.588531224

異世界ふたば

91 19/05/03(金)22:17:27 No.588531238

もう転生しないで異世界一本で行こう

92 19/05/03(金)22:17:29 No.588531251

>信長のシェフとか記号だけ羅列したらド直球テンプレだけど内容が地に足ついてるから人気あるわけだし >そういうとこ目指せばいいんじゃないっすか? 過去へのタイムスリップはまた違う

93 19/05/03(金)22:17:37 No.588531291

パラレル世界に行く作品は少ない?

94 19/05/03(金)22:17:47 No.588531334

数が増えてくるとよくわからない単語をタイトルにされても覚えてられない そこで文章系タイトルでタイトル見たら読みたい系の話か一発でわかるし続刊もタイトル見たらストーリーも思い出せるって寸法よ

95 19/05/03(金)22:17:59 No.588531391

書き込みをした人によって削除されました

96 19/05/03(金)22:18:00 No.588531393

ペン入れまでしてあるものを編集に見せるの…?

97 19/05/03(金)22:18:03 No.588531405

>海の生態系を説明しつつ地引網と一本釣りの対立を描きつつ >養殖という技術ツリーで他を圧倒していく! 言っといてなんだけど 漁師でももうちょっとは面白くいけるんじゃないか

98 19/05/03(金)22:18:05 No.588531420

転生したら物だったのも色々やられてるからな 登山物なら転生したら山だったで山になって登頂者をオムニバスで迎えよう

99 19/05/03(金)22:18:13 No.588531453

>こういうのってほぼ10割の確率で >マンガで読む珍しい職業入門みたいなレベルにしかならんのよねえ けどまあ今読んでも中世ヨーロッパ経済入門ラノベとして狼と香辛料は上手くやってたと思うよ

100 19/05/03(金)22:18:22 No.588531502

異世界転生の大前提をやめれば新しいんじゃね! 現実でがんばろうぜ!

101 19/05/03(金)22:18:29 No.588531547

>もう転生しないで異世界一本で行こう それの税理士ネタもあるぞ

102 19/05/03(金)22:18:38 No.588531597

>読者の頭がついていけないとか というか読者はそんなに作品に興味ないよね 連載ものだったらそこまで苦労して読もうとしないというか

103 19/05/03(金)22:18:40 No.588531611

そもそも漁漫画自体知らないや 釣り漫画はいっぱいあるのに

104 19/05/03(金)22:18:50 No.588531652

>最近大手の出版社の人と話したんだけど >今って作者が新人の場合は異世界転生&チートの本しかマジで売れないんだって まともに読者作ってこなかったツケだな

105 19/05/03(金)22:18:57 No.588531676

>信長のシェフとか記号だけ羅列したらド直球テンプレだけど内容が地に足ついてるから人気あるわけだし あの内容で地に足が付いてるかと言われるとどうだろう だって初手から素手で鶏をさばける!とか荒唐無稽だし

106 19/05/03(金)22:19:01 No.588531694

>異世界転生の大前提をやめれば新しいんじゃね! >現実でがんばろうぜ! 実際俺は現実の異能系の方が好きだけどメイン読者層がどう思ってるかはわからんのよなぁ

107 19/05/03(金)22:19:07 No.588531723

メンタリスト!

108 19/05/03(金)22:19:25 No.588531811

島耕作が転生してる時点でもう限界だと思う

109 19/05/03(金)22:19:27 No.588531816

>異世界ならクソみたいな山作り放題だし異世界登山はありかもしれんな 作者の頭の中でしか描写できてないやつ

110 19/05/03(金)22:19:27 No.588531824

漁師経験あって漫画描くなんて人はほぼ皆無だろうからなあ…

111 19/05/03(金)22:19:31 No.588531837

俺が転生するって考えをやめよう 異世界がこい 異世界と現実世界がファイナルフュージョンして第三世界に!

112 19/05/03(金)22:19:32 No.588531840

科捜研の女が転生…

113 19/05/03(金)22:19:32 No.588531842

>こういうのってほぼ10割の確率で >マンガで読む珍しい職業入門みたいなレベルにしかならんのよねえ 作者がよっぽど精通してないと差別化できずによくあるファンタジー冒険もので終わる

114 19/05/03(金)22:19:36 No.588531850

>最近大手の出版社の人と話したんだけど >今って作者が新人の場合は異世界転生&チートの本しかマジで売れないんだって 呪術ヒロアカ等売れてるしそんなものはいいわけでは?

115 19/05/03(金)22:19:40 No.588531871

>最近大手の出版社の人と話したんだけど >今って作者が新人の場合は異世界転生&チートの本しかマジで売れないんだって この手のスレってなんでこう怪しい業界人アピールする人が出てくるんだろう

116 19/05/03(金)22:19:51 No.588531929

>作者の頭の中でしか描写できてないやつ 鬼尻鉄球!

117 19/05/03(金)22:20:09 No.588532010

普遍的な異性愛に正常位しか知らない異世界の住人に 特殊性癖を広めるのはもうある?

118 19/05/03(金)22:20:15 No.588532032

>俺が転生するって考えをやめよう >異世界がこい >異世界と現実世界がファイナルフュージョンして第三世界に! >もうある

119 19/05/03(金)22:20:16 No.588532036

>呪術ヒロアカ等売れてるしそんなものはいいわけでは? マンガの話はまた別なんじゃないの

120 19/05/03(金)22:20:16 No.588532042

過去タイムスップと時代ものは調べなきゃいけないことが多すぎるから メインにはならんだろうな

121 19/05/03(金)22:20:17 No.588532047

言っててなんだけど自分もラブコメしか買わないからあんま力になることはできないかもしれない

122 19/05/03(金)22:20:17 No.588532048

異世界で主人公がヒーローやってそのオモチャを売るとか

123 19/05/03(金)22:20:19 No.588532053

>科捜研の女が転生… 謎拡大が頻発するな

124 19/05/03(金)22:20:22 No.588532067

今、現実世界が突然ファンタジーになったらみたいな小説書いてるよ俺 成田空港から浮遊大陸に定期便が出てるようなやつ

125 19/05/03(金)22:20:22 No.588532071

くっ殺騎士が魔物の領域でオークに経理教わって人間界に戻り銀行の下っ端やるやつ 面白いけど漫画続きしばらく出てない

126 19/05/03(金)22:20:25 No.588532083

>鬼尻鉄球! 百万部超えのスマッシュヒット作品じゃないですか

127 19/05/03(金)22:20:28 No.588532113

とにかく無双が見たいのであってリアルとか専門的うんちくとかそういうのはほどほどでええねん

128 19/05/03(金)22:20:37 No.588532172

書き込みをした人によって削除されました

129 19/05/03(金)22:20:44 No.588532211

何かを描写するためにその何かに通じてないと難しいんだよな

130 19/05/03(金)22:20:49 No.588532241

異世界でエロブラゲ運営!

131 19/05/03(金)22:20:51 No.588532254

>さすがに行政書士が異世界入りは今んとこないんじゃないか 元冒険者の靴屋の話がわりとそんな話じゃないかな 行政書士は関係ないが教会と貴族の話だし

132 19/05/03(金)22:20:52 No.588532258

>マンガの話はまた別なんじゃないの なろう上がりだけでもキミスイめっちゃ売れましたやん

133 19/05/03(金)22:20:55 No.588532277

>>異世界転生の大前提をやめれば新しいんじゃね! >>現実でがんばろうぜ! >実際俺は現実の異能系の方が好きだけどメイン読者層がどう思ってるかはわからんのよなぁ 今の時代法律がどうこう言う読者がうるさそう

134 19/05/03(金)22:21:01 No.588532294

>呪術ヒロアカ等売れてるしそんなものはいいわけでは? ジャンプじゃねーか

135 19/05/03(金)22:21:13 No.588532359

魔法使いプリキュアって異世界ものってジャンル分けで良いの?

136 19/05/03(金)22:21:13 No.588532363

>信長のシェフとか記号だけ羅列したらド直球テンプレだけど内容が地に足ついてるから人気あるわけだし 異世界物とタイムスリップ物ってかなり難易度違うだろうな タイムスリップ無双なら仁とか他にもあるけど時代考証とか突っ込まれ所の知識が必要だしでもまあでも比較的戦国とかはオタも多いからやってる方かな

137 19/05/03(金)22:21:15 No.588532368

>くっ殺騎士が魔物の領域でオークに経理教わって人間界に戻り銀行の下っ端やるやつ >面白いけど漫画続きしばらく出てない 落語ネタぶっ混んできたときにもうネタ切れなんだと思った

138 19/05/03(金)22:21:18 No.588532391

ラノベは売る方も既に売れてるやつの二番煎じやらせまくって数うちゃ当たるみたいな感じでやってるし…

139 19/05/03(金)22:21:24 No.588532424

ハイパーメディアクリエイターが異世界転生!

140 19/05/03(金)22:21:36 No.588532483

>むしろ俺以外全員異世界転生で もうある 短編だけど名作が少なくとも二つ以上

141 19/05/03(金)22:21:43 No.588532522

アイデアをひねり出そうとしてもどれもパッとしない ポンポン出てくる人に嫉妬してしまう

142 19/05/03(金)22:21:51 No.588532567

>何かを描写するためにその何かに通じてないと難しいんだよな 別にそんな事ないぞ ちゃんと資料用意したり取材してれば

143 19/05/03(金)22:22:01 No.588532628

無双と同じくらいヒットに大事な要素がある それはざまぁだ

144 19/05/03(金)22:22:05 No.588532650

ラノベは背表紙で内容説明しない奴が多くて表紙とタイトルだけで内容予想しないといけないので全部書いてくれるのは助かる

145 19/05/03(金)22:22:11 No.588532688

>何かを描写するためにその何かに通じてないと難しいんだよな 別に作品描くにあたって調べまくってもいいんだぞ というか大抵の作家ってそんな感じだよね

146 19/05/03(金)22:22:23 No.588532760

>それはざまぁだ 北斗の拳から続く由緒正しい展開だな

147 19/05/03(金)22:22:24 No.588532767

ガリレオの福山雅治や臨場の内野聖陽が異世界に行くの読んだことあるな

148 19/05/03(金)22:22:25 No.588532774

釣りなんて趣味としては人口相当いそうなのに 釣りマンガとなると釣りキチ三平ぐらいしかなくてパッとしないな

149 19/05/03(金)22:22:25 No.588532778

信長のシェフは割りと荒唐無稽よりな気が

150 19/05/03(金)22:22:30 No.588532804

ドラクエみたいな異世界をもうやめようぜ

151 19/05/03(金)22:22:47 No.588532888

>まず漁師って時点でどうやっても面白くはならんだろうしなあ 異世界の奇っ怪な水生生物を工夫を凝らして漁獲するのって面白いと思うけど… 異世界転生好きの人らが読むジャンルとは毛色が異なるかもだが

152 19/05/03(金)22:22:47 No.588532889

>無双と同じくらいヒットに大事な要素がある >それはざまぁだ 日間ランキングではド定番だけど商業化してそれで人気出てるのってあるのかな 盾とかも商業化でかなりざまぁ毒分抜かれたよね

153 19/05/03(金)22:23:03 No.588532967

>ガリレオの福山雅治や臨場の内野聖陽が異世界に行くの読んだことあるな 興味あるけど面白かった?

154 19/05/03(金)22:23:04 No.588532972

>異世界物とタイムスリップ物ってかなり難易度違うだろうな >タイムスリップ無双なら仁とか他にもあるけど時代考証とか突っ込まれ所の知識が必要だしでもまあでも比較的戦国とかはオタも多いからやってる方かな じゃあこうしましょう 第二次世界大戦頃に転生だけど魔法はある世界 幼女戦記

155 19/05/03(金)22:23:12 No.588533004

>ポンポン出てくる人に嫉妬してしまう ポンポン出すというより普段からそういう事考えててこういう時に出してるだけの人が多いと思う

156 19/05/03(金)22:23:12 No.588533009

なんか話聞いてるとパトレイバーすら異世界ものに見えてきた

157 19/05/03(金)22:23:13 No.588533016

ざまぁ大事なんだ…

158 19/05/03(金)22:23:22 No.588533060

>むしろ俺以外全員異世界転生で 誘拐を実行する!!

159 19/05/03(金)22:23:34 No.588533109

細部にこだわりがあればいいんだけどな 全部ゲームの知識の異世界だと底が知れ過ぎる

160 19/05/03(金)22:23:34 No.588533113

じゃあ新人作家はどうしろっていうんですか!

161 19/05/03(金)22:23:37 No.588533137

>>マンガの話はまた別なんじゃないの >なろう上がりだけでもキミスイめっちゃ売れましたやん キミスイと居酒屋ぼったくりとナイツ&マジック以外は全部異世界ファンタジーだぞなろう

162 19/05/03(金)22:23:38 No.588533138

中世ヨーロッパ的な異世界じゃなくサイバーパンクの世界にしよう!

163 19/05/03(金)22:23:38 No.588533142

>信長のシェフは割りと荒唐無稽よりな気が ついこの前まで夕方アニメで釣りアニメとかやってて 大昔もコロコロでグランダー武蔵とかあって なんとか児童に釣り趣味を広めたい思惑があることは感じてるけど成功したのみたこと無いな…

164 19/05/03(金)22:23:46 No.588533178

>異世界転生好きの人らが読むジャンルとは毛色が異なるかもだが どうやってバトルに持ち込むかになっちまう!

165 19/05/03(金)22:23:52 No.588533212

>興味あるけど面白かった? 導入で終わってた

166 19/05/03(金)22:23:59 No.588533252

>異世界の奇っ怪な水生生物を工夫を凝らして漁獲するのって面白いと思うけど… >異世界転生好きの人らが読むジャンルとは毛色が異なるかもだが まずその生物の描写がよっぽど面白くないと異世界転生好き関係なくダメだと思う

167 19/05/03(金)22:24:03 No.588533277

>釣りなんて趣味としては人口相当いそうなのに >釣りマンガとなると釣りキチ三平ぐらいしかなくてパッとしないな 漫画買う層が釣りするのかってのと釣りする層が漫画読むか?ってのが あと日誌は忘れちゃダメだろ

168 19/05/03(金)22:24:04 No.588533278

一発ネタしか無いなら一発ネタを百本用意して短編集にすればいいんだ

169 19/05/03(金)22:24:26 No.588533398

>導入で終わってた そうか…

170 19/05/03(金)22:24:47 No.588533502

>キミスイと居酒屋ぼったくりとナイツ&マジック以外は全部異世界ファンタジーだぞなろう なんか新人作家は~ってえらい大きいくくりで行ってたけどなろうの新人に限定するの? 後出しで条件限定してくのダサくない?

171 19/05/03(金)22:24:47 No.588533504

>あと日誌は忘れちゃダメだろ 釣りバカ日誌は釣り以外のいざこざも面白いし・・・・

172 19/05/03(金)22:24:56 No.588533535

>ざまぁ大事なんだ… 水戸黄門は最後にヘイト集めた悪代官がざまぁするのが目的でジジババはみんな見てるんだ 毎週ざまぁを見たくてテレビにかじりついてるんだ

173 19/05/03(金)22:25:00 No.588533553

日誌は確かに釣り漫画なんだけどジャンル的には島耕作だ

174 19/05/03(金)22:25:01 No.588533561

スレ画のダメな所はリヴァイアサンで何をするかが分からない所ぐらいじゃないかな

175 19/05/03(金)22:25:05 No.588533574

>異世界登山とか 神々の山嶺にかわいいヒロインと魔法追加してパクればいけるな

176 19/05/03(金)22:25:07 No.588533584

>中世ヨーロッパ的な異世界じゃなくサイバーパンクの世界にしよう! (デスゲーム展開)

177 19/05/03(金)22:25:07 No.588533585

因果応報と言い換えれば納得いくだろう

178 19/05/03(金)22:25:09 No.588533601

>一発ネタしか無いなら一発ネタを百本用意して短編集にすればいいんだ そういうのもなろうだけどあったな コメント欄から募集して 勇者の肋骨になったり魔王城の扉になってたりしてた

179 19/05/03(金)22:25:10 No.588533604

異世界で麻雀打ってたら周りで勝手にヤクザの抗争が始まって自動的にどんどんヤクザが死んでいく話にしよう

180 19/05/03(金)22:25:11 No.588533613

その世界の人物に転生じゃなくて地球人として転移する奴が見たい 洋服タンスの奥が異世界だったとか霧を抜けたら異世界だったとかトンネルの向こうは銀世界とか

181 19/05/03(金)22:25:15 No.588533639

最初に飛び道具は大いにありだと思う それを続けられれば一定の需要はあるとニンジャスレイヤーが教えてくれた

182 19/05/03(金)22:25:17 No.588533653

>なんか話聞いてるとパトレイバーすら異世界ものに見えてきた パトレイバー世界に現実世界から迷い混めば異世界転移だね そう考えるとシュタインズゲートはあれ完全に異世界転移ものなんだな さすが先祖にYU-NOとLの季節をもつだけある

183 19/05/03(金)22:25:34 No.588533775

だからあんな悪役令嬢が出てくる乙女ゲーなんか現実には存在しねぇって!

184 19/05/03(金)22:25:56 No.588533896

>細部にこだわりがあればいいんだけどな >全部ゲームの知識の異世界だと底が知れ過ぎる それでも先駆者はやっぱりそこそこ面白いのを書いてるよ 猫耳猫とか

185 19/05/03(金)22:26:05 No.588533952

>だからあんな悪役令嬢が出てくる乙女ゲーなんか現実には存在しねぇって! こういうタイトルありそう

186 19/05/03(金)22:26:18 No.588534034

家とダンジョンが繋がるなんて日常茶飯事さ

187 19/05/03(金)22:26:30 No.588534098

>さすがに行政書士が異世界入りは今んとこないんじゃないか エルフが税理士か何かになるやつはあったような

188 19/05/03(金)22:26:30 No.588534105

>その世界の人物に転生じゃなくて地球人として転移する奴が見たい >洋服タンスの奥が異世界だったとか霧を抜けたら異世界だったとかトンネルの向こうは銀世界とか 世界的有名作のナルニア国物語じゃねーか!

189 19/05/03(金)22:26:34 No.588534128

>最初に飛び道具は大いにありだと思う >それを続けられれば一定の需要はあるとニンジャスレイヤーが教えてくれた 続けられる人がそんなにいるかって話だけどな

190 19/05/03(金)22:26:36 No.588534147

>スレ画のダメな所はリヴァイアサンで何をするかが分からない所ぐらいじゃないかな 即持て余して安易な擬人化

191 19/05/03(金)22:26:53 No.588534254

猫耳猫は絶対にやりたくないとは思いつつ現実にあったら手を出してしまうかもしれない絶妙な魅力がある

192 19/05/03(金)22:27:08 No.588534340

F-1レーサーが異世界に行く話はさすがにあるまい

193 19/05/03(金)22:27:19 No.588534417

忍殺の人は忍殺以外にもたくさん書いてるけどどれ一つとしてパッとしないあたり飛び道具は大事だね

194 19/05/03(金)22:27:27 No.588534461

商業になってるのだとどっから見てもこれだろ?って実在するゲームが元の異世界ってあんまり無いな すぐ停滞するやつにはいっぱいあるけど

195 19/05/03(金)22:27:28 No.588534464

1発ネタってすぐネタ切れになるよね…

196 19/05/03(金)22:27:28 No.588534469

>だからあんな悪役令嬢が出てくる乙女ゲーなんか現実には存在しねぇって! 異世界は現実に存在しないんだからいいだろ

197 19/05/03(金)22:27:29 No.588534475

鯉とミントとクズを異世界転生させよう

198 19/05/03(金)22:27:51 No.588534595

>1発ネタってすぐネタ切れになるよね… だから一発ネタなんだよ

199 19/05/03(金)22:27:55 No.588534604

寝るだけでレベルアップとか食べるだけでとか どれだけ楽にTUEEEハーレム出来るかの大喜利は書籍でも大人気なのに

200 19/05/03(金)22:28:02 No.588534641

>1発ネタってすぐネタ切れになるよね… 1発しかねえからな…

201 19/05/03(金)22:28:03 No.588534644

>鯉とミントとクズを異世界転生させよう ワルナスビも

202 19/05/03(金)22:28:05 No.588534655

>即持て余して安易な擬人化 けど安易な◯◯ってウケがいいからやられてると思うし 世の中ニッチな性癖を誇る人ばかりじゃないというか

203 19/05/03(金)22:28:08 No.588534675

>F-1レーサーが異世界に行く話はさすがにあるまい そもそもよぉ今どきF-1レーサーなんてあんまりその…求心力が…

204 19/05/03(金)22:28:27 No.588534768

>寝るだけでレベルアップとか食べるだけでとか >どれだけ楽にTUEEEハーレム出来るかの大喜利は書籍でも大人気なのに 言うてそんなにあるか?

205 19/05/03(金)22:28:39 No.588534846

物事をどう考えても無理がある解釈する悪役が出るのが異世界転生物というイメージ

206 19/05/03(金)22:28:42 No.588534858

チャックノリスが異世界転生

207 19/05/03(金)22:28:51 No.588534909

>寝るだけでレベルアップとか食べるだけでとか >どれだけ楽にTUEEEハーレム出来るかの大喜利は書籍でも大人気なのに その後アニメ化がスムーズに行かないよね大抵

208 19/05/03(金)22:29:05 No.588534967

>チャックノリスが異世界転生 もうある

209 19/05/03(金)22:29:06 No.588534969

事前に資料集めたんだろうなーってのは大分多くなってるんだけどそれはそれで現実の知識自慢になりがちなんだよな… エンタメとしてちゃんと昇華しないと

210 19/05/03(金)22:29:08 No.588534984

○○の要素が云々以前にまず作品として読みやすくて内容理解しやすくて尚且つ先が気になる展開してないと無理よ 逆にそれ抑えれば手垢つきまくりのベッタベタな内容でもウケる

211 19/05/03(金)22:29:17 No.588535051

ぶっちゃけよくあるなろう異世界物は読者側も一発ネタを期待しているところがあるので これは編集側が時流を読めていない

212 19/05/03(金)22:29:34 No.588535152

>世界的有名作のナルニア国物語じゃねーか! 最後の異世界じゃねーじゃねえかというツッコミが欲しかった…!

213 19/05/03(金)22:29:37 No.588535160

>>寝るだけでレベルアップとか食べるだけでとか >>どれだけ楽にTUEEEハーレム出来るかの大喜利は書籍でも大人気なのに >その後アニメ化がスムーズに行かないよね大抵 そういうので何かアニメ化されてたっけ? というか人気が出たやつって何があるっけ?

214 19/05/03(金)22:29:44 No.588535201

寝るだけでレベルアップは三年寝太郎という古典があるしな…

215 19/05/03(金)22:29:50 No.588535237

猫耳猫はちゃんとバグ自体はどっかのゲームであった奴だからご都合感が薄いんだと思う ゲームに詳しくない人がやるとその辺のさじ加減を多分ミスる

216 19/05/03(金)22:30:03 No.588535304

F1レーサーとか漁師とか転生させたらその職業活かした事しないといけないじゃん? そんなの無理だから一般人で何でもさせる

217 19/05/03(金)22:30:05 No.588535313

俺が思う「いやこれどう見ても一発ネタだろ」で割とヒットしてるな…っていうのは異世界落語なんだけど 「」が思うにこのカテゴリに当てはまるのはどれなの?

218 19/05/03(金)22:30:10 No.588535338

>>異世界登山とか >神々の山嶺にかわいいヒロインと魔法追加してパクればいけるな まず神々の山嶺の描写力が立ちはだかるのはキツイな…

219 19/05/03(金)22:30:16 No.588535367

>忍殺の人は忍殺以外にもたくさん書いてるけどどれ一つとしてパッとしないあたり飛び道具は大事だね 駄作を世に出す勇気ってやつだな

220 19/05/03(金)22:30:40 No.588535494

>その後アニメ化がスムーズに行かないよね大抵 そこまでのヒットを目指して書かせるのは大手くらいだろうからね 中小レーベルはとにかく数を出してる

221 19/05/03(金)22:30:41 No.588535504

プーチンが異世界転生

222 19/05/03(金)22:30:48 No.588535541

転生じゃないけど宿屋だけwizのシステムなのか馬小屋暮らしで俺だけ不老不死みたいなのもあったな

223 19/05/03(金)22:30:56 No.588535581

信長を異世界転生させればいいんでしょ!

224 19/05/03(金)22:31:05 No.588535622

コテコテのタイトルでスルーしてたけど読んでみたら思ってたのと違って面白かったみたいのは割とある

225 19/05/03(金)22:31:20 No.588535720

異世界スポーツはいけるかもしれない ドラベースみたいな感じで

226 19/05/03(金)22:31:32 No.588535783

俺が本当のハイファンタジーを見せてやるぜ!みたいな人も中にはいるけど大概設定羅列してるうちに飽きて消える

227 19/05/03(金)22:31:34 No.588535797

食べるだけは鶏とか蟹がボスだから見てる

228 19/05/03(金)22:31:37 No.588535814

歴史の偉人達を異世界転生させればいいのは 間違いないと思う

229 19/05/03(金)22:32:00 No.588535936

トラックに惹かれたらその世界の人間に転生はよく見るけど 偶にあるトラックに轢かれたのに元の肉体のまま異世界で目覚めるやつはどうなってるんだろう

230 19/05/03(金)22:32:06 No.588535963

>ドラベースみたいな感じで チーム毎に必殺技や能力考えるのくっそきついと思う…

231 19/05/03(金)22:32:10 No.588535988

自分が詳しいジャンルを書いたり描いたり書かせたりすりゃいいんだよね つまり小説家漫画家編集者が異世界入り

232 19/05/03(金)22:32:13 No.588535998

>その世界の人物に転生じゃなくて地球人として転移する奴が見たい >洋服タンスの奥が異世界だったとか霧を抜けたら異世界だったとかトンネルの向こうは銀世界とか 宝くじ40億でも読んどけ

233 19/05/03(金)22:32:17 No.588536019

歴史の偉人たちが転生しまくって制圧済みの世界に俺が転生してしまった はどうだ

234 19/05/03(金)22:32:34 No.588536113

>チーム毎に必殺技や能力考えるのくっそきついと思う… ていうかまあ普通にスポーツ物だよね

235 19/05/03(金)22:32:36 No.588536118

設定凝ってないとつまらないけど設定だけ語られても興味が薄れるしね

236 19/05/03(金)22:32:47 No.588536171

>プーチンが異世界転生 プルチノフ!プルチノフです!

237 19/05/03(金)22:33:04 No.588536281

>歴史の偉人たちが転生しまくって制圧済みの世界に俺が転生してしまった >はどうだ ヒラコーに任せとけ

238 19/05/03(金)22:33:16 No.588536343

>歴史の偉人達を異世界転生させればいいのは >間違いないと思う 転生時にもらう特殊能力の匙加減で失敗しそう

239 19/05/03(金)22:33:16 No.588536345

>トラックに惹かれたらその世界の人間に転生はよく見るけど >偶にあるトラックに轢かれたのに元の肉体のまま異世界で目覚めるやつはどうなってるんだろう その辺は昔から有る異世界転移ものと一緒で事故の衝撃がワープする力に変換されたんだろう

240 19/05/03(金)22:33:17 No.588536356

つーか面白い方の作品でも大体が生活基盤とか構築してく所である程度の地位が固まっちゃうと後は惰性な気がする

241 19/05/03(金)22:33:28 No.588536413

たしかに羅列されても読む気しないよね むっ!となるエッチな一枚絵とか突っ込みどころのある画像がないと読んでみようかなって気にならない

242 19/05/03(金)22:33:40 No.588536468

なろうで人気取れても元が無料サイトは金払い悪いことが殆どだからなぁ こういう持ち込みでは話題にもならないからなろう系異世界物自体取らないほうが

243 19/05/03(金)22:33:44 No.588536488

>ヒラコーに任せとけ すみません エタるギリギリに見えるんですがこの作品

244 19/05/03(金)22:33:45 No.588536491

むしろ一話完結でいろんな職業の人が異世界に送り込まれたらいい

245 19/05/03(金)22:33:47 No.588536502

>「」が思うにこのカテゴリに当てはまるのはどれなの? たぶんちょっと違うんだけど構造的には同じようなもんやろってのでもいいならテルマエロマエとか

246 19/05/03(金)22:33:50 No.588536513

転生者にメタ張ってくる異世界! …沢山ありそうだ

247 19/05/03(金)22:34:07 No.588536617

超世界転生エグゾドライブとか

248 19/05/03(金)22:34:18 No.588536670

>つーか面白い方の作品でも大体が生活基盤とか構築してく所である程度の地位が固まっちゃうと後は惰性な気がする やる事無くなるしな だから飯漫画にしてだらだら続ける

249 19/05/03(金)22:34:21 No.588536681

一発ネタって要はタイトルで興味引いてクリックして貰うためのもので内容つまんなかったらそこで閉じられてお終いだからね…

250 19/05/03(金)22:34:26 No.588536718

>つーか面白い方の作品でも大体が生活基盤とか構築してく所である程度の地位が固まっちゃうと後は惰性な気がする 基本ゲームで言うとSLGだから序盤抜けて安定するとルーティーンにしかならいないのだねえ

251 19/05/03(金)22:34:39 No.588536783

>俺が本当のハイファンタジーを見せてやるぜ!みたいな人も中にはいるけど大概設定羅列してるうちに飽きて消える かのトールキン御大もホビット庄の評判よくないしね

252 19/05/03(金)22:34:40 No.588536790

>その世界の人物に転生じゃなくて地球人として転移する奴が見たい 日帰りクエスト好きよ

253 19/05/03(金)22:34:45 No.588536826

まだこれはやってないだろうなってネタはあることはあるが どう考えても読んで面白くなさそうだから当たり前である

254 19/05/03(金)22:34:47 No.588536838

>「」が思うにこのカテゴリに当てはまるのはどれなの? 異世界おじさんとか

255 19/05/03(金)22:34:49 No.588536850

トラックに轢かれた俺が目を覚ますとそこは モンスターが立体映像として具現化するカードゲームを立ってプレイする異世界だった

256 19/05/03(金)22:34:52 No.588536866

どうせ一発ネタならエロで釣ればええと思うよ

257 19/05/03(金)22:35:03 No.588536933

>つーか面白い方の作品でも大体が生活基盤とか構築してく所である程度の地位が固まっちゃうと後は惰性な気がする ジャンプ作品だけどDr.STONEはモロにそれ感じたな… けど司帝国との戦争編はぶっちゃけつまんなかったが航海編でまた頑張ってきてると思う

258 19/05/03(金)22:35:04 No.588536936

リヴァイアサンが美少女なりになるなら読まれると思う

259 19/05/03(金)22:35:13 No.588536986

転生したらDMMエロブラゲ世界だった

260 19/05/03(金)22:35:19 No.588537019

なろう系は面白そうと気になるの多いから買う前になろうのを見てから決める 吐いて止める

261 19/05/03(金)22:35:22 No.588537038

>つーか面白い方の作品でも大体が生活基盤とか構築してく所である程度の地位が固まっちゃうと後は惰性な気がする だからヒットしてる作品はそうならないように割とあれやこれや動かす要素を考えて用意してる

262 19/05/03(金)22:35:27 No.588537068

異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない

263 19/05/03(金)22:35:28 No.588537071

書き込みをした人によって削除されました

264 19/05/03(金)22:35:29 No.588537074

>リヴァイアサンが美少女なりになるなら読まれると思う れ…レヴィアタン…

265 19/05/03(金)22:35:34 No.588537107

>トラックに轢かれた俺が目を覚ますとそこは >モンスターが立体映像として具現化するカードゲームを立ってプレイする異世界だった あも るう

266 19/05/03(金)22:35:38 No.588537131

>書籍化してるのとか大体タイトルの出落ちというかAVのタイトルみたいにどんなキャラが何で活躍しますって書いてある方が売れてるイメージあるんだが 出落ちでも興味引けて人気でりゃそれでいいってのはたしかだけど それが通用するのは思いついたら即書き始めれて受けなければ即打ち切れてせいぜい一ヶ月無駄になる程度ですむweb小説じゃないとダメだとは思う 編集と打ち合わせして編集部内で会議通して最低一年近く連載することになって準備期間含めると二年はかかりそうな漫画で出落ちオンリーで勝負するのは怖すぎる

267 19/05/03(金)22:35:45 No.588537169

>つーか面白い方の作品でも大体が生活基盤とか構築してく所である程度の地位が固まっちゃうと後は惰性な気がする なんか捻ったチートで無双して地位を確立した後に何するか考えてないから 無駄にNAISEIしたり料理したり学園入ったりどこかで見た展開が目白押しに成るよね…

268 19/05/03(金)22:35:50 No.588537200

>なろうで人気取れても元が無料サイトは金払い悪いことが殆どだからなぁ >こういう持ち込みでは話題にもならないからなろう系異世界物自体取らないほうが 会社がやってるんだから金払い悪いってのが想像にすぎないんじゃね?

269 19/05/03(金)22:35:50 No.588537205

土方が異世界転生して妻と娘の為に元の世界に戻る短編大好きなんだけどタイトル忘れちまった

270 19/05/03(金)22:36:08 No.588537312

>異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう >いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない 山ってほどは無いかな

271 19/05/03(金)22:36:23 No.588537370

電化製品店員が異世界入り

272 19/05/03(金)22:36:32 No.588537415

ボツってもったいないよね… ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん

273 19/05/03(金)22:36:37 No.588537450

地球人として異世界に行くと帰るのが目的になっちゃうからなぁ 帰る方法探さないとなるとそこまで捻くれる理由付け必要だし

274 19/05/03(金)22:36:38 No.588537455

>異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう >いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない それは理由分かってないじゃん

275 19/05/03(金)22:36:46 No.588537508

>いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない おじさん周りのキャラかな…

276 19/05/03(金)22:36:56 No.588537584

異世界おじさんはなんだかんだでヒロイン増やしてヒロイン勢がこっちに来そうな感じになってるあたり やっぱそういう展開みんな大好きなんだなって…

277 19/05/03(金)22:37:10 No.588537658

>ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん ノーコストでできるんならそれでいいんだけどね

278 19/05/03(金)22:37:11 No.588537664

>リヴァイアサンが美少女なりになるなら読まれると思う 出してすぐそれやるのならそういう作品ってことだからいいけど途中からぶち込んできたらキレるで

279 19/05/03(金)22:37:12 No.588537669

>ボツってもったいないよね… >ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん じゃあその世に出すための金は誰が払うのかって話で

280 19/05/03(金)22:37:14 No.588537681

商業作家がなろうで5本くらい同時更新して受けないのは即切って新作と入れ替えるってやってたな 残ってるのは書籍化してるし打率どんなもんだろう

281 19/05/03(金)22:37:14 No.588537683

異世界おじさんはセガハードを選んで暗い青春を過ごした「」が共感した

282 19/05/03(金)22:37:16 No.588537691

アイデア力とは別に表現力ってものがあるからな

283 19/05/03(金)22:37:19 No.588537715

>歴史の偉人達を異世界転生させればいいのは >間違いないと思う Fateじゃん?

284 19/05/03(金)22:37:22 No.588537728

>>異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう >>いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない >それは理由分かってないじゃん 突出してこれだけが注目ウケてる理由だよ セガネタとかほとんさんの画力とか色々あるんだろうけど

285 19/05/03(金)22:37:47 No.588537887

>ボツってもったいないよね… >ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん 売れない本なんて赤字なんだよ

286 19/05/03(金)22:37:49 No.588537898

異世界おばさんは…?

287 19/05/03(金)22:38:05 No.588537989

おじさんのニブチンっぷりと不幸度はあんまり他では見ない気がする

288 19/05/03(金)22:38:12 No.588538023

召喚される → 帰れない で召喚者にヘイト集める流れ最近見ない

289 19/05/03(金)22:38:12 No.588538027

もう日本自体を異世界に召喚しよう

290 19/05/03(金)22:38:15 No.588538046

>異世界おばさんは…? おっさんはある程度老けてても笑えるけどおばさんは老けてるとちょっと笑い話にし辛いし…

291 19/05/03(金)22:38:21 No.588538084

盾の勇者の現代世界から来てるようで全員現代っぽいだけの色んなジャンルのフィクションっぽい世界から転移してましたって設定は結構好き

292 19/05/03(金)22:38:30 No.588538119

>ボツってもったいないよね… >ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん 読み流されてる間のコストを出版社が払えないからな…

293 19/05/03(金)22:38:30 No.588538121

>アイデア力とは別に表現力ってものがあるからな 小説に関してはこれがね オリジナルな異世界とか生物を描写しようにも読者の興味を持たせるのは難しいと思う

294 19/05/03(金)22:38:33 No.588538133

>異世界おじさんはなんだかんだでヒロイン増やしてヒロイン勢がこっちに来そうな感じになってるあたり >やっぱそういう展開みんな大好きなんだなって… あまりに簡単にいきすぎると都合の良さに拒否感でちゃうだけで 基本的に無双もハーレムも大好きな人は多いと思う

295 19/05/03(金)22:38:34 No.588538143

>異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう >いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない おじさんはそれ相応に苦労して性格とチートに嫌味と臭さがないから広く受けたんじゃね 他は異世界で鍛えた能力で蹂躙するのがデフォだし

296 19/05/03(金)22:38:37 No.588538167

最近好きな異世界物は漫画だと便利屋斎藤さんかな 元々の便利屋スキルを活用して鎧治したり鍵開けしたりボケ気味魔法使いに呪文伝えたり正に便利屋って感じ

297 19/05/03(金)22:38:43 No.588538192

>もう日本自体を異世界に召喚しよう もうある なんなら都道府県単位でもある

298 19/05/03(金)22:38:43 No.588538195

異世界転生する前段階のシーンをメインに 転生するかどうかを選ばせる高橋ツトムのスカイハイみたいな人間ドラマにするのはどうだろう

299 19/05/03(金)22:38:44 No.588538196

>>異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう >>いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない >それは理由分かってないじゃん ツンデレエルフがエロ可愛い それにつきもうす

300 19/05/03(金)22:38:48 No.588538217

>突出してこれだけが注目ウケてる理由だよ うーn ヒロイン投票数的にそこまで売れてる訳じゃないと思う

301 19/05/03(金)22:38:50 No.588538227

>ボツってもったいないよね… >ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん 一発ネタのギミックをどう活かすかが注目ポイントなのにそれを見ないでボツにするのは なぜそういうのが流行ってるのか編集が全く理解できてないだけ過ぎる

302 19/05/03(金)22:38:59 No.588538273

>異世界おばさんは…? 代替転生して若返るね シティハンターの奴もアラフォーからJKだし

303 19/05/03(金)22:39:06 No.588538316

>もう日本自体を異世界に召喚しよう GATEでは?

304 19/05/03(金)22:39:14 No.588538364

続けるんならとりあえずの着地点ないと停滞するけどそこを凝るぐらいならキャッチーさを強くしないとそもそも流行らない

305 19/05/03(金)22:39:18 No.588538387

佐渡島が異世界転移は流石にないだろう

306 19/05/03(金)22:39:29 No.588538442

web漫画界隈じゃ有名だったほとんが商業でってのが最初の注目度の高さにも繋がってるから ほとんが描いたからってのもでかいと思う

307 19/05/03(金)22:39:34 No.588538468

>ボツってもったいないよね… >ガンガン世に出してガンガン読み流されたらええねん 万年打ち切りで潰れる作家もいるけどな

308 19/05/03(金)22:39:41 No.588538508

>もう日本自体を異世界に召喚しよう 日本国召喚

309 19/05/03(金)22:39:41 No.588538515

>小説に関してはこれがね >オリジナルな異世界とか生物を描写しようにも読者の興味を持たせるのは難しいと思う ラノベだとまだ挿絵あるからいいけどWEBだと大変だろうしよくある有名モンスターを使うのはわからんでもない ところでバジリスクってどんな姿だっけ…

310 19/05/03(金)22:39:42 No.588538518

おじさんは真面目に考えるとユーチューバー業デクってけるわけがないのでなんとか幸せになって欲しいなとは思う たかふみはまあ高校中退だけどあの年齢ならどうにでも成るだろ

311 19/05/03(金)22:39:43 No.588538528

>異世界転生する前段階のシーンをメインに >転生するかどうかを選ばせる高橋ツトムのスカイハイみたいな人間ドラマにするのはどうだろう 女神主役のは何個か見たことあるぞ

312 19/05/03(金)22:39:43 No.588538534

南鳥島が異世界転移!

313 19/05/03(金)22:39:50 No.588538570

おじさんはあまり能力自慢とかしないからテンポ良い方なのもいいかなと

314 19/05/03(金)22:40:02 No.588538660

>もう日本自体を異世界に召喚しよう 日本国召喚じゃねーか!

315 19/05/03(金)22:40:05 No.588538681

>もう日本自体を異世界に召喚しよう 政治絡んできて臭くなるからだめ

316 19/05/03(金)22:40:11 No.588538720

>一発ネタのギミックをどう活かすかが注目ポイントなのにそれを見ないでボツにするのは >なぜそういうのが流行ってるのか編集が全く理解できてないだけ過ぎる けどスレ画みたいに言われてすぐ自分から撤去してるのってギミックをなにも考えてないのでは?

317 19/05/03(金)22:40:16 No.588538750

おばさん主人公ももっと頑張ってもいいとは思うよ 今のとこおばさん主人公なんてメンヘラヤリマンが婚期に焦る みたいにしかないし

318 19/05/03(金)22:40:26 No.588538798

>佐渡島が異世界転移は流石にないだろう なぜググればすぐ出るネタを…?

319 19/05/03(金)22:40:28 No.588538812

>もう日本自体を異世界に召喚しよう 割とよくあるぞ 十数年前にはもう理想郷のオリジナルで見た

320 19/05/03(金)22:40:31 No.588538835

おじさんはまず作者に最初から固定ファンがいるから無名ってわけでもないのがな

321 19/05/03(金)22:40:36 No.588538859

ガンガン世に出すのも金かかるからな…

322 19/05/03(金)22:40:37 No.588538865

おじさん魔法使える時点で何とでもなるし…

323 19/05/03(金)22:40:47 No.588538918

四国と北海道は異世界行ってるの知ってるけど 他の県は見た事ねえな

324 19/05/03(金)22:40:47 No.588538921

>異世界おじさんはセガハードを選んで暗い青春を過ごした「」が共感した 俺おじさんと同世代だしセガハード選んだけどサターンからだからあんな青春にはならなかったよ メガドライブ齧ってないとああはならないよね

325 19/05/03(金)22:40:48 No.588538924

>>もう日本自体を異世界に召喚しよう >政治絡んできて臭くなるからだめ 異世界の醍醐味ってどう政治に介入していくかでは?

326 19/05/03(金)22:41:12 No.588539044

北海道が異世界転移は理想郷の頃にあったな…

327 19/05/03(金)22:41:15 No.588539061

テンプレ設定って読者の中で構築済みの世界観をどう動かすかって話になるから作者の力量めっちゃ出るよね…

328 19/05/03(金)22:41:28 No.588539150

まさはる入れても読者のIQがついてこないだろ!

329 19/05/03(金)22:41:29 No.588539157

鈍感ネタはやりすぎるとヘイト煽るのでバランスよくやって欲しいとこである

330 19/05/03(金)22:41:40 No.588539229

異世界で全業種が参入って斬新だな

331 19/05/03(金)22:42:04 No.588539364

有名人気作家でも一年の間に出版社から出してもらえる数に限りがあるので 選別は大事

332 19/05/03(金)22:42:06 No.588539380

別にネタ被ってもエタってるのが大半じゃね

333 19/05/03(金)22:42:22 No.588539483

〇〇+異世界はなろうでエタったのを含めればマジでなんでもあって唾だけ付けやがって感がある

334 19/05/03(金)22:42:34 No.588539553

最近はスコップする気力も失せてコミカライズ待ちだよ…

335 19/05/03(金)22:42:40 No.588539583

まさについ最近渋谷が異世界(遠未来)に転移するアニメあったけどまああんま話題にならんかったな…面白かったんだが

336 19/05/03(金)22:42:44 No.588539615

>まさはる入れても読者のIQがついてこないだろ! それ言ったら架空戦記物全滅じゃん 幼女戦記とか日本国召喚みたいな政治ネタ分かる読者だってある程度はいるよ

337 19/05/03(金)22:43:03 No.588539725

>有名人気作家でも一年の間に出版社から出してもらえる数に限りがあるので >選別は大事 出版までの間に選別する事と選別する側がタイトルだけで読まないのは別の話では?

338 19/05/03(金)22:43:03 No.588539727

>選別は大事 そりゃ枠は無限じゃないんだからウけそうなの出したいよね

339 19/05/03(金)22:43:05 No.588539742

画像でも言ってる通りテンプレは書きやすいしある程度までのラインは売れるんだけど人気作と言われるほどになるには個性が必要なんだよね

340 19/05/03(金)22:43:08 No.588539750

>おじさんは真面目に考えるとユーチューバー業デクってけるわけがないのでなんとか幸せになって欲しいなとは思う おじさんあの魔法と超身体能力は失われてないからその気になれば食っていくだけなら楽ちんちんだよ

341 19/05/03(金)22:43:24 No.588539848

幼女戦記ってまんまドイツの地形にドイツの地名なのね 異世界?

342 19/05/03(金)22:43:29 No.588539880

横浜駅SFは面白いし宣伝されてたけど広くは受けんかった

343 19/05/03(金)22:43:32 No.588539902

>出版までの間に選別する事と選別する側がタイトルだけで読まないのは別の話では? タイトルの時点で引き込まれないってもう駄目だよ

344 19/05/03(金)22:43:36 No.588539916

老人ホームが異世界転生!

345 19/05/03(金)22:43:37 No.588539930

>異世界おじさんはたしかに…なんで受けてるんだろう >いや受けてる理由はわかるけど異世界帰還モノもそれこそ山のようにあるじゃない 作者が長い間WEBマンガ・二次創作・同人界隈で活動してて認知度高い人だし 画上手いしマンガ上手いし女の子可愛いし面白いからかな…

346 19/05/03(金)22:44:02 No.588540092

蝉が転生したらドラゴンになったのがすごく良かったのでキワモノもやり方次第なんだなと思いました

347 19/05/03(金)22:44:05 No.588540103

>今のとこおばさん主人公なんて悪役令嬢転生してやれやれモテカワガール >みたいにしかないし

348 19/05/03(金)22:44:12 No.588540147

GATEもそれなりにまさはるネタ入れてたけどウケたし結局作者の書き方が上手いかどうかでしょ 最初から読者をアホ扱いしてもつまらん

349 19/05/03(金)22:44:20 No.588540192

>横浜駅SFは面白いし宣伝されてたけど広くは受けんかった SFだし難しいんでしょ?ってとこで手が伸びなかった部分はたしかにある 俺もそんなクチだし

350 19/05/03(金)22:44:23 No.588540204

>幼女戦記ってまんまドイツの地形にドイツの地名なのね >異世界? 地球とちょっと違う平行世界のお話だから異世界だよ 普通に魔法があるし

351 19/05/03(金)22:44:44 No.588540315

政治劇とかあれどの程度妥当性があるだろう 読み飛ばしちゃうことが多いけど真面目に相関図とか利害関係考えると突っ込どころ多いんだろうな

352 19/05/03(金)22:44:46 No.588540326

>幼女戦記ってまんまドイツの地形にドイツの地名なのね >異世界? パラレルとも言えるな でも現実世界に魔法ないから異世界とも言える

353 19/05/03(金)22:44:48 No.588540339

>幼女戦記ってまんまドイツの地形にドイツの地名なのね >異世界? それいうとドラクエやFFや指輪物語みたいな方向にも飛び火するからやめろ!

354 19/05/03(金)22:44:49 No.588540345

スレ画は読み切り短編出オチにして 毎回○○になったら初めての○○で○○がとれました でシリーズ化したらいいと思う

355 19/05/03(金)22:44:53 No.588540370

まずターゲット絞らないと

356 19/05/03(金)22:44:59 No.588540403

信長のシェフもアバターも同じジャンルだし

357 19/05/03(金)22:45:03 No.588540429

>老人ホームが異世界転生! 多分でんでらみたいになる

358 19/05/03(金)22:45:07 No.588540451

定番に捻りと逆張りを加えてよく分かんないことにしちまおう 転生無しの異世界で強いジジイが無双してメシ食う話!

359 19/05/03(金)22:45:08 No.588540460

転生した異世界で文房具屋を営んでいたらアスクルが転生してきた

360 19/05/03(金)22:45:16 No.588540496

ゲートは異世界人の名前が全員お酒で無ければ そういうの知ってしまうと何でだよとなる

361 19/05/03(金)22:45:22 No.588540525

タイトルだけで落ちてる一発ネタ系は話題にはなるけどそこから続かないんだよなあ まあ当然なんだが

362 19/05/03(金)22:45:31 No.588540566

>政治劇とかあれどの程度妥当性があるだろう >読み飛ばしちゃうことが多いけど真面目に相関図とか利害関係考えると突っ込どころ多いんだろうな 組織としての利害関係以外にも個人としての利害関係もあるしでめんどくせぇ

363 19/05/03(金)22:45:40 No.588540626

宣伝かけまくっても書籍が全然伸びずに売れなかったリゼロが アニメ化でヒットする例もあるから難しいよね…

364 19/05/03(金)22:45:46 No.588540678

ルール全然わかんなくてもヒカルの碁やアイシールド21は面白いしネタが細かく分かるかどうかより書き方次第という感じはある

365 19/05/03(金)22:45:47 No.588540686

>転生無しの異世界で強いジジイが無双してメシ食う話! 見た事ある!

366 19/05/03(金)22:45:48 No.588540692

異世界帰還は大体現代の歪みを異世界パワーでぶっ壊す!的な系統だから日常送りながら異世界の事を回想するのは新しかったと思う

367 19/05/03(金)22:45:49 No.588540705

>タイトルの時点で引き込まれないってもう駄目だよ マジでタイトルの事しかやってない作品を描いちゃうような作者ならもう他の作品も読む価値無いレベルだし…

368 19/05/03(金)22:45:50 No.588540713

>ゲートは異世界人の名前が全員お酒で無ければ >そういうの知ってしまうと何でだよとなる やめろ!ジョジョ五部がダメになるだろ!

369 19/05/03(金)22:45:54 No.588540727

>転生した異世界で文房具屋を営んでいたらアスクルが転生してきた どこが炎上するんだ王都か

370 19/05/03(金)22:46:00 No.588540768

転生した異世界コンビニ経営してたらセブンイレブンが周りにたくさん転生してきた

371 19/05/03(金)22:46:00 No.588540772

>信長のシェフもアバターも同じジャンルだし 受け手の層が大分違うけどな

372 19/05/03(金)22:46:23 No.588540888

基本的にもうSFってついたらSFの人以外にはウケないと思っていて欲しい

373 19/05/03(金)22:46:37 No.588540940

>ルール全然わかんなくてもヒカルの碁やアイシールド21は面白いしネタが細かく分かるかどうかより書き方次第という感じはある 漫画だからってのはあると思うよ 絵と文章では伝わりやすいものが違うし

374 19/05/03(金)22:46:40 No.588540953

>多分でんでらみたいになる ここから方向性が変わります。異世界とか現代知識とか老人とかいったテーマは消滅します。そんなことはどうでもいいんだ。

375 19/05/03(金)22:46:43 No.588540974

>転生した異世界コンビニ経営してたらセブンイレブンが周りにたくさん転生してきた 大手との戦いか…

376 19/05/03(金)22:46:49 No.588540998

>政治劇とかあれどの程度妥当性があるだろう >読み飛ばしちゃうことが多いけど真面目に相関図とか利害関係考えると突っ込どころ多いんだろうな 現実も突っ込みどころ満載だしまあ

377 19/05/03(金)22:47:07 No.588541110

>基本的にもうSFってついたらSFの人以外にはウケないと思っていて欲しい つまり横浜駅転生ってタイトルだったら…?

378 19/05/03(金)22:47:20 No.588541163

>転生した異世界コンビニ経営してたらセブンイレブンが周りにたくさん転生してきた それ異世界ではなく気付かないうちに地獄に居ただけでは…?

379 19/05/03(金)22:47:31 No.588541238

ぶっちゃけ言葉は悪いが異世界系って斜め読みしても大丈夫というかチープだから良いって所あるんだよな ちゃんとした作品だとそれこそ真面目に読むから結構読むまでに気力がいるんだけど異世界系なら適当にページめくってる感覚だからあんま気にしないんだよね ここでよく突っ込まれてるような作品でも読んでる時は正直気にしないでふーんぐらいなんだけど改めて見ると確かに変だわってなるぐらい

380 19/05/03(金)22:47:31 No.588541239

理想郷だったかなぁ オンボロアパートが異世界に転移して そこの老若男女個性あふれる住民が現地人も仲間に入れて自転車作る会社?やろうとするやつが面白かった エタった

381 19/05/03(金)22:47:38 No.588541275

>基本的にもうSFってついたらSFの人以外にはウケないと思っていて欲しい 百合SFとか見てるとニッチとニッチの合体で更にニッチな方向に行ってて 虫の進化体系かよって思う

382 19/05/03(金)22:48:04 No.588541407

>多分でんでらみたいになる そういやデンデラのユヤたん最近太宰治転生な小説書いてたね 太宰が現在に転生して今度こそ芥川賞取ろうと頑張るやつ

383 19/05/03(金)22:48:10 No.588541431

貴族的言い回しの会話やら手紙やらいいよね!あっ解説というか翻訳は付けてくださいそこだけ読むんで…

384 19/05/03(金)22:48:44 No.588541600

3つの異世界からパラレルの同一主人公がやってきて一人TSして残り二人が惚れ込んで異世界恋の3角関係それぞれの世界の特徴的異能でバトルぐらいいけばどうだろうか

385 19/05/03(金)22:49:04 No.588541701

なろう系は編集当たんねえだろ…ってのがばんばん当たるから編集も判断に困っている

386 19/05/03(金)22:49:05 No.588541706

>貴族的言い回しの会話やら手紙やらいいよね! 言葉ややり取りの裏や真意を読むのいいよね… >あっ解説というか翻訳は付けてくださいそこだけ読むんで… 台無しじゃねぇか!

387 19/05/03(金)22:49:09 No.588541730

異世界から来る物品を管理研究する団体の話とか

388 19/05/03(金)22:49:34 No.588541836

>3つの異世界からパラレルの同一主人公がやってきて一人TSして残り二人が惚れ込んで異世界恋の3角関係それぞれの世界の特徴的異能でバトルぐらいいけばどうだろうか もう書いてくれ!

389 19/05/03(金)22:49:47 No.588541893

田舎の実家が銀座一等地に転生した話

390 19/05/03(金)22:49:53 No.588541931

>異世界から来る物品を管理研究する団体の話とか 伝勇伝の短編のほうみたいな話になりそうだ

391 19/05/03(金)22:49:59 No.588541959

賢者の孫はマジでなんでこれがアニメ化まで行ったのかわからない

392 19/05/03(金)22:50:03 No.588541989

>異世界から来る物品を管理研究する団体の話とか SCP!

393 19/05/03(金)22:50:08 No.588542013

>3つの異世界からパラレルの同一主人公がやってきて一人TSして残り二人が惚れ込んで異世界恋の3角関係それぞれの世界の特徴的異能でバトルぐらいいけばどうだろうか 異世界3つとかパラレルTSやっても結局やることは同じラブコメとバトルでは? 要素盛るよりどんな話し続けるかだと思う

394 19/05/03(金)22:50:14 No.588542054

当たりの基準ってどんなもんだろ

395 19/05/03(金)22:50:26 No.588542122

>なろう系は編集当たんねえだろ…ってのがばんばん当たるから編集も判断に困っている 昔からこれは当たる!と思ったもんが確実に当たるような界隈でもないだろう小説にしろ漫画にしろ

396 19/05/03(金)22:50:34 No.588542164

>異世界から来る物品を管理研究する団体の話とか 一時期財団的なのはちょっと増えてた気はする

397 19/05/03(金)22:50:52 No.588542254

>賢者の孫はマジでなんでこれがアニメ化まで行ったのかわからない 要はイギリス文化とオカルト知識が必要ないハリポタだぞあれ

398 19/05/03(金)22:50:56 No.588542271

異世界ヤクザものとか無いかな

399 19/05/03(金)22:51:03 No.588542304

じゃあもう主人公が神様になって異世界転生させてはチートのバランスに四苦八苦しよう!

400 19/05/03(金)22:51:07 No.588542316

>まさについ最近渋谷が異世界(遠未来)に転移するアニメあったけどまああんま話題にならんかったな…面白かったんだが あれCGも話も古くない?

401 19/05/03(金)22:51:15 No.588542369

割と感覚で読んでるよ異世界系は 極端な話目当ての展開のためだけに文字なぞっててるからそれ以外はほとんどちゃんと読んでない

402 19/05/03(金)22:51:20 No.588542402

>賢者の孫はマジでなんでこれがアニメ化まで行ったのかわからない そらお前さん以外の人間にウケただけだから気にしなくていいよ

403 19/05/03(金)22:51:32 No.588542463

>賢者の孫はマジでなんでこれがアニメ化まで行ったのかわからない アニメしか見たことないけど正直叩くほどじゃないというか 五年くらい前に結構あった低予算学園ものラノベアニメっぽくて普通だなぁって感じ

404 19/05/03(金)22:52:00 No.588542605

賢者の孫ってどこに受けてるんだろう 話全然聞かなくない?

405 19/05/03(金)22:52:16 No.588542691

>あれCGも話も古くない? まあ今どきギスギスで話進めるのはな…とは思った けど主人公の成長を主軸にしっかりまとまってたしいいアニメだったと思うよ

406 19/05/03(金)22:52:44 No.588542823

おそらく過去の作品にあまり触れてない学生とかじゃないかと睨んでる

407 19/05/03(金)22:52:56 No.588542882

異世界だと思ってた?ちょっと脳の配線がおかしくなってただけで全部元の世界でした!

408 19/05/03(金)22:53:22 No.588543026

>異世界ヤクザものとか無いかな 転移転生なしで現地の人間がポーションのシマ巡って抗争するやつはあった

409 19/05/03(金)22:53:26 No.588543042

賢者の孫のアニメは出来がめっちゃいいよ なろうの方読むとえっ?ってなるよなったよ

410 19/05/03(金)22:53:33 No.588543082

ここで漫画の切り貼り貼られて「」がやたら熱心にここがオカシイ!って言ってた割には 原作も漫画もそこそこの出来だなという感じ まー分かってたけど「」のそういうノリって全然信用できんな

411 19/05/03(金)22:53:46 No.588543150

>賢者の孫ってどこに受けてるんだろう >話全然聞かなくない? 「」の世代よりも下の世代では? SAOとか転スラとか世間じゃすげえ人気だけどここじゃあんまり見かけないし

412 19/05/03(金)22:53:47 No.588543158

意外に10年ぐらい前に流行った作品ちょっとイジるだけで売れるかもしれんな

413 19/05/03(金)22:53:52 No.588543189

>賢者の孫はマジでなんでこれがアニメ化まで行ったのかわからない いや孫は頭悪い話なだけで面白いと思うよ 盛り上げる展開徹底してるもん

414 19/05/03(金)22:54:24 No.588543346

>おそらく過去の作品にあまり触れてない学生とかじゃないかと睨んでる そこまで行くとなんか懐古みたいだからやめて

415 19/05/03(金)22:54:39 No.588543430

孫のアニメ一話で原作の何話消化してるんだろう

416 19/05/03(金)22:54:55 No.588543500

>意外に10年ぐらい前に流行った作品ちょっとイジるだけで売れるかもしれんな ハルヒを弄れば大儲け...?

417 19/05/03(金)22:55:03 No.588543543

>賢者の孫ってどこに受けてるんだろう >話全然聞かなくない? ここで文ストがスレたつのロクに見ないが世間では人気だろう?

418 19/05/03(金)22:55:43 No.588543716

>ここで文ストがスレたつのロクに見ないが世間では人気だろう? ボンズが安定して力入れてくれてる出来で有り難いわアレ

419 19/05/03(金)22:55:47 No.588543732

>賢者の孫ってどこに受けてるんだろう >話全然聞かなくない? 自分がアニメや漫画の本来のターゲット世代じゃなくなってる事に気付くんだ

↑Top