19/05/03(金)19:58:41 カード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/03(金)19:58:41 No.588487653
カード電卓って最近見かけないな
1 19/05/03(金)19:59:08 No.588487771
トランプっぽいゲームできるんだっけ
2 19/05/03(金)20:01:31 No.588488451
あんまり反応が良くない
3 19/05/03(金)20:01:51 No.588488546
スマホでいいから
4 19/05/03(金)20:02:12 No.588488660
だんだん文字がうっすらとなっていくやつ
5 19/05/03(金)20:02:38 No.588488780
今この瞬間まで存在を忘れていた
6 19/05/03(金)20:03:14 No.588488949
家にあったなぁ… 反応悪くて使いづらかった記憶しかないけど
7 19/05/03(金)20:03:16 No.588488962
なつかしい
8 19/05/03(金)20:03:49 No.588489111
書き込みをした人によって削除されました
9 19/05/03(金)20:03:54 No.588489134
昔のSF作品だとこういうので金のやり取りしてるよね
10 19/05/03(金)20:04:20 No.588489260
小型化出来る事はいいことだがメリットにあまりつながらないベベルに片足踏み込んでる状態 あの当時いろんなものがカード型になってたがほとんど残ってない気がする
11 19/05/03(金)20:04:26 No.588489291
キャラクターものも多くてちょっとワクワクしたやつ
12 19/05/03(金)20:04:41 No.588489365
>昔のSF作品だとこういうので金のやり取りしてるよね pasmoとか仮想通貨でだいぶ似たようなことができるようになってきた
13 19/05/03(金)20:05:51 No.588489697
電子機器は小型化したり高性能化の流行が終わると良い感じのものに仕上がる事が多いんだけどそれまでに淘汰されちゃうんだよね
14 19/05/03(金)20:06:50 No.588489979
ちょっとした計算ならスマホで済むし ハードに使うのならカード型では使いにくい
15 19/05/03(金)20:07:20 No.588490130
そもそもあんまり電卓が必要になることない…
16 19/05/03(金)20:07:30 No.588490187
電話帳も兼ねてるやつ持ってた
17 19/05/03(金)20:10:50 No.588491230
ソーラーパワー
18 19/05/03(金)20:14:48 No.588492431
家にあったよ su3044287.jpg
19 19/05/03(金)20:16:40 No.588493009
ナムコ社員さん?
20 19/05/03(金)20:18:51 No.588493647
今の技術でもっと小型化してみて欲しい
21 19/05/03(金)20:20:57 No.588494304
>今の技術でもっと小型化してみて欲しい 電卓としてまともに使えなきゃいけないならスレ画よりあまり小さくできなさそう
22 19/05/03(金)20:21:49 No.588494552
本気になったら今だと爪楊枝で操作しないといけないレベルのものが出来ると思う 恐らく実用性はちょっと悪い
23 19/05/03(金)20:22:55 No.588494886
いくら小さく出来ても人間の手で操作する道具だしスレ画ぐらいが事実上最小かもね
24 19/05/03(金)20:22:56 No.588494889
携帯電卓があるし
25 19/05/03(金)20:24:01 No.588495223
もっと小さくは時計で電卓付きの出てたじゃない
26 19/05/03(金)20:24:50 No.588495481
100均で売ってたな…
27 19/05/03(金)20:25:27 No.588495653
持ち運ぶ用途ならスマホでいいし会社で使うならちゃんとしたやつ使うからな…
28 19/05/03(金)20:25:51 No.588495765
ハイテク感ある
29 19/05/03(金)20:26:37 No.588496016
ケツポケに入れて割る
30 19/05/03(金)20:27:33 No.588496290
電子マネーデバイスは金額を表示するべきだと思う
31 19/05/03(金)20:27:40 No.588496322
尻が計算してくれんじゃねーの?
32 19/05/03(金)20:28:13 No.588496495
これよりカシオあたりの小型ソーラー電卓がスミソニアン的な進歩感があった
33 19/05/03(金)20:29:18 No.588496834
ロック機能付きクレカがこんな感じのビジュアル
34 19/05/03(金)20:30:05 No.588497078
100均のカード型ラジオ復活しないかな
35 19/05/03(金)20:30:39 No.588497241
ATMのすみにひっそりおいてある
36 19/05/03(金)20:31:08 No.588497411
小さいの必要だとしても無印のやつでいいかなと
37 19/05/03(金)20:31:10 No.588497426
100均のラジオは部品を取るのにコスパがとても良いもの
38 19/05/03(金)20:33:21 No.588498096
初めて見た時は衝撃だったな
39 19/05/03(金)20:37:33 No.588499389
電卓付き腕時計がまだ生き残ってることに驚いた かっこいいから買おうかな
40 19/05/03(金)20:37:43 No.588499432
ELSI MATE
41 19/05/03(金)20:38:30 No.588499665
今だったらアプリとして色々試せるからな
42 19/05/03(金)20:41:07 No.588500485
>もっと小さくは時計で電卓付きの出てたじゃない データバンクな 俺の愛用品だ
43 19/05/03(金)20:42:47 No.588500961
データバンク今はお安く買えて技術の進歩を感じる
44 19/05/03(金)20:43:05 No.588501038
このカシオミニを賭けてもいい
45 19/05/03(金)20:43:13 No.588501077
小型電卓はかなり沢山出たんだけどコレクターが少ないからか未だに市場として成り立ってないな 海外だとカシオのMQ-1がスターウォーズアイテムとしてかなり高騰してるんだけど
46 19/05/03(金)20:43:29 No.588501142
スレ画のってよくシステム手帳にくっついてたな
47 19/05/03(金)20:43:57 No.588501252
データバンクよりセイコーチェックメイトの方がデザイン的に好きだったな
48 19/05/03(金)20:45:10 No.588501571
ほんのちょっと高級っぽいミニ文具セットにも入ってたな
49 19/05/03(金)20:45:16 No.588501594
押した時に鳴る「チッ」って音が凄い好きだった
50 19/05/03(金)20:47:57 No.588502350
このサイズの通話しない端末に需要がありそうなもんだけど無理なのかな
51 19/05/03(金)20:48:07 No.588502396
今の営業とかの人って一周回って普通の事務用電卓持ってるよね
52 19/05/03(金)20:50:37 No.588503075
TCGプレイヤーが結構持ってる
53 19/05/03(金)20:51:26 No.588503311
ボタンとかが使いやすいとか見易いからじゃない?
54 19/05/03(金)20:53:32 No.588503935
消しゴム付きの鉛筆で押してる人を見てプロっぽいなと思った
55 19/05/03(金)20:53:41 No.588503977
>小型化出来る事はいいことだがメリットにあまりつながらないベベルに片足踏み込んでる状態 >あの当時いろんなものがカード型になってたがほとんど残ってない気がする ベベルってなに?
56 19/05/03(金)20:54:05 No.588504097
>TCGプレイヤーが結構持ってる ライフの計算とかに使う奴
57 19/05/03(金)20:55:59 No.588504650
ちょいちょい電卓使う職場だけど小さいのは駆逐されたなあ キーが大きいやつが残ってる