虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/03(金)19:39:18 GW中に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)19:39:18 No.588482387

GW中にぜひってオススメされて一気に見た 画像は明け方頃に見て本当に落ち込んだやつ

1 19/05/03(金)19:42:36 No.588483237

全部その先に繋がっているんだ

2 19/05/03(金)19:43:16 No.588483423

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 19/05/03(金)19:44:51 No.588483805

なんでそんなもの書いた!言え!

4 19/05/03(金)19:45:25 No.588483956

犬いいよね…泣く

5 19/05/03(金)19:45:40 No.588484014

一緒に再来週からの最新作見て苦しもう

6 19/05/03(金)19:46:40 No.588484302

>全部その先に繋がっているんだ おつらいけどスレ画達の頑張りなかったら冗談抜きで詰んでる状況と世界だったしね…

7 19/05/03(金)19:47:25 No.588484518

似たような種類の犬飼ってたから毒餌のシーンが本当にキツかった 犬ってああいう優しい目するよね…

8 19/05/03(金)19:47:39 No.588484592

悲劇の前日譚として完璧なのをお出しされた感じがする この後で蔵前がファフナーに乗ること無く死ぬの思い出すとぐったりする

9 19/05/03(金)19:49:01 No.588485007

ああ将門先輩か あれはつらい 参ったを言わせてくれぬ

10 19/05/03(金)19:49:07 No.588485038

せめて脱出艇のメンバーくらい助かってもよくない!?

11 19/05/03(金)19:49:09 No.588485041

まるで重要キャラみたいに残った眼鏡が本編ではあっけないのがいいんだ

12 19/05/03(金)19:49:22 No.588485096

>悲劇の前日譚として完璧なのをお出しされた感じがする >この後で蔵前がファフナーに乗ること無く死ぬの思い出すとぐったりする 同化の進みっぷり見るに仮に乗れたとしてもその一回でパリーンしそうだよ蔵前…

13 19/05/03(金)19:49:43 No.588485199

>せめて脱出艇のメンバーくらい助かってもよくない!? 本編で1人も居ないでしょ?

14 19/05/03(金)19:49:46 No.588485207

スレ画のシーンゾッとするほど綺麗って言葉がぴったり ほんとつらい

15 19/05/03(金)19:50:13 No.588485338

本編だと初回パリーンしそうだよね蔵前

16 19/05/03(金)19:50:37 No.588485434

果て無きモノローグがバッチリ合いすぎて…

17 19/05/03(金)19:51:25 No.588485657

爽やかに終わるエイジの方観ろって言っただろ!

18 19/05/03(金)19:52:59 No.588486102

>この後で蔵前がファフナーに乗ること無く死ぬの思い出すとぐったりする スレ画の要素も踏まえてる漫画はやっぱり蔵の前で果てるんだけど描写盛られてていい…

19 19/05/03(金)19:53:11 No.588486158

>本編だと初回パリーンしそうだよね蔵前 起動実験数回で眼が赤くなる耐性の低さ

20 19/05/03(金)19:53:17 No.588486173

どんどん死んでくのマジで辛い…

21 19/05/03(金)19:53:22 No.588486196

真夏に卒業式することで竜宮島では一年に何度も卒業式があるっていう重要な設定をさらっと描写する

22 19/05/03(金)19:53:38 No.588486258

RoLはなにがひどいって 作画もいいからひどい

23 19/05/03(金)19:53:39 No.588486262

>せめて脱出艇のメンバーくらい助かってもよくない!? うぶちんというのはフェストゥム以上の悪魔なんだ

24 19/05/03(金)19:54:00 No.588486362

ROL見たあとでL計画おばさんで遊ぶ奴らがいるらしいな

25 19/05/03(金)19:54:01 No.588486368

蔵前は何も出来ず死ぬアニメ版よりはある程度掘り下げられてから退場する小説とか漫画版のが好きかな

26 19/05/03(金)19:54:03 No.588486375

>爽やかに終わるエイジの方観ろって言っただろ! 幼馴染ヒロインと仲直りするジュブナイルものって聞いてたし…

27 19/05/03(金)19:54:56 No.588486610

>なんでそんなもの書いた!言え! 書いた側も泣いちゃってるのがすごくおつらい…

28 19/05/03(金)19:55:07 No.588486651

>RoLはなにがひどいって >作画もいいからひどい フェストゥムってこんなに綺麗だったんだ…ってなる

29 19/05/03(金)19:55:40 No.588486789

>果て無きモノローグがバッチリ合いすぎて… 歌すごくいいね モルドバ行った時の特殊EDもグッときた

30 19/05/03(金)19:57:14 No.588487237

お前、分かってて食おうとしただろ!!

31 19/05/03(金)19:57:36 No.588487346

無駄じゃないから… L計画やらなかったらその先すら無かったから…

32 19/05/03(金)19:57:55 No.588487440

スーツ着てるから総士も乗るのか!?って思ったら秒で失敗してて駄目だった

33 19/05/03(金)19:58:19 No.588487554

先輩達で泣かされた後に犬で追い討ちかけられるのいいよね…

34 19/05/03(金)19:58:26 No.588487591

あれでエクソダス時はおろか無印版の時と比べてもクソ弱いフェストゥム

35 19/05/03(金)19:58:55 No.588487724

見たかあの潜水艇 40人も乗れるんだ。 全員生き残ることも考えていたんだよ、お前の父さん

36 19/05/03(金)19:58:56 No.588487729

ヒロイックエイジは伏線回収もいいし、さわやかさの極致みたいな終わりしてるからな あれを春から夏の終わりと秋の始まりくらいの間にリアルタイムで観てた視聴後感は最高だった

37 19/05/03(金)19:59:08 No.588487772

間違いなく名作なんだけどあんまり見返したくない…

38 19/05/03(金)19:59:19 No.588487820

ファフナーもまだ弱いし… ワームスフィアまじこわい…

39 19/05/03(金)19:59:33 No.588487876

最後のメッセージ聞く大人たちがつらすぎる…

40 19/05/03(金)20:00:17 No.588488094

>全員生き残ることも考えていたんだよ、お前の父さん 消耗具合から考えてもやっぱりパイロット少なくない!?

41 19/05/03(金)20:00:55 No.588488290

>スーツ着てるから総士も乗るのか!?って思ったら秒で失敗してて駄目だった 乗れたら絶対戦ってるよ本編で おじさんはそういう人

42 19/05/03(金)20:01:04 No.588488328

ここまで壮絶なのお出ししておいて やがて誰も居なくならないヌルゲーになるとは誰も思わなかったはだろう

43 19/05/03(金)20:01:10 No.588488366

>果て無きモノローグがバッチリ合いすぎて… 苦しむ為に生れたの? 人はみな孤独抱える  

44 19/05/03(金)20:01:13 No.588488378

su3044252.webm このシーン好き

45 19/05/03(金)20:01:15 No.588488386

>最後のメッセージ聞く大人たちがつらすぎる… ―――以上が、俺たちの戦いだ これを聞く奴がいることを、祈ってる

46 19/05/03(金)20:01:28 No.588488430

>>全員生き残ることも考えていたんだよ、お前の父さん >消耗具合から考えてもやっぱりパイロット少なくない!? そもそも安定した能力発揮出来るの一騎世代からだし…

47 19/05/03(金)20:01:29 No.588488437

先輩突き飛ばしてワームスフィアから助ける整備クルーの人いいよね…つらい…

48 19/05/03(金)20:01:30 No.588488447

>幼馴染ヒロインと仲直りするジュブナイルものって聞いてたし… せっかく和解したヒロインと離別する最終話は本当にひどい その後で帰ってきたと思ったら今度こそ本当に死別するし…

49 19/05/03(金)20:01:41 No.588488498

>消耗具合から考えてもやっぱりパイロット少なくない!? こういう言い方はアレだけどでもパイロットは貴重だから… そのあたりギリギリを計算していたんだろうなぁとか考えたら なんかまた泣けてきた…

50 19/05/03(金)20:02:08 No.588488637

>やがて誰も居なくならないヌルゲーになるとは誰も思わなかったはだろう だからって敵にザルヴァートル使わせるのはNG

51 19/05/03(金)20:02:26 No.588488718

>ここまで壮絶なのお出ししておいて >やがて誰も居なくならないヌルゲーになるとは誰も思わなかったはだろう 死者が生者の道になるのがうぶちんなんだから全滅続きのシリーズになるとは思わないよ

52 19/05/03(金)20:02:48 No.588488825

>乗れたら絶対戦ってるよ本編で >おじさんはそういう人 エクソダスでの指揮預けて戦えるの滅茶嬉しい!はまぁおじさんはそうだよね…って

53 19/05/03(金)20:02:48 No.588488828

>乗れたら絶対戦ってるよ本編で >おじさんはそういう人 行けるなら僕が行くってケガさせられた嫌味じゃなくて本当に乗るつもりだったのかよ!ちゃんと言え!!って思いました

54 19/05/03(金)20:03:16 No.588488964

親世代はほとんどいなくなってしまった 同世代もかなりいなくなってしまったけどな

55 19/05/03(金)20:03:33 No.588489029

>やがて誰も居なくならないヌルゲーになるとは誰も思わなかったはだろう だからこうして逃避行で消耗させて人類軍と戦わせた挙句アトミックババアを出す うぶちんあなたはクソだ

56 19/05/03(金)20:03:35 No.588489042

思い出して泣きそうになっただろうが!

57 19/05/03(金)20:03:52 No.588489124

>このシーン好き やめろォ!

58 19/05/03(金)20:04:16 No.588489246

>幼馴染ヒロインと仲直りするジュブナイルものって聞いてたし… ちょっと嘘で駄目だった

59 19/05/03(金)20:04:34 No.588489333

>うぶちんあなたはクソだ バイのサディスト先生だからな

60 19/05/03(金)20:04:35 No.588489340

>行けるなら僕が行くってケガさせられた嫌味じゃなくて本当に乗るつもりだったのかよ!ちゃんと言え!!って思いました 実際ファフナーにのると目が見えるようになる感覚を受け入れられなかったから目のせいといえばそう だけど目に傷があることをマイナスだとも恨みにも思ってない

61 19/05/03(金)20:04:44 No.588489376

介護疲れの熟れた人妻みたいな雰囲気のヒロイン

62 19/05/03(金)20:04:45 No.588489377

>>乗れたら絶対戦ってるよ本編で >>おじさんはそういう人 >エクソダスでの指揮預けて戦えるの滅茶嬉しい!はまぁおじさんはそうだよね…って あれは誰かに指揮を預けられる喜びを知ってかつての自分がちゃんとみんなの支えになれてたことを再確認できたのもあると思う

63 19/05/03(金)20:04:46 No.588489385

>そもそも安定した能力発揮出来るの一騎世代からだし… いいですよね零央ちゃん達を「第3世代」って呼ぶ公式ヒ みちなまさん世代や先輩世代どこやった…?

64 19/05/03(金)20:05:00 No.588489450

今なんかもう普通に耐えるどころかこっちがワームスフィア使い始めてるけど一騎ママ来るまでワームスフィアが必殺技過ぎる

65 19/05/03(金)20:05:08 No.588489489

>行けるなら僕が行くってケガさせられた嫌味じゃなくて本当に乗るつもりだったのかよ!ちゃんと言え!!って思いました 1期前半のおじさんはちょっと言葉足らず過ぎるからな…

66 19/05/03(金)20:05:10 No.588489495

いいからL計画よ!!!

67 19/05/03(金)20:05:17 No.588489526

エクソダス開始時にあのまま島に引きこもってること自体はできるけど 最終的にデカいのが落ちてきてみんないなくなるから 少数は決死行を行わなきゃいけないの辛い

68 19/05/03(金)20:05:22 No.588489553

>行けるなら僕が行くってケガさせられた嫌味じゃなくて本当に乗るつもりだったのかよ!ちゃんと言え!!って思いました 事あるごとに裏目に出るんだよなあおじさん 指揮官にいるときはあんまりナイス判断がなくて他の奴らが独断で動いてる方がだいたいうまくいく

69 19/05/03(金)20:05:29 No.588489585

先輩突き飛ばすスタッフの人いいよね

70 19/05/03(金)20:06:15 No.588489814

>今なんかもう普通に耐えるどころかこっちがワームスフィア使い始めてるけど一騎ママ来るまでワームスフィアが必殺技過ぎる 即死技だと思ってたのにザインが耐えててこわ…ってなりましたよ私は

71 19/05/03(金)20:06:17 No.588489820

>>このシーン好き >やめろォ! …

72 19/05/03(金)20:06:30 No.588489896

>みちなまさん世代や先輩世代どこやった…? みんな死んだから消えた世代ということでなんの問題もなかろう

73 19/05/03(金)20:06:57 No.588490008

おじさん的には全部伝えることで同化しようとした事を一騎が思い出してしまうのも怖かったし…

74 19/05/03(金)20:07:20 No.588490132

仲間が待ってるのと違う道教えたりしてくるからこいつ主人公のこと地味にいじめてくる陰険なやつだな…って思ってました

75 19/05/03(金)20:07:29 No.588490181

すげぇよなこれで後を託された後輩本編1話で死亡

76 19/05/03(金)20:07:40 No.588490234

このあいだの特番もRoLのおさらい入った途端空気が一気に重くなった

77 19/05/03(金)20:07:57 No.588490326

あの…新しい娘さんのほうまで……

78 19/05/03(金)20:08:00 No.588490343

>1期前半のおじさんはちょっと言葉足らず過ぎるからな… ドラマCDでもトラブルの原因作りまくってたのは笑う

79 19/05/03(金)20:08:33 No.588490501

>すげぇよなこれで後を託された後輩本編1話で死亡 1話でっていうか開始5分で…

80 19/05/03(金)20:08:38 No.588490518

>すげぇよなこれで後を託された後輩本編1話で死亡 漫画だとたらしの一騎に落とされてる感

81 19/05/03(金)20:09:06 No.588490656

みちなまさん世代はみちなまさんが特別おかしいだけであとはみんなろくに使い物にならない程度の性能しかないから…

82 19/05/03(金)20:09:10 No.588490684

>すげぇよなこれで後を託された後輩本編1話で死亡 アバン死レベルじゃなかった?

83 19/05/03(金)20:09:12 No.588490700

>すげぇよなこれで後を託された後輩本編1話で死亡 本編続編の2クール目で劇場版で頑張って島を守りきった後輩が人間と分かり合えることを信じたまま人間に殺されるのもあるぞ!

84 19/05/03(金)20:09:42 No.588490861

エクソダスのOPで先輩達の姿を見て泣きましたよ私は

85 19/05/03(金)20:09:45 No.588490879

>みちなまさん世代や先輩世代どこやった…? ゼロ世代というか要は試作品世代だし…

86 19/05/03(金)20:10:01 No.588490977

蔵の前で果てる

87 19/05/03(金)20:10:45 No.588491211

希 望

88 19/05/03(金)20:11:06 No.588491311

>ドラマCDでもトラブルの原因作りまくってたのは笑う 友達前線に送るだけで何もできねえ無力感で苦しむおじさんと 神様みたいな奴がいてくれるからいつまでも戦える一騎の地獄のすれ違いでダメだった

89 19/05/03(金)20:11:08 No.588491326

でもね一騎たちが戦えるのは蔵前がテスパイしてくれたおかげなんですよ

90 19/05/03(金)20:11:19 No.588491383

道生さん世代が三者三様に島の大人に不信感あるのいいよね

91 19/05/03(金)20:11:20 No.588491384

先輩達も結晶に記録されてるから復活して再登場する可能性はあるんだよね

92 19/05/03(金)20:11:53 No.588491544

ついさっきHAE見たからどうしてここで終わりにしてくれなかったんですか…ってなった俺

93 19/05/03(金)20:12:04 No.588491594

本編1話はおじさんパパもあっさり死ぬからな…

94 19/05/03(金)20:12:14 No.588491639

>でもね一騎たちが戦えるのは蔵前がテスパイしてくれたおかげなんですよ 眼鏡で同化誤魔化してるところ可愛い

95 19/05/03(金)20:12:21 No.588491670

>道生さん世代が三者三様に島の大人に不信感あるのいいよね そもそも生き残ったうちの二人が研究者の子供って言う身内贔屓の塊だしあれ…

96 19/05/03(金)20:12:42 No.588491778

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

97 19/05/03(金)20:12:48 No.588491810

幸せな結末を捨てて地獄を望んだ視聴者が悪い

98 19/05/03(金)20:12:53 No.588491841

>先輩達も結晶に記録されてるから復活して再登場する可能性はあるんだよね 記録されているからといって同じ魂が宿っているわけでもないし復活する訳でもない

99 19/05/03(金)20:13:03 No.588491898

蔵前はファフナーに乗れてもサクッとやられそうなのが

100 19/05/03(金)20:13:35 No.588492052

>道生さん世代が三者三様に島の大人に不信感あるのいいよね 生き残りが偉い開発者二人のとこの子なのコネすぎてゆきっぺじゃなくてもバーカ滅びろ竜宮島!ってなるわ

101 19/05/03(金)20:13:37 No.588492064

Lキチおばさんもあのレコーダー聞いたんだよな

102 19/05/03(金)20:13:52 No.588492140

再来週にはBEYONDか…

103 19/05/03(金)20:14:06 No.588492224

>そもそも生き残ったうちの二人が研究者の子供って言う身内贔屓の塊だしあれ… そう言う意味でもゆきっぺだいぶ悲惨だったな

104 19/05/03(金)20:14:18 No.588492291

蔵前は転生してショコラになったから幸せだよ

105 19/05/03(金)20:14:23 No.588492316

>ついさっきHAE見たからどうしてここで終わりにしてくれなかったんですか…ってなった俺 ぶっちゃけ良い感じに終わってるだけで特に何も解決してないし…

106 19/05/03(金)20:14:32 No.588492362

BEYOND近場の劇場でやってない…

107 19/05/03(金)20:14:38 No.588492387

>Lキチおばさんもあのレコーダー聞いたんだよな ここじゃ愉快な母さんだけど実際はお辛い人だからなあ 人格面ではねられるし

108 19/05/03(金)20:14:41 No.588492401

ゆきっぺ孤児みたいだけど何で生き残れたんだ…

109 19/05/03(金)20:14:41 No.588492403

海底で自爆した意味を島の大人たちが即理解するのいいよね…

110 19/05/03(金)20:14:55 No.588492464

ゴル結はあくまでもいなくなった人たちの総意が知人の姿で喋ってるだけなのがなあ…

111 19/05/03(金)20:15:02 No.588492506

>ついさっきHAE見たからどうしてここで終わりにしてくれなかったんですか…ってなった俺 あの時点で島の価値観だけで書きすぎてるみたいなとこはかなりあったので 島の外を島外育ちと一緒にサバイバルしてみるターンは必要だったと思う

112 19/05/03(金)20:15:11 No.588492563

>幸せな結末を捨てて地獄を望んだ視聴者が悪い いや別に和やかな日常の話だけでもみたいよ俺は?!

113 19/05/03(金)20:15:20 No.588492612

娘を犠牲にして生き残ってるわけだからな母さん

114 19/05/03(金)20:15:20 No.588492614

一期しか見てないが いかにも悪役な風味の本土ババアが実はそうでもないんだっけ

115 19/05/03(金)20:15:34 No.588492684

>ゆきっぺ孤児みたいだけど何で生き残れたんだ… 運が良かったのと親友のお父さんがスパイにするように残した感じじゃないかなあ

116 19/05/03(金)20:15:37 [日野洋治] No.588492705

火の用心!

117 19/05/03(金)20:15:50 No.588492771

>いや別に和やかな日常の話だけでもみたいよ俺は?! めっちゃ見たいわ… いいですよねおじさんシチュー

118 19/05/03(金)20:16:01 No.588492827

>いかにも悪役な風味の本土ババアが実はそうでもないんだっけ あの人が居ないと島外の人類滅んでてもおかしくなかった

119 19/05/03(金)20:16:04 No.588492842

ゆきっぺと総士パパ親子くらい離れてるのちょっと生々しくてダメだった

120 19/05/03(金)20:16:35 No.588492988

>あの時点で島の価値観だけで書きすぎてるみたいなとこはかなりあったので >島の外を島外育ちと一緒にサバイバルしてみるターンは必要だったと思う 実際クソみたいな奴等ではあるがフェストゥムへの憎しみや絶望はよくわかるからなあ

121 19/05/03(金)20:16:35 No.588492992

大人の方に感情移入すると余計辛くなるアニメだよね

122 19/05/03(金)20:16:42 No.588493021

>いかにも悪役な風味の本土ババアが実はそうでもないんだっけ いや?めっちゃ交戦規定アルファですけど?

123 19/05/03(金)20:16:45 No.588493034

>あの人が居ないと島外の人類滅んでてもおかしくなかった ひいてはあの人なくしては竜宮島も無事じゃなかったわけだしな

124 19/05/03(金)20:16:48 No.588493044

最終的にはまたL計画再発動することになるなんてね…

125 19/05/03(金)20:16:59 No.588493093

みんなの学園生活が見たいですよ私は

126 19/05/03(金)20:17:29 No.588493240

>大人の方に感情移入すると余計辛くなるアニメだよね EDが三段構えぐらいの勢いで殺しにかかっておつらくなる…

127 19/05/03(金)20:17:30 No.588493244

>娘を犠牲にして生き残ってるわけだからな母さん 弟の方もパイロット要員に差し出せってひどくない…?

128 19/05/03(金)20:17:34 No.588493262

>火の用心! 弓子さんめっちゃ顔しかめてますよ 皆城くん壺に入らないで

129 19/05/03(金)20:17:58 No.588493373

>弟の方もパイロット要員に差し出せってひどくない…? そのためのお子さんのはずです

130 19/05/03(金)20:18:06 No.588493418

>いかにも悪役な風味の本土ババアが実はそうでもないんだっけ 大義の為に目的以外全部捨ててるだけで悪人ではない ゴルゴには甘い

131 19/05/03(金)20:18:24 No.588493503

核ババアは覚悟完了してるからな 穢れた人類すべて浄化して残りの人で再建します! 最終的に自分も浄化される

132 19/05/03(金)20:18:34 No.588493560

ババアもババアで人類種の存続のためという面ではちゃんと仕事してる してるんだけど…

133 19/05/03(金)20:19:01 No.588493695

核ババアはあれ親父が人間に暗殺されても人類信じたわけだから偉人だよ

134 19/05/03(金)20:19:04 No.588493707

実際島の人間はちょっと怖いよ 流石に混ざり過ぎ

135 19/05/03(金)20:19:13 No.588493738

>蔵前はファフナーに乗れてもサクッとやられそうなのが 翔子もそうだけど荒っぽくなる子は近接戦多くなるし弾いた方がいいんじゃ…?

136 19/05/03(金)20:19:19 No.588493757

>ゴル結はあくまでもいなくなった人たちの総意が知人の姿で喋ってるだけなのがなあ… 外のフェストゥムはもう喋る奴もみんな個人として喋る様になってるから あの時期に我々語喋ってるのはもはやゴル結の中身だけってのはなんか考えちゃう

137 19/05/03(金)20:19:22 No.588493779

核ババアは人類軍側からしたら英雄だしな でもジョナミツにしたことは絶対許さねぇからな!

138 19/05/03(金)20:19:30 No.588493821

赤い靴作戦は理屈はわかるけど本気で実行しようとするのがキチガイ過ぎる さすがのバーンズも付いていこうとしなかったし

139 19/05/03(金)20:19:30 No.588493822

>ババアもババアで人類種の存続のためという面ではちゃんと仕事してる >してるんだけど… ベイグラントくんはうれしいって言ってるよ…

140 19/05/03(金)20:19:40 No.588493868

ビヨンドではババアの計画進んでいるのかね

141 19/05/03(金)20:19:42 No.588493873

ただパペットに関しては擁護できない…

142 19/05/03(金)20:19:58 No.588493951

人類軍は絶妙なタイミングで邪魔してくるけど島の事情なんて知りようがないからしょうがない

143 19/05/03(金)20:19:59 No.588493958

島の子ども達が憎しみに染まってないのは平和知ってるおかげだからな 一期の時点ではむしろ人類としてはババアやミツヒロの方が多数派だと思う

144 19/05/03(金)20:20:00 No.588493966

ババアについてのバーンズ評は参考にしない方がいい

145 19/05/03(金)20:20:08 No.588494003

>あの時期に我々語喋ってるのはもはやゴル結の中身だけってのはなんか考えちゃう 要はミールが蓄積学習したものだしミールが話してるようなものよね

146 19/05/03(金)20:20:40 No.588494194

みなしろくん ちゃんといえ

147 19/05/03(金)20:20:58 No.588494309

北極ミールが蒼穹作戦で大人しく死んでいればなあ

148 19/05/03(金)20:21:06 No.588494354

ババアは誰かがやらなきゃ人類滅びる役目を押し付けられてる感じかな 覚悟決まりまくってるし救済の炎を見ながらワイン飲むけど

149 19/05/03(金)20:21:06 No.588494356

>人類軍は絶妙なタイミングで邪魔してくるけど島の事情なんて知りようがないからしょうがない もともと絶妙なタイミングでやらかし続けたのがアルヴィスだしな

150 19/05/03(金)20:21:19 No.588494411

>本編続編の2クール目で劇場版で頑張って島を守りきった後輩が人間と分かり合えることを信じたまま人間に殺されるのもあるぞ! やっぱりそうだ…人間同士、争ってちゃ何も生まれない 人類軍とも信じあえる 一緒に希望を見つけられる そしていつか、フェストゥムとも そうだろ…芹 (赤い閃光)

151 19/05/03(金)20:21:30 No.588494453

言い方あれだけどあの世界情勢の中で仮初めの楽園作ってぬくぬくと暮らしてたってだけで外の人間からしたら許せないと思う まあ実際には子供達も睡眠学習やらで島民全員戦いの準備はしてるんだけど

152 19/05/03(金)20:21:30 No.588494456

>めっちゃ見たいわ… >いいですよねおじさんシチュー 特典キャラソンでオススメはシチューですとかジャズ調でデュエットするおじさん

153 19/05/03(金)20:21:40 No.588494505

昨日のライブは蒼穹の直後にマリンスノーの場面流れ始めて大変でしたね

154 19/05/03(金)20:21:42 No.588494516

あの世界で文明保ってるんだからババアはすげぇ…だからって許せないけど

155 19/05/03(金)20:21:57 No.588494588

>赤い靴作戦は理屈はわかるけど本気で実行しようとするのがキチガイ過ぎる >さすがのバーンズも付いていこうとしなかったし でもあのおつらい世界で真に守るべき5000人を命がけで守ってくれ! って命令されて それに価値を見出す兵士はそれなりにいると思う

156 19/05/03(金)20:21:58 No.588494592

>北極ミールが蒼穹作戦で大人しく死んでいればなあ 来主マンみたいな希望も生まれたからゆるして…

157 19/05/03(金)20:22:19 No.588494704

いいですよね太陽と月

158 19/05/03(金)20:22:38 No.588494800

嫌だよ頼んでないシチュー出てくる店…

159 19/05/03(金)20:22:43 No.588494832

>来主マンみたいな希望も生まれたからゆるして… 希望(タカ派)

160 19/05/03(金)20:22:44 No.588494838

ビヨンドでバーンズまだ生きてて駄目だった

161 19/05/03(金)20:23:05 No.588494930

ただババァの人類の定義が...

162 19/05/03(金)20:23:25 No.588495022

>実際島の人間はちょっと怖いよ >流石に混ざり過ぎ (遠見以外みんな人間やめてる)

163 19/05/03(金)20:23:37 No.588495086

>大人の方に感情移入すると余計辛くなるアニメだよね 甲洋の両親「そうだね」

164 19/05/03(金)20:23:47 No.588495146

ワームスフィアに飲み込まれるとどうなるのかな1話で蔵前と連れのスタッフが飲み込まれたが

165 19/05/03(金)20:23:54 No.588495186

アザゼル型の定義聞いたときそれだと来主もじゃねーか!ってなってたら本当にいて駄目だった

166 19/05/03(金)20:24:06 No.588495239

ババアは大抵国家間とかのしがらみでグダグダになりがちな生存戦争ものとしては理想的な指導者だな ババアの計画が行き着く先は滅亡な気がするが

167 19/05/03(金)20:24:28 No.588495348

遠見は僕ばかりに怒るが自分も言うべきことは言った方がいいんじゃないか

168 19/05/03(金)20:24:44 No.588495439

人類軍にエインへリアルの情報開示してたけど 先に蒼井そらに完成品渡してるからバランスとってるだけにしか見えないんだよな…

169 19/05/03(金)20:24:45 No.588495444

うぶちんって絶望的な消耗戦好きだな…

170 19/05/03(金)20:24:50 No.588495476

>そうだろ…芹 >(赤い閃光) しばらく呆然としたよ!

171 19/05/03(金)20:25:13 No.588495594

>アザゼル型の定義聞いたときそれだと来主もじゃねーか!ってなってたら本当にいて駄目だった ああ人をさらって食べそうな奴が来た… ↓ 来主じゃねーかよ!!って流れ好き

172 19/05/03(金)20:25:34 No.588495683

>ワームスフィアに飲み込まれるとどうなるのかな1話で蔵前と連れのスタッフが飲み込まれたが ゴウバイン初代の末路がだな

173 19/05/03(金)20:25:35 No.588495688

>遠見は僕ばかりに怒るが自分も言うべきことは言った方がいいんじゃないか おじさんにだけは言われたくねえ…

174 19/05/03(金)20:26:03 No.588495830

>遠見は僕ばかりに怒るが自分も言うべきことは言った方がいいんじゃないか 定型でよく使われる謝ってが本来は一騎相手に泣いて怒った時に使われた台詞だというのは感慨深い 泣かれるのも怒られるのも皆城くんに限ったことじゃないの皆城くんは知らない

175 19/05/03(金)20:26:03 No.588495834

芹ちゃんの最後のストッパーでもあったんだよなぁ…

176 19/05/03(金)20:26:05 No.588495847

甲洋は漫画版でしっかり一騎との親友描写掘り下げてくれたのいいよね… 同時に甲洋の両親の屑っぷりも掘り下げられたが

177 19/05/03(金)20:26:09 No.588495868

>アザゼル型の定義聞いたときそれだと来主もじゃねーか!ってなってたら本当にいて駄目だった BGM:修羅

178 19/05/03(金)20:26:10 No.588495874

>>そうだろ…芹 >>(赤い閃光) >しばらく呆然としたよ! 開始早々おまえー!ってなった

179 19/05/03(金)20:26:12 No.588495889

>連れのスタッフ あれ日野母なんだよな

180 19/05/03(金)20:26:26 No.588495949

>でもあのおつらい世界で真に守るべき5000人を命がけで守ってくれ! って命令されて >それに価値を見出す兵士はそれなりにいると思う 問題はそれを人類軍にも伏せたまま戦わせることにある フェストゥム共存派にアザゼルさん達や肉村小隊ぶつけて反対意見を消そうとしてくるし

181 19/05/03(金)20:26:38 No.588496022

>ゴウバイン初代の末路がだな (ひねったウンコみたいになった脱出ポッド)

182 19/05/03(金)20:26:46 No.588496066

1期途中でうぶちんがうおおお!俺が脚本書く!って言ってて 実際目に見えて面白くなったんだが 続編はやりすぎだバカ!ってなった

183 19/05/03(金)20:26:47 No.588496070

>しばらく呆然としたよ! 希 望 で確定出されるのよくない…とてもよくない

184 19/05/03(金)20:27:10 No.588496173

来主マンUFO登場は来たか…って憎々しげにいうおじさんも悪いよ もっと嬉しそうにいって

185 19/05/03(金)20:27:49 No.588496387

>来主マンUFO登場は来たか…って憎々しげにいうおじさんも悪いよ 来たか…援軍が…

186 19/05/03(金)20:27:53 No.588496406

そこにはもう誰もいない

187 19/05/03(金)20:28:07 No.588496466

溝口さんは多分死なないな

188 19/05/03(金)20:28:30 No.588496594

>来たか…援軍が… (え…更に敵の援軍がっ!?)

189 19/05/03(金)20:28:39 No.588496650

>溝口さんは多分死なないな タンクトップじゃなくなったから怪しいぞ

190 19/05/03(金)20:29:04 No.588496767

溝口さん死んだらシリーズ終わり感出るな…

191 19/05/03(金)20:29:11 No.588496801

000.021kg

192 19/05/03(金)20:29:15 No.588496828

パスタ回はひどかった

193 19/05/03(金)20:29:27 No.588496888

ねじねじ耐えられるようになって感動したな

194 19/05/03(金)20:29:29 No.588496902

>島の子ども達が憎しみに染まってないのは平和知ってるおかげだからな EXOまで踏まえて漫画読んでるとくどい位にこんな偽りの日常だったなんて…!ってやるのがとても味わい深い

195 19/05/03(金)20:29:40 No.588496963

間に合え!で間に合わないの初めて見たよ

196 19/05/03(金)20:29:41 No.588496966

わかるか?

197 19/05/03(金)20:30:01 No.588497067

いいですよね 学校映して堂馬家映して 最後に小さい光が川に消えるの よくない 広登を返せぇー!

198 19/05/03(金)20:30:45 No.588497277

beyondだと流石にゴウバインメットは封印されてるんだろうな 呪いのアイテムすぎるしあれ

199 19/05/03(金)20:30:48 No.588497293

視聴者に呪いのアイテム扱いされるゴウバインマスク

200 19/05/03(金)20:30:59 No.588497361

カズキさんはなんであんな耐性高いの?

201 19/05/03(金)20:31:14 No.588497452

>暉を返せぇー!

202 19/05/03(金)20:31:22 No.588497495

2代目別に殺す必要ないのがひどい ■にしやがって嫌がらせかよ

203 19/05/03(金)20:31:34 No.588497551

僕が皆を守るんだー!

204 19/05/03(金)20:31:35 No.588497559

空母がお家なのに空飛んでるなんて思わないし…

205 19/05/03(金)20:31:52 No.588497637

この将軍とエメリーって子胡散臭いな…

206 19/05/03(金)20:31:57 No.588497666

>視聴者に呪いのアイテム扱いされるゴウバインマスク 呪いといえば羽佐間性

207 19/05/03(金)20:31:59 No.588497674

でもやっぱり三代目も死ぬと思っておいた方が気が楽

208 19/05/03(金)20:32:05 No.588497701

>言い方あれだけどあの世界情勢の中で仮初めの楽園作ってぬくぬくと暮らしてたってだけで外の人間からしたら許せないと思う かなり早い段階で日本が一国丸々滅んだんだから許してほしい…

209 19/05/03(金)20:32:09 No.588497725

>視聴者に呪いのアイテム扱いされるゴウバインマスク 持ってる間は絶対に守ってくれる幸運のアイテムだぞ!

210 19/05/03(金)20:32:12 No.588497737

>空母がお家なのに空飛んでるなんて思わないし… 空って付いてる!飛ぶ!

211 19/05/03(金)20:32:16 No.588497757

>わかるか? わからん…(一騎) わからん…(視聴者) わからん…(声優)

212 19/05/03(金)20:32:22 No.588497786

ファフナー完結編で満を持して溝口さんを殺しそうなんだよな…

213 19/05/03(金)20:32:27 No.588497813

エネミーちゃん!

214 19/05/03(金)20:32:54 No.588497963

>beyondだと流石にゴウバインメットは封印されてるんだろうな 近藤さんちのお子さんに譲られて剣司の写真に写ってたよ レオちゃんとミカミカどっちだろうね

215 19/05/03(金)20:32:57 No.588497976

>空って付いてる!飛ぶ! みなしろくん 教育方針どうなってるの あやまって

216 19/05/03(金)20:33:18 No.588498074

>ただババァの人類の定義が... あの理論で行くと人類全てがフェストゥムなんだけどねほんとうは

217 19/05/03(金)20:33:21 No.588498100

>カズキさんはなんであんな耐性高いの? 定期的に同化ライン超えてるから ケイ素増えてるあたりあっちに行ききってから戻ってくる方法の方が楽なんだな そういう意味じゃ遠見がおかしい

218 19/05/03(金)20:33:24 No.588498110

ずっと謝りたかった…

219 19/05/03(金)20:33:27 No.588498127

エウロス型は数が多い割に強いのがひどい

220 19/05/03(金)20:33:31 No.588498147

>>言い方あれだけどあの世界情勢の中で仮初めの楽園作ってぬくぬくと暮らしてたってだけで外の人間からしたら許せないと思う >かなり早い段階で日本が一国丸々滅んだんだから許してほしい… そもそも日本滅ぼしたの人類軍じゃねーか!

221 19/05/03(金)20:33:33 No.588498156

人類存亡の危機に技術を秘匿して独自行動してたらそりゃね

222 19/05/03(金)20:33:49 No.588498230

お前って本当不器用だよな

223 19/05/03(金)20:33:57 No.588498270

ゴルゴがゼロファフナーに乗れば解決だ

224 19/05/03(金)20:34:04 No.588498304

>カズキさんはなんであんな耐性高いの? 一期の分は来主マンが持っていってくれたから蓄積ダメージ少ない

225 19/05/03(金)20:34:05 No.588498314

ライラーライラライエーイェイイェイウォウウォウウォウ(写される広登の思い出の場所)

226 19/05/03(金)20:34:10 No.588498336

ティターンモデルの負荷がすごいのはファフナーの負荷とジクフリの負荷の相乗効果だけど おじさんの同化耐性なら18時間は生存できるらしいな

227 19/05/03(金)20:34:14 No.588498358

>言い方あれだけどあの世界情勢の中で仮初めの楽園作ってぬくぬくと暮らしてたってだけで外の人間からしたら許せないと思う >まあ実際には子供達も睡眠学習やらで島民全員戦いの準備はしてるんだけど いきなり全土を核攻撃されたらうるせーバーカ!勝手に戦え!されても仕方ないっていうか…

228 19/05/03(金)20:34:59 [フェストゥム因子を持つ化け物] No.588498560

フェストゥム因子を持つ化け物が!

229 19/05/03(金)20:35:00 No.588498568

世界が平和になったら私のこと同化していいよ

230 19/05/03(金)20:35:16 No.588498651

>そもそも日本滅ぼしたの人類軍じゃねーか! めちゃくちゃ譲歩もしたしギリギリまで待ったんですよ

231 19/05/03(金)20:35:36 No.588498773

でも吹っ飛ばさなかったら下手したら全世界に不妊ミールばら撒かれてたかもだし…

232 19/05/03(金)20:35:37 No.588498783

>ゴルゴがゼロファフナーに乗れば解決だ ゼロファフナーは西尾家食べないと元気出ないから

233 19/05/03(金)20:35:39 No.588498786

エネミーちゃんはやっと本音出して弓ール子さんの前で泣いたら 曇らせ隊や死に隊がわらわら出てきたのが酷い

234 19/05/03(金)20:35:39 No.588498788

>定期的に同化ライン超えてるから >ケイ素増えてるあたりあっちに行ききってから戻ってくる方法の方が楽なんだな >そういう意味じゃ遠見がおかしい >一期の分は来主マンが持っていってくれたから蓄積ダメージ少ない 一応理由あるのか なるほど

235 19/05/03(金)20:35:41 No.588498803

オリヒメチャンかわいかったなぁ…

236 19/05/03(金)20:35:47 No.588498837

>ずっと謝りたかった… 君の姉さん髪型変だな

237 19/05/03(金)20:35:54 No.588498879

>そもそも日本滅ぼしたの人類軍じゃねーか! はー?滅ぼしたのは日本人から出産能力を奪った瀬戸内海ミールですがー? 人類軍は他国への感染を防いだだけですがー?

238 19/05/03(金)20:37:12 No.588499278

島で二番目に高齢な人

239 19/05/03(金)20:37:34 No.588499393

ダメージ少ないって言っても二期の時点で余命三年だし身体能力もガタ落ちしてるし…

240 19/05/03(金)20:37:41 No.588499428

>曇らせ隊や死に隊がわらわら出てきたのが酷い 周りのエスペラント達ってエネミーちゃんの前で死に隊だよね

↑Top