虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/05/03(金)18:48:25 今作の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)18:48:25 No.588470229

今作の新要素が次作で跡形もない・・・

1 19/05/03(金)18:49:06 No.588470357

FFは毎回そう

2 19/05/03(金)18:49:36 No.588470468

長期シリーズではないけどゼノブレイド

3 19/05/03(金)18:51:16 No.588470856

アサクリは設定的にこれやりやすいからか頻繁にやってる

4 19/05/03(金)18:52:35 No.588471151

ロストプラネット3 どうしてああなっちゃったの

5 19/05/03(金)18:52:39 No.588471169

チョコボとモーグリとシドと飛空艇は出てからはだいたいいるので安心してほしい

6 19/05/03(金)18:55:01 No.588471846

閃きがあればサガだしATBがあればFF それ以外の些末な違いは誤差

7 19/05/03(金)18:56:45 No.588472407

>ATBがあればFF ないやつ多くね?

8 19/05/03(金)19:00:31 No.588473467

WAの変化は割と心地良い

9 19/05/03(金)19:02:17 No.588473917

アトリエとかもこれ

10 19/05/03(金)19:02:50 No.588474060

>今作の新要素が次作で跡形もない・・・ 3Dマリオも結構当てはまるなって思った 基本的なアクションはそのままだけど+αが毎回違う

11 19/05/03(金)19:09:57 No.588475636

カービィもゼルダも結構変わる

12 19/05/03(金)19:14:50 No.588476722

子供時代は一つのゲームを飽きるまでやってからの次作だったけど 今は金あるし待たずに次作遊べるからしんどい

13 19/05/03(金)19:16:16 No.588477020

カービィは64になってもSwitchになってもいつもの横スクロールアクションしてない?

14 19/05/03(金)19:17:57 No.588477407

一作目コピー能力が無いの!?

15 19/05/03(金)19:21:09 No.588478122

>カービィは64になってもSwitchになってもいつもの横スクロールアクションしてない? 体力がメモリ制かゲージ制かは大きい

16 19/05/03(金)19:21:13 No.588478133

カタスクウェア時代のゲーム

17 19/05/03(金)19:21:52 No.588478279

ポケモンは好評なシステムちゃんと引き継いでくれ

18 19/05/03(金)19:23:54 No.588478706

>閃きがあればサガだしATBがあればFF >それ以外の些末な違いは誤差 魔界塔士はひらめきなくね?

19 19/05/03(金)19:25:38 No.588479060

まぁ同じシステムずっとやるよりかは 違うシステムを実験がてら搭載してくれた方が楽しかったりはする 時々致命的にかみ合わないことがあったりもするけど

20 19/05/03(金)19:25:42 No.588479075

あっちを立ててはこっちを引っ込めてたメダロット

21 19/05/03(金)19:26:07 No.588479177

ロマンス1までの4作は閃きは無いがロマサガ2以降はほとんど全部あったと思う

22 19/05/03(金)19:26:22 No.588479215

メダロットは復活してから毎回コロコロ変わって全体の出来がおざなりになってたな…

23 19/05/03(金)19:26:38 No.588479263

アクションゲーム一気に追うとうっかり前作の操作しちゃう

24 19/05/03(金)19:27:43 No.588479502

ワイルドアームズはARMの扱いも作品ごとに全然違う…

25 19/05/03(金)19:28:19 No.588479646

FFは割とシステムが違うように思えて 意外とジョブとアビリティによる役割分担!だけは根底に残ってるよね マテリアとかGFも考え方によってはジョブみたいなもんだし

26 19/05/03(金)19:28:27 No.588479682

私3ラインの頃のテイルズが一番好き!

27 19/05/03(金)19:29:59 No.588480029

格ゲーの受け身で、あれ? どうやるんだっけ? ってなる

28 19/05/03(金)19:30:34 No.588480182

なんだかんだ長続きするシリーズはどれもこれ

29 19/05/03(金)19:32:03 No.588480539

バイオハザードなんてシステムどころか世界観まで違う

30 19/05/03(金)19:33:14 No.588480836

>閃きがあればサガだしATBがあればFF >それ以外の些末な違いは誤差 GBシリーズと2のリメイクには閃きなんてないんだ…

31 19/05/03(金)19:33:20 No.588480852

ゲームシステムの話だとランスシリーズとかはちゃめちゃすぎる だからこそ長く続いたんだろうけど

32 19/05/03(金)19:34:44 No.588481193

ソニック

33 19/05/03(金)19:35:07 No.588481288

ポケモンは2ラインで作ってるって言っても良い部分は連携取って…ってなる

34 19/05/03(金)19:35:42 No.588481415

むしろ同じシステムが続くなんて方が少なくないか

35 19/05/03(金)19:36:42 No.588481685

ポケモンは前作までできた便利機能を次回作ですぐ撤廃する…Xで一発終了とか

36 19/05/03(金)19:37:53 No.588482049

何だかんだでスパロボを続けられてる理由だな 細かい追加はあっても基本的なとこは変わらない

37 19/05/03(金)19:39:09 No.588482351

無双系は変わらない印象がある

38 19/05/03(金)19:40:37 No.588482692

根幹が同じならまだいい方だよね だからVCでFEの過去作やろうねぇ…

39 19/05/03(金)19:43:53 No.588483583

書き込みをした人によって削除されました

40 19/05/03(金)19:45:24 No.588483951

>根幹が同じならまだいい方だよね >だからVCでFEの過去作やろうねぇ… 3すくみって聖戦からだったんだな…

↑Top