19/05/03(金)18:21:54 ピカコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/03(金)18:21:54 No.588463801
ピカコダいいよね
1 19/05/03(金)18:24:18 No.588464359
野生でこのコダックいるなんて怖すぎる 水辺はそこらじゅうで爆発起きてない?
2 19/05/03(金)18:24:31 No.588464418
照れて顔を背ける感じが実にライアンレイノルズ
3 19/05/03(金)18:25:10 No.588464547
あくタイプにも効くねんりき
4 19/05/03(金)18:26:23 No.588464817
>あくタイプにも効くねんりき 特性変幻自在かもしれないし
5 19/05/03(金)18:26:50 No.588464923
実写ピカチュウ日に日に可愛く見えてきたしソニックもそうなりそう
6 19/05/03(金)18:28:14 No.588465267
>実写ピカチュウ日に日に可愛く見えてきたしソニックもそうなりそう あいつはもう
7 19/05/03(金)18:29:12 No.588465488
車でのやり取りもかわいい
8 19/05/03(金)18:29:32 No.588465554
知らないソニックのことはもう忘れろ
9 19/05/03(金)18:29:45 No.588465602
見に行ったらソニックとドラクエの予告が流れて何とも言えない気持ちになった
10 19/05/03(金)18:29:53 No.588465626
>実写ピカチュウ日に日に可愛く見えてきたしソニックもそうなりそう やっこさんもう変わっちまうよ
11 19/05/03(金)18:32:41 No.588466265
>実写ピカチュウ日に日に可愛く見えてきたしソニックもそうなりそう あいつはンニックだ
12 19/05/03(金)18:33:53 No.588466574
>見に行ったらソニックとドラクエの予告が流れて何とも言えない気持ちになった ソニックの後だからかドラクエはそこまででも…って感じになってしまって おっちゃん見た後でやっぱないなって思いなおした
13 19/05/03(金)18:33:57 No.588466595
そういやシンオウもコダックやたらいたな
14 19/05/03(金)18:34:59 No.588466887
吹き替えどうだった?字幕じゃ切られてそうなネタあった?
15 19/05/03(金)18:35:13 No.588466941
ドラクエの予告は良かったけど逆襲Rのアヒル口が…
16 19/05/03(金)18:35:43 No.588467085
ボサいところがかわいい
17 19/05/03(金)18:37:42 No.588467572
実車ピカさんは声がライアン・レイノルズなのと変顔が多いだけで 普通に可愛いからな…リザードンの前で怯えるところめっちゃ可愛かった
18 19/05/03(金)18:37:43 No.588467581
足もんでくだち!
19 19/05/03(金)18:38:28 No.588467779
女の子のパートナーだしやっぱ♀なんだろうか?
20 19/05/03(金)18:39:00 No.588467901
>吹き替えどうだった?字幕じゃ切られてそうなネタあった? 吹き替えは林原三木山寺他いつものアニポケメンツそこそこ出てた 西島秀俊もいい感じだった 進兄さんが進兄さんだった
21 19/05/03(金)18:39:43 No.588468081
>実車ピカさんは声がライアン・レイノルズなのと変顔が多いだけで >普通に可愛いからな…リザードンの前で怯えるところめっちゃ可愛かった 声だけじゃないぞアクターもライアンレイノルズだ つまり俺達の観た映画は可愛いライアンレイノルズの映画だ
22 19/05/03(金)18:39:48 No.588468100
色々悟ってる本編ミュウツーを見たせいで逆襲の予告で笑っちまった
23 19/05/03(金)18:39:59 No.588468151
原作を知らなかったから普通に楽しめた 内容もゲームと同じなのかな?
24 19/05/03(金)18:40:30 No.588468271
>普通に可愛いからな…リザードンの前で怯えるところめっちゃ可愛かった ピカピカピィカァ
25 19/05/03(金)18:40:47 No.588468338
>色々悟ってる本編ミュウツーを見たせいで逆襲の予告で笑っちまった まだ赤ちゃんのころだから仕方ないよ
26 19/05/03(金)18:40:59 No.588468379
>原作を知らなかったから普通に楽しめた >内容もゲームと同じなのかな? 共通してるところもあるけど基本別物よ
27 19/05/03(金)18:41:19 No.588468455
su3044063.png
28 19/05/03(金)18:41:32 No.588468511
書き込みをした人によって削除されました
29 19/05/03(金)18:41:47 [ミュウツー] No.588468571
「」は悪だ
30 19/05/03(金)18:42:29 No.588468748
インド人が血に酔わなくて良かった
31 19/05/03(金)18:42:46 No.588468819
H&Mでピカチュウ模様のシャツ売ってたけど ちょっと着るのに勇気がいるや…
32 19/05/03(金)18:42:54 No.588468849
>進兄さんが進兄さんだった 本人も出ててダメだった
33 19/05/03(金)18:42:55 No.588468852
生まれたてな上にクソみたいな境遇が合わさりクソコテと化したミュウツーと数年経って落ち着いたミュウツー 本当に名ピカのミュウツーが同一個体ならまるで逆襲エヴォが黒歴史公開処刑みたいなタイミングだ
34 19/05/03(金)18:43:15 No.588468939
>声だけじゃないぞアクターもライアンレイノルズだ >つまり俺達の観た映画は可愛いライアンレイノルズの映画だ つまりライアンレイノルズはピカチュウって事だな 本人もそう言ってる
35 19/05/03(金)18:43:18 No.588468947
メタモンちょっと強すぎた… あの変幻自在っぷりは強化によるものだったんかな
36 19/05/03(金)18:43:19 [ミュウツー] No.588468957
いい「」もいるから許すが…
37 19/05/03(金)18:43:49 No.588469086
>つまりライアンレイノルズはピカチュウって事だな ピカチュウになるために研究してたからな
38 19/05/03(金)18:43:51 No.588469095
>メタモンちょっと強すぎた… >あの変幻自在っぷりは強化によるものだったんかな メタモンは記憶しているものに化けられるポケモンなので 記憶力を強化してるとかそんなんだと思う
39 19/05/03(金)18:44:03 No.588469142
ガーディとウィンディやたらいた気がする
40 19/05/03(金)18:44:24 No.588469238
>ピカチュウになるために研究してたからな ピカチュウと同じ体作りしたんだっけ
41 19/05/03(金)18:44:35 No.588469288
>ガーディとウィンディやたらいた気がする 警察犬だからな
42 19/05/03(金)18:44:45 No.588469338
今回のミュウツーはカントーから逃げ出して20年経ってるし その間に人間の闇も光も見続けてきたからこそなんだろうなあと思うとちょっと感慨深い
43 19/05/03(金)18:45:01 No.588469394
>>メタモンちょっと強すぎた… >>あの変幻自在っぷりは強化によるものだったんかな >メタモンは記憶しているものに化けられるポケモンなので >記憶力を強化してるとかそんなんだと思う 6Vはありそう よく考えるとメタモンがミュウツー捕獲してるんだよな…
44 19/05/03(金)18:45:25 No.588469493
裏通りの屋台みたいなところの雰囲気すごい好き オクタンがたこ焼き焼いてるとことか
45 19/05/03(金)18:45:27 No.588469498
>ガーディとウィンディやたらいた気がする ゼニガメとヒトカゲやドードードードリオも結構見た
46 19/05/03(金)18:45:33 No.588469526
でピカおっちゃんは声誰?
47 19/05/03(金)18:45:44 No.588469576
金銀までしかやってないけど知らないポケモンがいっぱいいて面白かった
48 19/05/03(金)18:46:08 No.588469673
>でピカおっちゃんは声誰? 風立ちぬの庵野くんのお友達した人
49 19/05/03(金)18:46:32 No.588469764
ピカチュウ=大谷育江 名探偵ピカチュウ=ライアン 名探偵ピカチュウ=ピカチュウ ライアン≒大谷育江
50 19/05/03(金)18:46:49 No.588469836
字幕だけどおっちゃんが一人になって歌いながら歩いてたやつ あれ向こうのポケモン主題歌だったりするの? 吹き替えはポケモンマスターだったりする?
51 19/05/03(金)18:47:01 No.588469884
なんというか「ポケモンが存在する世界」の空気感が凄くよく出てたと思う
52 19/05/03(金)18:47:08 No.588469921
>でピカおっちゃんは声誰? https://www.youtube.com/watch?v=y786GBpyCbY もう公開されとるで
53 19/05/03(金)18:47:16 No.588469951
ピカチュウは子供の世話なんてしない!で嫁さんにしこたま怒られたり…
54 19/05/03(金)18:47:31 No.588470014
エンディングの演出すごく良かった
55 19/05/03(金)18:47:41 No.588470046
ピカピカ…
56 19/05/03(金)18:47:48 No.588470079
>でピカおっちゃんは声誰? きのう何食べた?のシロさん
57 19/05/03(金)18:48:06 No.588470150
最後のアニメ調記者ガールかわいかった
58 19/05/03(金)18:48:13 No.588470182
本当にライアンはピカチュウだったし…
59 19/05/03(金)18:48:19 No.588470204
とりあえずデップー3で武器にスタンガン使うのは確定だな ボルテッカー!とかピンチになってピカピカァ…って言う
60 19/05/03(金)18:48:31 No.588470249
>ピカチュウは子供の世話なんてしない!で嫁さんにしこたま怒られたり… だってピカチュウはライアンが自分の子供とした約束なんて勿論その子供の事なんてそもそも知らないし…
61 19/05/03(金)18:48:35 No.588470260
>ライアン≒大谷育江 そうだったかな…そうだったかも…
62 19/05/03(金)18:48:53 No.588470310
ヒューおじさんが「来世何になりたい?」って聞かれた時に 「ライアン・レイノルズ以外」って答えられてたライアン・レイノルズさんだ
63 19/05/03(金)18:49:19 No.588470418
ピカチュウのツーショット貼る su3044082.jpg
64 19/05/03(金)18:49:39 No.588470485
パンフ見たら監督の好きなポケモンがコダックとバリヤードらしくて納得の出来
65 19/05/03(金)18:49:48 No.588470534
研究所跡のゲッコウガめっちゃバイオのリッカー感あって怖かった
66 19/05/03(金)18:50:25 No.588470664
ぬいぐるみ欲しいなー
67 19/05/03(金)18:50:32 No.588470688
>とりあえずデップー3で武器にスタンガン使うのは確定だな >ボルテッカー!とかピンチになってピカピカァ…って言う 待ってるだけでネタが飛び込んでくるな…
68 19/05/03(金)18:50:33 No.588470693
>su3044082.jpg ライアンずいぶん黄色くなったな
69 19/05/03(金)18:50:40 No.588470718
>研究所跡のゲッコウガめっちゃバイオのリッカー感あって怖かった ガラス越しに覗いてくるところでビクッてなっちゃった悔しい
70 19/05/03(金)18:50:45 No.588470736
声がかなり加瀬康之に似てる気がする
71 19/05/03(金)18:50:52 No.588470769
>なんというか「ポケモンが存在する世界」の空気感が凄くよく出てたと思う 実写化に置いて一番大事だと思うけど難しいよねそういうものだという空気を作るのって
72 19/05/03(金)18:51:07 No.588470825
スタッフロールでハリウッド女優みたいな扱いになってる大谷育江で吹いた
73 19/05/03(金)18:51:41 No.588470972
ねんりき使うなら配役どうにかならなかったのか…
74 19/05/03(金)18:52:02 No.588471044
>スタッフロールでハリウッド女優みたいな扱いになってる大谷育江で吹いた ピカチュウの人として考えたら間違いなくハリウッド女優だし…ドイツ以外で
75 19/05/03(金)18:52:40 No.588471173
コダックのねんりきがやばいのは無印アニメネタだし外せないかなコダックは可愛いし
76 19/05/03(金)18:52:40 No.588471174
ドイツ人はさぁ…
77 19/05/03(金)18:52:42 No.588471182
育江は声優界のトップスターだな…
78 19/05/03(金)18:53:39 No.588471442
ピカチュウは言語の壁すら越えるからな
79 19/05/03(金)18:53:40 No.588471448
世界観の作り込みは凄いよね パッとみただけでライムシティ住みてぇ!ってなるもの エイパム怖いけど
80 19/05/03(金)18:54:02 No.588471560
>ピカチュウの人として考えたら間違いなくハリウッド女優だし…ドイツ以外で ドイツではどうなってるの?
81 19/05/03(金)18:54:11 No.588471610
向こうは公開二週目とはいえ 今日はアベンジャーズより人も入ったみたいでおっちゃん頑張ったな…
82 19/05/03(金)18:54:22 No.588471657
>>つまりライアンレイノルズはピカチュウって事だな >ピカチュウになるために研究してたからな ピカチュウになりきりすぎて離婚されかかってるじゃねーか!
83 19/05/03(金)18:54:29 No.588471685
そういえばパパは過去にピカチュウであのリザードンをボコボコにしたことあるんだよな… そりゃミュウツーも難なく捕獲できるわな
84 19/05/03(金)18:54:37 No.588471711
>パッとみただけでライムシティ住みてぇ!ってなるもの >エイパム怖いけど あのガスは本当に酷いことを…
85 19/05/03(金)18:54:37 No.588471712
>ドイツではどうなってるの? ピカピカァー https://youtu.be/rHry4iGXvLI
86 19/05/03(金)18:54:38 No.588471720
>ドイツではどうなってるの? ピカピカァ(裏声)
87 19/05/03(金)18:54:41 No.588471732
>ドイツではどうなってるの? 別人
88 19/05/03(金)18:54:54 No.588471798
ドイチュウはかわいくない
89 19/05/03(金)18:54:55 No.588471806
大谷ボイス研究したのかな したんだろうな
90 19/05/03(金)18:54:55 No.588471808
ルーシーが美人さんだった
91 19/05/03(金)18:55:00 No.588471844
EDのイラストで思ったんだけどヒロインのスタイルはカスミリスペクト?
92 19/05/03(金)18:56:03 No.588472167
ベロリンガ実際にいたらあんな感じだろうなぁとは思う
93 19/05/03(金)18:56:32 No.588472337
ガスが悪いだけで平時のエイパムはちょっと可愛いな…ってなった
94 19/05/03(金)18:56:35 No.588472353
ティムとルーシーがあの絵柄で二人きりの夜を過ごすのとてもみたい
95 19/05/03(金)18:57:09 No.588472531
でも分離後のライアンがコーヒー飲みたがってるってことはカフェイン中毒だったの可愛い大谷育江声のピカチュウだったんだよな…
96 19/05/03(金)18:57:45 No.588472702
杉森絵テイストなEDいいよね… あれ本人なのか別の人なのか
97 19/05/03(金)18:58:03 No.588472798
ミュウツーボディ最ッ高!! お前達も進化するがいい!!!!!
98 19/05/03(金)18:59:01 No.588473088
ちゃんとポケモンと共生してる世界を描けていて良かったと思う 原作でもファンから好評だった部分だし
99 19/05/03(金)18:59:03 No.588473099
>杉森絵テイストなEDいいよね… >あれ本人なのか別の人なのか 多分向こうのスタッフが作風真似てるだけだと思うよ メインキャストはエミュ上手いけどサブキャラになると若干クオリティ落ちてるし
100 19/05/03(金)18:59:29 No.588473215
そんなナデナデには屈しないぜ! あぁ~~~~のとこでめっちゃ笑い起こってた
101 19/05/03(金)18:59:29 No.588473219
>あれ本人なのか別の人なのか エミュぽく見えた
102 19/05/03(金)19:00:30 No.588473464
>>ピカチュウになるために研究してたからな >ピカチュウになりきりすぎて離婚されかかってるじゃねーか! なにやってんの…
103 19/05/03(金)19:01:21 No.588473656
あー多分エミュだよねやっぱり ミュウツー&クソコテのイラストは本人っぽくない絵柄だなーって思ったし
104 19/05/03(金)19:01:33 No.588473702
続編が決まってるらしいけど完膚なきまでに終わってない…?
105 19/05/03(金)19:02:07 No.588473871
公開前に半ば冗談で(ポケット)モンスターバースとか言ってたら 本当にゴジラに出れそうなドダイトス出てきてダメだった
106 19/05/03(金)19:02:10 No.588473884
>>>ピカチュウになるために研究してたからな >>ピカチュウになりきりすぎて離婚されかかってるじゃねーか! >なにやってんの… 嫁さんの前でピカピカーすれば許されるかもしれない
107 19/05/03(金)19:02:12 No.588473891
乳首のリザードンの平常時がかわいい
108 19/05/03(金)19:02:41 No.588474017
>続編が決まってるらしいけど完膚なきまでに終わってない…? 怪しい関西弁の科学者の機械でおっちゃんとピカチュウが合体してしまいました! 導入なんてそれでいいんだよ
109 19/05/03(金)19:02:51 No.588474066
>嫁さんの前でピカピカーすれば許されるかもしれない かわいいからな
110 19/05/03(金)19:03:54 No.588474291
あのドダイトスはそこらの怪獣映画の怪獣より余裕ででかい
111 19/05/03(金)19:03:55 No.588474294
原作に引き続き一番楽しいのはポケモンがその辺うろつきまくってる世界観であった
112 19/05/03(金)19:04:06 No.588474349
>乳首のリザードンの平常時がかわいい (ギャラドスを前に冷静になるリザードン) かわいい
113 19/05/03(金)19:04:36 No.588474463
せっかくパートナーになったピカチュウともう話せないのが当然の結果なんだけどちょっぴり切なかった また喋ってくれないかなってラストシーンで思った
114 19/05/03(金)19:05:26 No.588474635
続編決まってるの!?
115 19/05/03(金)19:05:28 No.588474639
次は名探偵ピカチュウじゃなくて完全オリジナルのシナリオだったりするんじゃないかな このクオリティだったら問題なくいけるぞ
116 19/05/03(金)19:05:43 No.588474708
ピカおっちゃん状態だった記憶は親父とピカチュウには残ってるのかな
117 19/05/03(金)19:05:53 No.588474745
またピカチュウになりきらなくては…
118 19/05/03(金)19:05:58 No.588474764
まあPVのセンス良かったしつまんないなんて事はないと思う
119 19/05/03(金)19:06:13 No.588474816
映画は完璧に終わってるけどゲームの方の続編出ないかな…とは思ってる
120 19/05/03(金)19:06:15 No.588474830
>続編決まってるの!? 公開前から決まった
121 19/05/03(金)19:06:22 No.588474857
次あるなら浜田ヤドキングとかさらっといそう
122 19/05/03(金)19:06:23 No.588474859
声優はゲームの名探偵と同じ?
123 19/05/03(金)19:07:01 No.588475016
>せっかくパートナーになったピカチュウともう話せないのが当然の結果なんだけどちょっぴり切なかった >また喋ってくれないかなってラストシーンで思った 最後は普通のピカチュウであまり知的には見えなかったな まあめちゃくちゃ強いんだろうが
124 19/05/03(金)19:07:10 No.588475050
エンディング泣いた そうそう原作は20年前のマンガの名探偵ピカチュウなんだよね! いやちがうわ!ってなった
125 19/05/03(金)19:07:19 No.588475081
>公開前から決まった よっぽど自信あったのかな…いや個人的に文句ない出来だから嬉しいけど
126 19/05/03(金)19:07:37 No.588475141
吹き替え声優はピカチュウ含めてメイン勢はみんなゲームとは違う人
127 19/05/03(金)19:08:01 No.588475223
デカいポケモンは背景にいるだけで存在感あったなゴルーグとか
128 19/05/03(金)19:08:03 No.588475231
監督か脚本かCG担当か知らんけど重度のポケオタが作ってるのは強く感じられた
129 19/05/03(金)19:08:12 No.588475255
監督のロブ・レターマンはこれ以外にもファミリー向けの映画の経験が多いからこういうのにはぴったりの人選だと思う
130 19/05/03(金)19:08:12 No.588475259
>よっぽど自信あったのかな…いや個人的に文句ない出来だから嬉しいけど スタッフがやりたくて仕方ないだけな気もする…
131 19/05/03(金)19:08:13 No.588475261
フシギダネいっぱい出てくるところで オルモンのジゴ坊が過って困った
132 19/05/03(金)19:08:26 No.588475312
名探偵ピカチュウでなくても良いからこの世界観の作品をもっと見たいってのは確かにある
133 19/05/03(金)19:08:31 No.588475329
推理パートに疑問を持った層もドタイトスで吹き飛んだ
134 19/05/03(金)19:08:34 No.588475343
本編でボニータイラー掛かった?
135 19/05/03(金)19:08:42 No.588475374
続編でどこかにデップーピカチュウ飾れてるとかそんなネタがほしい
136 19/05/03(金)19:09:15 No.588475490
>声優はゲームの名探偵と同じ? ゲームはピカチュウが大川さんでティムはまれい弟
137 19/05/03(金)19:09:50 No.588475602
ピカチュウがアメリカ版のアニポケの主題歌歌ってるシーンの吹き替えはポケモンゲッドだぜ歌って欲しかったかな そのまま歌詞翻訳してもネタ分からないだろう
138 19/05/03(金)19:10:10 No.588475681
>続編でどこかにデップーピカチュウ飾れてるとかそんなネタがほしい むしろデップーの続編でピカチュウの像出てくるとかデップーが発電するとかやりそうだ
139 19/05/03(金)19:10:16 No.588475702
続編はメインピカチュウから他のポケモンと交代するんだろうか
140 19/05/03(金)19:10:17 No.588475708
開始10分で心をガッチリ掴まれてポケモンが現実にいるー!!ってなってたけど グレムリンみたいなエイパムで完全に恐怖症になった
141 19/05/03(金)19:10:30 No.588475755
映画は西島なんとかって…誰?
142 19/05/03(金)19:10:37 No.588475787
>むしろデップーの続編でピカチュウの像出てくるとかデップーが発電するとかやりそうだ ピカチュウカラーのスーツを着てそう
143 19/05/03(金)19:10:40 No.588475800
進兄さん出てたの!?序盤でレッドみたいな格好してたの?
144 19/05/03(金)19:11:05 No.588475904
>続編はメインピカチュウから他のポケモンと交代するんだろうか ピカチュウ以外にハリウッド主役できるやつ居るとは…
145 19/05/03(金)19:11:14 No.588475950
バリヤードはやっぱキモかった?
146 19/05/03(金)19:11:31 No.588476009
>ピカチュウ以外にハリウッド主役できるやつ居るとは… ギエピー!
147 19/05/03(金)19:11:39 No.588476039
>バリヤードはやっぱキモかった? 個人的に一番好きなシーン
148 19/05/03(金)19:11:45 No.588476057
イーブイだな
149 19/05/03(金)19:11:47 No.588476066
>>せっかくパートナーになったピカチュウともう話せないのが当然の結果なんだけどちょっぴり切なかった >>また喋ってくれないかなってラストシーンで思った >最後は普通のピカチュウであまり知的には見えなかったな >まあめちゃくちゃ強いんだろうが 遠隔でミュウツーの脱出装置壊したりするし…
150 19/05/03(金)19:11:53 No.588476083
>バリヤードはやっぱキモかった? 1番笑いが起きてた人気者だよ
151 19/05/03(金)19:11:56 No.588476096
>>続編でどこかにデップーピカチュウ飾れてるとかそんなネタがほしい >むしろデップーの続編でピカチュウの像出てくるとかデップーが発電するとかやりそうだ 株ポケとディズニーどちらが先にキレるかのチキンレースかな?
152 19/05/03(金)19:12:09 No.588476141
>バリヤードはやっぱキモかった? 無口だよ
153 19/05/03(金)19:12:11 No.588476150
メタモンにも穴はあるんだよな
154 19/05/03(金)19:12:13 No.588476157
>バリヤードはやっぱキモかった? 作中随一のシーンだと思う
155 19/05/03(金)19:12:32 No.588476236
>映画は西島なんとかって…誰? 名前で検索したら直ぐ誰か分かるくらいの人だよ きのう何食べた?とかに出てる
156 19/05/03(金)19:12:35 No.588476243
>バリヤードはやっぱキモかった? ウザかった
157 19/05/03(金)19:12:36 No.588476248
>ピカチュウがアメリカ版のアニポケの主題歌歌ってるシーンの吹き替えはポケモンゲッドだぜ歌って欲しかったかな >そのまま歌詞翻訳してもネタ分からないだろう それはちょっとだけ思った 100%楽しむための予習事項にまさか海外版主題歌があるとはって まあでもオタク向けのネタってことで切り捨てられるのもやむ無いよ
158 19/05/03(金)19:12:38 No.588476251
エイパムとゲッコウガに襲われるシーンは完全にバイオとかみたいなモンスターパニック映画だった
159 19/05/03(金)19:12:41 No.588476259
>メタモンにも穴はあるんだよな 即カイリキーカラカラコンボ
160 19/05/03(金)19:13:28 No.588476419
>映画は西島なんとかって…誰? ドラマや映画全然見ないんなら馴染みがなくても仕方ない
161 19/05/03(金)19:13:42 No.588476481
>EDのイラストで思ったんだけどヒロインのスタイルはカスミリスペクト? ポケGOの女性アバターがモチーフじゃないかなぁ
162 19/05/03(金)19:13:52 No.588476518
>そのまま歌詞翻訳してもネタ分からないだろう まああそこはおっちゃんがやさぐれてなんか歌ってるってだけで十分面白いシーンだから
163 19/05/03(金)19:13:54 No.588476525
>映画は西島なんとかって…誰? シロさん
164 19/05/03(金)19:14:03 No.588476554
ジャイアントドダイトス放置しとくのトラブルの元すぎる…
165 19/05/03(金)19:14:09 No.588476578
ロケット団3人とうえだゆうじと山寺宏一は確認出来たけどサトシやカスミの中の人も出てた?
166 19/05/03(金)19:14:40 No.588476683
>ジャイアントドダイトス放置しとくのトラブルの元すぎる… というかどうしようもないだろアレ… 伝説のポケモン並の存在だぞもう
167 19/05/03(金)19:14:48 No.588476715
>ジャイアントドダイトス放置しとくのトラブルの元すぎる… あれがいい具合に凶暴化するだけで一本作れる!
168 19/05/03(金)19:14:51 No.588476725
ポケモンの関連会社特にクリーチャーズの氏家淳子とはかなり打ち合わせしたとかインタビューで言ってただけはあった
169 19/05/03(金)19:14:53 No.588476730
おいおいググったらわかるぐらいの人だよ! って思ってググったら俺の思ってる人と違った…
170 19/05/03(金)19:15:24 No.588476849
>100%楽しむための予習事項にまさか海外版主題歌があるとはって >まあでもオタク向けのネタってことで切り捨てられるのもやむ無いよ 最後のPOKEMON!のとこは聞き覚えがあったから分かった
171 19/05/03(金)19:15:56 No.588476962
>おいおいググったらわかるぐらいの人だよ! >って思ってググったら俺の思ってる人と違った… 西城秀樹かなんか想像してたんじゃないだろうな
172 19/05/03(金)19:15:59 No.588476974
>ジャイアントドダイトス放置しとくのトラブルの元すぎる… ゴジラよりでかいんじゃないかあいつら…
173 19/05/03(金)19:16:02 No.588476981
スタッフにポケモン大好きな奴が結構混じってるなってなった
174 19/05/03(金)19:16:10 No.588477004
>ジャイアントドダイトス放置しとくのトラブルの元すぎる… キングオブモンスターって映画が月末にですね
175 19/05/03(金)19:16:41 No.588477124
>スタッフにポケモン大好きな奴が結構混じってるなってなった ポケットピカチュウネタとかあったな
176 19/05/03(金)19:17:03 No.588477216
>>最後は普通のピカチュウであまり知的には見えなかったな >>まあめちゃくちゃ強いんだろうが >遠隔でミュウツーの脱出装置壊したりするし… そもそも捕まえてるはずだからなあのミュウツー
177 19/05/03(金)19:17:07 No.588477232
>スタッフにポケモン大好きな奴が結構混じってるなってなった 混じるというかそもそもそういう人達が映画作る世代になったのでは
178 19/05/03(金)19:17:13 No.588477257
でも巨大化ドダイトス長く生きられるのかな…無理に遺伝子弄って育てた作物とか動物って長生きしないイメージが…
179 19/05/03(金)19:17:13 No.588477262
いどうする もりの しょうたいは みずを さがして すみかを うつす ドダイトスの むれだ。 ドダイトスの せなかで うまれて ドダイトスの せなかで いっしょうを まっとうする ポケモンも いる。 おおむかしの ひとびとは だいちの したには きょだいな ドダイトスが いると くうそう していた。 図鑑説明に忠実!
180 19/05/03(金)19:17:16 No.588477272
あいつら普通にボールで捕まえられるんだろうか 出来るなら捕まえて街中でボールから出すだけで街一つ滅ぼせるな
181 19/05/03(金)19:17:22 No.588477293
エイパムは自らのイメージを犠牲にしてアレのヤバさを存分に伝えてくれた功労者
182 19/05/03(金)19:17:25 No.588477307
ED曲で急に日本語が出て来てびっくりした
183 19/05/03(金)19:17:36 No.588477346
>スタッフにポケモン大好きな奴が結構混じってるなってなった ポケモン初の実写化って言われて参加するぞ!って気合入ったスタッフはいるだろうな
184 19/05/03(金)19:17:38 No.588477352
>西城秀樹かなんか想像してたんじゃないだろうな 西城秀樹みたいでやんした…
185 19/05/03(金)19:17:50 No.588477385
>でも巨大化ドダイトス長く生きられるのかな…無理に遺伝子弄って育てた作物とか動物って長生きしないイメージが… ロジャーが責任持ってケアしてくれるってさ!
186 19/05/03(金)19:17:58 No.588477417
>エイパムは自らのイメージを犠牲にしてアレのヤバさを存分に伝えてくれた功労者 効果切れた後は可愛くなってたからセーフ!
187 19/05/03(金)19:17:59 No.588477422
>あいつら普通にボールで捕まえられるんだろうか >出来るなら捕まえて街中でボールから出すだけで街一つ滅ぼせるな よしヘビーボールだ
188 19/05/03(金)19:18:01 No.588477430
西島さんはドラマとか映画観ない人には馴染みがないからしょうがないよ…
189 19/05/03(金)19:18:16 No.588477486
>ポケットピカチュウネタとかあったな 10万歩いったら何に乗るんだっけ 三輪車?
190 19/05/03(金)19:18:31 No.588477535
>西城秀樹みたいでやんした… ダメだった
191 19/05/03(金)19:18:38 No.588477562
>バリヤードはやっぱキモかった? (エア焼死)
192 19/05/03(金)19:18:39 No.588477566
のっけからおい緑色じゃねぇぞ!?でだめだった
193 19/05/03(金)19:18:42 No.588477582
オリジナルのモンスターじゃなくポケモンだからこそ出来るってシーンが少なかったのがちょっと残念かな ポケモンと人間が共存する街って言うから色々あるんだと思ったらゼニガメが消火活動するのとゴーリキーが手信号するぐらいしか個性を活かした姿を見られなかった
194 19/05/03(金)19:18:43 No.588477585
少なくとも監督はコダックが大好きだ
195 19/05/03(金)19:19:09 No.588477671
監督のインタビューで製作スタッフの9割くらいはポケモンで育ったファンだったって言ってた
196 19/05/03(金)19:19:09 No.588477675
>少なくとも監督はコダックが大好きだ コダックとバリヤード好きだとか
197 19/05/03(金)19:19:34 No.588477779
ポリゴンいたっけ?
198 19/05/03(金)19:19:39 No.588477800
>いどうする もりの しょうたいは みずを さがし>おおむかしの ひとびとは だいちの したには きょだいな ドダイトスが いると くうそう していた。 あのまま死んだら誰も気づかずにそのまま大地としてあり続けるよね…
199 19/05/03(金)19:19:51 No.588477854
カビゴンが道塞いでるのは最高
200 19/05/03(金)19:19:58 No.588477876
>オリジナルのモンスターじゃなくポケモンだからこそ出来るってシーンが少なかったのがちょっと残念かな >ポケモンと人間が共存する街って言うから色々あるんだと思ったらゼニガメが消火活動するのとゴーリキーが手信号するぐらいしか個性を活かした姿を見られなかった ゼニガメに関してはスタジオでも清掃やってたり結構細かいよ 警察官のパートナーがガーディやゴルーグだったり
201 19/05/03(金)19:19:58 No.588477877
リオル連れてる人いていいなーって思った
202 19/05/03(金)19:19:59 No.588477882
>少なくとも監督はコダックが大好きだ お気に入りはバリヤードらしい
203 19/05/03(金)19:20:12 No.588477936
>オリジナルのモンスターじゃなくポケモンだからこそ出来るってシーンが少なかったのがちょっと残念かな >ポケモンと人間が共存する街って言うから色々あるんだと思ったらゼニガメが消火活動するのとゴーリキーが手信号するぐらいしか個性を活かした姿を見られなかった コイキング→ギャラドスの急激な進化はポケモンならではだと思う
204 19/05/03(金)19:20:20 No.588477968
万歩計とかあったなあってなった
205 19/05/03(金)19:20:32 No.588477999
コダックと進兄さんが好きなのでそのうち見に行きたい
206 19/05/03(金)19:20:42 No.588478031
ドゴームスピーカーすき
207 19/05/03(金)19:20:49 No.588478056
電線の上をちょこまか歩くバチュルはかわいい
208 19/05/03(金)19:20:51 No.588478067
>警察官のパートナーがガーディやゴルーグだったり 警官にちょこちょこついていきながら署に入っていくのかわいいよね