19/05/03(金)18:19:23 福岡の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/03(金)18:19:23 No.588463248
福岡の女の子って可愛いよねブスだけど
1 19/05/03(金)18:20:50 No.588463579
どっちだよ
2 19/05/03(金)18:21:23 No.588463696
博多市という行政区が存在しないのがショックだった
3 19/05/03(金)18:24:10 No.588464324
福岡美人多いじゃん
4 19/05/03(金)18:31:58 No.588466090
うどんがフニャフニャなこと以外は良いところだよね福岡
5 19/05/03(金)18:33:22 No.588466430
福岡は美人の産地だぞ
6 19/05/03(金)18:33:45 No.588466537
いいよね博多の塩
7 19/05/03(金)18:33:53 No.588466573
>うどんがフニャフニャなこと以外は なにっ
8 19/05/03(金)18:33:57 No.588466591
ふにゃふにゃのうどんを駆逐したい
9 19/05/03(金)18:34:14 No.588466678
微妙な関係だよな福岡と北九州
10 19/05/03(金)18:34:29 No.588466744
北九の方が警察本気感ある
11 19/05/03(金)18:35:04 No.588466906
うるせえこの牧のうどんのつゆを無限に吸ううどんでもくえ!
12 19/05/03(金)18:35:05 No.588466909
行き過ぎたコシ至上主義もどうかと思うねぼかぁ
13 19/05/03(金)18:35:19 No.588466970
NHKも両方にあるとかすごい
14 19/05/03(金)18:37:09 No.588467433
北九州はロケット弾とか出てくるんでしょ?
15 19/05/03(金)18:37:36 No.588467550
資さんうどんが絶対正義だよ
16 19/05/03(金)18:37:58 No.588467638
>牧野うどんが絶対正義だよ
17 19/05/03(金)18:38:04 No.588467661
北九なんて筑豊のせいでまともなイメージないぞ
18 19/05/03(金)18:38:53 No.588467877
牧のうどんのうどんって正直そんなに… 炊き込みご飯はおいしい
19 19/05/03(金)18:39:01 No.588467904
福岡市以外は治安いいのかな 北九州も球場で乱入とかよく聞くけど
20 19/05/03(金)18:39:05 No.588467919
>ウエストが絶対正義だよ
21 19/05/03(金)18:39:19 No.588467989
>資さんうどんが絶対正義だよ 北九州のもんがでかいツラしないで欲しい
22 19/05/03(金)18:39:20 No.588467995
ていうかもはや九州にいいイメージがない
23 19/05/03(金)18:39:32 No.588468041
政令指定都市で唯一人口減が激しい北九州市
24 19/05/03(金)18:39:54 No.588468125
うどんもふにゃふにゃで不味い
25 19/05/03(金)18:40:34 No.588468284
>福岡市以外は治安いいのかな >北九州も球場で乱入とかよく聞くけど 福岡市は基本治安良い 北九州市は暴力団排除でかなり良くなってる 久留米市はたまに事件起きるが基本平穏 筑豊の都市群はちょっと危ない
26 19/05/03(金)18:41:03 No.588468398
>福岡市以外は治安いいのかな >北九州も球場で乱入とかよく聞くけど 福岡で治安悪いといわれるのはだいたい北九で 博多のほうは普通じゃないか
27 19/05/03(金)18:41:07 No.588468410
こまどりうどんがいちばんですよね
28 19/05/03(金)18:41:12 No.588468423
>北九なんて筑豊のせいでまともなイメージないぞ 筑豊を北九州に含めるやつ初めて見た
29 19/05/03(金)18:41:18 No.588468450
行った時に食べたふにゃふにゃのうどん好きだなってなった
30 19/05/03(金)18:41:44 No.588468558
けどよぅ こないだの県民ショーで福岡県人はウェストうどんをこよなく愛するってたぜぇ? 総意みたいな言い方してたぜぇ?
31 19/05/03(金)18:41:58 No.588468622
北九州市って政令指定都市だったんだな
32 19/05/03(金)18:41:59 No.588468623
>博多のほうは普通じゃないか 手榴弾見つけた時の対応とか普通学校で習いませんよ
33 19/05/03(金)18:42:02 No.588468632
むしろ福岡の女は顔だけよくて可愛くないメンヘラばっかだけどな
34 19/05/03(金)18:42:11 No.588468664
まあ夜の中洲とか行かなければ福岡は普通に暮らせる
35 19/05/03(金)18:42:24 No.588468721
su3044064.jpg
36 19/05/03(金)18:42:25 No.588468728
福岡はぶさいく多いよね
37 19/05/03(金)18:43:02 No.588468878
>福岡市以外は治安いいのかな >北九州も球場で乱入とかよく聞くけど それこそ博多と北九は違います案件だな
38 19/05/03(金)18:43:06 No.588468899
>手榴弾見つけた時の対応とか普通学校で習いませんよ そんなの習ったことないけど…
39 19/05/03(金)18:43:07 No.588468901
フェリーでよく行くよ新門司
40 19/05/03(金)18:43:18 No.588468950
北九州市は福岡市より先に政令指定都市になってるからな
41 19/05/03(金)18:43:20 No.588468961
>北九州市って政令指定都市だったんだな 昔はすごかったんだよ もう何もかも年寄りになってしまった
42 19/05/03(金)18:43:36 No.588469037
福岡にも2種類ある 天神博多とそれ以外だ
43 19/05/03(金)18:44:09 No.588469169
浜松と静岡と伊豆をまとめて静岡扱いしてる感じ?
44 19/05/03(金)18:44:11 No.588469176
福岡市も博多区とそれ以外で温度差があるよね 県庁所在地の名前(福岡市)と新幹線の駅名(博多駅)が一致しない唯一の都市
45 19/05/03(金)18:44:15 No.588469189
天神に勤めてたけど博多とも北九とも混同されるからめんどかった
46 19/05/03(金)18:44:42 No.588469320
居ずは居ずだけど 浜松と静岡は静岡でしょう?
47 19/05/03(金)18:44:56 No.588469373
>su3044064.jpg ちっさ
48 19/05/03(金)18:45:14 No.588469452
筑豊は北九州民でも恐れるレベル
49 19/05/03(金)18:45:31 No.588469519
JRで行けるのが博多 西鉄で行けるのが天神だ
50 19/05/03(金)18:46:01 No.588469635
福岡は元筑前で商業都市 北九は元豊前で工業都市 同じ県だけど文化が違うんだよ だからNHKも地方都市なのに2つ支局がある
51 19/05/03(金)18:46:09 No.588469676
九州を許すな
52 19/05/03(金)18:47:17 No.588469957
ちょっと前京都叩きやってたのと同じ奴かな
53 19/05/03(金)18:47:18 No.588469961
同じ福岡じゃないのか 博多の区分もよく分からない…
54 19/05/03(金)18:47:42 No.588470052
>JRで行けるのが博多 >西鉄で行けるのが天神だ 博多天神っていうラーメン屋あるね
55 19/05/03(金)18:48:24 No.588470225
北九と福岡は方言もまるっきり違うからな 大阪弁みたいに他所から見たら同じじゃん!って感じじゃなくて本当に全く違う
56 19/05/03(金)18:49:02 No.588470342
別に福岡に限らず一つの県で全部同じ文化なんてそうそうないだろ?
57 19/05/03(金)18:49:17 No.588470407
新宿と立川を一緒にされるようなもんだ
58 19/05/03(金)18:49:30 No.588470442
町田にウエストあるから食べに行きたいなと思ってまだ行ってない 福岡で食べたのと同じなのかな
59 19/05/03(金)18:50:29 No.588470678
元々別の国だったのを廃藩置県で無理やりひとつにまとめたんだからそりゃそうなる いつまで引きずってんだって気もしなくもないけど
60 19/05/03(金)18:51:38 No.588470948
>新宿と立川を一緒にされるようなもんだ 1.5km程度だから上野と秋葉原ぐらいじゃん
61 19/05/03(金)18:52:01 No.588471038
>別に福岡に限らず一つの県で全部同じ文化なんてそうそうないだろ? どこもそんな感じなんだろうか 北九文化圏と広島文化圏に二分される山口とかか
62 19/05/03(金)18:52:05 No.588471053
>新宿と立川を一緒にされるようなもんだ 新宿もJR駅前以外はいい意味でごちゃっとした汚らしさあるから 外から見たらしょぼくれて見えるのは仕方ない気もする
63 19/05/03(金)18:52:31 No.588471135
新宿と立川はだいたい同じもんだと思う
64 19/05/03(金)18:52:48 No.588471211
福岡の方言同士でしゃべると本州の人たちから喧嘩してるように聞こえると聞く
65 19/05/03(金)18:52:50 No.588471220
マジで筑前と豊前で別だって考えてるのは明治いいとこ昭和までだと思う 今は何となくいけ好かないってお互い思ってるだけなんじゃないか
66 19/05/03(金)18:53:04 No.588471272
でも大阪府で市内って言ったら北摂だろうが泉南だろうが大阪市内のことだよ?
67 19/05/03(金)18:53:30 No.588471403
福岡と北九州は別だぞ 特に筑豊ナンバーは危ないから気を付けるんだぞ
68 19/05/03(金)18:54:00 No.588471550
>元々別の国だったのを廃藩置県で無理やりひとつにまとめたんだからそりゃそうなる >いつまで引きずってんだって気もしなくもないけど そもそも何で国が分かれてたかというと地理的に行き来が難しかったからな訳で よほど金かけて交通整備しないと自然そうなる
69 19/05/03(金)18:54:49 No.588471772
福岡北九州は九州全土から女子が集まってくる場所 それゆえ男女比がおかしなことになってる らしい
70 19/05/03(金)18:54:50 No.588471776
西鉄に支配されてる方が福岡市 見ろよあのバスの行列
71 19/05/03(金)18:55:28 No.588472000
町田は神奈川的な話か
72 19/05/03(金)18:56:05 No.588472180
>西鉄に支配されてる方が福岡市 田舎から電車で福岡市まで行く都合上福岡市内の移動はバスに頼らざるを得ないのだ…
73 19/05/03(金)18:56:07 No.588472185
>どこもそんな感じなんだろうか 長野は山で遮られてるのもあってとくにばらばらとは聞くな
74 19/05/03(金)18:56:15 No.588472230
わはーっ!
75 19/05/03(金)18:56:18 No.588472243
どちらが人多いんだろう
76 19/05/03(金)18:57:01 No.588472494
>元々別の国だったのを廃藩置県で無理やりひとつにまとめたんだからそりゃそうなる >いつまで引きずってんだって気もしなくもないけど 道路とか線路が別々にあってその路線沿いに分化が育つから 主要経路を再構築しないとそういうのの統合はなかなか難しいんだ ぶっちゃけ統合するメリットはあまりないし
77 19/05/03(金)18:57:02 No.588472498
>町田は神奈川的な話か それよりも神奈川と横浜では?
78 19/05/03(金)18:57:42 No.588472689
西鉄帝国と呼ばれる福岡市だけど西鉄の発祥自体は大元辿れば北九州市なんだよ
79 19/05/03(金)18:57:45 No.588472703
可愛い福岡県民がどんどん出てくる 福岡の方言の女の子めっちゃ可愛いよね
80 19/05/03(金)18:57:58 No.588472776
北九州市はフィルムコミッショナー都市だからな!芸能人がよく訪れる!
81 19/05/03(金)18:58:12 No.588472846
imgなんですか私はmayなんですよー あー同じふたばなんですねー
82 19/05/03(金)18:58:17 No.588472868
佐世保と長崎みたいなもんだろ
83 19/05/03(金)18:58:33 No.588472951
そういえば飯塚出身の友達いたけど 他と比べるとちょっと治安悪いかもって言ってた
84 19/05/03(金)18:58:46 No.588473016
>福岡市以外は治安いいのかな >北九州も球場で乱入とかよく聞くけど 新宮町は町レベルだけあって治安よかったよ 6年住んでて2回しか発砲なかったし
85 19/05/03(金)18:58:55 No.588473059
箱根と静岡みたいなもんだな
86 19/05/03(金)18:59:12 No.588473156
>福岡の方言の女の子めっちゃ可愛いよね 結構場所によって細分化されるから結構違和感出たりする
87 19/05/03(金)18:59:14 No.588473161
また同じロケ地だわ とかありがちよね邦画
88 19/05/03(金)18:59:31 No.588473227
>imgなんですか私はmayなんですよー >あー同じふたばなんですねー 違います
89 19/05/03(金)18:59:51 No.588473302
>福岡北九州は九州全土から女子が集まってくる場所 >それゆえ男女比がおかしなことになってる >らしい 全国的に見ても女余りの県は珍しいみたいね ただ結婚比率はそうでもないようだが
90 19/05/03(金)18:59:59 No.588473341
愛知は名古屋も豊田もどうでも良いと思ってるのにな
91 19/05/03(金)19:00:17 No.588473407
博多弁だけじゃなくて北九弁の女の子もっと流行って欲しいなぁ 女が使うと普通に柔らかくて可愛らしいんだが男が喋るとかなり強くて棘があるからなぁ
92 19/05/03(金)19:00:26 No.588473444
>新宮町は町レベルだけあって治安よかったよ 新宮ならまだ赤間あたりの方がまだ治安よさそうじゃない…?
93 19/05/03(金)19:00:30 No.588473462
>筑豊の都市群はちょっと危ない 安心しろ もう高齢化で暴れる元気のなくなった爺ばっかりで治安は良い
94 19/05/03(金)19:00:30 No.588473463
>>imgなんですか私はmayなんですよー >>あー同じふたばなんですねー >違います ねーねーとしあきー
95 19/05/03(金)19:00:35 No.588473491
>どちらが人多いんだろう 福岡の方 先に人口が増えたのは製鉄所があって筑豊炭坑方面への出入り口となった北九だけどエネルギー革命とかで比重が落ちていって人口は減り続けてる 福岡は商業で栄えてアジア観光客の窓口になったり九州の若者の受け皿になったりして人口増やしてる
96 19/05/03(金)19:01:03 No.588473591
>佐世保と長崎と大村と五島と平戸みたいなもんだろ
97 19/05/03(金)19:01:17 No.588473640
地元民はラーメンよりうどん ちぃおぼえた
98 19/05/03(金)19:01:30 No.588473691
筑豊はなー 遂にボンタン狩りの風習が無くなったんだぞ
99 19/05/03(金)19:01:33 No.588473703
筑豊の道の駅に駐車してご飯食べて戻ったらガラス割られてなかった
100 19/05/03(金)19:01:57 No.588473829
高齢化の最先端走ってるんだぞ北九! 昼に公共交通機関乗ると平均年齢凄いんだぞ!
101 19/05/03(金)19:01:57 No.588473831
田川の大学に通ってたけど他地域から見て筑豊はだいぶ別世界な感じがある
102 19/05/03(金)19:02:08 No.588473876
長崎県はちょっと海に隔てられすぎる…
103 19/05/03(金)19:02:16 No.588473915
>地元民はラーメンよりうどん >ちぃおぼえた ちゃんとうどんの締めにおはぎ食えよ
104 19/05/03(金)19:02:50 No.588474058
>筑豊はなー >遂にボンタン狩りの風習が無くなったんだぞ 90年代の話?
105 19/05/03(金)19:02:55 No.588474081
住民の3%は殺し屋なんだよね…
106 19/05/03(金)19:03:05 No.588474121
>>>imgなんですか私はmayなんですよー >>>あー同じふたばなんですねー >>違います >ねーねーとしあきー 次としあき言うたらキレるで
107 19/05/03(金)19:03:12 No.588474151
>90年代の話? つい最近の話
108 19/05/03(金)19:03:33 No.588474221
>筑豊はなー >遂にボンタン狩りの風習が無くなったんだぞ ボンタン…?ああ!美味しいですよね文旦餅
109 19/05/03(金)19:03:44 No.588474261
炭鉱住宅が整理されて無くなったおかげでガラが悪い連中の比率が思いっきり下がった
110 19/05/03(金)19:03:54 No.588474293
高速で夜中にバイクぶんぶん鳴らす奴だいたい筑豊ナンバーだからな
111 19/05/03(金)19:04:04 No.588474341
九州という狭い世界が全てだから区分けも細かいんだよ
112 19/05/03(金)19:04:06 No.588474351
>筑豊はなー >遂にボンタン狩りの風習が無くなったんだぞ 福岡もみかん作ってたんだ
113 19/05/03(金)19:04:12 No.588474381
筑豊だけ擁護少なくてダメだった
114 19/05/03(金)19:04:21 No.588474418
ボンタン狩りが未だにいた事よりボンタン自体が現役だった事の方が衝撃的
115 19/05/03(金)19:05:22 No.588474618
博多は博多で駅周辺以外はガラ悪いよ場所によっては7割ジャージだよ
116 19/05/03(金)19:05:27 No.588474638
ボンタン餅のビニールごと食べてる…怖い
117 19/05/03(金)19:05:34 No.588474670
運転マナーが悪いことで全国的にも知られる北九州民だけど 筑豊ナンバーを見かけると緊張が走る
118 19/05/03(金)19:05:40 No.588474695
>高速で夜中にバイクぶんぶん鳴らす奴だいたい筑豊ナンバーだからな ひと昔前はちゃんとしたバイクだったのに最近は原付とかばっかりになった
119 19/05/03(金)19:05:59 No.588474773
>ボンタン餅のビニールごと食べてる…怖い オブラート剥がすんか!!
120 19/05/03(金)19:06:00 No.588474777
>7割ジャージだよ きっとスポーツマンなんだな
121 19/05/03(金)19:06:06 No.588474796
ボンタンアメの原料がそこかしこに生えてるってこと?
122 19/05/03(金)19:06:19 No.588474842
北九州出身だけどスレ画みたいなことはまったくないな
123 19/05/03(金)19:06:25 No.588474869
福岡も北九州も魚と焼き鳥美味しいからお仕事で寄った時は居酒屋行くといいよ キャッチに付いていかず地元の人にお店聞いてから行くといいよ
124 19/05/03(金)19:06:31 No.588474894
>政令指定都市で唯一人口減が激しい北九州市 わっしょい百万どころか八十万見えてるのいいよねよくない
125 19/05/03(金)19:06:31 No.588474899
ボンタン飴じゃないの?餅だっけ?
126 19/05/03(金)19:06:35 [島原] No.588474915
>>佐世保と長崎と大村と五島と平戸みたいなもんだろ ああ?
127 19/05/03(金)19:06:39 No.588474929
北九州の球場乱入はフェンスが低すぎた 平和台もよくあったし
128 19/05/03(金)19:06:41 No.588474939
>次としあき言うたらキレるで ごめんぷっしー…
129 19/05/03(金)19:07:01 No.588475014
田川後藤寺バスセンターが閉鎖されてもう筑豊は駄目バイ…
130 19/05/03(金)19:07:02 No.588475020
>みかんの房ごと食べてる…怖い
131 19/05/03(金)19:07:03 No.588475023
筑豊は高齢化が進みすぎて これまでとはまた別の意味で自動車の運転が危なくなってしまった
132 19/05/03(金)19:07:24 No.588475093
>ボンタン飴じゃないの?餅だっけ? ボンタンアメ 兵六餅
133 19/05/03(金)19:07:33 No.588475125
九州人のネット主戦上は爆砕だからな ここに来るのは稀少種
134 19/05/03(金)19:07:40 No.588475149
>北九と福岡は方言もまるっきり違うからな >大阪弁みたいに他所から見たら同じじゃん!って感じじゃなくて本当に全く違う 女の子が喋って可愛いのは北九の方言だよね
135 19/05/03(金)19:07:49 No.588475182
しかしこうなると福岡舞台の漫画やヤンキー漫画はもっと何かあってよさそうなものなのに
136 19/05/03(金)19:07:51 No.588475185
メリハリのある派手な顔の美人いいよね
137 19/05/03(金)19:08:12 No.588475256
>わっしょい百万どころか八十万見えてるのいいよねよくない まだ90万も割ってないだろ! 時間の問題だって言われたらそうだけどさ
138 19/05/03(金)19:08:15 No.588475275
>田川後藤寺バスセンターが閉鎖されてもう筑豊は駄目バイ… なあにいざとなれば直方か飯塚を名乗れば何とかなる
139 19/05/03(金)19:08:24 No.588475306
ボンタン餅は餅だろう! 飴ってカリカリしてないやんモチモチしてるやん
140 19/05/03(金)19:08:42 No.588475375
>しかしこうなると福岡舞台の漫画やヤンキー漫画はもっと何かあってよさそうなものなのに ラーメン発見伝ズみたいなタイトルのアニメやってなかったっけ
141 19/05/03(金)19:08:54 No.588475419
>福岡も北九州も魚と焼き鳥美味しいからお仕事で寄った時は居酒屋行くといいよ 鐘崎とか糸島とか海産系の食い物豊富で良いよね
142 19/05/03(金)19:09:04 No.588475448
百万いないのにわっしょい百万は北九民なら高確率で遭遇する自虐あるあるだ
143 19/05/03(金)19:09:10 No.588475468
上流にあった炭鉱団地が無くなって水が綺麗になった
144 19/05/03(金)19:09:55 No.588475631
小倉駅前もどんどん整備が進んで来てるしなあ
145 19/05/03(金)19:10:02 No.588475657
福岡で元気なのってもう博多天神を除けば糸島くらいじゃないの
146 19/05/03(金)19:10:15 No.588475698
バスターミナルの所の牧のうどんは行く度に麺の硬さがが安定してない気がする 他の所もそうなんだろうか
147 19/05/03(金)19:10:19 No.588475713
魚はほんとお安くて美味い 最近は流通の進化か他所でも食えるけど鯖の刺身美味いから食ってね
148 19/05/03(金)19:10:51 No.588475847
>百万いないのにわっしょい百万は北九民なら高確率で遭遇する自虐あるあるだ そごうが無くなった辺りから人口減ってんな!って印象が強くなった あと小倉駅周辺の裏通りの商店がバタバタ潰れたりとか
149 19/05/03(金)19:11:02 No.588475888
糸島の急上昇は何があったんだろうか 大手地所系のコンサルがやり手なのかな
150 19/05/03(金)19:11:13 No.588475940
そごう無くなったんだ…
151 19/05/03(金)19:11:35 No.588476020
最近行って無いけどまだ娘々の肉焼き飯はあるん?
152 19/05/03(金)19:11:44 No.588476053
北国が外出られないから漫画家がよく育つ逆で南は暖かくてすぐ外出るから漫画書くヤンキーが育たないのかもしれない
153 19/05/03(金)19:11:47 No.588476065
魚と鶏と豚と牛が美味い
154 19/05/03(金)19:11:57 No.588476098
>糸島の急上昇は何があったんだろうか 牡蠣小屋がバカみたいな当たり方したからね…
155 19/05/03(金)19:12:06 No.588476131
3号線沿いはまだまだ何とかやれると思う
156 19/05/03(金)19:12:24 No.588476197
>そごう無くなったんだ… もう20年近く前の話っちゃね
157 19/05/03(金)19:12:31 No.588476234
天神でお気に入りの飲み屋街が博多うまかもん通りって名前で混乱の元だった
158 19/05/03(金)19:12:42 No.588476264
>最近行って無いけどまだ娘々の肉焼き飯はあるん? 去年はあったな 今年は分からんけどまだあるんじゃないかな
159 19/05/03(金)19:12:46 No.588476277
具体的に言うとそごう~~~!!!ってここの話だったのか
160 19/05/03(金)19:13:16 No.588476378
>牡蠣小屋がバカみたいな当たり方したからね… 不穏な書き方はやめろよ
161 19/05/03(金)19:13:28 No.588476418
>北国が外出られないから漫画家がよく育つ逆で南は暖かくてすぐ外出るから漫画書くヤンキーが育たないのかもしれない 運送の関係で書籍雑誌の遅れがあるのも大きいかもしれない
162 19/05/03(金)19:13:37 No.588476462
一応言っておくけどラーメンも美味しいからね?
163 19/05/03(金)19:14:06 No.588476568
お店入っておいしくなかったことってあんまりない
164 19/05/03(金)19:14:13 No.588476596
>一応言っておくけどラーメン(無条件でトンコツ)も美味しいからね?
165 19/05/03(金)19:14:18 No.588476605
屋台文化が失われつつある!行政出番だ!
166 19/05/03(金)19:14:49 No.588476718
何食っても大概美味い 豚まんも美味いよ
167 19/05/03(金)19:14:59 No.588476762
>具体的に言うとそごう~~~!!!ってここの話だったのか 隣の島だよ!
168 19/05/03(金)19:15:01 No.588476769
マグロだけはまずいと思う
169 19/05/03(金)19:15:06 No.588476787
>お店入っておいしくなかったことってあんまりない 商店街として整備される前の魚町銀天街の裏通りの見せはマズイ店が多かったな もう30年以上前の話だが
170 19/05/03(金)19:15:26 No.588476855
佐賀が最近頑張ってるの見ると 福岡は今の地位に胡座かけるのもいつまでかなってなる
171 19/05/03(金)19:15:37 No.588476899
博多うまかもん通りって水鏡宮の隣だっけ
172 19/05/03(金)19:16:14 No.588477010
新しい食文化が入ってこないイメージ
173 19/05/03(金)19:16:27 No.588477058
>佐賀が最近頑張ってるの見ると >福岡は今の地位に胡座かけるのもいつまでかなってなる さすがに今から福岡に取って代わるのは無理だよ…
174 19/05/03(金)19:16:43 No.588477130
地味に美味しい小倉牛を食べてくれ
175 19/05/03(金)19:16:51 No.588477167
>佐賀が最近頑張ってるの見ると >福岡は今の地位に胡座かけるのもいつまでかなってなる 熊本に追いついてから言ってくれよ
176 19/05/03(金)19:16:57 No.588477193
>新しい食文化が入ってこないイメージ 多国籍料理があんまり定着しない感じ
177 19/05/03(金)19:16:58 No.588477204
>佐賀が最近頑張ってるの見ると >福岡は今の地位に胡座かけるのもいつまでかなってなる あまり佐賀にムチャぶりされても困る…
178 19/05/03(金)19:17:02 No.588477213
佐賀がどれだけ頑張ろうとこの規模はちょっとなれないと思う…
179 19/05/03(金)19:17:04 No.588477221
梅ヶ枝餅とかもっとフューチャーすればいいのになとは思う
180 19/05/03(金)19:17:17 No.588477275
>博多うまかもん通りって水鏡宮の隣だっけ うん あそこいいよねハズレがない
181 19/05/03(金)19:17:19 No.588477282
佐賀はいくら頑張っても福岡の向こう側にある限りは
182 19/05/03(金)19:17:26 No.588477315
>梅ヶ枝餅とかもっとフューチャーすればいいのになとは思う おいしいよね…
183 19/05/03(金)19:17:27 No.588477319
>梅ヶ枝餅とかもっとフューチャーすればいいのになとは思う そんなお前に松ヶ枝餅をやろう
184 19/05/03(金)19:17:29 No.588477327
基本はチームプレイだし 佐賀が頑張って盛り上がれば福岡にだってプラスでしょう
185 19/05/03(金)19:17:42 No.588477364
>梅ヶ枝餅とかもっとフューチャーすればいいのになとは思う 半日したら硬くなって美味しくなくなるし…
186 19/05/03(金)19:17:58 No.588477411
>基本はチームプレイだし >佐賀が頑張って盛り上がれば福岡にだってプラスでしょう 「」の癖に良いこと言うなあ…