虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/03(金)14:54:07 覚えよう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)14:54:07 No.588416931

覚えよう

1 19/05/03(金)14:56:47 No.588417513

これめっちゃ便利 はよ教えろ

2 19/05/03(金)14:58:34 No.588417906

後半引っ張ってるだけじゃねーか!

3 19/05/03(金)14:59:43 No.588418175

これ覚えてから靴紐ほどけなくなった

4 19/05/03(金)15:00:26 No.588418344

すごい数学的に対称だな

5 19/05/03(金)15:01:09 No.588418528

これやってると普通のちょうちょ結びできなくなるよ 困らない

6 19/05/03(金)15:06:11 No.588419736

逆側になるととたんに混乱する

7 19/05/03(金)15:07:18 No.588420024

名前イアン結びだっけ

8 19/05/03(金)15:07:28 No.588420064

何を縛るときに使うんです?

9 19/05/03(金)15:07:29 No.588420066

小学校のカリキュラムに入れるべき

10 19/05/03(金)15:24:54 No.588424064

これは出来上がり自体は普通の蝶々結びじゃないの? 靴ひも用のゼッタイトケナイムスビーみたいなのもあったはずだけど毎回忘れる

11 19/05/03(金)15:27:35 No.588424660

普通にちょうちょ結びするといつも縦になるからこれ覚えた 便利!

12 19/05/03(金)15:40:40 No.588427627

エプロンするときみたいに腰の後ろでもさっと結べるから便利

13 19/05/03(金)15:42:49 No.588428154

>普通にちょうちょ結びするといつも縦になるからこれ覚えた 二回とも同じように紐絡ませるからいけないんだ 二回目に逆にしようとするとうまく結べないから一回目に違和感ある絡ませ方で結ぼう

14 19/05/03(金)15:48:49 No.588429417

輪っかがつま先側にくる? 上下逆にしてやってみるか…

↑Top