19/05/03(金)14:47:57 1話から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/03(金)14:47:57 No.588415560
1話から見始めて今4話なんだけど…どのあたりから面白くなるのか教えて欲しい
1 19/05/03(金)14:48:44 No.588415709
師匠出てからはっちゃけるけどそれまでは割と暗めのシリアスだよ
2 19/05/03(金)14:48:45 No.588415715
師匠が出るあたり
3 19/05/03(金)14:48:48 No.588415726
12
4 19/05/03(金)14:48:55 No.588415754
東邦不敗登場する辺り
5 19/05/03(金)14:49:44 No.588415932
怒涛の師匠推しで駄目だった
6 19/05/03(金)14:50:34 No.588416148
結構苦行期間長いな!?
7 19/05/03(金)14:51:05 No.588416269
序盤もそんな苦行ってほどじゃないと思うけどな…
8 19/05/03(金)14:51:40 No.588416385
苦行とまではいかないだろ?!トンチキな話は多いけど!
9 19/05/03(金)14:51:55 No.588416440
序盤だって真っ当なロボアニメだよ
10 19/05/03(金)14:52:26 No.588416522
各国のステレオタイプのノリが結構合う合わない出てるかもわからん
11 19/05/03(金)14:52:49 No.588416614
対チボーデー戦が駄目だったら東方不敗が出るところとしか言い様がない
12 19/05/03(金)14:52:56 No.588416637
師匠出てからも乗り換えイベントくらいまで正直…… OP変わって決勝始まってからはすごい面白い
13 19/05/03(金)14:53:10 No.588416693
仲間4人がパワーアップ機体乗ってこないところがツマンネ お前ら優勝する気無いよね
14 19/05/03(金)14:53:40 No.588416819
2話目とかドモンが超クソコテで面白いだろ
15 19/05/03(金)14:53:46 No.588416847
序盤のやたらと暗いのも好き
16 19/05/03(金)14:53:53 No.588416867
>仲間4人がパワーアップ機体乗ってこないところがツマンネ >お前ら優勝する気無いよね 島本版読め
17 19/05/03(金)14:54:00 No.588416897
今チボデーが出て来たんだけどガンダムのノリで見ちゃダメなのではと思い始めた所です
18 19/05/03(金)14:54:15 No.588416963
1クール目は基本的にドモンが各国のファイターに喧嘩売るだけだからな…
19 19/05/03(金)14:54:27 No.588417001
>仲間4人がパワーアップ機体乗ってこないところがツマンネ >お前ら優勝する気無いよね ネオジャパンが空気読めてないだけかと
20 19/05/03(金)14:54:38 No.588417044
>仲間4人がパワーアップ機体乗ってこないところがツマンネ >お前ら優勝する気無いよね 国家の威信をかけてリリースした機体がそう簡単に後継機作れてたまるかよ! 作れた!(漫画版
21 19/05/03(金)14:54:46 No.588417078
チボデークロケット!ナイスガイ! あたりで楽しめなければ暗い話続くし辛いかも
22 19/05/03(金)14:55:05 No.588417143
>仲間4人がパワーアップ機体乗ってこないところがツマンネ >お前ら優勝する気無いよね 島本版の後継機見ても同じ事言えんの?
23 19/05/03(金)14:55:30 No.588417248
>今チボデーが出て来たんだけどガンダムのノリで見ちゃダメなのではと思い始めた所です Gガンはまだガンダムだ Wなんてもうガンダムですらないぞ
24 19/05/03(金)14:55:59 No.588417355
ネオジャパンがイレギュラーなだけだよシャイニングも大破しちゃったし
25 19/05/03(金)14:56:09 No.588417383
ちゃんと毎週戦ってるから偉いよ
26 19/05/03(金)14:56:44 No.588417503
地球が権威持ってるUCと逆に地球が最底辺な未来世紀の設定が前面に出てる序盤結構好きなんだ… ゲームとかで知って熱血格闘ガンダム!を期待してると肩透かし食らうけどそもそもドモンあんまり熱血じゃないし
27 19/05/03(金)14:56:54 No.588417537
シャイニングに乗ってるときはイマイチなのか
28 19/05/03(金)14:56:57 No.588417547
島本版は序盤が面白めになっているかわりにアニメで本領発揮してた部分がことごとくつまらないからなぁ…
29 19/05/03(金)14:57:12 No.588417599
ゴッドシャドーがイジメに近い
30 19/05/03(金)14:57:17 No.588417628
Gガンはゲテモノっぽいけどテーマはちゃんとガンダムを踏襲してるのでガンダム Wはガンダムっぽいゲテモノ
31 19/05/03(金)14:57:21 No.588417647
色物みたいに言われるけど実際は序盤の空気も地球とコロニーの関係も主人公がガンダムに乗り込む理由もニュータイプの存在もこれ以上ないってくらいガンダムを踏襲してるんだよねGガン 格闘家がニュータイプにあたることを理解すると作品の着地点が分かりやすくなる
32 19/05/03(金)14:57:26 No.588417679
視聴止めてスレ立てるくらいだし合わないんでしょ
33 19/05/03(金)14:57:47 No.588417746
>シャイニングに乗ってるときはイマイチなのか ドモンの過去が明らかになる回はすごくお辛くて楽しいよ
34 19/05/03(金)14:58:19 No.588417860
ドモンがただのクソコテというのは本当にピッタリの表現だな…
35 19/05/03(金)14:58:39 No.588417922
根っこはちゃんとガンダムしてるのがGガンだよね ただ今川の作風で変なノリが基本になっちゃってるだけ
36 19/05/03(金)14:59:34 No.588418135
しょうがない側面あるけどドモンがめっちゃレインに甘えているよね
37 19/05/03(金)14:59:42 No.588418171
終盤のネタバラシとかまじでキッツイからな…
38 19/05/03(金)14:59:48 No.588418186
序盤のドモンは狂犬だからな
39 19/05/03(金)15:00:00 No.588418245
どこまで行っても育ちがお坊ちゃんだからなドモン…
40 19/05/03(金)15:00:02 No.588418256
Gガンは味皇生きてるからな…
41 19/05/03(金)15:00:09 No.588418281
基本イライラしてるドモンが師匠と再会してはしゃぐのいいよね
42 19/05/03(金)15:01:02 No.588418495
新宿編始まるとすごい面白い
43 19/05/03(金)15:01:08 No.588418524
序盤見ないと師匠以降の面白さが発揮されないと言うブレイドみたいなアニメ
44 19/05/03(金)15:01:20 No.588418574
人間やめてるわって最初に分かるシーンどこかな マシンガン撃たれるところかな
45 19/05/03(金)15:01:22 No.588418584
ドモンはシャイニングのこと大好きなの可愛い 色んなとこに埋めてるけど
46 19/05/03(金)15:01:26 No.588418598
>基本イライラしてるドモンが師匠と再会してはしゃぐのいいよね 師匠もハハハこやつめ!みたいな感じでキテル…
47 19/05/03(金)15:01:33 No.588418622
シュバルツ出てくるあたりがめっちゃ面白い
48 19/05/03(金)15:01:45 No.588418662
そもそも国にも師匠にも裏切られながら戦う少年が熱血するのは難しいよ… なんだよあの催眠家族演技
49 19/05/03(金)15:01:50 No.588418690
>序盤のドモンは狂犬だからな 家出から帰ってきたら家庭崩壊してる上に国家存亡の危機だからケツ持ちを強制させられてる状況だからね
50 19/05/03(金)15:01:50 No.588418691
今見ると新宿→ギアナ高地時代の師匠わりと迂闊だしスーパーモードにビビりまくりだしすごいカッコ悪い…
51 19/05/03(金)15:01:58 No.588418714
ニュータイプはサイコミュ使う人じゃなくてコミュニケーションをしてしまう能力がちょっとパワーアップした人たち そして格闘家なら拳を交える事で相手の心がわかる 同じ
52 19/05/03(金)15:02:24 No.588418825
>どこまで行っても育ちがお坊ちゃんだからなドモン… 学者家系の家に生まれてるからな 格闘家にクラスチェンジしたら化けたけど
53 19/05/03(金)15:02:36 No.588418872
こないだMXで超級覇王電影弾だったけど未視聴組の困惑がすごかった
54 19/05/03(金)15:02:45 No.588418914
スーパーモードのドモンは主人公の顔じゃない
55 19/05/03(金)15:02:59 No.588418976
演者も熱入りすぎて最後兄さん凄いことになってる
56 19/05/03(金)15:03:04 No.588418998
どうしてコアランダーは天窓つねに開けっ放しなんですか
57 19/05/03(金)15:03:10 No.588419032
序盤ドモンは割となんだコイツ…ってなるけど過去とか元の性格とか知るとかわいく見えてくるよね それを支えてあげてるレインも
58 19/05/03(金)15:03:22 No.588419075
>スーパーモードのドモンは主人公の顔じゃない いいよねギアナ高地師匠戦の怒りのスーパーモード
59 19/05/03(金)15:03:26 No.588419088
視聴率酷かったら新宿で終わる予定だったとかだったような
60 19/05/03(金)15:03:27 No.588419095
新宿たどり着けば面白くなる
61 19/05/03(金)15:03:43 No.588419163
スパロボとかのイメージしかなくて思ったより普通にガンダムっぽい事してるのが驚くけど ガンダムに求められるのは序盤の感じであってるけどGガンダムって作品に求められてるのとはやっぱり違うから不評なのは分かる
62 19/05/03(金)15:03:56 No.588419213
シュバルツラストの作画がそこそこいいのに演技に追っついてないとこ凄いよね
63 19/05/03(金)15:04:03 No.588419228
子供番組風の味付けが薄まるのって何話頃だろう
64 19/05/03(金)15:04:16 No.588419275
>演者も熱入りすぎて最後兄さん凄いことになってる 作画もすごいんだけど演技がそれをさらに超えてる…
65 19/05/03(金)15:04:30 No.588419333
感情エネルギーでどこまでも強くなったり金色になったりMFに自分の顔が出てきたり 多分NTよりも自在に向こうの世界とかそういう力を引き出してるだろう未来世紀の人類
66 19/05/03(金)15:04:35 No.588419375
キャラ設定だけで言えば最初から子供向けではないんだよなぁ
67 19/05/03(金)15:04:56 No.588419483
>ガンダムに求められるのは序盤の感じであってるけどGガンダムって作品に求められてるのとはやっぱり違うから不評なのは分かる 未見の人のGガンダムのイメージと実態ってかなり乖離してると思う
68 19/05/03(金)15:05:14 No.588419548
mxの再放送で師匠出てきたけど すごすぎた
69 19/05/03(金)15:05:30 No.588419591
このスレ本文だと普通のアニメなら荒れてもしょうがないんだけどGガンなので荒れないのは面白いと思う
70 19/05/03(金)15:05:35 No.588419610
ギアナ越えると丸くなって強くなるドモンだが結構生身で不覚をとりがち
71 19/05/03(金)15:05:37 No.588419616
ファンネル系の武装操れるのが当たり前になってるからな…
72 19/05/03(金)15:05:47 No.588419652
霊界パワーじゃなくて気だからあっちの世界とかではないと思う
73 19/05/03(金)15:05:55 No.588419677
>未見の人のGガンダムのイメージと実態ってかなり乖離してると思う どんなに苦しくてもやり遂げる(Gガンダム) 下手したらこのイメージだけなのでは
74 19/05/03(金)15:05:59 No.588419694
>子供番組風の味付けが薄まるのって何話頃だろう モビルファイターのデザインはどんどん濃くなってるような…
75 19/05/03(金)15:06:17 No.588419759
熱血格闘アニメかと思ったらとにかく暗い 暗すぎる
76 19/05/03(金)15:06:21 No.588419776
当時大人気だったドラゴンガンダムの新規立体が全然出ないのはB社許されざるよ
77 19/05/03(金)15:06:22 No.588419782
ローゼスビットがさらっと超技術の塊すぎる
78 19/05/03(金)15:06:23 No.588419791
モヒカンのマシンガンの群れには余裕で対処して銃弾手で止めるのに数話語の黒服の拳銃には成すすべもなかったのがガキの頃疑問だった
79 19/05/03(金)15:06:29 No.588419822
ニュータイプ論とは違うとこで人間の相互理解とは?というお題に拳と拳だったり真っ直ぐな告白ってことにしたのは王道ながらやはり素晴らしいと思う
80 19/05/03(金)15:06:45 No.588419890
放送前はこんなのガンダムじゃないと散々叩かれてたけど最終的にこれの良さがわからない奴はにわか!みたいな空気になったのは凄いよGガン
81 19/05/03(金)15:06:56 No.588419937
>熱血格闘アニメかと思ったらとにかく暗い >暗すぎる ガンダムと言えば暗い物だからな…つまりこれはガンダム
82 19/05/03(金)15:07:00 No.588419963
未見だと熱血格闘物だと思われてる? 香港だとそう言う要素も強いけど
83 19/05/03(金)15:07:05 No.588419973
>未見の人のGガンダムのイメージと実態ってかなり乖離してると思う 未見の人でGガンはこんなのガンダムじゃないってのはよくいた
84 19/05/03(金)15:07:09 No.588419986
ガンダムファイターて今川超人なのかと思ったら普通に警察に捕まったりするのね
85 19/05/03(金)15:07:20 No.588420029
ドモンは精神状態がアレだから強さのムラがすごい
86 19/05/03(金)15:07:34 No.588420082
>熱血格闘アニメかと思ったらとにかく暗い >暗すぎる ネオホンコンに入るまで待て そこからはバカアニメだ
87 19/05/03(金)15:07:36 No.588420090
>当時大人気だったドラゴンガンダムの新規立体が全然出ないのはB社許されざるよ あの腕が面倒なんでは
88 19/05/03(金)15:07:40 No.588420101
どっちかというと師匠以降の方がはっちゃけすぎてふざけた部分は多いんだよね でも芯は基本シリアスで重いからバランスは取れてる
89 19/05/03(金)15:07:54 No.588420146
ツイ・ハーク監督の映画ネタこんなにぶちこんだアニメ他にない
90 19/05/03(金)15:07:56 No.588420152
関智一の声が低い!
91 19/05/03(金)15:08:01 No.588420168
>ガンダムファイターて今川超人なのかと思ったら普通に警察に捕まったりするのね 失格負けしたからね ファイターとしては終わり
92 19/05/03(金)15:08:10 No.588420197
ガンダムプロレスで滅茶苦茶なイメージ持ってる人多そうだけど結構暗いよね
93 19/05/03(金)15:08:20 No.588420240
癖の強い監督は納期と予算管理しっかりして好き勝手させないで要所要所指示を仰ぐ程度に使えを完遂した作品
94 19/05/03(金)15:08:31 No.588420282
>未見だと熱血格闘物だと思われてる? >香港だとそう言う要素も強いけど そう思ってmxの再放送を見ているが 毎週丹念に地球とコロニー国家との争いや ドモンのコンプレックスを描いててまるでガンダムみたいだなって思う
95 19/05/03(金)15:08:31 No.588420283
>ネオホンコンに入るまで待て >そこからはバカアニメだ 本戦何試合かはそうだけど全部バカでもねぇよ!
96 19/05/03(金)15:08:33 No.588420293
ドモンはすぐ薬で一杯食わされるし EDはレインの1枚絵だし
97 19/05/03(金)15:08:41 No.588420314
今見るとMSデザインがきつい
98 19/05/03(金)15:08:41 No.588420317
>関智一の声が低い! というかこれで喉ダメにした
99 19/05/03(金)15:08:48 No.588420340
>ニュータイプ論とは違うとこで人間の相互理解とは?というお題に拳と拳だったり真っ直ぐな告白ってことにしたのは王道ながらやはり素晴らしいと思う 拳と拳で理解し合えるのに分かっていたはずなのに…!って悲劇が2度も起きて最終的に言葉で伝えるって結末に着地するのいいよね
100 19/05/03(金)15:09:00 No.588420379
>癖の強い監督は納期と予算管理しっかりして好き勝手させないで要所要所指示を仰ぐ程度に使えを完遂した作品 おかげでクセは強いけど大傑作になったという
101 19/05/03(金)15:09:15 No.588420428
>>未見だと熱血格闘物だと思われてる? >>香港だとそう言う要素も強いけど >そう思ってmxの再放送を見ているが >毎週丹念に地球とコロニー国家との争いや >ドモンのコンプレックスを描いててまるでガンダムみたいだなって思う ガンダムだよ!
102 19/05/03(金)15:09:31 No.588420496
>本戦何試合かはそうだけど全部バカでもねぇよ! 大きな磁石とか 無茶なルールとか
103 19/05/03(金)15:09:32 No.588420501
1わの演出が谷口悟朗で時代を感じる
104 19/05/03(金)15:09:35 No.588420510
今川も意識してたって言ってるし基本的には全編子供でも観れる味付けだよ そのうえで大人でも楽しめるレベルに面白い
105 19/05/03(金)15:09:49 No.588420561
>関智一の声が低い! 戦闘時の声は今でもできるけど 叫んでない時の平常時の声が今と全く違うわよね
106 19/05/03(金)15:09:51 No.588420566
そういやアルジェントソーマと一緒で言わなきゃ伝わらないだろか
107 19/05/03(金)15:10:02 No.588420610
今川の数少ないちゃんと完結させた作品
108 19/05/03(金)15:10:10 No.588420641
よくみるとコックピットの謎空間広すぎない?
109 19/05/03(金)15:10:18 No.588420669
>今見るとMSデザインがきつい 当時でもやばかったよ!
110 19/05/03(金)15:10:18 No.588420671
>今見るとキャラデザインがきつい
111 19/05/03(金)15:10:21 No.588420681
ロボアニメはGガンとかXとかボトムズとかエヴァとか未見の人と本編のイメージが違いすぎる作品が多いように思う
112 19/05/03(金)15:10:23 No.588420689
ゴッド乗り換えてすぐくらいは機体性能でゴリ押ししてる感じだしファイターだけじゃなく技術力もやっぱり重要だなって
113 19/05/03(金)15:10:25 No.588420700
1話でもうコロニー側に虐げられてる地球の人々って背景をちゃんと出してくるからな
114 19/05/03(金)15:10:37 No.588420749
>今見るとMSデザインがきつい MFだ二度と間違えるな
115 19/05/03(金)15:10:43 No.588420768
子どもはゴッドガンダム大勝利!でテンション上がってた
116 19/05/03(金)15:10:48 No.588420788
ガンダム乗りかえってルール違反ではないし リスクもある行為だから…
117 19/05/03(金)15:10:53 No.588420811
>ロボアニメはGガンとかXとかボトムズとかエヴァとか未見の人と本編のイメージが違いすぎる作品が多いように思う スパロボの責任が大きいと思う
118 19/05/03(金)15:10:55 No.588420816
レディゴーおじさんは何でアイパッチしてるの そして何で外すの
119 19/05/03(金)15:11:10 No.588420886
>MFだ二度と間違えるな ノブッシとかペスカトーレの話かもしれない
120 19/05/03(金)15:11:12 No.588420891
再放送組だから12話までをリアルタイムと同じ12週間耐えたので それで見る師匠の無敵っぷりには感動したよ なんであんな人が裏切るんだよまったく
121 19/05/03(金)15:11:12 No.588420893
ゲッターとジャイアントロボは悪癖出し過ぎてたし まさかマジンガーすらまとめ切らんとは思わなかった…いや続編でないだけで纏まってたか?纏まってないよな…
122 19/05/03(金)15:11:18 No.588420916
>ロボアニメはGガンとかXとかボトムズとかエヴァとか未見の人と本編のイメージが違いすぎる作品が多いように思う キリコとか喋りまくるしかなりのポエマーだからビックリした
123 19/05/03(金)15:11:27 No.588420949
>MFだ二度と間違えるな しかしMSデザインは実際きついのでは(ジョルジュの執事のやつ見ながら
124 19/05/03(金)15:11:28 No.588420960
>今見るとMSデザインがきつい そうでもねえよ テキーラガンダムとか最高じゃねえか
125 19/05/03(金)15:11:29 No.588420967
>モヒカンのマシンガンの群れには余裕で対処して銃弾手で止めるのに数話語の黒服の拳銃には成すすべもなかったのがガキの頃疑問だった 掠っただけでまともに動けなくなるチボデーのパンチがすごいんだよ
126 19/05/03(金)15:11:32 No.588420976
まるで当時はきつくなかったみたいな風に語るんじゃねえ! Gガンダムは時代を超えて「なにこれ…」と言いたくなるデザインの嵐じゃボケ!
127 19/05/03(金)15:11:44 No.588421022
ガンダムじゃない軍のMSが良い味してると思う
128 19/05/03(金)15:11:48 No.588421042
MSの中にMFってジャンルがあるんだと思ってたんだけど完全に別物なの?
129 19/05/03(金)15:11:50 No.588421049
1話で世界観設定やガンダムの存在意義や作品のリアリティラインの提示をしっかりやってて 今見るとすげえなってなる
130 19/05/03(金)15:11:58 No.588421081
シャイニングフィンガーは毎週出さないといけないノルマがあるのかい
131 19/05/03(金)15:12:01 No.588421099
ボトムズは硬派なアニメみたいに未見の人には思われてるけど実際は女の影を追い続ける愛の物語だしな…
132 19/05/03(金)15:12:09 No.588421140
チボデーのパンチダメージが凄い
133 19/05/03(金)15:12:14 No.588421169
ヘリが変形するアメリカのMS好きよ
134 19/05/03(金)15:12:20 No.588421189
あらゆるこんなガンダム新しいんじゃない?って可能性を潰しに掛かれる作品
135 19/05/03(金)15:12:23 No.588421204
見ろ!この決勝まで風車に擬態して戦わずして上がってきたネーデルガンダムを!
136 19/05/03(金)15:12:24 No.588421206
>しかしMSデザインは実際きついのでは(ジョルジュの執事のやつ見ながら 俺バトラーベンスンマム好きだよ
137 19/05/03(金)15:12:27 No.588421222
>今見るとキャラデザインがきつい サイサイシーかわいいだろ!
138 19/05/03(金)15:12:34 No.588421245
こんなこともあろうかと 鍛えておいたこの体!
139 19/05/03(金)15:12:46 No.588421283
必殺技はバンクで楽ができるし子供ウケもいいしあんまり考えなくていいといういいとこづくめなんだぞ
140 19/05/03(金)15:12:53 No.588421313
>見ろ!この決勝まで風車に擬態して戦わずして上がってきたネーデルガンダムを! しかももし壊れても予備がいっぱい
141 19/05/03(金)15:12:57 No.588421328
テキーラガンダム乗るまでにあんな時間かかって ファイトしたら一瞬で終わった! しょぼい!
142 19/05/03(金)15:12:57 No.588421329
>見ろ!この決勝まで風車に擬態して戦わずして上がってきたネーデルガンダムを! よく見るとカッコいいようなそうでもないような…
143 19/05/03(金)15:13:06 No.588421373
まず熱血に暗い要素が無いって時点でイメージが違う気がする 世の熱血物は大概暗く陰鬱なテーマも抱えている
144 19/05/03(金)15:13:10 No.588421382
>そうでもねえよ >ランバーガンダムとか最高じゃねえか
145 19/05/03(金)15:13:17 No.588421398
むしろ序盤の方がおっさん向けの話多すぎるのでは...?
146 19/05/03(金)15:13:23 No.588421431
>>今見るとキャラデザインがきつい >サイサイシーかわいいだろ! ガールフレンドの子まで可愛い
147 19/05/03(金)15:13:25 No.588421438
>サイサイシーかわいいだろ! 眼の端にある跳ねがつらい
148 19/05/03(金)15:13:30 No.588421457
>チボデーのパンチダメージが凄い でもファイトになると即ドモンに腕砕かれるのはひどい
149 19/05/03(金)15:13:31 No.588421462
メイン以外の国のMFはハナクソほじりながら考えたようなデザインだよね
150 19/05/03(金)15:13:38 No.588421492
ランバーガンダムは意外と個性なくてなあ
151 19/05/03(金)15:13:44 No.588421517
ミナレットガンダム好きだけど話がイマイチ!
152 19/05/03(金)15:13:47 No.588421524
テキサスガンダムのプラモはどこで買えるの?
153 19/05/03(金)15:14:02 No.588421578
おっさんになればレインが好きになるって言われて嘘だーって思ってたけどおっさんなったらレインいい女すぎて泣きそうになる
154 19/05/03(金)15:14:08 No.588421602
>必殺技はバンクで楽ができるし子供ウケもいいしあんまり考えなくていいといういいとこづくめなんだぞ 13話まで見たけどシャイニングフィンガーはバンクではないような... 呼び出して着てふんふんはぁ!はバンクだけど
155 19/05/03(金)15:14:12 No.588421617
ドイツ人が カッコいいけどなんでニンジャなんだ…と戸惑うであろうシュピーゲル
156 19/05/03(金)15:14:12 No.588421619
一番ひどいのはネオデンマークだよ あんなに試作機作る金あるならマーメイドに少し分けてやれや
157 19/05/03(金)15:14:12 No.588421620
逢坂&佐野コンビの作画は今みてもすごいすぎる
158 19/05/03(金)15:14:15 No.588421628
今見るとアルゴは精神的に安定してるからそりゃリーダーになるなって思う
159 19/05/03(金)15:14:22 No.588421652
>メイン以外の国のMFはハナクソほじりながら考えたようなデザインだよね いくらくにおくんでもハナクソほじりながらマンダラガンダムは出てこないと思う
160 19/05/03(金)15:14:24 No.588421657
>むしろ序盤の方がおっさん向けの話多すぎるのでは...? おっさん向けじゃなくて後のシャッフル同盟になる連中以外のドモンの相手がおっさんばっかりなんだ
161 19/05/03(金)15:14:31 No.588421681
杉田の精通がレインのスーツ装着シーン
162 19/05/03(金)15:14:45 No.588421737
>ランバーガンダムは意外と個性なくてなあ ではこのスカルガンダムを
163 19/05/03(金)15:14:48 No.588421754
>ミナレットガンダム好きだけど話がイマイチ! レインに穴が開いていたという大切な話じゃないか
164 19/05/03(金)15:14:52 No.588421772
>モヒカンのマシンガンの群れには余裕で対処して銃弾手で止めるのに数話語の黒服の拳銃には成すすべもなかったのがガキの頃疑問だった 話の流れってわかる?
165 19/05/03(金)15:14:54 No.588421777
シャイニングフィンガーが思ったより地味というか スパロボでフィニッシュに困ってる感じなのがよく分かった
166 19/05/03(金)15:14:56 No.588421783
俺子供の頃は別にレインとかアレンビーみたいなヒロインはそこまで気にならず ひたすら師匠のぶっ飛びぷりにハシャいでいた
167 19/05/03(金)15:14:57 No.588421787
>一番ひどいのはネオデンマークだよ >あんなに試作機作る金あるならマーメイドに少し分けてやれや 歴代の出場機体かもしれないし…
168 19/05/03(金)15:15:05 No.588421819
おっさんが見ると感情移入できるおっさんが多すぎる
169 19/05/03(金)15:15:10 No.588421840
ゼブラガンダムとか好きだな
170 19/05/03(金)15:15:14 No.588421853
序盤は意外とガンダムしてるんだよな
171 19/05/03(金)15:15:29 No.588421903
>杉田の精通がレインのスーツ装着シーン 遅いな... 彼たしか1980年生まれのはず
172 19/05/03(金)15:15:40 No.588421951
>一番ひどいのはネオデンマークだよ >あんなに試作機作る金あるならマーメイドに少し分けてやれや こっそり作ってたやつだから… すごくいいシーンだけど各国共にいつ武力行使してもいいように軍事力隠してる事の証左でもあるから…
173 19/05/03(金)15:15:42 No.588421960
ハゲの逸話知っていくとハゲが東方不敗のモデルってことに納得しかいかなくなる
174 19/05/03(金)15:15:48 No.588421979
>一番ひどいのはネオデンマークだよ >あんなに試作機作る金あるならマーメイドに少し分けてやれや 決勝大会出られればいいやくらいのやる気だったのかもしれない
175 19/05/03(金)15:15:50 No.588421987
>眼の端にある跳ねがつらい そんな定番な漫画的表現に引っかかるとは難儀なやつだな
176 19/05/03(金)15:16:02 No.588422023
ミカムラおじさんは悪い人だけど気持ちは分かる ライゾウさん人の心が分からなすぎる
177 19/05/03(金)15:16:06 No.588422036
デビルガンダム決戦の終盤に出てくるトンチキガンダム兵器の数々は あれはコロニー連合の条約無視して各国が隠し持っていた戦争兵器だ だから表沙汰にできなかった
178 19/05/03(金)15:16:12 No.588422058
>シャイニングフィンガーが思ったより地味というか >スパロボでフィニッシュに困ってる感じなのがよく分かった しょせんタイマンで頭潰すだけの技だしな...
179 19/05/03(金)15:16:14 No.588422067
自由の女神砲とかな!
180 19/05/03(金)15:16:18 No.588422079
レインは確かにいい女だけどやっぱりあの格好はケバいと思う 分厚いリップとキツイ配色のボディコンはさすがに
181 19/05/03(金)15:16:18 No.588422080
序盤のドモンVSシャッフル同盟で他はだいたい動いたらそっちも死ぬぜ!みたいな状況でじゃあ引き分けねってなるのに チボデーだけドモンがなんかその場の空気読んで退いた感じで笑う
182 19/05/03(金)15:16:19 No.588422084
序盤というか根本的な部分はガンダムしかしてないぞこの作品 演出はともかく
183 19/05/03(金)15:16:35 No.588422159
48と49話のモブガンダムよく探すと面白いのいっぱいいるよね
184 19/05/03(金)15:16:40 No.588422177
>ハゲの逸話知っていくとハゲが東方不敗のモデルってことに納得しかいかなくなる 一見滅茶苦茶だけどめっちゃ繊細なオッサン!
185 19/05/03(金)15:16:52 No.588422220
別にシャイニングフィンガーしなくても ビームサーベルで頭切り落とせば良いのでは
186 19/05/03(金)15:16:54 No.588422231
むしろドモンのシャイニングは量産機をちょっと改造した程度の性能の機体で最初出場してGガンダムでやっとドモンの本来の機体が来た感じじゃないのか
187 19/05/03(金)15:17:04 No.588422261
ラストのモブ集団描きたいのかいただけだしな
188 19/05/03(金)15:17:04 No.588422264
シャイニングフィンガーは頭部を破壊されたものは失格となるから必殺技として成立するだけだからな…
189 19/05/03(金)15:17:22 No.588422328
日本列島そのまんま浮いてるネオジャパンコロニーはちょっと笑っちゃうけど他の国家も大概か…
190 19/05/03(金)15:17:33 No.588422368
ジョルジュとの初戦は終始ジョルジュが押してる感じだった気がする
191 19/05/03(金)15:17:36 No.588422377
マンダラガンダムはあんなナリで強いのがずるい ゲームでもなんか毎回やけに強い
192 19/05/03(金)15:17:47 No.588422419
>レインは確かにいい女だけどやっぱりあの格好はケバいと思う >分厚いリップとキツイ配色のボディコンはさすがに そういう格好の子が絶交よ!って子供っぽく言うのが幼馴染って感じで好き
193 19/05/03(金)15:17:48 No.588422425
完全なる重力制御技術が確立されているから形状は誇示的なものになっている
194 19/05/03(金)15:17:52 No.588422438
>48と49話のモブガンダムよく探すと面白いのいっぱいいるよね ウイングガンダム爆散で腹抱えて笑った
195 19/05/03(金)15:18:00 No.588422461
でもこないだレインのカキタレ倒した時に デビル細胞を破壊する効果があると聞いて 知らんかったそんなの...てなったよシャイニングフィンガー
196 19/05/03(金)15:18:07 No.588422495
>トンチキガンダム兵器の数々 ウイングガンダムとかいるんですけどどこの国が隠し持ってたのか…
197 19/05/03(金)15:18:12 No.588422514
格好がであって 外見は割と普通の女性っぽい気もする
198 19/05/03(金)15:18:13 No.588422517
シャイニングは名機ヤマトガンダムを元にチューンナップして新システム搭載したっていう貧乏性な日本らしい機体なんだぞう!
199 19/05/03(金)15:18:18 No.588422546
ビームサーベル強いんだけどフィンガーの方が突破力あるからな 後は口上述べらの格好良い
200 19/05/03(金)15:18:24 No.588422573
>演出はともかく ここじゃねぇかな…
201 19/05/03(金)15:18:26 No.588422587
キラルめっちゃノリノリなのは笑う あんな粛々とした別れだったのに
202 19/05/03(金)15:18:28 No.588422599
宇宙に打ち上げられるガンダム達のシーンに混ざってるおっちゃん
203 19/05/03(金)15:18:37 No.588422636
>マンダラガンダムはあんなナリで強いのがずるい >ゲームでもなんか毎回やけに強い 最後にセミレギュラーみたいな活躍しやがって…
204 19/05/03(金)15:18:45 No.588422669
今再放送で見てるけどノリとかは全然平気なんだけどドモンがガキすぎて辛いけどだんだん成長してくんだよね?
205 19/05/03(金)15:18:49 No.588422685
ビット使う奴がチャップマンに卑怯な! とか言いまくる回
206 19/05/03(金)15:18:58 No.588422718
>今再放送で見てるけどノリとかは全然平気なんだけどドモンがガキすぎて辛いけどだんだん成長してくんだよね? はい
207 19/05/03(金)15:19:06 No.588422758
マンダラは中の人も強くて納得の強さ
208 19/05/03(金)15:19:09 No.588422771
>メイン以外の国のMFはハナクソほじりながら考えたようなデザインだよね su3043639.gif 真面目にやらなくていいって注文されたからな…
209 19/05/03(金)15:19:16 No.588422804
段々ガキと言うより打ちのめされた孤独な子供ということが明らかになる
210 19/05/03(金)15:19:20 No.588422826
>最後にセミレギュラーみたいな活躍しやがって… アレンビーといいコンビなのもずるい というか二人でハートマーク作るなや
211 19/05/03(金)15:19:28 No.588422858
ジオン星人の提唱するニュータイプは戦争しない人類だから全ガンダム作品で一番ニュータイプに近い在り方なのかな ガンダムファイトはファイトであってウォーズじゃないし
212 19/05/03(金)15:19:31 No.588422869
まぁチャップマンは霧を出して無人機を投入して狙撃とかまでしてるから 卑劣呼ばわりは仕方ないよ
213 19/05/03(金)15:19:44 No.588422916
>今再放送で見てるけどノリとかは全然平気なんだけどドモンがガキすぎて辛いけどだんだん成長してくんだよね? 大人になっていくかといえばそうでもないというような…
214 19/05/03(金)15:19:52 No.588422952
>今再放送で見てるけどノリとかは全然平気なんだけどドモンがガキすぎて辛いけどだんだん成長してくんだよね? ヒロイン相手にツンデレしてたのが素直に好きと言えるくらいには
215 19/05/03(金)15:19:54 No.588422964
どこの国だよサイサリス隠し持ってたバカは!
216 19/05/03(金)15:19:54 No.588422968
シャイニングとライジングはアルティメットから技術流用してる感じかな
217 19/05/03(金)15:19:57 No.588422975
ドモンはお辛すぎるからな…
218 19/05/03(金)15:19:57 No.588422976
メッチャ登場遅いのに急激にヒロインの立ち位置をかっさらっていくアレンビー
219 19/05/03(金)15:20:03 No.588423004
ドモンくん師匠以外まともにコミュニケーション取ってないから精神力云々はともかく脳内子供やぞ
220 19/05/03(金)15:20:08 No.588423020
8話くらいのドモンの過去明かされる話とか暗いけどめっちゃ面白いし…
221 19/05/03(金)15:20:10 No.588423030
ビットは自分で操作してるけど チャップマンは霧に紛れて複数機でボッコボコだからめっちゃ卑怯だよ
222 19/05/03(金)15:20:18 No.588423056
母は死に!父は冷凍刑!
223 19/05/03(金)15:20:21 No.588423070
ビットは生身のジョルジュも使える技だから卑怯じゃない 霧発生装置と無人機は生身のチャップマンができない外部協力によるものだから卑怯
224 19/05/03(金)15:20:28 No.588423099
>ジオン星人の提唱するニュータイプは戦争しない人類だから全ガンダム作品で一番ニュータイプに近い在り方なのかな >ガンダムファイトはファイトであってウォーズじゃないし うnうn 自由の女神砲作るけど戦争目的じゃないからね…
225 19/05/03(金)15:20:32 No.588423114
最終的にカッシュ博士最高傑作のガンダムをミカムラのおじさん製のガンダムが乗り越えるのは好きだよ
226 19/05/03(金)15:20:34 No.588423119
ガンダムファイターを易々と取り押さえる ロシアの人たちが怖い
227 19/05/03(金)15:20:44 No.588423163
20の兄ちゃんだしな…
228 19/05/03(金)15:20:48 No.588423179
グラップラー同士で分かり合えても世界が閉じるから 非グラップラーに言葉で気持ちを伝えるの大事 地味にニュータイプ論に通じる
229 19/05/03(金)15:20:53 No.588423195
ハナクソどころかめっちゃノリノリで描いてるの伝わるよ決勝MF
230 19/05/03(金)15:20:58 No.588423208
チャップマンの話好きなだけに生き返らせるの外道過ぎる……
231 19/05/03(金)15:21:09 No.588423245
自由の女神砲はあれガンダムファイトが欺瞞であることの証拠のひとつだからなガチで
232 19/05/03(金)15:21:11 No.588423255
自由の女神砲は確か秘密兵器だから戦争目的じゃないかな…
233 19/05/03(金)15:21:26 No.588423301
マーメイドガンダムは見た目ギャグキャラだけどメイン回はストーリーちゃんとしてて真面目な話でパイロットもイケメンなんだよな マーク40まであるなら全然戦えるだろって後に思うけど
234 19/05/03(金)15:21:26 No.588423302
再生チャップマンは怖すぎる
235 19/05/03(金)15:21:27 No.588423305
>ハナクソどころかめっちゃノリノリで描いてるの伝わるよ決勝MF 枷が外れた感あるよね…
236 19/05/03(金)15:21:28 No.588423315
結局ノーベルがボルト瞬殺したのはなんだったの バーサーカー有とはいえやりすぎだと思うけど
237 19/05/03(金)15:21:35 No.588423333
最低だな某国
238 19/05/03(金)15:21:45 No.588423361
地味に背景世界の描写や政治情勢細かいんだよね
239 19/05/03(金)15:21:48 No.588423370
>今再放送で見てるけどノリとかは全然平気なんだけどドモンがガキすぎて辛いけどだんだん成長してくんだよね? 6話辺りでガキと言うか何というかお辛い…ってなるからまあ最初だけだな
240 19/05/03(金)15:21:49 No.588423375
ガンダムファイトクソコテでびっくりしたぞドモン
241 19/05/03(金)15:21:52 No.588423382
初見殺しだろ 決勝クラスはそういうの多い
242 19/05/03(金)15:22:09 No.588423435
全員ニュータイプとか無理だよね! というかニュータイプ同士でも喧嘩するよね! だからしっかり話すね! お前が欲しいいいいいいいいいいいいいい
243 19/05/03(金)15:22:11 No.588423439
ガイアクラッシャーが誰でも使えるのひどくない?
244 19/05/03(金)15:22:24 No.588423491
自由の女神砲と指パッチンで真っ二つは 早くやらなきゃ誰かに先越されちゃう!と今川が張り切ってお出汁した自慢のネタである
245 19/05/03(金)15:22:30 No.588423513
>最終的にカッシュ博士最高傑作のガンダムをミカムラのおじさん製のガンダムが乗り越えるのは好きだよ ドモンと相性いいのはおじさん製MFでレインと相性いいのがデビルガンダムっていう
246 19/05/03(金)15:22:32 No.588423520
>マーク40まであるなら全然戦えるだろって後に思うけど 予選中は一回だけ別の機体に乗り換えできて決勝大会は完全互換機での乗り換えしかダメだから無理なのよ
247 19/05/03(金)15:22:39 No.588423553
割と一貫して全編通して 建前としてのガンダムファイトの素晴らしさと 本音としてのコロニー連合のクソさを見せつけているんだ
248 19/05/03(金)15:23:10 No.588423677
合わせ技なら拳コミュニケーションで合わせられると考えられる 同盟拳とかそれだし
249 19/05/03(金)15:23:24 No.588423736
き…きついっ…♥んんっ…♥
250 19/05/03(金)15:23:29 No.588423753
やっぱり何度見てもチボデーの初戦完敗っぷりはひどい 他はみんな互角だけど理由あって無効試合なのにチボデーは単なるお情けすぎる
251 19/05/03(金)15:24:12 No.588423915
チボデーはパンチよりすぐ弾切れするマグナムのが威力高そうなのも…
252 19/05/03(金)15:24:28 No.588423974
どうしてと言うならシュバルツの圧倒的強さよ あいつ無敗でドモン戦まで行ってる
253 19/05/03(金)15:24:34 No.588423996
>ガイアクラッシャーが誰でも使えるのひどくない? あれ他の必殺技と違ってフィールド操作のセンスと ゼロ距離でぶつけるみたいな応用を求められるテクニカル技なんだ だから完全にそれを実践で効果的に使いこなせるのはアルゴだけ
254 19/05/03(金)15:24:34 No.588423997
散々言われてるけど 突拍子な設定でもしっかりと考えて作れば物語はできる いかに練られた設定でも説得力がなければゴミでしかない 本当物作りの好例だと思う
255 19/05/03(金)15:25:07 No.588424103
得意分野のボクシングで即KOされるチボデー
256 19/05/03(金)15:25:09 No.588424108
秘密兵器を隠せてたから他の作品に比べればまだ理性はある 一見すると正気を疑う作品でありながら
257 19/05/03(金)15:25:19 No.588424156
Gガンダムは突拍子もなくて狂っているが 設定自体は結構練られているってタイプだからちょっと違う
258 19/05/03(金)15:25:20 No.588424161
ゴッドシャドーが好きだな 相手の攻撃を全て受け止めるために分身は新しい
259 19/05/03(金)15:25:36 No.588424216
>やっぱり何度見てもチボデーの初戦完敗っぷりはひどい >他はみんな互角だけど理由あって無効試合なのにチボデーは単なるお情けすぎる このイメージが強すぎて結局最後まで格落ち感を覆せなかったな
260 19/05/03(金)15:25:45 No.588424242
>チボデーはパンチよりすぐ弾切れするマグナムのが威力高そうなのも… リボルバーっぽいのにオートマチックみたいなマガジンで吹いた
261 19/05/03(金)15:25:54 No.588424273
まず装甲を脱がないと本領発揮できない設計が間違ってない?
262 19/05/03(金)15:25:58 No.588424294
よく回避技扱いされがちだけどあれ受ける技だからなゴッドシャドー…
263 19/05/03(金)15:26:04 No.588424314
>どうしてと言うならシュバルツの圧倒的強さよ >あいつ無敗でドモン戦まで行ってる 石破天驚拳でもほぼゼロ距離まで切り裂いてきたからな そりゃ師匠も奥義教えに行くくらいつおい
264 19/05/03(金)15:26:12 No.588424342
名勝負ならサイサイシーとの香港決戦好き
265 19/05/03(金)15:26:18 No.588424368
分身…分身?
266 19/05/03(金)15:26:25 No.588424397
でもね グッバイチャンプ超カッコいいんですよ…
267 19/05/03(金)15:26:32 No.588424423
結構辛気くさいというか湿ってる雰囲気だよね まだ前半見てるから後半はわからないけど
268 19/05/03(金)15:26:50 No.588424481
分身を小型ビット竜巻攻撃にしてる師匠がいるんだぞ…?
269 19/05/03(金)15:26:52 No.588424486
ギガンティックマグナムの弾忘れてくるのはどうかと思うけど グランドガンダム戦はめっちゃ好きなの…
270 19/05/03(金)15:26:52 No.588424488
チボデーとジョルジュは先見せしなきゃ勝ってたんじゃないか?
271 19/05/03(金)15:27:05 No.588424539
後半も程よく湿ってるけど熱量が10倍ぐらいになるからあんま気にならなくなる
272 19/05/03(金)15:27:10 No.588424563
超格好良いよねグッバイチャンプ あとはピエロ戦の締めも好き
273 19/05/03(金)15:27:21 No.588424604
決勝でサイサイシイイイイって叫びながらゴッドフィンガー照射してたけどあれどういう原理なんだろう あと流星胡蝶剣の話はベタだけどめちゃくちゃいいよね…
274 19/05/03(金)15:27:23 No.588424614
ジョルジュとか見てない人だと華麗なイメージありそうだけど 本編見てると底力の人みたいなイメージになる
275 19/05/03(金)15:27:40 No.588424677
チボデーギャルズがチボデーを鼓舞するシーンが もうなんか大好きすぎる
276 19/05/03(金)15:27:44 No.588424693
決勝で毎回新ファイターと戦ってるあたりが1番明るい雰囲気
277 19/05/03(金)15:27:54 No.588424731
ゴッドフィンガーはエネルギー波で打ち出すのも出来る
278 19/05/03(金)15:27:58 No.588424747
>まだ前半見てるから後半はわからないけど 後半は後半でめっちゃ湿ってる
279 19/05/03(金)15:28:04 No.588424780
>チボデーとジョルジュは先見せしなきゃ勝ってたんじゃないか? ライバル相手に全力で戦いたいんだよ わかれ!わかってくれ!
280 19/05/03(金)15:28:14 No.588424825
サイサイシーは俺と唯一引き分けた男って言ってるがジョルジュやアルゴとも引き分けてるしシュバルツや師匠には完敗してる
281 19/05/03(金)15:28:24 No.588424879
ジョルジュの見せ場ってグランドガンダム持ち上げるところでしょ
282 19/05/03(金)15:28:26 No.588424887
今楽にしてやる 良い…
283 19/05/03(金)15:28:40 No.588424943
意外とギラついた部分のあるジョルジュ 可能性の塊なサイサイシー 結構冷静沈着でテクニカルなタイプのアルゴ なんかもう色々と濃すぎるチボデー
284 19/05/03(金)15:28:49 No.588424983
>チボデーとジョルジュは先見せしなきゃ勝ってたんじゃないか? それ見てたからかサイサイシーはおかずの取り合いで出そうとした胡蝶剣途中で止めて頭いいよね
285 19/05/03(金)15:29:07 No.588425050
ジョルジュのパワーファイターなところいいよね
286 19/05/03(金)15:29:18 No.588425082
1話から大好きだから師匠でるまで微妙って言われるたびに悲しくもありでもそういう人がいるのもわかる
287 19/05/03(金)15:29:26 No.588425121
でもね…きっちりライバル宣言されたのはチボデークロケットナイスガいさんだけなんですよ…
288 19/05/03(金)15:29:27 No.588425122
ヒィィィトォ! エェェェェェェェェェェェェェェェェェ…
289 19/05/03(金)15:29:30 No.588425143
決勝大会ってアルゴは勝ちかけてるけど一番強いイメージ持たれてるサイサイシーはドモンに完敗してるんだよね
290 19/05/03(金)15:29:32 No.588425151
ネオドイツの女もネタだけど ミカムラ博士の改心に繋がってて湿っぽい
291 19/05/03(金)15:29:45 No.588425211
>このイメージが強すぎて結局最後まで格落ち感を覆せなかったな でもチボデーが事前に技見せなかったらドモン負けてたよ
292 19/05/03(金)15:30:06 No.588425311
ノーベルガンダムが全力チョップで砕いた巨岩並みのビルの瓦礫弾=チボデーの生身のマシンガンパンチ
293 19/05/03(金)15:30:25 No.588425378
エッフェル塔とかグランドガンダムとか重量物はジョルジュ担当
294 19/05/03(金)15:30:26 No.588425389
>1話から大好きだから師匠でるまで微妙って言われるたびに悲しくもありでもそういう人がいるのもわかる いいよね貴様が銀色の脚なら俺は黄金の指!って言い出す決めシーン
295 19/05/03(金)15:30:27 No.588425392
チボデーは手の内先に見せるからね あれはあれで好きだけど
296 19/05/03(金)15:30:48 No.588425461
>サイサイシーは俺と唯一引き分けた男って言ってるがジョルジュやアルゴとも引き分けてるしシュバルツや師匠には完敗してる ジョルジュは必殺技破られたうえでエッフェル塔倒壊でうやむやだからあのままやったら負けてたと思う あと最初に新宿で師匠にファイト申し込んだときは怒りのスーパーモードで勝ったといえば勝った
297 19/05/03(金)15:31:07 No.588425507
でもドモンにめっちゃライバル扱いというか意識されてるのはチボデーだったりする
298 19/05/03(金)15:31:15 No.588425527
サイサイシーは完敗というか経験不足とあの究極奥義を受け止めるゴッドフィンガーがヤバイ
299 19/05/03(金)15:31:16 No.588425528
技を先に見せてもらった結果 全部受け止める結論に至るドモンも凄いよね 避けて勝つ気がない
300 19/05/03(金)15:31:18 No.588425536
通してみるとチボデーはめっちゃいい男すぎる
301 19/05/03(金)15:31:31 No.588425589
マスター・アジアの称号の狂いっぷりは 今考えるとタフのバトル・キングに通じる物があると思う シンプルだけどなんかイカれている
302 19/05/03(金)15:31:50 No.588425671
シャイニングフィンガーは割と左右で出すから左手のゴッドフィンガーで めちゃくちゃ驚かれてたのなんか笑う
303 19/05/03(金)15:31:52 No.588425677
バーサーカーアレンビーに秒殺されたアルゴ<バーサーカー四天王アレンビーに勝ったレイン
304 19/05/03(金)15:31:52 No.588425679
左手のゴッドフィンガーだとー!って言ってたけど数話前に左手使ってた覚えがある
305 19/05/03(金)15:32:10 No.588425743
ゴッドフィンガーも打ち負けたよ あそこで勝ったっ!ってなった隙に左のフィンガーが刺さった
306 19/05/03(金)15:32:22 No.588425784
前口上の「俺のこの手が~」をキメてから言うのは確か1話だけ!
307 19/05/03(金)15:32:32 No.588425830
>決勝大会ってアルゴは勝ちかけてるけど一番強いイメージ持たれてるサイサイシーはドモンに完敗してるんだよね アルゴは機体の負荷限界きてたのもあるしな 単独エピソードじゃないせいで軽く扱われがちだけど
308 19/05/03(金)15:32:33 No.588425831
>マスター・アジアの称号の狂いっぷりは >今考えるとタフのバトル・キングに通じる物があると思う >シンプルだけどなんかイカれている マスターアジアは特に問題もないかなと思う 東西南北中央不敗スーパーアジアはなんかグレード下がってませんか師匠
309 19/05/03(金)15:32:38 No.588425847
>1話から大好きだから師匠でるまで微妙って言われるたびに悲しくもありでもそういう人がいるのもわかる 後年売り上げの話で師匠でるまでヤバかったんだよねぇって話が監督とか作り手に回ってた高橋名人とかから話されてたイメージも大きいと思う
310 19/05/03(金)15:32:42 No.588425863
一話は面白かったけどそこから先はスーパーモード覚えるまで かなり普通にアニメとしてダルかった記憶があるぞ 序盤も序盤だけど
311 19/05/03(金)15:33:10 No.588425971
ドモンは1話から肉体面だけならだいぶ完成してて未熟なのは精神面だけなんだよね 本編通して成熟して最後には真のキングオブハートになるのがいいんだ
312 19/05/03(金)15:33:12 No.588425977
左のゴッドフィンガーはコブラガンダムへの決め手になってたから普通に印象強い
313 19/05/03(金)15:33:34 No.588426054
必殺技の撃ち合いで競り負けてから 即切り返しの左を出せるのはすげぇよドモン
314 19/05/03(金)15:33:59 No.588426149
でも序盤見てないとデビルガンダム四天王とか出てきても誰?ってなるじゃん
315 19/05/03(金)15:34:03 No.588426160
ゴブラガンダム戦後の俺たち友達だろって言うドモンめちゃくちゃ良いよね
316 19/05/03(金)15:34:21 No.588426218
シャッフル各々いい感じになるヒロインいるけどハーレム野郎とロリコンがいるのはどうなの
317 19/05/03(金)15:34:33 No.588426255
>必殺技の撃ち合いで競り負けてから >即切り返しの左を出せるのはすげぇよドモン さらっとやったけどあれまじで滅茶苦茶痛いはずだからな 実際ヒートエンドする時めっちゃ冷や汗かいてたり
318 19/05/03(金)15:34:38 No.588426281
>マスターアジアは特に問題もないかなと思う >東西南北中央不敗スーパーアジアはなんかグレード下がってませんか師匠 アジアの主からアジアを超えて全方不敗ということなので マスターワールドよりスーパーアジア取った感じ
319 19/05/03(金)15:34:43 No.588426297
スーパーアジアは演出も謎過ぎる…
320 19/05/03(金)15:34:46 No.588426308
気のいい兄ちゃんなんだな本来はってなるんだ香港は…
321 19/05/03(金)15:34:47 No.588426320
>即切り返しの左を出せるのはすげぇよドモン みるからにヤバそうだから考えてはいたんだろうな…恐らく予想より強かったんだろうけど
322 19/05/03(金)15:35:33 No.588426466
本編見るとファイターの中でも生身の戦闘力がおかしいのは師匠ドモン兄さんってのが分かる
323 19/05/03(金)15:35:39 No.588426480
何の不思議があろうか!って流してたけどどうやってあの爆発直後にドモン追い越して決勝行ったの師匠…
324 19/05/03(金)15:35:50 No.588426513
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
325 19/05/03(金)15:36:02 No.588426552
キョウジ兄さんがいい兄ちゃんすぎる
326 19/05/03(金)15:36:12 No.588426587
師匠は前回優勝枠だからタイムリミット関係ない
327 19/05/03(金)15:36:20 No.588426617
ヤバい感じにコックピット付近に左のゴッドフィンガー当ててるから完全に冷静でもなかったんだろうと言われるドモン
328 19/05/03(金)15:36:25 No.588426640
アニメで見たらゴッドに負けないくらいシャイニングもカッコイいなってなった
329 19/05/03(金)15:36:26 No.588426643
兄さん科学者なのに強すぎない?
330 19/05/03(金)15:36:48 No.588426724
ウォンよりちゃんと仕事してるはずなのに拭いきれないウルベのかませ感
331 19/05/03(金)15:36:49 No.588426732
>何の不思議があろうか!って流してたけどどうやってあの爆発直後にドモン追い越して決勝行ったの師匠… よくみると風雲再起の背中に再生中のマスターガンダムが
332 19/05/03(金)15:37:06 No.588426789
>>必殺技の撃ち合いで競り負けてから >>即切り返しの左を出せるのはすげぇよドモン >さらっとやったけどあれまじで滅茶苦茶痛いはずだからな >実際ヒートエンドする時めっちゃ冷や汗かいてたり サイサイシーも勝った!って一瞬気を緩めなきゃ押し切れたかもしれないよね すごいよあの命と引き換えの奥義
333 19/05/03(金)15:37:12 No.588426817
素の状態でも銃持った軍人殴り倒せるぐらいにはフィジカル高い兄さん
334 19/05/03(金)15:37:31 No.588426881
>何の不思議があろうか!って流してたけどどうやってあの爆発直後にドモン追い越して決勝行ったの師匠… アニメ版だと今川監督に明言されてたけど デビルガンダムがまだ生きてるって知ってまだ行けるとマスターガンダムを急速再生させながら風雲再起呼んだ だからドモンに体当たりしてるシーンはまだ風雲再起の上で再生途中だったそうな
335 19/05/03(金)15:37:40 No.588426916
関さんがこれのレインとかフルメタのかなめとか好きで趣味わかりやすいなってなった
336 19/05/03(金)15:37:43 No.588426934
>兄さん科学者なのに強すぎない? ベースになってるゲルマン忍者が強いからな 地球に逃げる時も警備兵2人殴り倒してる?うn…
337 19/05/03(金)15:38:20 No.588427094
えっデビルガンダムまだ生きてるんですか!? そうとわかればこんなところで爆発なんぞしていられるか再生だ!
338 19/05/03(金)15:38:34 No.588427158
お前科学者なんだからサイエンスマッスルぐらいあるだろ
339 19/05/03(金)15:38:38 No.588427180
ドモンはあっちが完全に死ぬ気で来てるとわかってたから対応できたとこもあるのかな
340 19/05/03(金)15:38:42 No.588427194
飛べたり飛べなかったりするゴッドガンダム
341 19/05/03(金)15:38:47 No.588427212
まあ冷静に考えて堀秀行声の兄さんが弱いわけないよな…
342 19/05/03(金)15:38:55 No.588427247
元のキョウジはちょっとコンプレックス抱くくらい万能型の天才だったらしいから
343 19/05/03(金)15:38:56 No.588427253
マスターガンダムも格好いいけどクーロンガンダムも格好いいよね
344 19/05/03(金)15:39:15 No.588427311
新宿で再会しなければ!お前がガンダムファイターにならなければ!って最後の方まで後悔してる師匠が辛い
345 19/05/03(金)15:39:31 No.588427377
ただの演出ギミックだと思ってた地球がリングだ!のビームロープの反動でダッシュいいよね…
346 19/05/03(金)15:40:18 No.588427547
ジョルジュといえばビームロープ
347 19/05/03(金)15:40:26 No.588427579
>兄さん科学者なのに強すぎない? ドモンが昔を振り返って俺よりももっと強かったって言ってるから本人もなんか強いんだろうな
348 19/05/03(金)15:40:30 No.588427590
弟の事熟知してる兄さんいいよね おつらい…
349 19/05/03(金)15:40:58 No.588427700
兄さんマジでただのいい人ってのが辛い
350 19/05/03(金)15:41:06 No.588427726
>弟の事熟知してる兄さんいいよね >おつらい… 決勝はもう隠す気なかったな時間なかったもあるけど
351 19/05/03(金)15:41:13 No.588427757
>ジョルジュといえばビームロープ 目が痛そうでつらい…
352 19/05/03(金)15:41:45 No.588427903
精神的なものや思い出補正じゃなくてマジでドモンより強かったのかな兄さん…
353 19/05/03(金)15:41:48 No.588427924
>飛べたり飛べなかったりするゴッドガンダム 最後キャリアーないと宇宙行けないって話だったけど よく考えるとギアナから香港行くまでに一回宇宙行ってるじゃん!
354 19/05/03(金)15:41:51 No.588427938
1話から積み重ねてくるからこそ最後の希望の未来へレディーゴーがいいよね…ってなる
355 19/05/03(金)15:42:00 No.588427975
師匠や終盤のドモンとも渡り合える元になったゲルマン忍者はなんなんだよってなる
356 19/05/03(金)15:42:29 No.588428083
>最後キャリアーないと宇宙行けないって話だったけど >よく考えるとギアナから香港行くまでに一回宇宙行ってるじゃん! はい
357 19/05/03(金)15:42:48 No.588428150
ゲルマン忍者にアルティメットガンダムでカスタムしてるんだっけか
358 19/05/03(金)15:42:56 No.588428184
ファイト終了後は地球を出るのがプログラム的に規制されているのではないかという考察があった
359 19/05/03(金)15:43:03 No.588428204
ドモンは家出した時に師匠と出会って流派東方不敗で強くなったけど そもそも家出の原因の万能ニーサンは特に修行とかしてないけど超強い
360 19/05/03(金)15:43:07 No.588428223
>師匠や終盤のドモンとも渡り合える元になったゲルマン忍者はなんなんだよってなる 師匠が若かった頃に超強かった人です
361 19/05/03(金)15:43:36 No.588428336
香港行くときは第一宇宙速度で宇宙行くときは第2宇宙速度なんだろう 今考えた
362 19/05/03(金)15:43:41 No.588428364
当たり前のように影から出てきたり 壁抜けして機密情報調べたりする
363 19/05/03(金)15:44:05 No.588428449
そう考えるとドモンは兄ほどの才は無いし 師匠もそれなのに1話までにあのクラスまで育て上げたあたり指導手腕ヤバいな…
364 19/05/03(金)15:44:11 No.588428469
そんなことはどうでもいい!!!
365 19/05/03(金)15:44:25 No.588428516
>当たり前のように影から出てきたり >壁抜けして機密情報調べたりする 周りの反応がだんだんこなれてくるのがひどい
366 19/05/03(金)15:45:11 No.588428680
ゲルマン忍者の素体が超強い そこにニーサンの頭脳をIN!!
367 19/05/03(金)15:45:12 No.588428684
甘いぞ!ドモン! 馬鹿者ォ!
368 19/05/03(金)15:45:23 No.588428728
兄さん見つけた時の師匠の反応が者共!出会え!出会えー!なのが酷い 完全にスタッフノリノリだろ!
369 19/05/03(金)15:45:36 No.588428772
シュバルツならそのくらいやるだろうしできるだろうという感じ まあ近くにいたらそうなるだろうとは思う
370 19/05/03(金)15:45:48 No.588428811
変態っぷりや明鏡止水は元のシュバルツベースだと思われる
371 19/05/03(金)15:45:53 No.588428829
まず元々強いやつだからなゲルマン忍者
372 19/05/03(金)15:45:54 No.588428830
>ゲルマン忍者の素体が超強い >そこにニーサンの頭脳をIN!! さらにDG細胞もだ!
373 19/05/03(金)15:45:58 No.588428839
>兄さん見つけた時の師匠の反応が者共!出会え!出会えー!なのが酷い >完全にスタッフノリノリだろ! あの大捕物で結局ドモンに濡れ衣かかるのがひどい
374 19/05/03(金)15:46:01 No.588428854
そもそもゲルマン流忍法ってなんだよ!?