19/05/03(金)13:34:09 丸亀製... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/03(金)13:34:09 No.588400452
丸亀製麺が近所にできて家族連れが並んでるんだけど おいしいの?
1 19/05/03(金)13:34:44 No.588400573
まぁまぁ
2 19/05/03(金)13:35:01 No.588400630
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 19/05/03(金)13:36:57 No.588401076
値段なり
4 19/05/03(金)13:37:40 No.588401197
安い割には 並んで食うようなもんじゃない
5 19/05/03(金)13:39:30 No.588401600
並んでても席待ちじゃなくて出来上がり待ちだから回転早いからいいよ
6 19/05/03(金)13:39:34 No.588401608
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 19/05/03(金)13:40:20 No.588401769
さぬきとまったく関係ないのに名乗ってるパチモン
8 19/05/03(金)13:40:45 No.588401857
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 19/05/03(金)13:40:57 No.588401903
香川行って食ったほうがうまいしやすい
10 19/05/03(金)13:41:44 No.588402048
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 19/05/03(金)13:42:49 No.588402262
ネギ入れ放題天かす入れ放題で貧乏時代にとても世話になった
12 19/05/03(金)13:42:59 No.588402295
セルフサービス方式のうどん店初体験な人々なんだろう うどん県のうどん店が早くて安くて腹にたまるだけみたいだったので 丸亀製麺のほうがレベルが高いと思う
13 19/05/03(金)13:45:56 No.588402855
別に並んでまで食うようなもんじゃない 気軽にうどん食いたいなって時にはいい店だ
14 19/05/03(金)13:46:00 No.588402865
ついでに香川県丸亀市ともまったく関係がない 酷すぎる
15 19/05/03(金)13:46:48 No.588403010
はなまるうどんも丸亀製麺も290円~なんだけど はなまるうどんはかけうどんだけ190円なのでうどん県並みの安さ
16 19/05/03(金)13:47:28 No.588403144
ジャンボカニカマ天を食いに行く場所となりつつある
17 19/05/03(金)13:47:45 No.588403208
イオンモール高松にある丸亀製麺はちゃんとうどん県民のみなさまも食べてた で食べた後になんか違うな!って言うところまでがセット
18 19/05/03(金)13:48:12 No.588403278
セルフサービス方式は岡山県で始まったらしいけど…
19 19/05/03(金)13:48:45 No.588403394
>れんこん天を食いに行く場所となりつつある
20 19/05/03(金)13:49:43 No.588403572
さっと食いたい時助かるお店
21 19/05/03(金)13:50:12 No.588403655
とにかくカレーうどんとライスとかしわ天を頼むんだ
22 19/05/03(金)13:50:46 No.588403756
麺はいいんだけどつゆが関西風なのでちょっと違う
23 19/05/03(金)13:51:51 No.588403988
冷やし担々麺を食べたい アプリのクーポンで中盛りまでなら50円引き
24 19/05/03(金)13:52:03 No.588404020
>さぬきとまったく関係ないのに名乗ってるパチモン ソースは?
25 19/05/03(金)13:52:05 No.588404029
かきあげめちゃくちゃでかい
26 19/05/03(金)13:54:02 No.588404393
うどん専門店の「丸亀製麺」は、 焼き鳥ファミリーダイニング「とりどーる」などの運営会社であるトリドールの2000年代後半以降における主力業態で、 2000年(平成12年)11月にセルフうどん業態を導入した1号店「丸亀製麺加古川店」を兵庫県加古川市に開店したことをはじめに、 街道沿いの独立店舗型を中心にショッピングモール内のイートイン型店舗や 都心部向けのビルイン店舗を積極的な出店展開している。 チェーン店として名称は丸亀製麺であるものの、香川県丸亀市には本部はおろか店舗も存在したことはない。 香川県全体でも高松市に2店舗があるのみである(2018年12月時点)
27 19/05/03(金)13:54:16 No.588404440
>ソースは? 元は焼き鳥のトリドールなのでかしわ天が得意言ってる
28 19/05/03(金)13:54:46 No.588404547
讃岐うどんとも名乗っていません 讃岐釜揚げです
29 19/05/03(金)13:54:50 No.588404557
かしわ天は確かにうまい
30 19/05/03(金)13:54:51 No.588404558
かき揚げは異常な油で胃もたれするからやめておけ
31 19/05/03(金)13:55:08 No.588404608
饂飩がマイナーな道に住んでるとそれなりに美味いと感じたよ
32 19/05/03(金)13:55:45 No.588404724
いちおう香川県丸亀市に店舗を持ったことはあるけど 同名のうどん店がすでにあったので店名を変更して出店してた
33 19/05/03(金)13:56:17 No.588404846
それなりに美味いのは確かよ
34 19/05/03(金)13:56:43 No.588404923
>かき揚げは異常な油で胃もたれするからやめておけ 馬鹿でかくて食いにくいしなあれ 毎度野菜の代わりと思って取ってるけど
35 19/05/03(金)13:57:03 No.588405010
>毎度野菜の代わりと思って取ってるけど ならないよ!?
36 19/05/03(金)13:57:22 No.588405083
美味しいかは置いといて近くにあると嬉しいぞ imgに珍メニュー新メニューのスレたってるのみて食べに行ける
37 19/05/03(金)13:57:25 No.588405096
一人でも入りやすい
38 19/05/03(金)13:57:28 No.588405109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39 19/05/03(金)13:57:32 No.588405123
>かき揚げは異常な油で胃もたれするからやめておけ うどんつゆが無いと辛いよね
40 19/05/03(金)13:57:40 No.588405149
胃もたれするのは当人の胃腸のコンディションによる
41 19/05/03(金)13:57:41 No.588405152
うどん県の駅うどんで目から鱗が落ちる時代もあったんだ 平均値も高くなりもした
42 19/05/03(金)13:58:07 No.588405252
安い日は家族連れも並んでるよね 回転速いからすぐだけど
43 19/05/03(金)13:58:09 No.588405261
丸亀好きだけどかき揚げの油っぽさだけは合わないな…
44 19/05/03(金)13:58:19 No.588405292
香川のうどんと遜色ないよ
45 19/05/03(金)13:58:21 No.588405302
安さと量なら花丸だけど味だと丸亀
46 19/05/03(金)13:58:36 No.588405369
俺は埼玉県民なので自家製うどんの久兵衛屋行く
47 19/05/03(金)13:58:36 No.588405372
かき揚げは塩じゃないと完食出来ないわ…
48 19/05/03(金)13:58:42 No.588405394
あえて親子丼やカツ丼を頼む
49 19/05/03(金)13:59:04 No.588405459
手書き着いたのか
50 19/05/03(金)13:59:10 No.588405487
香川の人が言うには香川の汁に近いのははなまるだと
51 19/05/03(金)13:59:11 No.588405489
うどんが関西・四国風ばかりになってきた
52 19/05/03(金)13:59:21 No.588405532
ゆずおろしと釜玉明太おいしい
53 19/05/03(金)13:59:47 No.588405635
あんな野菜代わりがあってたまるか 衣全部外してもキツいぞ
54 19/05/03(金)13:59:57 No.588405666
麺は本場と近いらしいじゃん
55 19/05/03(金)14:00:00 No.588405673
天つゆが別である店はいい店 うろんのつゆの濃さも調整出来て天ぷら各種も天つゆで食うとうまい
56 19/05/03(金)14:00:01 No.588405678
>香川のうどんと遜色ないよ 味は普通だね高松近郊のうどん屋平均値と比べて平々凡々 何でもかんでも50円ずつぐらい高くて量が少ないだけ
57 19/05/03(金)14:00:06 No.588405702
ぶっかけが1番好き
58 19/05/03(金)14:00:30 No.588405799
丸亀製麺のかき揚げは意外と油ぽくないと思ったけど 人件費高騰と人手不足のせいか店が汚いし店員は不慣れで時間かかるし活気もないし それでかき揚げも
59 19/05/03(金)14:00:31 No.588405805
ぶっかけとちくわ天をよく食う
60 19/05/03(金)14:00:34 No.588405818
さいたまは山田うどんだろ 翔んで埼玉で見たぞ
61 19/05/03(金)14:01:09 No.588405913
>香川行って食ったほうがうまいしやすい じゃあ交通費くれ
62 19/05/03(金)14:01:26 No.588405964
かき揚げはありゃ油だ
63 19/05/03(金)14:01:44 No.588406001
そもそも安いうどんなんて山田うどん程度でまずくてトラックの運ちゃんくらいしか使わない時代もあったから…
64 19/05/03(金)14:02:41 No.588406201
>味は普通だね高松近郊のうどん屋平均値と比べて平々凡々 じゃあわざわざうどん県まで行く必要ないじゃん!
65 19/05/03(金)14:02:43 No.588406208
>さいたまは山田うどんだろ >翔んで埼玉で見たぞ 実は自家製うどんの久兵衛屋ってのもあるんだ ざるうどんを熱い醤油味の肉汁で食べるスタイル 元は武蔵野うどんを名乗っていたけど商標登録されたので 変更したみたい
66 19/05/03(金)14:03:16 No.588406348
>>毎度野菜の代わりと思って取ってるけど >ならないよ!? 野菜揚げてるから食わないよりはマシかと思ってたがやはりならないか
67 19/05/03(金)14:03:43 No.588406427
並ぶほどではない
68 19/05/03(金)14:04:03 No.588406499
ナス天にしようナス天に
69 19/05/03(金)14:04:06 No.588406510
久兵衛はなんか1000円近くする印象がある
70 19/05/03(金)14:04:56 No.588406657
>じゃあわざわざうどん県まで行く必要ないじゃん! マジで無いよ そもそもうどん1杯150円とかで特別美味しく出来ないし
71 19/05/03(金)14:04:59 No.588406668
>じゃあわざわざうどん県まで行く必要ないじゃん! ないよ…なんであんなに休日になると観光客が来るのか訳わかんないよ うどん屋なんて5分歩いたらどこかしらに店があって手早く待たずにそれなり以上程度の安定した飯が食える所ってだけなのに
72 19/05/03(金)14:05:47 No.588406868
昼過ぎに昼飯食うのに向いてる
73 19/05/03(金)14:05:51 No.588406889
うどんあげっぴだけ他県にもください
74 19/05/03(金)14:05:58 No.588406922
山田うどんてまだあの漆黒の身体に悪そうなめんつゆなの
75 19/05/03(金)14:06:08 No.588406954
毎月1日は戦争だ …はなまるうどんでカレーうどん喰うか…
76 19/05/03(金)14:06:46 No.588407072
>山田うどんてまだあの漆黒の身体に悪そうなめんつゆなの 95年頃はそんなだったけど 今は普通に食える
77 19/05/03(金)14:07:52 No.588407311
カレーうどんにしょうが沢山入れて食うとうまいよ
78 19/05/03(金)14:08:46 No.588407503
毎月1日は釜揚げ半額でここでもマラスカス?が紹介してるけど むっちゃ混むからお薦めしない
79 19/05/03(金)14:09:18 No.588407608
イメージ更新の為に一回行ってみるかな山田 …最寄りどこだろ
80 19/05/03(金)14:09:35 No.588407668
丸亀美味しいけど安くはないと思う
81 19/05/03(金)14:09:45 No.588407701
釜玉ととり天とおにぎりが俺のテンプレ
82 19/05/03(金)14:09:56 No.588407728
一時期かけうどんと野菜かきあげで済ませてたけどカロリーすごすぎてすぐ太った
83 19/05/03(金)14:10:10 No.588407774
丸亀城のための募金を始めたり関係修復を図ろうとして入る
84 19/05/03(金)14:10:20 No.588407810
>毎月1日は戦争だ てんやの日とかここの1日は忘れててなんともなしに行くと酷くげっそりして別の店に行く
85 19/05/03(金)14:10:43 No.588407891
アメリカンドッグだってフレンチフライドポテトだって関係ないのにうどん発祥の地でも無いのにケツの穴ちいさーな
86 19/05/03(金)14:11:15 [築地銀だこ] No.588408015
ゆるされた…
87 19/05/03(金)14:11:22 No.588408049
天かす入れ過ぎて気持ち悪くなる店
88 19/05/03(金)14:11:34 No.588408092
武蔵野うどんを全国チェーン展開してほちい
89 19/05/03(金)14:12:38 No.588408329
あの天かす別に美味くないから天かす入れない方が美味いまであるぞ
90 19/05/03(金)14:13:32 No.588408532
>アメリカンドッグだってフレンチフライドポテトだって関係ないのにうどん発祥の地でも無いのにケツの穴ちいさーな 香川はほんと馬鹿だと思う 北海道の懐の深さを知れうどん喉に詰まらせて苦しめ
91 19/05/03(金)14:13:45 No.588408573
なんならコンビニの冷食ですらうめえ 21世紀になって急に美味くなったよ巷のうどん
92 19/05/03(金)14:14:31 No.588408751
かしわ天いいよね
93 19/05/03(金)14:14:36 No.588408769
はなまるうどんの方が安い上に量も多いのだ にしても讃岐うどんに関しては関東うどんとか殲滅しながら全国支配間近になってきてるよな…
94 19/05/03(金)14:15:43 No.588409001
>はなまるうどんの方が安い上に量も多いのだ >にしても讃岐うどんに関しては関東うどんとか殲滅しながら全国支配間近になってきてるよな… チェーン店しか行ってなさそう
95 19/05/03(金)14:16:34 No.588409182
もともと関東はうどん屋って無いからね
96 19/05/03(金)14:16:57 No.588409259
>なんならコンビニの冷食ですらうめえ >21世紀になって急に美味くなったよ巷のうどん 冷食全般はだいぶ進歩したよね…
97 19/05/03(金)14:17:07 No.588409297
>もともと関東はうどん屋って無いからね >山田うどん
98 19/05/03(金)14:18:15 No.588409526
>もともと関東はうどん屋って無いからね 武蔵野うどん
99 19/05/03(金)14:18:55 No.588409658
牛肉入りが出るようになってからはかなり好き
100 19/05/03(金)14:19:08 No.588409716
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
101 19/05/03(金)14:22:39 No.588410429
讃岐とかもいいけど関西風のうどんが好き
102 19/05/03(金)14:23:05 No.588410499
北関東は本州の中でも有数の小麦地帯だから 実は粉食文化なんだ
103 19/05/03(金)14:23:20 No.588410546
出汁も麺も好みじゃないし苦手
104 19/05/03(金)14:23:58 No.588410639
ここは出汁が香川より大阪のに近いな 瀬戸内育ちでもないと煮干より鰹出汁の方が馴染み深いからこっち採用してるのかな
105 19/05/03(金)14:24:05 No.588410664
牛肉釜玉と親子丼頼むマン かき揚げは20代の頃もきつかったけど30越えたら完全に胃が受け付けなくなった
106 19/05/03(金)14:24:16 No.588410696
埼玉県はファーストフードでないちゃんとした食事ってうどん店ならわりと多い
107 19/05/03(金)14:24:52 No.588410799
群馬は固有うどんの種類があるくせにあんまり店がない気がする
108 19/05/03(金)14:25:16 No.588410875
家で作るよりうまくて安い
109 19/05/03(金)14:25:34 No.588410948
博多うどんのチェーンも増えないかな…
110 19/05/03(金)14:25:51 No.588411008
ほうとうやきしめんだってうどんだぞ 香川県民は脳みそもうどんなのか
111 19/05/03(金)14:26:11 No.588411071
こないだTVでやってたけど 麺職人に独自規格のグレードがあって特定の店舗にしか2級や1級の資格持ちが居ないって言ってたな やっぱそういう店だと他よりなんぼか美味いんだろうか
112 19/05/03(金)14:26:20 [うどん脳] No.588411108
うどん脳
113 19/05/03(金)14:26:38 No.588411158
なんだかんだで小麦めっちゃ使ってるんだけどねGUNMA 何になってるんだ?パスタ?焼きまんじゅう?
114 19/05/03(金)14:27:10 No.588411272
機械仕掛けの麺生成じゃないんだ
115 19/05/03(金)14:27:31 No.588411347
パスタの街高崎市だし!
116 19/05/03(金)14:27:46 No.588411387
釜玉うどんがめっちゃ美味しいので大好き
117 19/05/03(金)14:28:21 No.588411510
伊勢うどん以外はどこのうどんも好きよ
118 19/05/03(金)14:28:34 No.588411551
>なんだかんだで小麦めっちゃ使ってるんだけどねGUNMA >何になってるんだ?パスタ?焼きまんじゅう? お切り込みや水沢うどんなんかもある
119 19/05/03(金)14:28:43 No.588411580
90年頃埼玉でもうどんブームがあったんだよ 麺打ちから製麺まで実演するタイプ
120 19/05/03(金)14:29:29 No.588411732
親子丼扱ってる店に当たったことがない
121 19/05/03(金)14:29:39 No.588411763
山田うどん見かける機会少なくなったけど店減ったのかな
122 19/05/03(金)14:31:31 No.588412147
親子丼美味しい言われるが普通ぐらいかな それ頼むぐらいならなか卯行った方がってなる
123 19/05/03(金)14:31:44 No.588412197
担々麺風うどんが新メニューだと一番好きかな