19/05/03(金)11:45:31 これピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/05/03(金)11:45:31 No.588377138
これピカチュウの皮被ったレイノルズだ …本当にレイノルズじゃねえか!!
1 19/05/03(金)11:47:27 No.588377526
吹き替え楽しんでたけどあそこのシーンで字幕にすればよかったってなった
2 19/05/03(金)11:48:19 No.588377699
コダックと抱き合う姿がプーさんとコロッサスに見えたなんだろうモーションもレイノルズなのか?
3 19/05/03(金)11:48:56 No.588377846
俺も吹き替えで見てきたけどこれはやっぱりレイノルズの映画だったな
4 19/05/03(金)11:52:05 No.588378481
竹内涼真本人出てる!?
5 19/05/03(金)11:52:20 No.588378536
原作ネタやアニメキャストも拾いつつレイノルズもいい感じで両方見てほしい映画
6 19/05/03(金)11:52:32 No.588378584
>竹内涼真本人出てる!? 出てる
7 19/05/03(金)11:53:17 No.588378750
ポケモントレーナーになってた
8 19/05/03(金)11:53:47 No.588378876
ゲームの方っておっちゃんの中身についてまでやってたっけ? 匂わすような話があったのは覚えてるけど
9 19/05/03(金)11:54:04 No.588378951
まんまポケモントレーナーみたいな格好だったな進兄さん
10 19/05/03(金)11:54:28 No.588379044
字幕で観て良かった
11 19/05/03(金)11:54:29 No.588379048
あのトレーナー日本人っぽいなと思ったらそうだったのか…
12 19/05/03(金)11:54:33 No.588379062
冒頭の主人公の友人がデップーのドーピンガーに見えて仕方なかった
13 19/05/03(金)11:54:52 No.588379128
>ゲームの方っておっちゃんの中身についてまでやってたっけ? >匂わすような話があったのは覚えてるけど やってないから正体バラしていいんだってなったよ
14 19/05/03(金)11:55:15 No.588379213
>冒頭の主人公の友人がデップーのドーピンガーに見えて仕方なかった いやだよ最後にタクシーっで駆けつけてきて爺さん弾き殺すとか
15 19/05/03(金)11:56:04 No.588379433
字幕で見ようかなぁ
16 19/05/03(金)11:56:12 No.588379477
字幕で見たけど吹き替えの方が良かったな…って見終わった後思った
17 19/05/03(金)11:56:47 No.588379601
一緒にカラカラ捕まえに行った人あれブラウンパンサー役の人だよね
18 19/05/03(金)11:57:07 No.588379666
設定が小さいポケモンは本当に小さいから字幕だと見逃すよ
19 19/05/03(金)11:57:19 No.588379717
基本吹き替えが良いけどおっちゃんだけはレイノルズ声が良い
20 19/05/03(金)11:57:35 No.588379766
吹き替えの方はムサシコジロウの人もいたね
21 19/05/03(金)11:57:45 No.588379797
序盤がギャグだらけで良かった
22 19/05/03(金)11:57:49 No.588379816
>吹き替え楽しんでたけどあそこのシーンで字幕にすればよかったってなった >字幕で見たけど吹き替えの方が良かったな…って見終わった後思った 明日見ようと思ってるけどどっちで見ればいいかわかんねぇ!
23 19/05/03(金)11:58:10 No.588379886
両方観ればよかろうなのだ
24 19/05/03(金)11:58:35 No.588379971
>ゲームの方っておっちゃんの中身についてまでやってたっけ? >匂わすような話があったのは覚えてるけど 明言はしてないけどゲームのほうだと親父はガチ死亡してて魂だけピカチュウにインされて そのうち魂が消えてただのピカチュウに戻っちゃうことを暗示してる でもティムに悲しんでほしくないからその時まで名探偵ピカチュウでいるわ みたいな感じのおっちゃん
25 19/05/03(金)11:58:59 No.588380055
>設定が小さいポケモンは本当に小さいから字幕だと見逃すよ 先に字幕で見て、細かい所も見たくなったら再度吹替えで見るかな
26 19/05/03(金)11:59:10 No.588380111
「」の感想聞く限りいどっちもいい味出てるタイプの映画かなって思う
27 19/05/03(金)11:59:16 No.588380126
ティムの友達インド人のタクシー運転手かと思ってた…
28 19/05/03(金)11:59:21 No.588380146
英語わからん人が字幕で見えるとただでさえ情報量多い街中のシーンを見逃すだろうからあんまりオススメできない しかし野性動物一切なしで野鳥も家畜もポケモンだらけなのを実写で見ると混乱するな
29 19/05/03(金)11:59:24 No.588380162
親子連れだから知らないけどギャグシーンで笑う人が少なくて少し悲しかった
30 19/05/03(金)12:00:20 No.588380357
バリヤード ウザすぎ 問題
31 19/05/03(金)12:00:25 No.588380378
俺の隣に座ってた子供たちは最初から最後まで延々と自己流の解説と批評を繰り返していたぞ 副音声みたいだった
32 19/05/03(金)12:00:35 No.588380415
ワシボンがやたら多い アメリカだからか
33 19/05/03(金)12:01:25 No.588380596
またミュウツーか! …ごめん
34 19/05/03(金)12:01:40 No.588380655
>バリヤード >ウザすぎ >問題 燃やすね…
35 19/05/03(金)12:02:19 No.588380796
忌まわしきポケモンミュウツー
36 19/05/03(金)12:02:26 No.588380832
>またミュウツーか! >…ごめん こっちのミュウツー物分かり良すぎて逆襲とセット扱いなの失敗じゃないのこれ…
37 19/05/03(金)12:02:38 No.588380878
ミュウツーくらいはゲームの方に揃えてくるかなって思ったら山ちゃんだった
38 19/05/03(金)12:02:43 No.588380898
ティム君なんであんなにバリヤードの扱い上手いんだよ コミュ力の化身か
39 19/05/03(金)12:02:57 No.588380947
低学年くらいのキッズは途中で退屈そうにしてた 高学年くらいのキッズは終始楽しそうだった
40 19/05/03(金)12:02:58 No.588380950
吹き替えのポケモンの声ってアニポケみたいにダネダネとか言うの?
41 19/05/03(金)12:03:43 No.588381106
4DXが余り生かせてなかった
42 19/05/03(金)12:03:49 No.588381124
ライアンレイノルズの吹き替えは結局誰だったん?
43 19/05/03(金)12:03:58 No.588381154
>ティム君なんであんなにバリヤードの扱い上手いんだよ >コミュ力の化身か 一応フシギダネのシーンの伏線だろうけど なんだかんだでティムもトレーナーの才能があるってこった
44 19/05/03(金)12:04:02 No.588381180
字幕の方で気になったのはエイパムから逃げるシーンでピカのオジキが「come'n Tim!」って言ってたせいで(なんで自己紹介まだなのに名前知ってるんだ…?)ってあたりだわ ゲームやってなかったけど正体ある程度バレちゃうわあれ
45 19/05/03(金)12:04:04 No.588381188
アニポケボイスはピカさんくらいでは
46 19/05/03(金)12:04:07 No.588381203
ピカチュウの映画だけど この映画観て人気出るポケモンはコダックとカラカラだと思う
47 19/05/03(金)12:05:06 No.588381391
探偵要素はどうしてもセリフ多くなるよな キッズにはそこらへん退屈かも
48 19/05/03(金)12:05:07 No.588381396
>こっちのミュウツー物分かり良すぎて逆襲とセット扱いなの失敗じゃないのこれ… ちゃんと関東出身だし20年も経てば落ち着く
49 19/05/03(金)12:05:13 No.588381416
コダックもじゃろ
50 19/05/03(金)12:05:28 No.588381458
>アニポケボイスはピカさんくらいでは ミュウツー:山寺宏一 プリン:かないみか
51 19/05/03(金)12:06:15 No.588381630
コダックもアニメボイスだったよね
52 19/05/03(金)12:06:28 No.588381677
旧かないなのか
53 19/05/03(金)12:06:30 No.588381679
面白いかどうかで言えばすごく面白いよね… ゴールデンウィーク後半に公開されたのが惜しまれるレベル
54 19/05/03(金)12:06:40 No.588381709
ねんりきつえー
55 19/05/03(金)12:07:01 No.588381776
メタモンがラスボスって誰も予想できねーよ!
56 19/05/03(金)12:07:01 No.588381777
序盤のノリでポケモンとの日常を2時間見たいと思った
57 19/05/03(金)12:07:08 No.588381804
>明日見ようと思ってるけどどっちで見ればいいかわかんねぇ! まずは吹き替え 次に字幕
58 19/05/03(金)12:07:18 No.588381831
やっぱり子供たちは吹き替え選んでるのかな
59 19/05/03(金)12:07:18 No.588381833
吹き替え良かったけどパートナーじゃなくて相棒って訳してほしかった
60 19/05/03(金)12:07:19 No.588381837
ボルテッカー?あれ痛いからやだ!
61 19/05/03(金)12:07:32 No.588381887
声優はアニメ出演してる人結構多かったね ロケット団の3人とか
62 19/05/03(金)12:07:33 No.588381891
>コダックと抱き合う姿がプーさんとコロッサスに見えたなんだろうモーションもレイノルズなのか? 全身モーションキャプチャーしたレイノルズよ
63 19/05/03(金)12:07:51 No.588381946
実写だと距離感がリアルだからかいつも以上のバトルに迫力あった まあオジキはほとんど戦わないんだが…
64 19/05/03(金)12:08:00 No.588381975
コダックそんなに可愛いんだ 予告のおっちゃんを抱きしめるとことかで既に可愛いけど気になってきた
65 19/05/03(金)12:08:14 No.588382020
>全身モーションキャプチャーしたレイノルズよ やっぱりピカチュウの体重まで減量したのか
66 19/05/03(金)12:08:27 No.588382067
いないいるの っていうかオリキャスじゃん
67 19/05/03(金)12:08:28 No.588382072
>メタモンがラスボスって誰も予想できねーよ! 途中でメタモンが車椅子押してたのとかサングラスかけてたのが全部伏線だったとはね…
68 19/05/03(金)12:08:51 No.588382149
コジロームサシはわかったけどニャースいた?
69 19/05/03(金)12:08:51 No.588382150
>ねんりきつえー 折り畳まれるようにせり上がる地面いいよね…
70 19/05/03(金)12:08:56 No.588382163
コダックつよくね…
71 19/05/03(金)12:09:03 No.588382185
>ボルテッカー?あれ痛いからやだ! あれ確かに自身をリニアライフルの弾にするようかもんだもんなぁ
72 19/05/03(金)12:09:22 No.588382244
やっぱりおっちゃん電撃技使えない感じか
73 19/05/03(金)12:09:30 No.588382280
>いないいるの >っていうかオリキャスじゃん ぷっぷり~ん
74 19/05/03(金)12:09:49 No.588382348
バリヤードが過去最高に人気出そ…やっぱ無口でウザいのはないわ
75 19/05/03(金)12:10:15 No.588382447
ミュウツー捕まえるとか探偵どんだけ強キャラなんだよと思った デットプールだった
76 19/05/03(金)12:10:33 No.588382497
ポケGOちゃんの格好はやっぱりカワイイな
77 19/05/03(金)12:10:35 No.588382507
ドダイトス成長ってレベルじゃねえよ! ガメラよりでかいよあれ
78 19/05/03(金)12:10:36 No.588382509
>やっぱりおっちゃん電撃技使えない感じか 3 2 1 ポカン が全枠状態みたいなもんだし
79 19/05/03(金)12:10:40 No.588382530
評判も良さげだしさっき予約してきたよ 楽しみ
80 19/05/03(金)12:11:04 No.588382613
ギャグシーンは結構あった?
81 19/05/03(金)12:11:09 No.588382637
字幕でポケモン見逃すってひょっとして字幕の後ろに隠れてしまうってことか?
82 19/05/03(金)12:11:20 No.588382685
>この映画観て人気出るポケモンはコダックとカラカラだと思う パレードのパニック解決したときカラカラすごい嬉しそうにしてたのよかった…
83 19/05/03(金)12:11:23 No.588382698
>ドダイトス成長ってレベルじゃねえよ! >ガメラよりでかいよあれ 一瞬ゴジラかと思ったよね 芹澤博士いるし
84 19/05/03(金)12:11:26 No.588382705
>評判も良さげだしさっき予約してきたよ >楽しみ スレ閉じろ!
85 19/05/03(金)12:11:26 No.588382706
デップの魂入れられてる間大谷ピカさんの魂はどこに行ってたんだろう
86 19/05/03(金)12:11:26 No.588382710
ゲンガーとエイパムはキモかったそれ以外は普通
87 19/05/03(金)12:11:52 No.588382803
>ギャグシーンは結構あった? なかなかお下品よオジキ
88 19/05/03(金)12:12:11 No.588382870
実写って当たり外れ激しいけど反応見てると良さそうだな 見に行くか
89 19/05/03(金)12:12:22 No.588382904
>デップの魂入れられてる間大谷ピカさんの魂はどこに行ってたんだろう 融合状態ぽい
90 19/05/03(金)12:12:25 No.588382918
見られてるとうんこできないからな
91 19/05/03(金)12:12:28 No.588382926
みんなに見られてると出せないくらいには慎み深いおっちゃん
92 19/05/03(金)12:12:28 No.588382928
>なかなかお下品よオジキ そういうとこもおっちゃんなのか…
93 19/05/03(金)12:12:29 No.588382931
過去にコピーしたやつなんでも好きなタイミングで変身できるとしたらメタモン強すぎでは…?
94 19/05/03(金)12:12:55 No.588383022
デップ3早く来て…
95 19/05/03(金)12:12:58 No.588383036
出し方忘れた!
96 19/05/03(金)12:13:03 No.588383055
>字幕でポケモン見逃すってひょっとして字幕の後ろに隠れてしまうってことか? フラベベとかマジで見逃しそうになるぐらい小さい 画面にポケモンいっぱい
97 19/05/03(金)12:13:08 No.588383081
>過去にコピーしたやつなんでも好きなタイミングで変身できるとしたらメタモン強すぎでは…? まさか父がそんなコトしてたとは...
98 19/05/03(金)12:13:18 No.588383118
あのピカチュウが歌ってた歌なんだろう 切ないシーンのはずがみんな笑ってる!
99 19/05/03(金)12:13:20 No.588383123
>字幕でポケモン見逃すってひょっとして字幕の後ろに隠れてしまうってことか? 視覚的な情報量が多いのでリスニング出来ないなら字幕自体に集中力を奪われるよ
100 19/05/03(金)12:13:36 No.588383191
それでもレイノルズの叔父貴のアドリブは任天監修で80%カットされたらしいぞ
101 19/05/03(金)12:13:43 No.588383215
西島秀俊かなり良かった
102 19/05/03(金)12:13:52 No.588383244
「デッドプールでお馴染みのピカチュウ役のライアン・レイノルズ」という文字列の破壊力
103 19/05/03(金)12:13:52 No.588383246
これ続編あるらしいけどおっちゃんどうすんの おっちゃんだけどおっちゃんじゃない名探偵ピカチュウになるけど
104 19/05/03(金)12:13:55 No.588383259
あとカプ・コケコデザインの車とか
105 19/05/03(金)12:14:05 No.588383301
>それでもレイノルズの叔父貴のアドリブは任天監修で80%カットされたらしいぞ 20%は残してくれたのか…
106 19/05/03(金)12:14:10 No.588383320
続編確定してるの?
107 19/05/03(金)12:14:21 No.588383357
子供とかうるさかったらやだな…
108 19/05/03(金)12:14:28 No.588383396
>あのピカチュウが歌ってた歌なんだろう >切ないシーンのはずがみんな笑ってる! 海外版アニポケの曲
109 19/05/03(金)12:14:33 No.588383413
フシギダネのあたりでちょっと泣きましたよ私は
110 19/05/03(金)12:14:47 No.588383460
>続編確定してるの? 公式が作ってるって言ってる
111 19/05/03(金)12:15:08 No.588383517
>デップ3早く来て… 絶対ピカピカ言う
112 19/05/03(金)12:15:16 No.588383545
続編はまたピカチュウに魂入れられるんじゃない 多分
113 19/05/03(金)12:15:32 No.588383597
>子供とかうるさかったらやだな… 俺が見た時は子ども以外がうるさかったよ… 流石に重要なシーンじゃ黙ってたけど
114 19/05/03(金)12:15:33 No.588383601
>子供とかうるさかったらやだな… 早朝か深夜に行け GWだから早朝の方が良いかもしれんが
115 19/05/03(金)12:15:37 No.588383614
ゲッコウガ怖い…
116 19/05/03(金)12:15:41 No.588383629
無理矢理話続けるなら何か事件が新しく起きて ピカの中に入ればポケモンの声が聞こえるっようになるからまた憑依するぜ! みたいな展開かなあ
117 19/05/03(金)12:15:55 No.588383678
>続編確定してるの? 3部作予定ってレジェンダリーが言ってたがあの世界観で続き作るってことかも
118 19/05/03(金)12:16:11 No.588383746
子供向け映画の子供の声なんてBGMの一種だよ
119 19/05/03(金)12:16:18 No.588383775
ずっとおっさん声ピカチュウ見た後に大谷声聞いたらいつもの倍かわいく見える
120 19/05/03(金)12:16:27 No.588383805
娘にと一緒に映画を見ながら「俺の声に似てるよねーこのピカチュウ」とシラを切ったライアン・レイノルズ
121 19/05/03(金)12:16:35 No.588383841
最初の方はキッズ向けじゃない地味なシーンばかりだしな… エイパム嫌いになる子が現れないか心配
122 19/05/03(金)12:17:21 No.588384000
10万歩目指してるんだ
123 19/05/03(金)12:17:30 No.588384027
>10万歩目指してるんだ これすき
124 19/05/03(金)12:17:51 No.588384117
>ゲッコウガ怖い… 天井から舌伸ばして リッカーなのでは?
125 19/05/03(金)12:17:56 No.588384140
字幕の方は子供や親子連れ少なそうだけどどうなんだろう
126 19/05/03(金)12:17:57 No.588384149
>西島秀俊かなり良かった ちゃんと中年おっさんっぽかった?
127 19/05/03(金)12:18:20 No.588384251
>過去にコピーしたやつなんでも好きなタイミングで変身できるとしたらメタモン強すぎでは…? 黒幕の手持ちだからな ゲーチスサザンドラみたいなもの
128 19/05/03(金)12:18:30 No.588384283
話題っぽいから見に行こうかと思ってるんだけどなんか予習いる? ポケモンはそれなりに知ってるけど名探偵ピカチュウは一切触れてないんだ
129 19/05/03(金)12:19:00 No.588384401
ティムが童貞過ぎておっちゃんのフォローが光り過ぎる…
130 19/05/03(金)12:19:07 No.588384429
>ちゃんと中年おっさんっぽかった? 加瀬康之に近い
131 19/05/03(金)12:19:09 No.588384436
>ポケモンはそれなりに知ってるけど名探偵ピカチュウは一切触れてないんだ ライアンレイノルズっておっさんがどういう人間なのか知ってれば別にどうでもいい
132 19/05/03(金)12:19:19 No.588384472
>話題っぽいから見に行こうかと思ってるんだけどなんか予習いる? >ポケモンはそれなりに知ってるけど名探偵ピカチュウは一切触れてないんだ ゲームとは別物なので見なくてもOK 知識も初代のみでも楽しめる
133 19/05/03(金)12:19:46 No.588384560
>ポケモンはそれなりに知ってるけど名探偵ピカチュウは一切触れてないんだ 俺も楽しめたから大丈夫 ポケモン知らない友人も楽しんでたし
134 19/05/03(金)12:19:57 No.588384604
ミュウツー捕まえたりリザードン倒してたりしてるし親父のピカチュウめちゃくちゃ強いのね
135 19/05/03(金)12:19:57 No.588384607
>ポケモンはそれなりに知ってるけど名探偵ピカチュウは一切触れてないんだ むしろいい このスレは見るな
136 19/05/03(金)12:19:58 No.588384613
>話題っぽいから見に行こうかと思ってるんだけどなんか予習いる? 寧ろポケモンのメインシリーズ知ってるなら問題ない
137 19/05/03(金)12:20:12 No.588384664
子供たちはなぜかフシギダネと一緒に歩くシーンで一番喜んでたな
138 19/05/03(金)12:20:14 No.588384670
メタモンが人間にへんしんしてもOKなのか
139 19/05/03(金)12:20:16 No.588384680
>あのピカチュウが歌ってた歌なんだろう >切ないシーンのはずがみんな笑ってる! 日本でめざせポケモンマスターみたいな米国版初代主題歌よ https://youtu.be/lrHJhKEtQEI
140 19/05/03(金)12:20:26 No.588384713
おっちゃんが喉撫でられるシーンはお子様の教育に良くないのでは!?
141 19/05/03(金)12:20:28 No.588384721
ピカチュウは妻や娘の事を知らないからって娘を向かいに行くのを止めたライアン・レイノルズ
142 19/05/03(金)12:20:39 No.588384764
>子供たちはなぜかフシギダネと一緒に歩くシーンで一番喜んでたな 可愛かったものダネちゃん
143 19/05/03(金)12:20:46 No.588384796
>子供たちはなぜかフシギダネと一緒に歩くシーンで一番喜んでたな 俺だってああいう風に一緒に歩きたい
144 19/05/03(金)12:20:52 No.588384819
吹き替えでいいと思う どうせデップー3のどこかでピカピカ言うだろうし
145 19/05/03(金)12:20:55 No.588384829
>ミュウツー捕まえたりリザードン倒してたりしてるし親父のピカチュウめちゃくちゃ強いのね ボルテッカー一発でミュウツーをあそこまで突き飛ばしたからな レベル100とかでもおかしくない
146 19/05/03(金)12:21:06 No.588384874
一人の夜は慣れてる あー…今のは変な意味じゃなくて
147 19/05/03(金)12:21:21 No.588384925
逆にデップ3に大谷声が入る事はあるかな
148 19/05/03(金)12:21:36 No.588384983
>メタモンが人間にへんしんしてもOKなのか そもそもゲームでもそれはやった
149 19/05/03(金)12:21:38 No.588384987
絶対ピカチュウの中身が加瀬さんじゃなかったこともツッコミ入れるよねデップー3
150 19/05/03(金)12:21:58 No.588385070
オジキの怪我治してもらう流れいいよね アニポケの流れだと今更意思疏通が云々もやれないし
151 19/05/03(金)12:21:59 No.588385075
アメリカが舞台だからかイッシュ地方のポケモンが多かった気がする
152 19/05/03(金)12:22:04 No.588385091
>ティムが童貞過ぎておっちゃんのフォローが光り過ぎる… 進兄さんははまり役ってことじゃん
153 19/05/03(金)12:22:15 No.588385126
CGポケモン達はどうだった? 予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど
154 19/05/03(金)12:22:40 No.588385220
>予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど バリバリの顔うぜえ
155 19/05/03(金)12:22:48 No.588385239
>CGポケモン達はどうだった? >予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど ついにコダックのかわいさに世間が気づいてしまった
156 19/05/03(金)12:22:49 No.588385240
ヒロインとのラブシーンはポケモン映画だからありませーん!と言われた気分だったまぁそうだよね
157 19/05/03(金)12:22:57 No.588385269
>CGポケモン達はどうだった? >予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど キモかわいい 予想以上にいっぱい出てくるしやっぱり何よりの見どころだよ
158 19/05/03(金)12:23:01 No.588385283
>CGポケモン達はどうだった? >予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど 動くと寧ろ愛嬌ある
159 19/05/03(金)12:23:03 No.588385290
ゲームとかだとぬぼーっと立ってるだけに見えるのに リアルな人間と並ぶとデカくて威圧感あってカッコいいなゴルーグ
160 19/05/03(金)12:23:13 No.588385320
>CGポケモン達はどうだった? >予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど エイパム恐い…
161 19/05/03(金)12:23:20 No.588385346
あんだけキャラ居るのにニャースが見当たらなかった
162 19/05/03(金)12:23:25 No.588385359
俺この映画でフシギダネのかわいさわかった!!!
163 19/05/03(金)12:23:25 No.588385364
>ついにコダックのかわいさに世間が気づいてしまった ゲームフリークのコダック好きのおっさんも草葉の陰で喜んでるな…
164 19/05/03(金)12:23:33 No.588385386
ギャラドスやっぱでかいよなぁ 怯んで目丸くするリザードンが可愛かった
165 19/05/03(金)12:23:33 No.588385390
>CGポケモン達はどうだった? >予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど 全体的にはバトルも迫力で良かったぞ ただポケモンの暴走シーンが多いので人によってはアレかも 特にエイパムはトラウマ物
166 19/05/03(金)12:23:49 No.588385443
中盤まで偉大な親父を持つと苦労するんやな…悲劇やな…って思ってた 後半でオイオイオイ本当に被害者だわ息子ってなった
167 19/05/03(金)12:24:08 No.588385496
>CGポケモン達はどうだった? >予告だと散々キモいだのなんだのでここで酷評されてたけど 変身したメタモンきもい 忠実にやるとグロいわアレ
168 19/05/03(金)12:24:21 No.588385546
おっちゃん以外に目立つというか出番多いポケモンも結構居た?
169 19/05/03(金)12:24:30 No.588385579
ありがとう ちょっとリアル調CGのポケモン気になってたから観てみたかったんだ 行ってみよう
170 19/05/03(金)12:24:41 No.588385628
コイキングの悲壮感がえげつないな…
171 19/05/03(金)12:24:52 No.588385667
>おっちゃん以外に目立つというか出番多いポケモンも結構居た? ドダイドス!目立つなんてもんじゃないぞ!
172 19/05/03(金)12:25:03 No.588385703
>おっちゃん以外に目立つというか出番多いポケモンも結構居た? ドダイトスがすごいインパクト残したよ
173 19/05/03(金)12:25:18 No.588385764
バリヤードはあれで怖いって印象より面白いが先に来るのはすごいわ
174 19/05/03(金)12:25:23 No.588385786
>おっちゃん以外に目立つというか出番多いポケモンも結構居た? 出番自体は満遍なくだが印象的なシーンを残すポケモンは多い 俺個人的にはコダックとメタモン好きは見に行け
175 19/05/03(金)12:25:26 No.588385795
実写なんだしリアルに寄せたキモさあるほうがいいと思う 可愛くデフォルメしたCGにするなら実写じゃなくてCGアニメでいいし
176 19/05/03(金)12:25:27 No.588385799
いつも思うけどこういう映画に出てくるケン渡辺ってなんか役所が美味しくてずるい
177 19/05/03(金)12:25:46 No.588385871
乳首が気になって話が入ってこないわ
178 19/05/03(金)12:25:47 No.588385877
き の み カ フ ェ
179 19/05/03(金)12:26:24 No.588385992
カラカラかわいいよ
180 19/05/03(金)12:26:29 No.588386016
>ドダイトスがすごいインパクト残したよ あれあの後どうするんだろう…
181 19/05/03(金)12:26:42 No.588386051
>いつも思うけどこういう映画に出てくるケン渡辺ってなんか役所が美味しくてずるい ハリウッド映画に出てくる胡散臭い東洋人は大体ケンワタナベ
182 19/05/03(金)12:27:02 No.588386127
バリヤードのシーンで心掴まれてあとずっと楽しめた
183 19/05/03(金)12:27:22 No.588386187
思ってたより話が暗めでちょっと眠くなったけど ポケモン達はすごい絶妙なリアルさでよかった
184 19/05/03(金)12:27:46 No.588386264
ブルー実際にいるとこんななのか…ってなった 怒ってる?
185 19/05/03(金)12:28:28 No.588386412
水落ちした後のおっちゃんの質感がめっちゃ臭そうで笑ってしまった
186 19/05/03(金)12:28:48 No.588386479
おっちゃんの出番まで結構長いのは気になった
187 19/05/03(金)12:28:55 No.588386512
ゲッコウガはあくタイプに恥じない活躍だった こわい
188 19/05/03(金)12:29:50 No.588386698
最初の友人が再登場して助けてくれるんだろうなと思ったらそんなことなかったぜ!
189 19/05/03(金)12:30:30 No.588386856
さすがに家族連れ多かったな おっさん二人が怪しい人状態だぜ
190 19/05/03(金)12:31:15 No.588387017
最序盤の君はこどくポケモンと相性良いはずで俺の心にダメージが入った
191 19/05/03(金)12:31:24 No.588387053
全部見てから思い返すとカラカラに初手でお前死んだ母親のガイコツ被ってるんだってな!って煽りにいけるティムはすげえ そしてそれを勧める友人もひでえ
192 19/05/03(金)12:31:40 No.588387106
>ゲッコウガはあくタイプに恥じない活躍だった >こわい 下で拘束してるのエロかった
193 19/05/03(金)12:32:24 No.588387270
ちらほら腐女子とか俺みたいな孤独なおっさんも居たよ劇場 キッズの横でビール片手に鑑賞してた俺はゴミだよ
194 19/05/03(金)12:32:28 No.588387284
>そしてそれを勧める友人もひでえ あのポケモン母親の死を引きずってるお前にそっくりだよな!
195 19/05/03(金)12:32:52 No.588387372
デッドプールのあのサイコタクシー運転手役の人も出てたってマジか
196 19/05/03(金)12:32:59 No.588387395
ティムくんがポケモンに未練たらたらで駄目だった
197 19/05/03(金)12:33:03 No.588387408
これポケモン知らなくても面白いんです?
198 19/05/03(金)12:33:16 No.588387453
>全部見てから思い返すとカラカラに初手でお前死んだ母親のガイコツ被ってるんだってな!って煽りにいけるティムはすげえ 女性の扱い方といいあのコミュ力は進兄さんすぎる…
199 19/05/03(金)12:33:34 No.588387532
エイパムはグレムリン的懐かしさがあった
200 19/05/03(金)12:33:48 No.588387590
ゲッコウガのアレはビビった
201 19/05/03(金)12:33:58 No.588387635
一番最初の流れは見終わってからあれそういうことかーってなる ロックだなこいつら
202 19/05/03(金)12:34:16 No.588387703
>これポケモン知らなくても面白いんです? 多少ネタは分からんとは思うが楽しめるとは思う 最低限の世界の説明はあるし
203 19/05/03(金)12:34:17 No.588387708
きめぇきめぇ言われてたけど割と愛嬌あるなバリヤード…
204 19/05/03(金)12:34:22 No.588387726
流石にポケモン自体一切知らないのはちょっと 1作でもやったことあればどうとでも
205 19/05/03(金)12:34:41 No.588387803
あっ!バイクで逃げるぞ!
206 19/05/03(金)12:34:49 No.588387825
初代とスマブラ知識しか無かったけど楽しめ過ぎた…
207 19/05/03(金)12:34:51 No.588387829
おっちゃんもポケモンも可愛いみたいだし話も良さそうだし 明日見に行くから楽しみ
208 19/05/03(金)12:35:26 No.588387967
ピカさんとレイノルズ知ってれば割と楽しめる
209 19/05/03(金)12:35:38 No.588388016
感想見てるとスタッフのポケモン愛が伝わるほどポケモンネタ詰め込まれてるらしいな
210 19/05/03(金)12:35:41 No.588388031
いちいちパントマイムに付き合わないといけないとかそりゃうざい
211 19/05/03(金)12:36:02 No.588388130
テッドがおっさんマスコットとの下品な絡み期待して行ったら 寒いパロディ全開で楽しめなかったけどこっちは大丈夫かな
212 19/05/03(金)12:36:12 No.588388160
初代以外で出てくるポケモンは基本的に話展開に適したポケモンだけだしね
213 19/05/03(金)12:36:13 No.588388170
ミキシンは有能なのか無能なのか判断に困る 仕事を父親から継いで更に拡大したっぽいしラストのフォローも優秀だけど 帰ってきてからのあれを野放しにしてたのはちょっとザルすぎる…
214 19/05/03(金)12:36:29 No.588388224
時々おっちゃんに「空気読めよ…」みたいな顔するバリヤードとティムでダメだった
215 19/05/03(金)12:36:34 No.588388248
おっちゃんがバリヤードに喋れ!と言ってたのは笑う お前探偵なんだから推理しろよ
216 19/05/03(金)12:36:50 No.588388299
>テッドがおっさんマスコットとの下品な絡み期待して行ったら >寒いパロディ全開で楽しめなかったけどこっちは大丈夫かな 余裕かと 童貞弄りくらいだし
217 19/05/03(金)12:36:54 No.588388313
ミキシンって声優名で言われても吹き替えで見てないからわかんねぇ
218 19/05/03(金)12:36:56 No.588388319
>テッドがおっさんマスコットとの下品な絡み期待して行ったら >寒いパロディ全開で楽しめなかったけどこっちは大丈夫かな なんか嫌味言うこと前提に物を見てる様な奴だな
219 19/05/03(金)12:37:07 No.588388363
>きめぇきめぇ言われてたけど割と愛嬌あるなバリヤード… あいつノリが良すぎる
220 19/05/03(金)12:37:38 No.588388462
研究所のセキュリティ甘過ぎない?とかゲッコウガのスリケン処理しとけよとか思ったけど 全体的はとても面白い
221 19/05/03(金)12:37:53 No.588388517
缶に…?触る…? テメエ!
222 19/05/03(金)12:38:01 No.588388546
もしかしてこれ原作のネタバレだったりするの
223 19/05/03(金)12:38:11 No.588388582
>おっちゃんがバリヤードに喋れ!と言ってたのは笑う >お前探偵なんだから推理しろよ むしろ即バリヤードへの対応方法を掴んだティムが探偵の遺伝子過ぎる…
224 19/05/03(金)12:38:25 No.588388620
これ原作がゲームなんだっけ 面白い?
225 19/05/03(金)12:38:27 No.588388626
バリヤードの場面は子供の親達がクスクス笑ってた
226 19/05/03(金)12:38:41 No.588388679
オチはちゃんとつけたけど最後の方めちゃくちゃ陳腐だったね
227 19/05/03(金)12:38:55 No.588388728
廃棄した研究所にポケモン残しとくのは普通に可哀想だった
228 19/05/03(金)12:39:04 No.588388764
>缶に…?触る…? >テメエ! これよく元のセリフと日本語訳合わせられたなぁと思った
229 19/05/03(金)12:39:04 No.588388765
>これ原作がゲームなんだっけ >面白い? そういう露骨なレスしないほうが良いよ
230 19/05/03(金)12:39:33 No.588388879
主人公ウィル・スミスの息子やん
231 19/05/03(金)12:39:35 No.588388887
>研究所のセキュリティ甘過ぎない?とかゲッコウガのスリケン処理しとけよとか思ったけど 多少何かあったところでドダイトス起動で普通は死ぬと思う
232 19/05/03(金)12:39:44 No.588388916
虫ポケが怖くて迷ってるんだけど大丈夫?
233 19/05/03(金)12:40:12 No.588388999
>オチはちゃんとつけたけど最後の方めちゃくちゃ陳腐だったね ポケモン世界だからできた話だけど推理物やるにはポケモンは便利な能力持ちすぎる…
234 19/05/03(金)12:40:16 No.588389015
>虫ポケが怖くて迷ってるんだけど大丈夫? そういや虫ポケ全くというほど出てこなかったかも…
235 19/05/03(金)12:40:30 No.588389056
薬物の名前がRなのはやっぱりロケット団から取ってるんかな
236 19/05/03(金)12:40:31 No.588389057
途中から喋らなくなったなと思ったらそういうことだったのか!ってなった
237 19/05/03(金)12:40:42 No.588389092
虫ポケは出てなかったような
238 19/05/03(金)12:40:48 No.588389116
虫ポケは背景にちらちらいるデンチュラ位だよ
239 19/05/03(金)12:41:04 No.588389163
>>これポケモン知らなくても面白いんです? >多少ネタは分からんとは思うが楽しめるとは思う 知ってる顔ピカチュウさんくらいしかわからないけど行くね…
240 19/05/03(金)12:41:08 No.588389175
>主人公ウィル・スミスの息子やん 違う違う こっちジャスティス あっちジェイデン
241 19/05/03(金)12:41:19 No.588389210
>なんか嫌味言うこと前提に物を見てる様な奴だな 自分のレス刺さってますよ
242 19/05/03(金)12:42:16 No.588389413
そういやバタフリーとかのかわいい系も出なかったな 質感寄せるとどうしてもキモくなるからか
243 19/05/03(金)12:42:53 No.588389549
バチュルは可愛いからな…
244 19/05/03(金)12:43:06 No.588389598
マジか見てくるわ ありがとう
245 19/05/03(金)12:43:31 No.588389702
これ完全に完結してるのは続編やる自身はないからか
246 19/05/03(金)12:43:40 No.588389732
>自分のレス刺さってますよ どこまで馬鹿なんだお前は
247 19/05/03(金)12:44:19 No.588389861
>これ完全に完結してるのは続編やる自身はないからか でももう続編やるって言ってる…
248 19/05/03(金)12:44:32 No.588389890
>>自分のレス刺さってますよ >どこまで馬鹿なんだお前は もうすぐスレ消えるからIDでないと思って書いたんだろ