虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/05/03(金)11:39:53 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/05/03(金)11:39:53 No.588376004

みんな! 大義の為に個人の幸せを捨てるのは虚しいよね!

1 19/05/03(金)11:41:12 No.588376251

社長の言葉にしては重みがある

2 19/05/03(金)11:41:42 No.588376380

まあ親父の言葉なんだけどな

3 19/05/03(金)11:43:28 No.588376742

子供のこと考えると死ぬほど申し訳ないしつらいし虚しい とわかっている親の心があるってわかるシーンいいよね

4 19/05/03(金)11:43:40 No.588376770

お前が故人の幸せ捨ててどうすんだ

5 19/05/03(金)11:47:28 No.588377529

超おつらい

6 19/05/03(金)11:49:24 No.588377936

父さんの気持ちわかるよ…そしてありがとう… だから僕もつらいことになるとわかっていてもやるね モーガンもわかってくれるはず三千回愛してる という子の気持ちも親の気持ちも一緒に胸に秘めていくトニーいいよね…

7 19/05/03(金)11:51:06 No.588378269

それでも世界のために戦うからアイアンマンはヒーローなんだなぁ

8 19/05/03(金)11:51:46 No.588378412

親父との会話があったから生きててほしかったよ

9 19/05/03(金)11:52:30 No.588378577

人の心を持ったヒーローだったよ…

10 19/05/03(金)11:53:19 No.588378756

友達と見に行ったら アイアンマンで始まってアイアンマンで 終わるのいいよなってめっちゃ笑顔で言ってきて 最初はハルクですとは言い出せんかった

11 19/05/03(金)11:53:49 No.588378883

トニースタークにもハートがある

12 19/05/03(金)11:54:11 No.588378988

だからいざって時にビデオレター残すのはいいよね でもちゃんと残して早めに見れるようにおかないと 自分みたいにちょっと捻くれちゃったら困るよね とか思ってそうな社長

13 19/05/03(金)11:55:15 No.588379212

>友達と見に行ったら >アイアンマンで始まってアイアンマンで >終わるのいいよなってめっちゃ笑顔で言ってきて >最初はハルクですとは言い出せんかった アメリカではアイアンマンが先だしな

14 19/05/03(金)11:55:50 No.588379372

アイアンマンが最初でいいんじゃなかったっけ 日本だとなぜかハルクが最初になったけど

15 19/05/03(金)11:57:11 No.588379684

いやまあアイアンマンが最初でいいでしょ

16 19/05/03(金)11:59:02 No.588380065

ミル貝ではアイアンマンが一作目だね

17 19/05/03(金)12:00:14 No.588380343

日本でアイアンマンとか誰も知らねえよなー!ハルク先やろうぜー!!って勝手にやっただけだよ…

18 19/05/03(金)12:00:41 No.588380439

いままでMCU追ってれば追ってたほど涙腺にくるね

19 19/05/03(金)12:02:03 No.588380734

>いままでMCU追ってれば追ってたほど涙腺にくるね 上映時間10年は伊達じゃない

20 19/05/03(金)12:02:36 No.588380869

アッセンブルはほんと鳥肌 万感の想いを込めってって感じ

21 19/05/03(金)12:03:28 No.588381063

>最初はハルクですとは言い出せんかった 最初ハルクなのは日本の都合だし…

22 19/05/03(金)12:03:58 No.588381156

結果論だけどAOUの時に言わせなくて本当に良かったな…って思ったよ 節目まで溜めに溜めたからこそのアッセンブルだった

23 19/05/03(金)12:04:03 No.588381181

アイアンマン、昔は最新型テレビのベンチマークテスト代わりに家電屋でめっちゃBD流してた覚えがある

24 19/05/03(金)12:04:42 No.588381318

>友達と見に行ったら >アイアンマンで始まってアイアンマンで >終わるのいいよなってめっちゃ笑顔で言ってきて >最初はハルクですとは言い出せんかった 誰が最初なんか覚えてねえ

25 19/05/03(金)12:05:15 No.588381427

>アイアンマン、昔は最新型テレビのベンチマークテスト代わりに家電屋でめっちゃBD流してた覚えがある そんな描画しんどいシーンあったっけ

26 19/05/03(金)12:05:34 No.588381481

2の頃は父さんとかよく知らないし冷たかったみたいに言ってたのに ちゃんと愛されてたとわかったらすっかりお父さん子で素直というかなんというか

27 19/05/03(金)12:05:55 No.588381551

>>最初はハルクですとは言い出せんかった >誰が最初なんか覚えてねえ 全てはここから始まったって煽りまくってなかったっけアイアンマン

28 19/05/03(金)12:06:13 No.588381623

ウルトロンという不祥の息子

29 19/05/03(金)12:06:37 No.588381702

モーガンちゃん主役でアイアンハート やって欲しいけどあれ原作黒人だから やったらめちゃくちゃ問題視されそうだ

30 19/05/03(金)12:06:38 No.588381704

>ウルトロンというトニーそっくりな不祥の息子

31 19/05/03(金)12:07:48 No.588381941

>ちゃんと愛されてたとわかったらすっかりお父さん子で素直というかなんというか だからこそCWでキレるのも理解できるし EGで父親と語り合うシーンが涙腺にクル

32 19/05/03(金)12:08:00 No.588381974

ハルクが日本だとアイアンマンより先だったのはハルクの方が日本だと知名度断然高くてアイアンマンなんてマイナー知らねーって後回ししてたからだし…

33 19/05/03(金)12:11:57 No.588382825

そうだよな どマイナーだったんだよなアイアンマン

34 19/05/03(金)12:12:30 No.588382936

宇宙船のシーンといい社長実は毎回遺書用意してそうだったな

35 19/05/03(金)12:12:44 No.588382989

格ゲーでしか知らないって人が多数派ってレベルだったかもね当時

36 19/05/03(金)12:13:15 No.588383106

正直映画やるまでハルクとスパイダーマンぐらいしか知らなかった アイアンマン観てから原作勉強し始めたけど

37 19/05/03(金)12:13:24 No.588383140

アベンジャーズの企画自体がどマイナーの連中集めて知名度上げようって企画だったんだっけ?

38 19/05/03(金)12:14:22 No.588383362

ハルクは吹き替えやり直してほしい

39 19/05/03(金)12:15:56 No.588383686

アイアンマンがハルクより先にあるけどハルクの話にノータッチだったしな

40 19/05/03(金)12:15:57 No.588383688

この10年で本国でもマイナーなヒーローをユニバースに組み込んで大成功させてるからな なんか映像に耐えうるマーベルのヒーローを掘り探したら200ぐらいあったんだってな

41 19/05/03(金)12:17:36 No.588384045

え!?ヤク中の中年俳優をアイアンマンに?

42 19/05/03(金)12:18:18 No.588384242

そういえば何でハルクは俳優変更後の単独映画作らないの?

43 19/05/03(金)12:18:18 No.588384245

>え!?ヤク中の中年俳優をアイアンマンに? ハッピーが慧眼すぎる

44 19/05/03(金)12:18:44 No.588384349

出だしのアイアンマンがどマイナー過ぎて知らねーっやりたくねーって脚本家めっちゃたらい回しにされたし 主演はヤク中のおっさんでそれにめっちゃ制作費かけてそれを出だしにしようとか正気じゃないからな普通

45 19/05/03(金)12:19:22 No.588384484

>そういえば何でハルクは俳優変更後の単独映画作らないの? ラファロがすぐネタバレするから

46 19/05/03(金)12:19:23 No.588384486

>なんか映像に耐えうるマーベルのヒーローを掘り探したら200ぐらいあったんだってな なそ

47 19/05/03(金)12:19:25 No.588384493

RDJは知名度がないだけで業界から評価は高かったし…

48 19/05/03(金)12:19:47 No.588384565

社長ヤク中なの!?

49 19/05/03(金)12:20:20 No.588384697

ファブローはすげえな…

50 19/05/03(金)12:21:03 No.588384859

>社長ヤク中なの!? 失望しました トロピックサンダー売ってきます

51 19/05/03(金)12:21:04 No.588384866

>社長ヤク中なの!? ヤク中過ぎて大好物のジャンクフードがクソ不味く感じるようになったからやめた 今はタバコすらしねぇ

52 19/05/03(金)12:21:04 No.588384868

シンプルなマスクでコミックだとすげーのっぺりした顔なのに立体にすると映えるのが当時感動した

53 19/05/03(金)12:21:17 No.588384919

>社長ヤク中なの!? もと薬中にアル中の役やらせるのいいよね

54 19/05/03(金)12:21:26 No.588384947

GOTGは当初ガン監督も主演のクリスプラットもクリスプラットがスターロード役は嫌だったんだけどサラ・フィンっつー女性Pがやだやだクリプラじゃなきゃ嫌だってゴリ押しとプレゼンしまくって監督もクリプラもやってもいいかもってなった

55 19/05/03(金)12:21:33 No.588384971

>社長ヤク中なの!? 元ね もう今は薬やめてるけどホームズの役やる時原作のお薬描写への感想が僕には軽めだねこれ っていうくらいの自虐?ネタ持ちだったし

56 19/05/03(金)12:21:59 No.588385076

>社長ヤク中なの!? ダウニーはリアルに薬物依存症だった人だよ シャーロックホームズでクスリキメまくるホームズに親近感沸くぐらい

57 19/05/03(金)12:22:17 No.588385134

社長はヤク中だったけど反省した今はそこんところはホワイトよ MCUの主要キャストはミヤサコとヨネクラさん以外ヒャッハーだった記憶

58 19/05/03(金)12:22:33 No.588385190

>社長ヤク中なの!? ホームズやった時に「ホームズが吸ったアヘンなんて僕に言わせたら全然大した量じゃないよ」ってリアクションに困るインタビューした

59 19/05/03(金)12:22:52 No.588385253

アイアンマン1は普通に良作だったと思うけどね2より好き むしろインクレディブルハルクがこれつま…

60 19/05/03(金)12:23:16 No.588385333

>MCUの主要キャストはミヤサコとヨネクラさん以外ヒャッハーだった記憶 マジかよドクターもヒャッハーだったんだ

61 19/05/03(金)12:23:27 No.588385368

>社長ヤク中なの!? 親子三代に渡るヤク中だぞ

62 19/05/03(金)12:23:28 No.588385373

社長の中の人はヤク中だったけど断薬やMCUでの功績の末地元の市民権取り戻せたよ

63 19/05/03(金)12:23:43 No.588385420

>ヤク中過ぎて大好物のジャンクフードがクソ不味く感じるようになったからやめた 薬やめるキッカケになったからアドリブでチーズバーガーの下りを入れる そしてそれがEGで効いてくるって訳だ

64 19/05/03(金)12:23:59 No.588385469

フェーズ1はアベが来るまで社長の人気頼りになるぐらいアイアンマン1がメガヒットしたんだよ!

65 19/05/03(金)12:24:26 No.588385563

>社長はヤク中だったけど反省した今はそこんところはホワイトよ >MCUの主要キャストはミヤサコとヨネクラさん以外ヒャッハーだった記憶 ハリウッドの大麻汚染が酷い過ぎて笑う

66 19/05/03(金)12:24:38 No.588385610

>そしてそれがEGで効いてくるって訳だ 効きすぎた…涙腺が死ぬ

67 19/05/03(金)12:24:49 No.588385656

1でヒーローに目覚めて 2で親とも自分の中で折り合いをつけて 3でヒーローとして完成して 4でローディが死ぬ

68 19/05/03(金)12:24:57 No.588385681

実際アベンジャーズ1観に行ったほとんどの人は社長が出るからって理由だと思う

69 19/05/03(金)12:25:00 No.588385694

アイアンマンめっちゃカッコいいしな

70 19/05/03(金)12:25:08 No.588385722

RDJゴリ押ししたハッピーには感謝してもしきれねぇ…

71 19/05/03(金)12:25:08 No.588385723

社長の中の人のアイアンマン1のギャラは5500万円 インフィニティウォー時は82億円

72 19/05/03(金)12:25:09 No.588385728

>>ヤク中過ぎて大好物のジャンクフードがクソ不味く感じるようになったからやめた >薬やめるキッカケになったからアドリブでチーズバーガーの下りを入れる >そしてそれがEGで効いてくるって訳だ あれアドリブだったのか… 泣く…

73 19/05/03(金)12:25:31 No.588385823

>親子三代に渡るヤク中だぞ やっぱりスターク家はダメだな

74 19/05/03(金)12:25:31 No.588385825

>社長の中の人のアイアンマン1のギャラは5500万円 >インフィニティウォー時は82億円 なそ にん

75 19/05/03(金)12:26:04 No.588385928

今一番ギャラ高い俳優だっけ?

76 19/05/03(金)12:26:35 No.588386032

ダウニーの声が好きで英語わからないのに字幕ばっかり見るマン 吹替もいいんだけどね

77 19/05/03(金)12:26:40 No.588386048

チーズバーガーのこと話してるのもハッピーでこれは… もう一度見にいくね!

78 19/05/03(金)12:27:03 No.588386126

ハルクは誰も見てない ソーはアメコミファンがたまに見てる キャップはコアなファンが見てる 大好評アイアンマン アベンジャーズアッセンブル!!

79 19/05/03(金)12:27:08 No.588386141

偉大なるヤク中の系譜だぞ

80 19/05/03(金)12:27:08 No.588386142

アイアンマン人気一強の頃を知ってるとキャップやソーがここまで人気出たのが驚くよね

81 19/05/03(金)12:27:34 No.588386219

ダウニーの演技好き デューデートとかダウニーが出るから見たようなもん

82 19/05/03(金)12:27:35 No.588386229

まあヤク中おじさんの評価でしかなかったころと比べて 今はマジでいい演技するもんね元ヤク中

83 19/05/03(金)12:27:41 No.588386246

チーズバーガーは真人間になれた証として入れてEGではある意味ヒーローになれた象徴の1つかもしれん

84 19/05/03(金)12:27:45 No.588386260

>アイアンマン人気一強の頃を知ってるとキャップやソーがここまで人気出たのが驚くよね しっかり積み重ねでキャラが輝いていった 見事なストーリーだと言わざるを得ない

85 19/05/03(金)12:27:46 No.588386266

RDJのサクセスストーリーも凄いよね アイアンマンのオーディションで出禁同然のこの人を推し続けた監督は何かおかしい

86 19/05/03(金)12:28:05 No.588386333

>アイアンマン人気一強の頃を知ってるとキャップやソーがここまで人気出たのが驚くよね キャップはWSで一気に株を上げて ソーはラグナログで…って感じだ

87 19/05/03(金)12:28:14 No.588386358

これで金銭感覚がしっかりしてる奥さんいるのが強すぎる 大金を得て身を持ち崩さない

88 19/05/03(金)12:28:16 No.588386363

スパイディ…

89 19/05/03(金)12:28:47 No.588386474

>アイアンマンのオーディションで出禁同然のこの人を推し続けた監督は何かおかしい たぶんアガモットの目で見たんだろう

90 19/05/03(金)12:28:50 No.588386487

WS面白すぎたからな…一番好き

91 19/05/03(金)12:29:03 No.588386544

エンドゲームの何がいいかってファンと中でもうーn…になりがちなダークワールドもきちんと組み込んで無駄な作品なんて無かったのよーってしたことだよね

92 19/05/03(金)12:29:12 No.588386575

>アイアンマン人気一強の頃を知ってるとキャップやソーがここまで人気出たのが驚くよね アベ1でアイアンマンを餌に集客してその後各キャラに興味を持たせて 掘り下げていく寸法よ 大当たりだった

93 19/05/03(金)12:29:13 No.588386582

ソーはラグナロクでエンタメに極振りしてたのが最高だった

94 19/05/03(金)12:29:56 No.588386721

社長の次に人気だったのはロキだった印象だぜ! いや今も超人気だけど

95 19/05/03(金)12:30:24 No.588386833

ソーは内面掘り下げますとか凄く良かったにしても卒業作でこの状態なの…?って点はあったけど早い段階で契約更新あったのかな

96 19/05/03(金)12:30:33 No.588386868

アイアンマンから見たとして今回の作品まで何作品みればよいのだろう

97 19/05/03(金)12:30:33 No.588386870

母上セラピーは見てて良かったって本当に思ったよ

98 19/05/03(金)12:30:42 No.588386906

映画単体で評価するなら今でもWSだな FA見てなくても最低限の説明入ってるし

99 19/05/03(金)12:30:56 No.588386949

>エンドゲームの何がいいかってファンと中でもうーn…になりがちなダークワールドもきちんと組み込んで無駄な作品なんて無かったのよーってしたことだよね そんな見てなくても超面白い 全部見た人は感動で前が見えない そんな映画

100 19/05/03(金)12:31:14 No.588387011

ロキはヒーローとして死んだから蘇生はさせねえよ ただし過去の時代から分岐した怪しい行動するロキは用意するね…

101 19/05/03(金)12:31:18 No.588387037

>ソーは内面掘り下げますとか凄く良かったにしても卒業作でこの状態なの…?って点はあったけど早い段階で契約更新あったのかな ラグナロクがやってて面白くて心変わりした

102 19/05/03(金)12:31:19 No.588387040

>アイアンマンから見たとして今回の作品まで何作品みればよいのだろう 23作品かな!

103 19/05/03(金)12:31:21 No.588387045

>アイアンマンから見たとして今回の作品まで何作品みればよいのだろう 全部だ いやマジです

104 19/05/03(金)12:31:29 No.588387068

ソーのバトルロイヤルは見てない人は見てほしい IWとEGでソーがギャグ枠になった理由がよくわかる

105 19/05/03(金)12:31:46 No.588387129

ルッソ兄弟もWSで駆け上がったよね

106 19/05/03(金)12:31:48 No.588387135

ダークワールド結構好きなんだけどなー

107 19/05/03(金)12:31:56 No.588387173

>ただし過去の時代から分岐した怪しい行動するロキは用意するね… シュボッ

108 19/05/03(金)12:32:01 No.588387190

>社長の次に人気だったのはロキだった印象だぜ! >いや今も超人気だけど 次のフェイズの映画につながる配信ドラマのトップバッターがロキだもん そりゃ人気あるわな

109 19/05/03(金)12:32:10 No.588387221

でもそのルッソ兄弟がいないこれからが正念場って感じよね

110 19/05/03(金)12:32:30 No.588387292

ソーとロキの珍道中は北欧神話からしてそうだしそりゃ面白いよね…

111 19/05/03(金)12:32:34 No.588387310

笑いの神は寝っ転がってるだけで笑いを取るからな

112 19/05/03(金)12:32:38 No.588387323

今からシリーズ追っかけるならまずアントマン関係だけに絞るとスコットの気分味わえて面白いかもしれない

113 19/05/03(金)12:32:39 No.588387328

>ラグナロクがやってて面白くて心変わりした ラグナロクはそりゃ面白いわ

114 19/05/03(金)12:32:39 No.588387329

ソーは3の監督契約継続のまま4の噂が出てるしGOTG3にも出そうだしで中の人は後々からよっぽど気に入ったんだなって

115 19/05/03(金)12:33:03 No.588387409

単体ならGotGもいいぞ

116 19/05/03(金)12:33:09 No.588387431

お歳上のおばさま方がやたらロキ好きな印象

117 19/05/03(金)12:33:13 No.588387440

アイアンマンも映画見るまでは格ゲーでしか知らなかったくらいなのに今はEGの余韻に浸っていっぱい悲しい 今夜はチーズバーガーにしよう…

118 19/05/03(金)12:33:32 No.588387522

アイアンマンの前のマーベルなんてX-MENとF4がポツポツ地上波で流れるくらいだったよなぁ

119 19/05/03(金)12:33:33 No.588387527

グランドフィナーレだな…

120 19/05/03(金)12:33:43 No.588387572

つまり初心者はアホ2人を見ればいいんだな(タコス食いながら)

121 19/05/03(金)12:33:56 No.588387630

ゲームオブスローンズが終わるからあっちの俳優も今後サンサみたいに どんどん流れて来るんかな

122 19/05/03(金)12:34:00 No.588387641

叩くにも知識が要りすぎて 知識をつける頃には1人のファンになって アンチがわけない作品いいよね…

123 19/05/03(金)12:34:03 No.588387652

>アイアンマンの前のマーベルなんてX-MENとF4がポツポツ地上波で流れるくらいだったよなぁ スパイダーマン!

124 19/05/03(金)12:34:12 No.588387686

>ソーは3の監督契約継続のまま4の噂が出てるしGOTG3にも出そうだしで中の人は後々からよっぽど気に入ったんだなって ソーではっちゃけるのめっちゃ楽しいみたいね

125 19/05/03(金)12:34:13 No.588387689

>ソーのバトルロイヤルは見てない人は見てほしい >IWとEGでソーがギャグ枠になった理由がよくわかる シビル・ウォーのときのソーが何してた見れるおまけ入ってるのはストレンジのDVDだっけ あれも撮ったのはバトルロイヤルの監督だよな

126 19/05/03(金)12:34:20 No.588387715

>アイアンマンから見たとして今回の作品まで何作品みればよいのだろう アイアンマンシリーズとアベンジャーズ1と2とシビルウォーみてIWからのEGでいい それでアイアンマンの大方の流れはわかるのでEG観終わった後に逆走してソーやたキャップやらアホ供やらみていけばいい …ハルクはいいかな…

127 19/05/03(金)12:34:23 No.588387730

>エンドゲームの何がいいかってファンと中でもうーn…になりがちなダークワールドもきちんと組み込んで無駄な作品なんて無かったのよーってしたことだよね もともとインフィニティストーン関連だし組み込まれてたろ! ファンが勝手にうーnって言ってただけだ

128 19/05/03(金)12:35:08 No.588387902

WSでかなり硬派な作風でも受けるってわかったのが大きそう

129 19/05/03(金)12:35:10 No.588387915

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

130 19/05/03(金)12:35:10 No.588387921

アホ二人は実際IWとEGのストーリーにとても重要なのでこれから見るのは良い選択だと思う アホだけど

131 19/05/03(金)12:35:37 No.588388013

ダウニーって今後は監督業をメインにするんだっけ?

132 19/05/03(金)12:35:39 No.588388025

BIG3のラストの扱い役者の意思も汲んでの終わり方だと思うのよね ここで終えるかまだまだやりたいかで

133 19/05/03(金)12:35:40 No.588388027

ハルクはバトルロイヤルを見とけば問題ない

134 19/05/03(金)12:35:55 No.588388103

>No.588387915 del ロキの偽装

135 19/05/03(金)12:36:00 No.588388123

>ソーではっちゃけるのめっちゃ楽しいみたいね マッシブでイケメンで高身長で歌も上手くて性格もよくてコメディも大喜びでやるとかズルい過ぎる…

136 19/05/03(金)12:36:15 No.588388175

NGシーン集見ててもなんだこの和気藹々とした奴ら感がすごい

137 19/05/03(金)12:36:34 No.588388243

ダウニーは奥さんの会社と一緒にアメコミドラマのPやるって噂がある MCUで培った知識でDC系のアメコミのプロデュースしたいって話

138 19/05/03(金)12:36:43 No.588388273

ハルクはほか全部見て時間が余ったらFAとアイアンマン1をもう一回見てそれでも時間が余ったら見るくらいでいい

139 19/05/03(金)12:36:49 No.588388294

スタッフロールでシェフforダウニーってあったし 特別な存在すぎる

140 19/05/03(金)12:37:04 No.588388352

大喜びでやるっていうか コメディの方が好きっていうか ノリ軽くなったソーなら面白いから続けたいってなるくらい

141 19/05/03(金)12:38:06 No.588388566

ソーはギャグキャラになったけどストーリーが進んだ結果だから違和感無いんだよな

142 19/05/03(金)12:38:16 No.588388594

バトルロイヤルの監督は自由に演技させてくれる!楽しい!って言ってたよね

143 19/05/03(金)12:38:30 No.588388635

ギャグとヘタレ演技を完璧にやってくれるからな…それでいて神の如きカッコよさ

144 19/05/03(金)12:38:51 No.588388712

wsのエンディングのアニメーションすごいすき

↑Top